JP7050886B2 - 完全に受動的な残留力除去(dhr)システムを組み込んだ液体金属冷却原子炉 - Google Patents

完全に受動的な残留力除去(dhr)システムを組み込んだ液体金属冷却原子炉 Download PDF

Info

Publication number
JP7050886B2
JP7050886B2 JP2020203309A JP2020203309A JP7050886B2 JP 7050886 B2 JP7050886 B2 JP 7050886B2 JP 2020203309 A JP2020203309 A JP 2020203309A JP 2020203309 A JP2020203309 A JP 2020203309A JP 7050886 B2 JP7050886 B2 JP 7050886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
collector
container
cold
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020203309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021092566A (ja
Inventor
ポール・ゴート
アレッサンドロ・パンタノ
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2021092566A publication Critical patent/JP2021092566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7050886B2 publication Critical patent/JP7050886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/24Promoting flow of the coolant
    • G21C15/243Promoting flow of the coolant for liquids
    • G21C15/247Promoting flow of the coolant for liquids for liquid metals
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/24Promoting flow of the coolant
    • G21C15/26Promoting flow of the coolant by convection, e.g. using chimneys, using divergent channels
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • G21C1/02Fast fission reactors, i.e. reactors not using a moderator ; Metal cooled reactors; Fast breeders
    • G21C1/03Fast fission reactors, i.e. reactors not using a moderator ; Metal cooled reactors; Fast breeders cooled by a coolant not essentially pressurised, e.g. pool-type reactors
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/18Emergency cooling arrangements; Removing shut-down heat
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/18Emergency cooling arrangements; Removing shut-down heat
    • G21C15/182Emergency cooling arrangements; Removing shut-down heat comprising powered means, e.g. pumps
    • G21C15/185Emergency cooling arrangements; Removing shut-down heat comprising powered means, e.g. pumps using energy stored in reactor system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/023Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material being enclosed in granular particles or dispersed in a porous, fibrous or cellular structure
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • G21C1/02Fast fission reactors, i.e. reactors not using a moderator ; Metal cooled reactors; Fast breeders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Description

本発明は、液体金属、特に液体ナトリウムで冷却されるFNR-NaまたはSFR(「Sodium Fast Reactor」の頭文字)と呼ばれ、第4世代原子炉と呼ばれる原子炉のファミリーの一部を形成する高速中性子原子炉の分野に関する。
より具体的には、本発明は、これらの原子炉の残留力除去機能の改善に関する。
本発明は、特に、典型的には、50から200MWeの間の運転電力を有する、低出力または中出力の原子炉またはSMR(「Small Modular Reactor」の頭文字)に適用される。
この時点で、崩壊熱としても知られる原子炉の残留力は、核連鎖反応が停止した後に炉心によって生成され、核分裂生成物の崩壊エネルギーによって構成される熱であることに留意されたい。
液体ナトリウム冷却原子炉に関して説明されているが、本発明は、原子炉の一次回路の熱伝達流体としての鉛などの他の液体金属に適用される。
原子炉において、恒久的に確保されなければならない基本的な安全機能は、封じ込め、反応度制御、および熱と残留力の除去である。
残留力の除去に関しては、全体的な信頼性を向上させるために、システムの受動性の向上と多様化が常に求められている。目的は、フクシマ型のシナリオに対応するような長期間にわたって一般的な電圧不足が発生した場合でも、構造の完全性、つまり第1(燃料集合体被覆)および第2(主容器)封じ込めバリアを維持することである。
より具体的には、主容器を介した完全に受動的な方法での液体金属原子炉からの残留力の除去が現在想定されている。出力が高すぎるため、大型原子炉ではこの目標を達成することは不可能に見えるが、主容器を介した残留力除去の安全性の本質的な改善および前記目的のためのシステム(以下、DHRシステムと呼ぶ)を確実にするために、低出力SMRで現実的に考慮することができる。
ナトリウム原子炉で現在使用されているDHRシステムは、実際に計装および制御システムおよび/または人間の介入を実装しているため、完全に受動的ではない。さらに、これらのシステムは、欠陥のある可能性のある冷気源を有するナトリウムフロー回路を使用することが多い。さらに、既存のシステムには、最終的な冷却源に関して多様な解決策がなく、内部および外部の攻撃や悪意に敏感である可能性がある。
すでに存在する、または文献で知られているDHRシステムは、一般に3つのカテゴリに分類できる。
A/エネルギー変換システムの上流のループに配置されたもの。
B/原子炉の一次容器内に少なくとも部分的に配置されたもの。
C/原子炉の一次または二次容器の外側に配置されたもの。
システムA/は、液体金属/空気熱交換器に熱を放出する(非特許文献1)。主な欠点は、最低でも2つの熱交換器を実装する必要があり、自然対流性能の低い強制対流によって主にアクティブに動作し、液体金属の漏れや最終的な冷熱源への外部からの攻撃が発生した場合に化学的相互作用のリスクがある液体金属/空気熱交換器の最終的な冷熱源を使用する必要がある。
システムB/はまた、排出された熱を液体金属/空気熱交換器タイプの最終的な冷熱源に放出する。
これらのシステムB/のいくつかは、一次容器内にコールドコレクターまたはホットコレクターのいずれかを配置することで構成されている(非特許文献1)。上記のシステムAの主な欠点に加えて、容器内の放射性液体金属と接触するリスクがあり、これらのシステムBを構成する構成要素を処理するために原子炉を停止する必要がある。
特許文献1はまた、一部がスラブを通過する受動冷却システムとして提示されるシステムB/を開示している。提案された解決策には、スラブを通り提供されるシール、ドームへの熱伝達の可能性、システムの構成要素を処理するために原子炉を停止する必要性、スラブによって支持される追加の重量など、多くの欠点がある。
システムCは、一次または二次容器の外側に配置された熱交換器、パイプバンドル、または空気流で構成されている。
二次容器の外側の既知のシステムC/には、次の大きな欠点がある。
- アクティブな操作、つまり強制対流による操作が必要。
- 使用される内部流体(熱油)が優れた熱伝達媒体ではないため、効率が制限される。
- 300~350°Cを超える温度での伝熱流体の化学的不安定性。
- 二次容器からの放射によって実行されるため、冷却性能が低い。
上記の特許文献1は、二次容器の外側のシステムC/を開示している。それは、熱収集器と、熱収集器とサイロの間、および熱収集器とガード容器との間にそれぞれ形成された、一次容器の周りの下降および上昇流路を含み、外気は下向きに流れるために下降流路に導入され、次に上向きにサイロの底に流れてから、最終的に外部に排出される。このシステムの設計には、上記の欠点がある。つまり、空気は熱伝達媒体として適切ではないため効率が低下し、二次容器によって実行されるため冷却性能が低下する。さらに、外部にさらされている最終的な冷熱源への外部からの攻撃のリスクがある。
特許文献2は、二次容器の外側のシステムC/を開示している。再度言及すると、最終的な冷熱源が外部にさらされている。また、開示された解決策には多くの欠点がある。まず、システムの構成要素を二次容器に溶接する必要がある。また、システムの動作には、伝熱流体の相変化が必要であり、密度が大きく変動するため、配管内の機械的応力が発生し、容器の穿刺や炉心溶融の前の段階には効果がない。
特願第2013-076675号明細書 韓国特許第20150108999号明細書
したがって、特に上記のシステムA/、B/、C/の不利な点を克服するために、好ましくは建物を含む原子炉への変更を最小限に抑えるか、まったく変更せずに、液体金属冷却原子炉のDHRシステムを改善する必要がある。
この目的のために、態様の1つによれば、本発明は、液体金属冷却高速中性子原子炉に関し、
- 原子炉の一次回路の熱伝達流体である液体金属で満たされた、一次容器と呼ばれる容器と、
- 一次容器の周囲に配置され、容器間スペースを画定する容器槽と、
- 一次容器内に液体金属を封入するための上部スラブと、
- 原子炉の公称出力と残留出力の両方の少なくとも一部を除去するためのシステムであって、このシステムは、
・熱伝達液体で満たされた閉回路であって、
- 容器間スペースに配置され、一次容器の周りに分布し、それぞれが一次容器に沿って延在し、U字型の底部が一次容器の底部に面する複数のU字型パイプの配列と、
- 配列の各パイプのUの一方のブランチ(コールドブランチと呼ばれる)に接続された、コールドコレクターと呼ばれる第1のコレクターであって、コールドコレクターは、上部スラブの上の外側に配置される、第1のコレクターと、
- 配列の各パイプのUの他のブランチ(ホットブランチと呼ばれる)に接続された、ホットコレクターと呼ばれる第2のコレクターであって、ホットコレクターは、上部スラブの上の外側に配置される、第2のコレクターと、
- 一端がコールドコレクターに接続され、他端がホットコレクターに接続されている単管熱交換器と
を備え、
原子炉の公称運転中および残留力を放出する原子炉の停止運転中の両方において、熱伝達液体が自然対流によって内部を流れ、かつ液体状態のままであるように回路が構成されている、閉回路と、
・一次容器から離れて上部スラブの上に配置された少なくとも1つのコンテナを含む冷熱源であって、コンテナは、単管熱交換器が挿入される固液相変化材料(PCM)を含み、PCMは、単管熱交換器の液体金属との熱交換中に、原子炉の公称運転中に固体状態になり、残留力を放出する原子炉の停止運転中に液体状態に切り替わることができる、冷熱源と、
を備えるシステムと
を備える。
したがって、本発明によるシステムは、残留力除去(DHR)の機能を実行し、第1の放射線バリア(燃料被覆管)および第2の放射線バリア(主容器)の完全性を維持することによって放射能の封じ込めを確実にする。
したがって、本発明は、本質的に、同時に以下を保証するシステムを組み込んだ原子炉を製造することにある。
- 事故の最初の瞬間から完全に受動的な方法で残留力を除去する。
- 一次容器を介した熱の除去
- 従来技術で使用されているナトリウム/空気またはNaK/空気熱交換器以外の最終的な冷熱源(PCMを備えたコンテナ)の実装。
一次容器を介して熱を除去することは、従来のナトリウム回路よりも内部および外部の攻撃に敏感ではないため、安全性の観点から有利である。
したがって、本発明によるDHRシステムは、容器間スペースに向かうその高温放射を使用して、一次容器の外側を介して力が受動的に除去される方法である点において、従来技術によるシステムとは異なる。従来技術によるシステムとは異なり、内部流体の循環を補助するための補助システムは必要ない。
DHRシステムは、公称出力での原子炉の通常運転中と偶発運転中の両方で恒久的に機能する。
公称動作中、本発明によるDHRシステムは、一次容器とパイプの配列との間の温度差から生じる熱の一部を除去する。
冷熱源の多様化、および本発明によるDHRシステムの受動的動作は、外部からの攻撃および別のシステムの故障に関する設備の安全概念を強化する。
さらに、PCMの実装は、液体金属/空気タイプの最終的な冷熱源よりもコンパクトな寸法を実現するのに役立つ。
必要に応じて、閉回路内の熱伝達液体の循環流量を改善するためにヒートポンプを追加し、自然循環を開始することを想定することができる。
本発明は、以下の構成に関係なく、全ての液体ナトリウム冷却型原子炉に適用され、一次回路のモードを特徴付ける、すなわち:
- 一次ポンプと熱交換器が、炉心を囲む主容器内に完全に含まれ、この容器の上部スラブを介して主容器の冷却材に浸される、統合FNR。
- 炉心を囲む主容器内に一次ポンプのみが含まれる、部分的に統合された(「ハイブリッド」)FNR。
- 一次ポンプと中間熱交換器が原子炉の主容器の外側の専用容器に配置され、原子炉の主容器には炉心と内部構造のみが含まれ、主容器と構成容器は一次パイプによって収集される、「ループ」FNRと呼ばれるFNR。
1つの有利な実施形態によれば、原子炉は、容器槽を断熱するための断熱層を含み、断熱層は、配列の各パイプのホットブランチからコールドブランチを絶縁するように配置される。
有利には、容器間スペースは、一次容器の表面を冷却するために熱伝導性ガスで満たされている。
有利な変形によれば、ホットコレクターおよびコールドコレクターはそれぞれ、一次容器の中心軸(X)を中心とするトロイダル形状を有する。
好ましくは、ホットコレクターおよびコールドコレクターは、スラブに直接溶接された支持部品によって支持される。
1つの有利な実施形態によれば、原子炉は、2つの別個のコンテナを含む。この実施形態によれば、2つの別個のコンテナの2つの単管熱交換器のうちの1つは、好ましくは、単管熱交換器の他方が接続されているものと反対のコールドコレクターの端部に接続されている。
有利な変形によれば、単管熱交換器は、コイル型熱交換器である。
1つの有利な実施形態によれば、原子炉は、コールドコレクターを単管熱交換器の端部に接続する少なくとも1つの流体ブランチと、ホットコレクターを単管熱交換器の端部に接続する少なくとも1つの流体ブランチとを含む循環ループを備える。
有利なことに、原子炉は、除去システムの各コンテナを収容するための少なくとも1つの格納建築物を備える。
回路の熱伝達液体は、好ましくは、鉛ビスマス(Pb-Bi)二元合金、ナトリウム-カリウム(NaK)二元合金、または液体金属の他の三元合金から選択される液体金属である。
コンテナを充填するPCMは、好ましくは、鉛、カドミウム、または質量パーセントで53%のKNO3、40%のNaNO2および7%のNaNOからなる塩の混合物から選択される。
回路のパイプとホットコレクターとコールドコレクター、および該当する場合はループの構成要素は、ステンレス鋼AISI316L、フェライト鋼、ニッケル、インコネル(登録商標)、およびハステロイ(登録商標)から選択された材料で作られていることが好ましい。
除去システムのコンテナは、好ましくはハステロイ(登録商標)Nから作られている。
本発明の他の利点および特徴は、以下の図を参照して、例示的かつ非限定的な例として提供される本発明の実施例の詳細な説明を読むことにより明らかになるであろう。
本発明によるDHRシステムを備えた液体ナトリウム冷却原子炉(SFR)の概略斜視図である。 図1の一部の断面図を示す。 本発明によるDHRシステムの閉液体金属回路のすべての構成要素の概略斜視図である。 本発明によるSFR原子炉の一次容器および燃料集合体の一部ならびにDHRシステムのパイプの配列の一部を示す部分縦断面図である。 断熱材の層がない図4を示す。 本発明によるDHRシステムの閉回路のPCMおよび単管熱交換器を収容するコンテナの内部の概略斜視図である。 本発明によるDHRシステムの閉回路のPCMおよび単管熱交換器を収容するコンテナの概略縦断面図である。
本出願全体において、「垂直」、「下方」、「上方」、「トップ」、「高い」、「底」、「頂部」、「下」および「上」という用語は、垂直動作構成にある液体ナトリウムで満たされた一次容器に対する相対的なものとして理解されるべきである。
図1および図2は、本発明による原子炉の公称出力および残留出力の両方の少なくとも一部を除去するためのシステム2を備えた、ループ構造を備える液体ナトリウム冷却原子炉(SFR)1を示す。
このような原子炉1は、一次液体と呼ばれる液体ナトリウムで満たされた一次容器10または原子炉容器を含み、その中に複数の燃料集合体110が埋め込まれ、燃料の核分裂を通じて熱エネルギーを生成する炉心11および横方向中性子シールド(LNS)アセンブリ11が存在する。
容器10は、一次回路のナトリウムおよび内部構成要素の重量を支える。
炉心11は、2つの別個の構造によって支持されており、炉心への冷却材の支持および供給の機能を分離することができる。
- ダイアグリッド12と呼ばれる第1の機械的圧力溶接構造であり、燃料集合体110の脚部が配置され、一次ポンプによって冷ナトリウム(400℃)が供給される。
- ダイアグリッドを支持するストロングバック13と呼ばれる第2の機械的溶接構造であって、ストロングバックは、一般に、一次容器10の底部の内壁の一部によって支持される。
ダイアグリッド12およびストロングバック13は、通常、ステンレス鋼AISI316Lで作られている。
アセンブリクラッディング110は、第1の封じ込めバリアを構成し、容器10は、第2の封じ込めバリアを構成する。
示されるように、一次容器10は、半球形の底部によって延長された中心軸Xを備えた円筒形の形状である。一次容器10は通常、高温での亀裂のリスクを防ぐために、非常に少量のホウ素を含むステンレス鋼AISI 316Lで作られている。その外面は、残留力除去段階中に外部への熱の放射を促進するために非常に放射性が高い。
炉心カバープラグと呼ばれるプラグ18が、炉心11の真上に配置されている。
このような原子炉1において、示されている例では、炉心11内の核反応中に生成される熱は、原子炉容器10内に配置されたポンプ手段150によって、容器10の外側に配置された中間熱交換器15に向かって一次ナトリウムを循環させることによって抽出される。
したがって、熱は、二次ナトリウムによって抽出され、二次ナトリウムは、入口ダクト152によって冷たい状態で中間熱交換器15に到達し、高温状態でその出口ダクト151を通って中間熱交換器から出る。抽出された熱は、示されていない蒸気発生器で蒸気を生成するために使用され、生成された蒸気は、同じく示されていない1つまたは複数のタービンおよびオルタネーターに搬送される。タービンは、蒸気の機械的エネルギーを電気エネルギーに変換する。
原子炉容器10は、反応容器10の内部に配置された少なくとも1つの容器16からなる分離装置によって2つの別個のゾーンに分割される。この分離装置はレダンとも呼ばれ、ステンレス鋼AISI 316Lで作られている。一般に、図2に示すように、分離装置は、少なくとも上部が円筒形である単一の内部容器16からなる。
図4に示すように、レダン16は、一般に、ダイアグリッド12に溶接されている。
図1に示すように、内部容器16によって内部が画定された一次ナトリウムゾーンは、炉心11を出るナトリウムを収集する。これは、ナトリウムが最も高温になるゾーンを構成するため、一般にホットゾーン160またはホットコレクターと呼ばれる。内部容器16と原子炉容器10との間に画定される一次ナトリウムゾーン161は、一次ナトリウムを収集し、ポンプ手段に供給する。これは、ナトリウムが最も低温であるゾーンを構成するため、一般にコールドゾーンまたはコールドコレクター161と呼ばれる。
図2に示されるように、原子炉容器10は、図示されていないポンプ手段、以下に指定されるような除去システム2のいくつかの構成要素、および炉心カバープラグ18などの様々な構成要素を支持する上部スラブ17によって固定および閉鎖される。したがって、上部スラブ17は、一次容器10内の液体ナトリウムを封入する上部カバーである。スラブ17は通常、非合金鋼(A42)で作られている。
一次容器10のシールは、上部スラブ17と炉心カバープラグ18との間の金属シールによって確実にされる。
炉心カバープラグ18は、吸収ロッドを含む炉心を監視するために必要なすべての取り扱いシステムならびにすべての計装を組み込んだ回転プラグであり、その数は、炉心のタイプおよびその電力、ならびに熱電対および他の監視装置に依存する。カバープラグ18は、通常、ステンレス鋼AISI 316Lで作られている。
上部スラブ17とナトリウムを含まないレベルとの間の空間(一般にカバーガスプレナムと呼ばれる)は、ナトリウム中性ガス、典型的にはアルゴンで満たされている。
支持および封じ込めシステム3は、一次容器10の周囲およびその上部スラブ17の下に配置されている。
より具体的には、図4および図5に示されるように、このシステム3は、容器槽30を備え、容器槽には、外側から内側に向かって、断熱材料31の層、ライナーコーティング32、および原子炉の一次容器10が挿入される。
容器槽30は、スラブ17の重量、したがってそれが支持する構成要素の重量を支える、ほぼ平行六面体の外形を有するブロックである。容器槽30は、生物学的保護および外部からの攻撃に対する保護を提供する機能、ならびに低温を維持するために外部環境を冷却する機能を有する。容器槽30は通常、コンクリートのブロックである。
断熱材31の層は、容器槽30を熱的に絶縁する。層31は、通常ポリウレタンフォームから作られている。
ライナーコーティング32は、一次容器10からの漏れの場合に一次ナトリウムを保持し、容器槽30を保護する。ライナー32は、容器槽30に支持され、上部で上部スラブ17に溶接されている。ライナー32は、通常、ステンレス鋼AISI 316Lで作られている。
ライナーコーティング32と一次容器との間の空間Eは、容器間スペースと呼ばれ、一次容器10の表面を冷却するために、窒素などの熱伝導性ガスで満たされている。使用する検査システムの設置を可能にするのに十分でなければならない。容器間スペースEの厚さは、通常約30cmである。
次に、一次容器10を通る残留力除去(DHR)のための本発明によるシステム2を、より具体的には図3、図6、および図7を参照して説明する。
本発明2によるDHRシステムは、容器間スペースE内の高温放射を捕捉することによって、一次容器10の外側で完全に受動的な方法で残留力を除去することを可能にする。
システム2は、何よりもまず、液体金属で満たされた閉回路4を含み、これは、
- 複数のU字型パイプ400の配列40であって、容器間スペースEに配置され、一次容器10の周りに分布し、それぞれが一次容器10に沿って延在し、U字型の底部が一次容器の底部に面する、複数のU字型パイプ400の配列40と、
- コールドコレクターと呼ばれる第1のコレクター41であって、配列の各パイプのコールドブランチと呼ばれるU字の一方のブランチ401に直接溶接され、コールドコレクターは上部スラブ17の外側の上方に配置される、第1のコレクター41と、
- ホットコレクターと呼ばれる第2のコレクター42であって、配列の各パイプのホットブランチと呼ばれるU字の他方のブランチ402に直接溶接され、ホットコレクターは、上部スラブ17の外側の上方、好ましくはコールドコレクター41の真上に配置される、第2のコレクター42と、
- 単管熱交換器43であって、その一端431はホットコレクター42に接続され、他端432はコールドコレクター41に接続される、単管熱交換器43と、
を備える。
上部スラブ17の上部は、コールドコレクター41およびホットコレクター42を支持する部品の重量を支える。
上部スラブ17は、配列40の各パイプ400の挿入を可能にするために、異なるタイプの開口部を有する。したがって、各チューブ400は、スラブ17の上部を介して出入りする。
ループ原子炉の場合、示されるように、いくつかのパイプ400は、それらが一次容器10の側面を介して出入りする場合、一次回路のブランチをバイパスする。
図4に示すように、U字型パイプ400のコールドブランチ401は、その温度を下げるために、流体循環反転現象を防ぐために、そして最後に、各パイプ400内の液体金属の自然循環を可能にするために、断熱層31に完全に挿入されている。
パイプの配列40は、一次容器10の直径に依存する直径と、必要な量の熱を除去するために必要な表面積を提供するのに十分な高さを有する。
換言すれば、配列40を構成するU字型パイプ400の総数および寸法は、一次容器10の直径および原子炉炉心11の出力に依存する。たとえば、配列のパイプのピッチは10cmに等しくすることができ、これは、製造と放射による熱吸収の点で適切な妥協点である。
また、例えば、各パイプ400の外径は、水頭損失を最小限に抑え、容器間スペースE内のパイプの必要なスペースを減らし、一次容器10に露出される表面積を最大にするために、5cmの標準寸法に設定される。各パイプの太さは、内部の液体金属によって加えられる機械的応力とその重量に依存する。
各パイプ400の材料は、熱を吸収するホットブランチ402の側で良好な放射率特性を有する必要がある。パイプの材質は、通常、ステンレス鋼AISI 316L、フェライト鋼、ニッケル、インコネル(登録商標)、ハステロイ(登録商標)から選択される。この材料は、閉回路4に使用される内部流体に依存する。
この内部流体は、化学的に安定した低粘度の液体金属であり、優れた熱伝導および伝達特性を持ち、回路4のすべての配管と化学的に適合しており、150~600℃の温度範囲において自然対流で機能することができる。回路4の液体金属は、通常、NaKまたはPb-Bi合金、または液体金属の三元合金の1つなどから選択することができる。
図3に示されるように、コールドコレクター41およびホットコレクター42は、一次容器10の中心軸(X)を中心とする略トロイダル形状を有する。これらのコレクター41、42は、上部スラブ17に直接溶接された支持部品44によって支持される。
単管熱交換器43の目的は、システム2の内部流体によって吸収された熱を、それが出るときにそれを冷却することによって、そして残留力の除去に関してより良い性能を可能にすることによって除去することである。示されているように、単管熱交換器43は、以下に指定されるように、内部流体とその外部環境との間の熱交換のための表面積を最大にするために、好ましくはコイルタイプの熱交換器である。単管熱交換器43は、通常、ステンレス鋼AISI 316Lで作られている。
図5および図6に示されるように、本発明によるDHRシステム2はまた、パイプ400の配列40全体を通して一次容器10の放射によって除去された熱を吸収するように構成された冷熱源5を備える。冷熱源の寸法は、除去される残留力を効果的に決定する炉心11の電力と、比例熱慣性を必要とする過渡現象の想定される持続時間の両方に依存する。
冷熱源5は、一次容器10から離れて、上部スラブ17に対してより高いレベルに配置された少なくとも1つのコンテナ50を含む。
示されている例では、冷熱源5は、2つの別個のコンテナ50.1、50.2からなる。
各コンテナ50、50.1、50.2は、単管熱交換器43が挿入される固液相変化材料(PCM)51を含む。
各コンテナ50、50.1、50.2は、自然対流とその壁からの放射によって、事故段階で除去された熱の一部と、公称出力での原子炉の運転中にシステム2で除去された熱のすべてを分散させる。
示されているように、各コンテナ50、50.1、50.2の形状は、略円筒形であり、その重量およびPCM51および単管熱交換器43の重量を支えるために、好ましくはコンクリートベース上に配置される。
各コンテナ50、50.1、50.2の外壁は、放射によって放出される熱を増加させるために、好ましくは高い放射率特性を有する。各コンテナ50、50.1、50.2は通常、ハステロイ(登録商標)-Nで作られている。
各コンテナ50、50.1、50.2の寸法は、含まれているPCMと、通常の運転中、および事故が発生した場合に分散されるパワーに依存する。
PCMは、単管熱交換器の液体金属との熱交換中に、原子炉の公称運転中には固体状態にあり、残留力を放出する原子炉の停止運転中に液体状態に切り替わることができる熱緩衝器として機能する。
換言すれば、原子炉の公称運転段階の間、PCMは固体状態にあり、そしてそれは伝導によって、単管熱交換器43によって放出された熱を伝達し、そして対流と放射によってコンテナ50、50.1、50.2の壁に放出される。
事故段階の間、液体状態のPCMは、単管熱交換器43によって放出された熱を貯蔵する必要があり、したがって、回路2の液体金属を冷却する必要がある。
好ましくは、固体状態では、PCMは、単管熱交換器43内およびその周囲のコンテナ内での配置を容易にしながら、熱伝導を改善する粉末または小さな寸法の球のセットからなる。
公称原子炉出力において定常状態で良好に動作するには、PCMの熱伝導率が高い必要がある。
事故状態で良好に動作するには、PCMは、同時に、高い熱慣性(高い比熱と密度)、250~400℃の融点、150℃(固体)~600℃(液体)の使用温度、および高い潜熱の特性を備えている。
PCMはまた、当然、閉回路2の内部流体と化学的に適合していなければならず、その結果、単管熱交換器43からの漏れに続く相互作用の場合に、問題は発生しない。
PCMは、閉回路2内の熱伝達流体がNaK合金または鉛である場合、熱伝達流体がPb-Bi合金である場合、通常、カドミウムから選択される。
好ましくは、各コンテナ50、50.1、50.2は、格納建築物52に収容されている。したがって、本発明によるシステム2の最終的な冷熱源5は、起こり得る外部からの攻撃から保護される。
格納建築物52の内壁は、そこに収容されたコンテナ50、50.1、50.2の外壁から放射される熱をより容易に除去するために、高い放射率特性を有することが好ましい。
一次容器10から最適な距離に冷熱源5を配置するために、流体回路2は、接続ループ45、45.1、45.2を備え、一組のパイプと、必要に応じて、コールドコレクター41およびホットコレクター42と各単管熱交換器43との間のバルブとを含む。
より具体的には、図1から図3および図6に示されるように、各接続ループ45、45.1、45.2は、コールドコレクター41を単管熱交換器43のコールドエンド431に接続する流体ブランチ451と、ホットコレクター42を単管熱交換器43のホットエンド432に接続する流体ブランチ452とを備える。
したがって、コールドコレクター41は、コールドブランチ451内の液体金属の流れを、U字型の底部を有する各チューブ400の各コールドブランチ401に分配し、ホットブランチ452に移送するために、ホットコレクター42は、U字型の底部を有する各チューブ400の各コールドブランチ401に由来する内部液体金属を収集する。
図3に示される有利な実施形態によれば、冷熱源5が2つの別個のコンテナ50.1、50.2を含む場合、それに接続された2つのコールドブランチ451は、コールドコレクター41の反対側の端部410、411に接続されている。同じことが、ホットコレクター42の両端420、421に接続されている2つのホットブランチ452にも当てはまる。
有利なことに、コールドブランチ451およびホットブランチ452は、それらの水頭損失を低減し、閉流体回路4内の自然対流流量を増加させるために、可能な限り短くなるように寸法が決められている。
したがって、本発明によれば、上記の閉流体回路4は、熱伝達液体金属が自然対流によってその内部を流れ、原子炉の公称運転中および残留力を放出する原子炉の停止運転中の両方で液体状態のままであるように構成される。
原子炉の公称出力動作中、PCMはその溶融温度よりも低い定常温度にあるため、単管熱交換器43は完全に固体媒体である。単管熱交換器43によって放出された熱は、対流によって固体状態のPCM51に伝達される。
事故段階の間、PCM51は液体に変わり、熱交換器43によって放出された熱を蓄え、したがって、閉流体回路4内の液体金属を冷却する。
本発明は、上記の実施例に限定されない。特に、図示された例からの特徴は、示されていない変形において互いに組み合わせることができる。
本発明の範囲から逸脱することなく、他の変形および実施形態を想定することができる。
ループ原子炉に関連する上記のDHRシステムは、統合された原子炉に絶対的に実装することができる。
一体型原子炉を設計する場合、パイプの配列40は、一次容器10全体を均一に取り囲む。
いくつかのループ原子炉では、一次回路の隣に配置されたパイプ400は、関与するU字型パイプ400内の起こり得るホットスポットを防ぐために、ブランチのマイクロコレクター内で合流することができる。
1 液体金属冷却高速中性子原子炉
2 除去システム
3 支持および封じ込めシステム
4 閉回路
5 冷熱源
10 一次容器
11 炉心
12 ダイアグリッド
13 ストロングバック
15 中間熱交換器
16 内部容器
17 上部スラブ
18 炉心カバープラグ
30 容器槽
31 断熱層
32 ライナーコーティング
40 配列
41 第1のコレクター、コールドコレクター
42 第2のコレクター、ホットコレクター
43 単管熱交換器
44 支持部品
45 循環ループ
50 コンテナ
51 固液相変化材料(PCM)
52 格納建築物
110 燃料集合体
150 ポンプ手段
151 出口ダクト
152 入口ダクト
400 U字型パイプ
401 コールドブランチ
402 ホットブランチ
451 コールドブランチ
452 ホットブランチ

Claims (14)

  1. 液体金属冷却高速中性子原子炉(1)であって、
    前記原子炉の一次回路の熱伝導流体である液体金属で満たされた一次容器と呼ばれる容器(10)と、
    前記一次容器の周囲に配置され、容器間スペースを画定する容器槽(30)と、
    前記液体金属を前記一次容器の内部に封入するための上部スラブ(17)と、
    前記原子炉の公称出力および残留出力の両方の少なくとも一部を除去するためのシステム(2)と、
    を備え、前記システムが
    熱伝導液体で満たされた閉回路(4)であって、
    前記容器間スペースに配置された複数のU字型パイプ(400)の配列(40)であって、前記一次容器の周囲に分配され、かつ前記U字型の底部が前記一次容器の底部に面するように前記一次容器に沿ってそれぞれ延在する、複数のU字型パイプ(400)の配列(40)と、
    コールドブランチと呼ばれる前記配列の各パイプのU字のブランチの一方(401)に接続されたコールドコレクターと呼ばれる第1のコレクター(41)であって、前記コールドコレクターは、前記上部スラブの上の外側に配置される、第1のコレクター(41)と、
    ホットブランチと呼ばれる前記配列の各パイプのU字の他方のブランチ(402)に接続されたホットコレクターと呼ばれる第2のコレクター(42)であって、前記ホットコレクターは、前記上部スラブの上の外側に配置される、第2のコレクター(42)と、
    単管熱交換器(43)であって、前記単管熱交換器(43)の一方の端部(431)は、前記コールドコレクターに接続され、他方の端部(432)は、前記ホットコレクターに接続された、単管熱交換器(43)と、
    を備え、前記回路は、前記原子炉の公称運転中、および残留出力を放出する前記原子炉の運転停止中の両方において、前記熱伝導液体が自然対流によって前記回路内を流れ、かつ液体状態のままであるように構成されている、閉回路(4)と、
    前記一次容器から離れて前記上部スラブの上に配置された少なくとも1つのコンテナ(50,50.1,50.2)を備える冷熱源(5)であって、前記コンテナは、前記単管熱交換器が挿入される固液相変化材料(PCM)(51)を含み、前記PCMは、前記原子炉の公称運転中では、前記単管熱交換器の前記液体金属との熱交換中に固体状態であることができ、残留出力を放出する前記原子炉の運転停止中では、液体状態に変化することができる、冷熱源(5)と、
    を備える、液体金属冷却高速中性子原子炉(1)。
  2. ループ原子炉タイプである、請求項1に記載の原子炉(1)。
  3. 前記容器槽を断熱するための断熱層(31)を備え、前記断熱層は、前記配列の各前記パイプの前記コールドブランチを前記ホットブランチから断熱するように配置されている、請求項1に記載の原子炉(1)。
  4. 前記一次容器の表面を冷却するために、前記容器間スペース(E)は、熱伝導性ガスで満たされている、請求項1~3のいずれか一項に記載の原子炉(1)。
  5. 前記ホットコレクターおよびコールドコレクターはそれぞれ、前記一次容器の中心軸(X)を中心とするトロイダル形状を有する、請求項1~4のいずれか一項に記載の原子炉(1)。
  6. 前記ホットコレクターおよびコールドコレクターは、前記スラブに直接溶接された支持部品によって支持される、請求項1~5のいずれか一項に記載の原子炉(1)。
  7. 2つの個別のコンテナ(50.1,50.2)を備える、請求項1~6のいずれか一項に記載の原子炉(1)。
  8. 前記2つの個別のコンテナの2つの単管熱交換器の一方は、前記単管熱交換器の他方が接続されている端部(432)の反対側の前記コールドコレクターの端部(431)に接続されている、請求項7に記載の原子炉(1)。
  9. 前記単管熱交換器がコイルタイプの熱交換器である、請求項1~8のいずれか一項に記載の原子炉(1)。
  10. 前記コールドコレクターを前記単管熱交換器の端部に接続する少なくとも1つの流体ブランチ(451)および前記ホットコレクターを前記単管熱交換器の端部に接続する少なくとも1つの流体ブランチ(452)を備える循環ループ(45)を備える、請求項1~9のいずれか一項に記載の原子炉(1)。
  11. 除去システムの各コンテナを収容する少なくとも1つの格納建築物(52)を備える、請求項1~10のいずれか一項に記載の原子炉(1)。
  12. 前記回路の前記熱伝導液体が、鉛ビスマス(Pb-Bi)二元合金、ナトリウム-カリウム(NaK)二元合金、または液体金属の他の三元合金から選択される液体金属である、請求項1~11のいずれか一項に記載の原子炉(1)。
  13. 前記コンテナを満たす前記PCMが、鉛、カドミウム、または質量パーセントで53%のKNO3、40%のNaNO2、および7%のNaNOからなる塩の混合物から選択される、請求項1~12のいずれか一項に記載の原子炉(1)。
  14. 前記回路の前記パイプおよび前記ホットコレクターおよびコールドコレクター、および該当する場合はループの構成要素が、ステンレス鋼AISI 316L、フェライト鋼鉄、およびニッケルから選択された材料から作られる、請求項1~13のいずれか一項に記載の原子炉(1)。
JP2020203309A 2019-12-09 2020-12-08 完全に受動的な残留力除去(dhr)システムを組み込んだ液体金属冷却原子炉 Active JP7050886B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1913942 2019-12-09
FR1913942A FR3104311B1 (fr) 2019-12-09 2019-12-09 Réacteur nucléaire refroidi au métal liquide intégrant un système complètement passif d’évacuation de la puissance résiduelle (EPUR)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021092566A JP2021092566A (ja) 2021-06-17
JP7050886B2 true JP7050886B2 (ja) 2022-04-08

Family

ID=71784092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020203309A Active JP7050886B2 (ja) 2019-12-09 2020-12-08 完全に受動的な残留力除去(dhr)システムを組み込んだ液体金属冷却原子炉

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11636956B2 (ja)
JP (1) JP7050886B2 (ja)
FR (1) FR3104311B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11508488B2 (en) * 2020-09-10 2022-11-22 Battelle Energy Alliance, Llc Heat transfer systems for nuclear reactor cores, and related systems
FR3127840B1 (fr) 2021-10-05 2024-01-12 Commissariat Energie Atomique Réacteur nucléaire refroidi au métal liquide intégrant un système complètement passif d’évacuation de la puissance résiduelle (EPUR) à source froide modulaire.
FR3131060B1 (fr) 2021-12-16 2023-12-08 Commissariat Energie Atomique Réacteur nucléaire refroidi au métal liquide intégrant un système passif d’évacuation de la puissance résiduelle (EPUR) à source froide avec réservoir thermique à matériau à changement de phase (MCP) et couche isolante thermique amovible autour du réservoir à MCP.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093282A (ja) 2010-10-28 2012-05-17 Toshiba Corp 炉心溶融物の保持装置
JP2013104711A (ja) 2011-11-11 2013-05-30 Toshiba Corp 液体金属冷却原子炉

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1256874A (ja) * 1968-02-23 1971-12-15
GB1258763A (ja) * 1968-02-23 1971-12-30
US4361009A (en) * 1979-10-31 1982-11-30 The Babcock & Wilcox Company Moving bed heat storage and recovery system
FR2541496A1 (fr) * 1983-02-22 1984-08-24 Commissariat Energie Atomique Reacteur nucleaire a neutrons rapides a structure interne allegee
NO159879C (no) * 1986-05-02 1989-02-15 Santo As Fremgangsm te ved drift av et forbrenningsanlegg, segg for utfoerelse ten.
JPH02210295A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Toshiba Corp 補助炉心冷却装置
KR100597722B1 (ko) * 2004-01-02 2006-07-10 한국원자력연구소 액체금속로의 안정적인 피동 잔열제거 계통
ITTO20070052A1 (it) * 2007-01-24 2008-07-25 Luciano Cinotti Sistema di evacuazione del calore residuo da un reattore nucleare
PT2141432E (pt) * 2008-07-01 2011-05-05 Sener Ing & Sist Reservat?rio de armazenamento de energia bit?rmica
FR2965655B1 (fr) * 2010-10-04 2012-10-19 Commissariat Energie Atomique Perfectionnement a un reacteur nucleaire sfr de type integre
JP2013076675A (ja) 2011-09-30 2013-04-25 Toshiba Corp 液体金属冷却原子炉用受動冷却システム
KR20150108999A (ko) 2014-03-18 2015-10-01 한국과학기술원 루프형 써모사이펀을 이용한 액체금속로 외벽냉각 장치
WO2018007739A1 (fr) * 2016-07-05 2018-01-11 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Réacteur nucléaire intégré à neutrons rapides comportant un dispositif de verrouillage passif du chemin hydraulique
KR101984767B1 (ko) * 2017-11-13 2019-05-31 (주)에너지허브 캡슐형태의 상변환물질을 이용한 피동냉각 열교환 시스템

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093282A (ja) 2010-10-28 2012-05-17 Toshiba Corp 炉心溶融物の保持装置
JP2013104711A (ja) 2011-11-11 2013-05-30 Toshiba Corp 液体金属冷却原子炉

Also Published As

Publication number Publication date
FR3104311B1 (fr) 2021-12-03
US20210210229A1 (en) 2021-07-08
US11636956B2 (en) 2023-04-25
JP2021092566A (ja) 2021-06-17
FR3104311A1 (fr) 2021-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7050886B2 (ja) 完全に受動的な残留力除去(dhr)システムを組み込んだ液体金属冷却原子炉
EP0398733B1 (en) Improved system for passive cooling of liquid metal cooled nuclear reactors
Zheng et al. Water-ingress analysis for the 200áMWe pebble-bed modular high temperature gas-cooled reactor
JPH0746157B2 (ja) 放熱容器補助冷却系
EP0397509B1 (en) Indirect passive cooling system for liquid metal cooled nuclear reactors
JP6972189B2 (ja) 原子炉の原子炉心
Schulenberg et al. Super-critical water-cooled reactors
JPS61262501A (ja) 二重管ヘリカルコイル型蒸気発生器
JP2022552608A (ja) 液体金属合金の燃料及び/又は減速材を有する原子炉
JP7443451B2 (ja) モジュール式冷熱源を備えた完全に受動的な崩壊熱除去(dhr)システムを組み込む液体金属冷却式原子炉
US20230197301A1 (en) Nuclear reactor cooled by liquid metal incorporating a passive decay heat removal system with a phase change material thermal reservoir and a removable thermally-insulating layer around the phase change material reservoir
US11901088B2 (en) Method of heating primary coolant outside of primary coolant loop during a reactor startup operation
US4592888A (en) Device for emergency removal of the heat dissipated by a fast breeder nuclear reactor when shut down
Forsberg et al. Understanding and Pathways to Avoid Major Fuel Failures and Radionuclide Releases in Fluoride Salt–Cooled High-Temperature Reactor Severe Accidents
Hejzlar et al. Passive decay heat removal in advanced LWR concepts
JP2003139881A (ja) 超臨界圧水冷却炉、チャンネルボックス、水ロッドおよび燃料集合体
CN112420226B (zh) 一种基于环形气冷器的非能动余热排出系统
WO2015089662A1 (en) Nuclear reactor safety system
US3377993A (en) Radioisotope heat source with overheat protection
FI129308B (en) Nuclear reactor module and a nuclear nuclear thermal reactor comprising the same and a method for operating the nuclear reactor module
Loginov Development experience for experimental reactor facility cooled with evaporating liquid metals
Eoh et al. Design and Performance Analysis of the Passive Cavity Cooling System of KALIMER-600
JP2016011965A (ja) 原子炉
Tang et al. Conceptual design features for a passive light water cooled and moderated pressure tube reactor (PLPTR)
CN116130121A (zh) 基于热管导热的熔盐反应堆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150