JPS60201282A - 液体金属冷却高速増殖炉 - Google Patents

液体金属冷却高速増殖炉

Info

Publication number
JPS60201282A
JPS60201282A JP59056294A JP5629484A JPS60201282A JP S60201282 A JPS60201282 A JP S60201282A JP 59056294 A JP59056294 A JP 59056294A JP 5629484 A JP5629484 A JP 5629484A JP S60201282 A JPS60201282 A JP S60201282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
vessel
gap
fast breeder
liquid metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59056294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240197B2 (ja
Inventor
満 神戸
奈良 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Original Assignee
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan filed Critical Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority to JP59056294A priority Critical patent/JPS60201282A/ja
Priority to FR8502899A priority patent/FR2561811B1/fr
Publication of JPS60201282A publication Critical patent/JPS60201282A/ja
Publication of JPH0240197B2 publication Critical patent/JPH0240197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • G21C1/02Fast fission reactors, i.e. reactors not using a moderator ; Metal cooled reactors; Fast breeders
    • G21C1/03Fast fission reactors, i.e. reactors not using a moderator ; Metal cooled reactors; Fast breeders cooled by a coolant not essentially pressurised, e.g. pool-type reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分類・分野〉 開示技術は、原子ノノプラントの液体金属冷却型の高速
増殖炉の冷却材循環機構部の構造技術分野に属づる。
〈鼎旨の解説〉 而し(、この出願の発明は、一次格納容器内に原子炉容
器がガードベッセルを介して設けられ、該原子炉容器に
設けられた炉心が中間熱交換器等に対し主循環ポンプを
介して接続されて液体金属ナトリウム等の冷却材を循環
流過ざぜるようにされ、又、炉心はこれらの装置を介し
て間接的に蒸気発生器に接続されている液体金属冷却高
速増殖炉に関する発明であり、特に、上記一次格納容器
内の原子炉容器外側にガードベッセルが一つ設けられ、
該原子炉容器とカードベッセルとの間隙に一次冷却系の
主要機器とそれらの合体ユニットの単体、或は、アセン
ブリイが介設ざれ、更には、該間隙に不測にして流出す
る冷却材が実質的に充満するように間隙充填体が介設さ
れている液体金属冷却高速増殖炉に係る発明である。
く従来技術〉 周知の如く、エネルギー問題は近時極めて重要になって
きており、石炭や石油の化学エネルギーについてその開
発が要望されてきており、その一つに原子力エネルギー
の有効利用が大きなテーマとなってきいる。
このうち、高効率に運転される原子力プラントの一つに
高速増殖炉があるが、伝熱特性や炉の構造材料とのハ存
性が良好で炉心の冷却に適しており、所定の温度範囲で
は液体で高温の蒸気が得られ易く効率的に電気を起こし
易い等の種々のメリットから、例えば、液体金属ナトリ
ウム等の液体金属を冷却材に用いている液体金属冷却高
速増殖炉(、 L M F B R )等の高速増殖炉
が急速に開発実用化されるようになってきている。
而し−(、iiA液体金属冷却高速増殖炉は、現状では
その型式は一次系機器の原子炉容器に対する配置の方式
によって次のループ型、タンク型、ハイブリット型の三
種に大別されるようになってきている。
第−のループ型は、第1図に示す様に、遮蔽コンクリー
ト壁1の内部に設けられた一次格納容器2の内部に炉心
11を収納した原子炉容器3と一次主循環ボンプ4と中
間熱交換器5とは各々異なるガードベッセル6、7、8
内に収納されており、それらの各機器はループにより接
続されて液体金属ナトリウム等の冷却材を循環し、一次
格納容器2外の二次冷却系9に接続されて蒸気発生器1
0にて高温高圧の蒸気を発生するようにされている。
而して、該第1図に示すループ型の態様を模式的に示す
と第2図の様に現わすことが出来る。
そこで、該第2図に示すループ型の態様と同様に、模式
的に第2のタンク型の態様を第3図に示りと、コンクリ
ート製の原子炉建屋1′内部の一次格納容器2′の内部
に於いて一次主循環ボンプ4、中間熱交換器5は炉心1
1を収納した原子炉容器3内に設Cノられて各機器間に
はループを介さず直接冷却材を循環ずるようにされてい
る。
又、ハイブリット型は上記二つのタイプの中間であって
炉心と一次主循環ポンプを一つの容器に収納して設け、
これらと分離して設けた中間熱交換器とはループを介し
て接続するか、又は、中間熱交換器と一次主循環ポンプ
とを一つの容器の中に収納して設け、これと原子炉容器
とをループで接続するようにされたタイプである。
〈従来技術の問題点〉 これらの三つの方式は、各々一長一短があり、例えば、
ループ型では原子炉は容器が中間熱交換器や一次主循環
ボンブと分離されているために小型となって耐震設計上
極めて有利であるというメリッ1〜もあり、又、各機器
が分離されているために該各機器に対づ−る接近性が良
く、保守点検整備改造等がし易いという良さもあり、一
般には情報蓄積が多くメンテナンスや新規改造がし易い
利点がある。
さりながら、一方ではループの長さは長くなり、曲折部
も多くなり、その構造が複雑でこれらを収納覆る一次系
格納容器が大型となる不具合もある。
而して、第二のタンク型においては一次系主循環ポンプ
、及び、中間熱交換器がIJλ子炉容器内に設置され”
Cいるため一次格納容器が小型となり、−次系配管の漏
洩や破断の心配等がなく、又、冷却材のインベントりが
大ぎく熱慣性が大である利点がある。
しかし、原子炉容器が大型化し14tiW設Klに自由
度がイれほどないという難点もある。
又、−次系が冷却材中に浸積されているために、−次系
配管への流用語側機器等の設置が困ツaであるという不
都合さもあった。
又、第三番目のハイブリット型は上述ループ型に対して
ループの長さも短く、又、タンク型よりも原子炉容器が
小さくなるメリットはあるが、ループ型とタンク型の両
者の欠点をも共に有するという不具合がある。
したがって、従来の技術を踏まえた液体金属冷却高速増
殖炉は今後の発展において軽済竹から見たメリッ]−は
勿論のこと、原子炉容器、又は、−次冷却系の各機器配
管等の簡素化が強く望まれている。
〈発明の目的〉 この出願の発明の目的は上述従来技術に基づく開発実用
化されてきている様々な型式の高速増殖炉の問題点を解
決すべき技術的課題どし、原子炉容器の構造を在来タイ
プのループ型の高速増殖炉のそれと同程度に小型化、簡
素化し、又、−次格納容器の径をタンク型高速増殖炉の
それと同程度に小型化し、冷却材の液体金属のインベン
トリをループ型、又は、ハイブリット型よりも更に低減
づることが出来るような利点を充分に取り入れることが
出来るようにしてエネルギー産業における原子力利用分
野に益する優れた液体金属冷却高速増殖炉を提供1/υ
とづるものである。
〈発明の構成〉 この出願の発明の構成は、前述問題点を解決するために
、原子カブランl−の一次格納容器内の原子炉容器のガ
ードベッセルと該原子炉容器との間隙に一次冷11系の
主要機器、即ち、中間熱交換器、主循環ポンプ、蒸気発
生器等の機器、或は、それらの合体ユニツ1〜のいづれ
かが介設セットされ、該原子炉容器内の液体金属冷却材
は主循環ポンプを介して1皇子炉容器内の炉心と中間熱
交換器、又は、蒸気発生器との11nに循環されて該炉
心を冷却し、加熱が温された冷却材は中間熱交換器を介
しく、又は、介さずして蒸気発生器にて所定の蒸気を発
生Jるようにし”たものであり、更には、上記lt+を
子炉容器とカードベツレルとの間に不測にして炉容器と
の間隙に介設された単数、又は、複数のリング状体等任
意形状の間隙充填体により、原子炉容器内の冷NJU液
位の低下を最小限におさえると共に、原子炉容器の直径
をループ型の高速増殖炉と同程度にコンパクトにし、−
次格納容器の直径をタンク型の高速増殖炉と同様に小型
化し、冷2i11材の液体金属のインベントリをループ
型、又は、ハイブリット型よりも低減するようにした技
術的手段を講じたものである。
〈実施例−構成〉 次に、この考案の実施例を図面に基づいて説明すれば以
下の通りである。尚、第1〜3図と同一態様部分は同一
符号を用いて説明するものとする。
第4〜6図に示す実施例において(第6図態様は第5図
態様の模式図どして現わしたものである。
)、図示態様は液体金属冷却高速増殖炉であり、図示し
なt)−次格納容器内部に設けられた生体遮蔽壁12は
その内部にビットv13を有しており、該遮蔽壁12の
上部のフランジ部にはルーフスラブ14if NOけら
れて−それ(一体的にガードベッセル15が干向き突状
に設けられており、又、該ルーフスラブ14には一体的
に遮蔽プラグ16が内設されCいる。
而しで、上記遮蔽プラグ16からは原子炉容器17か下
段されており、その内部には下側にコールドプレナム1
8を介して炉心19が設けられ、その上部のボットブレ
ナム20におむくで炉心上部(幾構21が設りられて上
記遮蔽プラグ16に吊下されている。
そして、第5.6図に示す様に、上記ガードベッセル1
5と原子炉容器17との間に形成されている間隙22に
対しては上記ルーフスラブ14に中間熱交換器23.2
3・・・が下延して介設されており、図示しない蒸気発
生器に接続する二次系冷却材出口配管24ど図示しない
二次の主循環ポンプに接続する二次系冷JJI材入ロ配
管25とが接続され、又、ベローズ2Gを介しC入口配
管27が接続されて原子炉容器17内を下延して上記コ
ールドプレナム18内に臨まされている。
又、上記ガードベッセル15と原子炉容器17の間隙2
2の間には主循環ポンプ29.29・・・が上記ルーフ
スラブ14に上述中間熱交換器23同様に吊下されて介
設されており、ベローズ26を介して出口配管30が原
子炉容器17内を下降して11〜ツトプレナム20にそ
の下端を臨ませて開口している。
尚、第4図に示ず様に、上記原子炉容器17とカードベ
ッセル15との間隙22においては二基の中間熱交換器
23.23に対して一基の一次主循環ボンブ29がクロ
スオーバー配管31.31を介して接続されて1ループ
とされ、4ループが介設されている。
又、32は冷却材であり、液体金属す1−リウムであり
、上記原子炉容器17内に所定レベルまぐ充満されてお
り、その上部には、例えば、アルゴンガス等のカバーガ
ス33が密封されており、又、該1皇子炉容器17とガ
ードベッセル15との間の間隙22には、例えば、アル
ゴンガス、又は、窒素ガス等の不活性ガス34が密封さ
れている。
尚、原子炉容器17の内部に対しては安全上の要求に応
じて直接炉心冷却系熱交換器35が設けられ、万一、−
次冷却系の除熱機構が失われた場合に炉心の除熱を図る
ようにされ、一方、原子炉容器17とガードベッセル1
5との間隙22には同じく安全上の要求に応じて後備炉
心冷却系熱交換器36が設けられて、同様に万一、−次
冷却系、及び、上記炉心冷IJl系の除熱機構が共に失
われた場合にガードベッセル15が冷却材を保持してい
る状態で炉心の除熱が可能であるようにされている。
而して、37は間隙22の実質的な容積を減少させてカ
ードベッセル15内への冷却材漏出量を最小限におさえ
るための間隙充填体としてのリング状体ひあり、上記原
子炉容器17とガードベッセル15との間隙22中に介
設されて、万一、不測にして該原子炉容器11や一次主
循環ボンブ29や中間熱交換器23から冷N1月32が
漏出した場合にこれを該ガードヘラセル15内に保持し
、且つ、炉心19に対して所定の冷)」1月液位を確保
することにより炉心19に対して該原子炉容器17の外
面から、即ち、該原子炉容器17どガードベッセル15
の間隙22からこれを除熱り−ることか出来るようにし
たものである。
したがって、該冷却材32が不測にして原子炉容器17
と刀−ドベッセル15間に漏出した場合に、該間隙充填
体37は浮き上がらないように該原子炉容器17、或は
、ガードベッセル15等に適宜に固定されているか、或
は、ルーフスラブ14上から支持されているか、又は、
冷却材の比重よりも大きな比重にされておれば良い。
〈実施例−作用〉 上述の構成において、原子炉が運転に供されると液体金
属ナトリウム等の液体金属冷fJ]月32は出口配管3
0からホットレグ配置の一次主循環ポンプ29に入り、
クロスオーバー配管31.31を介し、中間熱交換器2
3に入る。
そして、該冷却材32は、二次系冷却祠へロ配管25か
ら流入して、二次系冷却材出口配管24から流出循環す
る図示しない二次系冷却材と該中間熱交換器23内で熱
交換され、史に、人口配管27を介してコールドプレナ
ム18に入り炉心19を冷却し、循環するようにされる
而して、原子炉運転中不測にして原子炉容器17、主循
環ポンプ29、或は、中間熱交換器23から冷却材32
が漏出して原子炉容器11とガードベッセル15の間隙
22に流出するような事故が発生した場合には、該間隙
に介設されている間隙充填体37のリング状体37によ
り流出冷IJj材32は炉心19に対して所定の冷fJ
I材液位を確保することが出来、原子炉容器17の外面
、即し、該間隙22から炉心19を充分に冷1JI−J
るように作用される。
又、同時に、直接炉心冷却系熱交換器35を稼動させて
炉心に対する除熱作用を行い、更には、後備炉心冷JJ
J系熱交換器36をも作動μさC炉心の除熱を行うこと
が出来る。
次に、上述実施例同様に原子炉容器17とガードベッセ
ル15との間の間隙22に一次系の主要機器を介設させ
た実施例について第7〜13図に示す態様で説明づるど
第7図に示す実施例においては上記間隙22に一次主循
環ポンプ29を介設するど共に、熱気発生器10を介設
し、クロスオーバー配管により接続させた態様であり、
したがって、当該実施例においては二次冷却系を削除し
た態様である。
又、第8図に示り゛実施例においては、上記間隙22L
、l−次主循」1責ポンプ20を介没し、これにループ
を介して中間熱交換器23を生体遮蔽壁12を介してそ
の外側に設けた態様である。
次に、第9図に示す実施例は、該間隙22に一次系の主
循環ポンプ29のみを介設し、二次冷7J1系はYjす
除して蒸気発生器10を生体遮蔽壁12の外側に設けて
ループ接続した態様であり、水系を原子炉容器ピット室
13に引き回さないようにしたために、二次冷却系を削
除した態様の中では、最も実施し易いタイプとし1=も
のである。
又、第10図に示す実施例においては、間隙22に中間
熱交換器23のみを介設し、−法主循環ポンプ29は生
体遮蔽壁12の外側に設置した態様であって、稼働率向
上、及び、ガードベッセル直径縮少の観点からして中間
熱交換器23は比較的容量が小さくケーシング直径の小
さなものを各ループ旬に多数設けることが出来る態様で
あって、これにより、万一任意の中間熱交換器23が故
障した場合にはそれのみを離隔することにより、原子炉
の出ツノをあまり下げないで次回の定期点検まで運転を
続行りることが出来る実効上好ましい態様である。
次に、第11図に示す実施例においては、間隙22に蒸
気発生器10のみを介設し、二次冷却系(まFllj除
して一次主循環ボンブ29を生体遮蔽壁12の外側に設
置した態様である。
第12図に示す実施例は、間隙22に一次主%!i環ポ
ンプと中間熱交換器の合体ユニット(合体ユニッI・は
周公知のもの)38を介設した態様である。
第13図に示す実施例は、該間隙22に一次系の主循環
ポンプと蒸気発生器の合体ユニット(合体ユニットは周
公知のもの)39を介設して二次冷却系を削除した態様
である。
そして、上述第7〜13図に示す実施例においては、前
述第4〜6図に示す実施例の場合と同様に、原子炉容器
17とガードベッセル15との間の間務122に単数、
又は、複数の間隙充填体37を介設さμることが出来、
該間隙充填体37は任意形状であっCよく、例えば、前
述同様にリング状体であっても良いが、第14図に示す
様に、球状の間隙充填体37′でb良く、或は、第15
図に示す様に、多も(の粒状の■−1隙充唄体37’ 
、37’・・・でも良(\が、これらは、前述した如く
、漏出する冷却材により浮上しないように原子炉容器等
に固定するか、或は、漏出づる冷u1月の止車よりも人
さくて浮び上らないものが良い。
尚、この発明の実施態様は上述実施例に限るものでない
ことは勿論であり、例えば、原子炉容器どガードベッセ
ルとの間の間隙に介設Jる一次主循環ポンプはホットレ
グ配置でも良いが、コールドレグ配置でも良く、又、ガ
ードベッセルについてはライナー貼りのコンクリートキ
ャビィティをガードベッセルの代用にする等種々の態様
が採用可能である。
又、第4図の実施例においては一基の一次主循環ポンプ
と二基の中間熱交換器を接続してなる一次冷ね1系ルー
プを4ループ採用した場合の例について示したが、−次
冷却系ループに接続Jべき一次主循環ポンプと中間熱交
換器の基数、及び、−次冷却系のループ数はこれに限定
される。ものでない。
そして、この発明の効果について、1.OOOMWC体
級のLMFBRに適用した場合のデータを次表に示す。
尚、表においてO印は優れている場合であり、X印は劣
っている場合である。
〈発明の効果〉 以上、この出願の発明によれば、基本的に在来のタンク
型の原子炉よりもその構造が簡素であり、又、ループ型
原子炉の蓄積データが多く利用出来る優れた効果が奏さ
れる。
したがって、原子炉容器の直径をループ型の高速増殖炉
の場合と同程度にコンパクトにすることが出来、又、タ
ンク型の高速増殖炉のそれよりも著しく小さく出来、又
、−次系冷却系のインベントリはタンク型の場合より茗
しく小さいのは勿論、ループ型よりも一次冷却系配管長
が短縮されるのでループ型高速増殖炉の場合よりも更に
小さくJることが出来るという優れた効果が奏される。
そして、ガードベッセルの直径がタンク型のそれと同等
にコンパクト化づることが出来、そのため、その内部に
タンク型高速増殖炉と同様に主冷却系の機器が配置され
、よって、格納容器直径は在来のタンク型の場合と同様
にコンパクト化することが出来る効果がある。
そして、内部構造は従来のタンク型高速増殖炉の場合に
おける隔壁の如き構造物が不要であるlζめに、炉内構
造はループ型の高速増殖炉の場合と同様に簡素に出来、
メンテナンスがし易く製造時に低コスト化を図ることが
出来るという効果−b奏される。
そして、原子炉容器のガードベッセルと一次系機器のカ
ードベッセルとが共用することが出来るようにされるた
めに、その部分だけガードベッセルが少なくなり、これ
に伴って液体金属冷却材の漏洩が保護されるという利点
−bある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に基づくループ型の高速増殖炉の概略
機構説明図、第2図は第1同役式図、第3図は同じ〈従
来技術に基づくタンク型高速増殖炉の第2図相当模式図
、第4図以下はこの出願の発明の詳細な説明図であり、
第3図は半断面平面図、第5図は第4図v−■縦断面図
、第6図は第5同役式図、第7.8.9.10.11.
12.13図は第6図相当他の実施例の模式図、第14
図は間隙充填体の伯の実施例の側面図、第15図は第1
4図相当別の実施例の側面図である。 12・・・牛体遮蔽壁、 15・・・ガードベッセル、
17・・・原子炉容器、 32・・・冷却材、 19・
・・炉心、23・・・中間熱交換器、 29・・・−法
主循環ポンプ、10・・・蒸気発生器、 22・・・間
隙、23.29・・・−次冷却系の機器、 38・・・−法主循環ポンプと中間熱交換器の合体ユニ
ット、 39・・・−法主循環ポンプと蒸気発生器の合体ユニッ
ト、 37.37’ 、37’・・・間隙充填体第6図 15 第8図 ?? l? 第7図 第9図 2ど 1ど IQ 第12図 第13図 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)−次格納容器内にガードベッセルを介して原子炉
    容器が設けられ、該原子炉容器内の炉心が主循環ポンプ
    を介して蒸気発生器に間接的に接続されている液体金属
    冷却高速増殖炉において、上記原子炉容器とそのガード
    ベッセルとの間隙に一次冷却系の主要機器とそれらの合
    体ユニットのいづれかが介設されていることを特徴と覆
    る液体金属冷fJI高速増殖炉。 (2)上記間隙に介設された主要機器が相互に接続され
    た一次主循環ポンプと中間熱交換器であることを特徴ど
    づる上記特許請求の範囲第1項記載の液体金属冷却高速
    増殖炉。 (3)上記u!I隙に介設された主要機器が相互に接続
    された一次主循環ボンブと蒸気発生器であることを’R
    r徴どりる。F記特ム〕11^求の範囲第1項記載の故
    体金属玲IJI高速増幀炉。 (4)上記間隙に介設された主要機器が一次主循環ポン
    プであることを特徴とする特許 範囲第1項記載の液体金属冷却高速増殖炉。 (5)上記間隙に介設された主要機器が中間熱交換器で
    あることを特徴とする上記特許請求の範囲第1項記載の
    液体金属冷却高速増殖炉。 (6》上記間隙に介設された主要機器が一次主循環ポン
    プと中間熱交換器の合体ユニットにされていることを特
    徴とする上記特許請求の範囲第1項記載の液体金属冷却
    高速増殖炉。 (7)上記間隙に介設された主要I幾器が蒸気発生器で
    あることを特徴とする上記特許請求の範囲第1項記載の
    液体金属冷却高速増殖炉。 (8)上記間隙に介設された主要機器か一次主循環ポン
    プと蒸気発生器の合体ユニットであることを特徴とする
    上記特許請求の範囲第1項記載の液体金属冷却高速増殖
    炉。 (9)一次格納容器内にガートベッセルを介しC原子炉
    容器が設(ノられ、該原子炉容器内の炉心か主循環ポン
    プを介して蒸気発生器にu11接的にIe &;Iされ
    ている液体金属冷却高速増殖炉において、上記原子炉容
    器とそのガードベッセルとの間隙に一次冷却系の主要機
    器とそれらの合体ユニットのいづれかが介設され、而し
    て該間隙に間隙充填体が介設されていることを特徴とす
    る液体金属冷却高速増殖炉。 (10)上記間隙充填体がリング状体にされていること
    を特徴とする特許 載の液体金属冷却高速増殖炉。 (11)上記間隙充填体が球体にされていることを特徴
    と覆る上記特許請求の範[I11第9項記載の液体金属
    冷JJ1高速増殖炉。
JP59056294A 1984-03-26 1984-03-26 液体金属冷却高速増殖炉 Granted JPS60201282A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056294A JPS60201282A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 液体金属冷却高速増殖炉
FR8502899A FR2561811B1 (fr) 1984-03-26 1985-02-28 Reacteur surregenerateur rapide a refroidissement par metal liquide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056294A JPS60201282A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 液体金属冷却高速増殖炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60201282A true JPS60201282A (ja) 1985-10-11
JPH0240197B2 JPH0240197B2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=13023087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59056294A Granted JPS60201282A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 液体金属冷却高速増殖炉

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60201282A (ja)
FR (1) FR2561811B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859402A (en) * 1987-09-10 1989-08-22 Westinghouse Electric Corp. Bottom supported liquid metal nuclear reactor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840280A (ja) * 1971-09-25 1973-06-13

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2150627B1 (ja) * 1971-09-02 1974-03-29 Commissariat Energie Atomique
DE2535378A1 (de) * 1975-08-08 1977-02-24 Interatom Entkoppelter primaerkreis
FR2359484A1 (fr) * 1976-07-22 1978-02-17 Electricite De France Dispositif d'echange de chaleur integre pour reacteur nucleaire a sels fondus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840280A (ja) * 1971-09-25 1973-06-13

Also Published As

Publication number Publication date
FR2561811B1 (fr) 1988-07-29
JPH0240197B2 (ja) 1990-09-10
FR2561811A1 (fr) 1985-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080219397A1 (en) Decay Heat Removal System for Liquid Metal Reactor
US4859402A (en) Bottom supported liquid metal nuclear reactor
JP7050886B2 (ja) 完全に受動的な残留力除去(dhr)システムを組み込んだ液体金属冷却原子炉
US4382907A (en) Liquid metal cooled nuclear reactor
CN114121313A (zh) 一种紧凑式反应堆的非能动安全系统
JPH05196780A (ja) 液体金属冷却原子炉の受動冷却系
US20230106712A1 (en) Liquid metal cooled nuclear reactor incorporating a fully passive decay heat removal (dhr) system with a modular cold source
JPH0326795B2 (ja)
JPH05240990A (ja) 仕切られた分離コンデンサを有する二相原子炉プラント
JPS60244891A (ja) 高速中性子炉
JPS60201282A (ja) 液体金属冷却高速増殖炉
US4949363A (en) Bottom supported liquid metal nuclear reactor
CN216623785U (zh) 一种紧凑式反应堆的非能动安全系统
JPS59135397A (ja) 液体金属原子炉用二次熱伝達回路
JP2003139881A (ja) 超臨界圧水冷却炉、チャンネルボックス、水ロッドおよび燃料集合体
JPS59131801A (ja) 液体金属冷却原子炉用二次熱伝達回路
JPS62291592A (ja) 原子炉
JP2539405B2 (ja) 液体金属冷却用熱交換器
JPS63241380A (ja) 原子炉
JPS63193092A (ja) 液体金属冷却型原子炉の冷却装置
Nibe et al. Feasibility studies on commercialized fast breeder reactor system (1)-sodium cooled fast breeder reactor
JPH0427517B2 (ja)
JPS62226089A (ja) 液体金属冷却型高速増殖炉
JPS59192996A (ja) 液体金属冷却高速増殖炉
JPH02251794A (ja) 自然放熱型格納容器の冷却システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees