JPS60201218A - 照明光の検出装置 - Google Patents

照明光の検出装置

Info

Publication number
JPS60201218A
JPS60201218A JP59058735A JP5873584A JPS60201218A JP S60201218 A JPS60201218 A JP S60201218A JP 59058735 A JP59058735 A JP 59058735A JP 5873584 A JP5873584 A JP 5873584A JP S60201218 A JPS60201218 A JP S60201218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
windows
incident
window
transmission filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59058735A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Matsuda
松田 義輝
Takayoshi Hasegawa
隆義 長谷川
Tomio Shimizu
富男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59058735A priority Critical patent/JPS60201218A/ja
Priority to KR1019850002017A priority patent/KR890004225B1/ko
Publication of JPS60201218A publication Critical patent/JPS60201218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラービデオカメラの白バランス調整装置用
の照明光センサーに用いることのできる照明光検出装置
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 周知のごとく、カラービデオカメ7うにおいて白バラン
ス調整は必要不可欠な調整機能の一つである。一般に、
白バランスを調整するには白い被写体を写し、この時テ
レビ受像機上で白色となるように、カメラで得られる3
原色の電気信号のバランスを調整すればよいのであるが
、簡易形カメラにおいては操作性を良くするために、照
明光を常に検出して自動的に白バランス調整を行ない、
ユーザーによる操作を必要としない完全自動調整機能が
められている。このような照明光の変化に対し自動追尾
的な白バランス調整を行なうには、カメラの撮像機能と
は別に照明光の性質(光量ではなく光色、3原色の比率
)を検出する照明光センサーが必要となる。
以下、図面を参照しながら、従来よシ白バランス調整用
に用いられている照明光の検出装置について説明する。
第1図は、従来の照明光検出装置の一例を示したもので
ある。あらゆる撮影条件下で常に白バランス調整の基準
とする白色光を得るために、被写体周辺の光を集光積分
し、これを等測的な基準白色とする必要がある。第1図
従来例では、集光積分作用のために光拡散板(乳白色榊
1を用いたものであり、光拡散板を通った光は赤色光透
過フィルター2、青色光透過フィルター3を通って、2
つのフォトダイオード4,6へ入射する構造となってい
る。フォトダイオードで得られる電気信号は、後の信号
処理回路を経て入射光中の赤色光と青色光の光量比に対
応する信号となり、照明光センサーの出力信号となる。
以上の構成における問題点としては、第1点として被写
体周辺の光を集光するのであるが、その集光角の大きさ
が構造上向の制限もされていないので、通常光拡散板の
拡散性によって決まる比較的広角なものになりてしまっ
ている。最適な集光角の大きさは、いろいろな撮影条件
で異なりでくるが、例えば、撮影画角を比較的狭くして
、かつ、遠方を撮影しているような場合には、第1図の
例では被写体周辺以外の広範な光を集光積分することに
なり、不自然な白バランス調整になる可能性が高くなる
。従って、実用的には撮影画角にみありで集光角を制限
する必要があるのであるが、第1図の例では、それが為
されていない。問題点の第2点としては、光拡散板は光
量ロスが太きいという点であり、このため低照度の撮影
条件では正確な照明光検出ができなくなってしまうとい
う欠点がある。第2図は、光拡散板6の周囲に筒7を設
けて集光角を制限するよう改良したものであるが、この
場合も、2つのフォトダイオード8,9への入射光量が
、斜めよりの光入射に対しアンバランスになるので、や
はり正確な照明光の検出ができないという欠点がある。
発明の目的 本発明の目的は、簡単な構造で集光角制限機能をもち、
かつ集光角を任意に設計することが可能であり、かつ斜
め入射光に対し2つのフォトダイオードへの入射光量の
アンバランスを解消できる集光器を有する照明光の検出
装置を提供することである。
発明の構成 本発明の照明光の検出装置は、一定方向を向き同一形状
の並列した2個の光入射窓と、各々の光入射窓より入射
した光が互いに混合することなく出射されるように上記
一定方向を向き同一形状の並列した2個の光出射窓を有
する集光器と、上記2個の光出射窓よりの光が各々、異
なった光電変換素子へ入射し得る構造を有するものであ
り、これによシ、集光角を適切に制限すると共に、斜め
入射光に対し光電変換素子への入射光量のアンバランス
を解消し、正確な照明光の検出機能を実現するものであ
る。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。第3図は、本発明の一実施例として、光入射窓、
光出射窓の形状として方形の場合を示したものである。
直方体の集光器1oには、2つの同一直方体形状の穴が
あり、光入射11に面する側が光入射窓12,13、フ
ォトダイオード14.15に面する側が光出射窓16.
17となる。光入射窓12.13より入射−た光は、2
つの穴を通りて光出射窓16.17より出射され、さら
に青色光透過フィルター18、赤色光透過フィルター1
9を通って、フォトダイオード14.゛、16へ達し電
気信号に変換され゛る。なお、集光角度は、光入射窓の
大きさ、穴の深さ20およびフォトダイオードの受光部
分21.22のチップサイズにより一義的に決まってし
まう。以上の構成において、通常の撮影状態においては
、被写体側からカメラを見ると、2つの光入射窓は対等
に見えるので、多少斜めから入射する光であっても2つ
のフォトダイオードへの入射光量にアンノ(ランスが生
じることはない。また、光拡散板は便りでいないので光
量ロスは無い。一方以上の構成における問題点としては
、集光角内の入射光の中で比較的近距離でかつ斜め方向
に強い光源がある場合には、構造上2つのフォトダイオ
ードへの入射光量にアンバランスが生じる場合があるの
であるが、通常1m以内の被写体を写す場合は少なく、
また、比較的近距離で前方に強力な光源があるような被
写体を写す場合はほとんどないと考えられるので、上記
構成で実用上特に問題は発生しない。
第4図は、他の実施例を示したものである。直方体の集
光器23には、2つの同一円柱形状の穴があり光入射2
4に面する側が光入射窓25,26゜フォトダイオード
27.28に面する側が光出射窓29.30となる。光
入射窓より入射した光は円柱穴を通って光出射窓より出
射され、青色光透過フィルター31、赤色光透過フィル
ター32を通ってフォトダイオード27.28へ達し電
気信号に変換される。なお、集光角度はフォトダイオー
ド27.28の受光面33.34のチップサイズ、穴の
深さ36および光入射窓25.26の大きさによって一
義的に決まりてしまう。以上の構成においても、第3図
の実施例同様、実用上特に問題は発生しない。
なお上記の実施例では、光入射窓と光出射窓の形状サイ
ズが同一である場合について説明したが、光入射窓と光
出射窓、フォトダイオードの中心軸が一致し、かつ、2
本の中心軸が実用上平行と見なせる限り、特に、光入射
窓と光出射窓の形状。
サイズを一致させる必要はない。また実施例では、光入
射窓、光出射窓として円あるいは長方形の場合についC
示しているが、2つの光入射窓、2つの光出射窓の形状
、サイズが同一であれば良く、特に形状については制限
する必要はない。
なお、実施例においては光電変換素子としてフォトダイ
オードを使用する場合について説明したが、同様な光電
変換機能を有する限り特にフォトダイオードに限定され
るものではない。
なお、上記実施例においては赤色光透過フィルター、青
色光透過フィルターを光出射窓とフォトダイオードの間
に置く場合について説明したが、特に、これに限定され
るものではなく、両フィルターを光入射窓の前面に置い
ても、あるいは、光入射窓と光出射窓の間に収容固定し
ても本発明と同一の機能を有するものとなる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は同一形状の並
列した2個の光入射窓と、同一形状の並列した2個の光
出射窓を有する集光器と、2つの変電変換素子を備え、
各入射光が、各々異なった光電変換素子へ入射する構成
であるので、比較的簡単に製造することができ、かつ、
入出射窓間の距離および光入射窓のサイズを変更するだ
けで容易に集光角を変化させることができ、かつ、2つ
のフォトダイオードへの入射光量のアンバランスを実用
上非常に少なくすることができるという浸れた特徴を有
している。従って、ビデオカメラの白バランス調整用の
照明光検出装置として応用する場合に、特に実用的価値
は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、照明光検出装置の従来例を示す斜視図、第2
図は、同じ従来例を示す斜視図、第3図は、本発明の一
実施例を示す斜視図、第4図は、本発明の他の実施例を
示す斜視図である。 1.6・・・・・・光拡散板、2.2’、19,32°
°°°°。 赤色光透過フィルター、3.3’、18.31・・・・
・・青色光透過フィルター、4,5,8,9,14゜1
5 、27 、28・・・・・・フォトダイオード、7
・・・・・・筒、10,23・・・・・・集光器、11
,24・・・・・・光入射、12,13,25.26・
・・・・・光入射窓、16゜17 、29 、30・・
・・・・光入射窓、21,22゜33.34°°°°°
゛受光面、20.35・・・・・・穴の深さ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定方向を向き同一形状の並列した2個の光入射
    窓と、各々の光入射窓より入射した光が互いに混合する
    ことなく出射されるように上記一定方向を向き同一形状
    の血判した2個の光出射窓を有する集光器と、上記2個
    の光出射窓よりの光が、各々、異なりた光電変換素子に
    入射し得る構造を有することを特徴とする照明光の検出
    装置。
  2. (2)光入射窓と光出射窓の間に、赤色光透過フィルタ
    ーもしくは青色光透過フィルターを有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の照明光の検出装置。
  3. (3)光出射窓と光電変換素子の間に、赤色光透過フィ
    ルターもしくは青色光透過フィルターを有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の照明光の検出装置
JP59058735A 1984-03-27 1984-03-27 照明光の検出装置 Pending JPS60201218A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058735A JPS60201218A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 照明光の検出装置
KR1019850002017A KR890004225B1 (ko) 1984-03-27 1985-03-27 칼라온도검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058735A JPS60201218A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 照明光の検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60201218A true JPS60201218A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13092764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59058735A Pending JPS60201218A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 照明光の検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60201218A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5857121A (en) Camera utilizing detection of visual line
JPH0758226B2 (ja) 光源検出装置
JP3958055B2 (ja) 測距及び測光装置
US4636627A (en) Focus detecting apparatus
JPH01320441A (ja) 色彩輝度計
JPH0360080A (ja) 受光装置
US4745426A (en) Light measuring device for a camera
JPS60201218A (ja) 照明光の検出装置
JPS60233610A (ja) 測距装置
JPS60262025A (ja) 照明光の検出装置
US6229602B1 (en) Photometering apparatus
JPS6115406B2 (ja)
JPH07281083A (ja) 測距及び測光装置
KR890004225B1 (ko) 칼라온도검출장치
JPS60203826A (ja) 照明光の検出装置
JPS5890887A (ja) カラ−ビデオカメラ
JPS598492A (ja) カラ−テレビカメラ
KR100323388B1 (ko) 디지탈 스틸 카메라의 측거 및 측광 장치
JPS5950430A (ja) カメラの焦点調節装置
JPS6350185A (ja) カラ−ビデオカメラ
JPS63109668A (ja) 自動焦点機構
JPH02248918A (ja) 3色色分解光学ユニット
JPS6280634A (ja) カメラの測光装置
JPS59126391A (ja) カラ−テレビジヨンカメラの光フアイバ−装置
JPS6159435A (ja) カメラの測光装置