JPS6020112A - ロ−タリエンコ−ダ - Google Patents
ロ−タリエンコ−ダInfo
- Publication number
- JPS6020112A JPS6020112A JP12846483A JP12846483A JPS6020112A JP S6020112 A JPS6020112 A JP S6020112A JP 12846483 A JP12846483 A JP 12846483A JP 12846483 A JP12846483 A JP 12846483A JP S6020112 A JPS6020112 A JP S6020112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating shaft
- rotation
- rotating
- fixed
- rotary encoder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/244—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
- G01D5/245—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
- G01D5/2454—Encoders incorporating incremental and absolute signals
- G01D5/2455—Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
- G01D5/2457—Incremental encoders having reference marks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、被測定回転体に連結された回転軸の回転量
を電気的に検出し、特に所定の回転基準位置で一定の電
気的な信号が出力されるロータリエンコーダに関し、駆
動系にロータリエンコーダをII′Vす(−jける際に
、駆動系の被測定回転体の特定の回転位置と前記ロータ
リエンコーダの回転基準位置信号の出力される回転位置
とを容易に一致させるようにしたロータリエンコーダに
関する。
を電気的に検出し、特に所定の回転基準位置で一定の電
気的な信号が出力されるロータリエンコーダに関し、駆
動系にロータリエンコーダをII′Vす(−jける際に
、駆動系の被測定回転体の特定の回転位置と前記ロータ
リエンコーダの回転基準位置信号の出力される回転位置
とを容易に一致させるようにしたロータリエンコーダに
関する。
周知の如く、ロータリエンコーダは本体に設けられたベ
アリングに軸支された回転軸の回転角あるし・は回転数
などの回転量を電気的に検出する装置であり、その検出
機構として、コード円板とブラシからなり、それらの相
対的な回転による導通の有無により回転量を検出するブ
ラシノ7式、円板に施された平面コイルと固定コイルの
磁束変化を検出するインダクトシン、円板あるいはドラ
ムに磁気記録され磁束応答形ヘッドにより磁束変化を検
出する磁気スケール方式、あるいは対向した発光素子・
受光素子の間に回転スリット板と固定スリット板を配し
、光の明暗変化を検出する光電式そしてこれらのロータ
リエンコーダは、一般に回転軸が所定の回転基準位置に
おいて、一定の電気的な信号が出力されるようになって
いる。
アリングに軸支された回転軸の回転角あるし・は回転数
などの回転量を電気的に検出する装置であり、その検出
機構として、コード円板とブラシからなり、それらの相
対的な回転による導通の有無により回転量を検出するブ
ラシノ7式、円板に施された平面コイルと固定コイルの
磁束変化を検出するインダクトシン、円板あるいはドラ
ムに磁気記録され磁束応答形ヘッドにより磁束変化を検
出する磁気スケール方式、あるいは対向した発光素子・
受光素子の間に回転スリット板と固定スリット板を配し
、光の明暗変化を検出する光電式そしてこれらのロータ
リエンコーダは、一般に回転軸が所定の回転基準位置に
おいて、一定の電気的な信号が出力されるようになって
いる。
この種のロータリエンコーダは、NC工作機械やロボッ
ト等の駆動系に取りイτJけ、前記1駆動系の被測定回
転体の特定の回転位置を確認するために、被4(11定
回転体の特定の回転位置とロータリエンコーダの回転基
準位置信号の出力回転位置とを一致させて、カップリン
グ等で被」11定回転体と回転軸とを連結する。こ)t
により、ロータリエンコーダの回転基準位置信号の出力
から被測定回転体の特定の1i1転位置が確認可能とな
る。
ト等の駆動系に取りイτJけ、前記1駆動系の被測定回
転体の特定の回転位置を確認するために、被4(11定
回転体の特定の回転位置とロータリエンコーダの回転基
準位置信号の出力回転位置とを一致させて、カップリン
グ等で被」11定回転体と回転軸とを連結する。こ)t
により、ロータリエンコーダの回転基準位置信号の出力
から被測定回転体の特定の1i1転位置が確認可能とな
る。
あるいは、被測定回転体の特定の回転位置とロータリエ
ンコーダの回転基準位置信号の出力回転CM置との回転
量の差を電気的に計数して記憶しておくことによっても
、被測定回転体の特定の回転位置の確認かり能となる。
ンコーダの回転基準位置信号の出力回転CM置との回転
量の差を電気的に計数して記憶しておくことによっても
、被測定回転体の特定の回転位置の確認かり能となる。
しかし、前者の方法においては、通常ロータリエンコー
ダの回転基準位置信号の出力回転位置が外部より確認で
きないので、ロークリエンコーダを駆動系に取すイ」け
後に電気的な出力の確認を必要とする。そのため、直流
電源を入力嬬子に接続し、出力端子からの出力をオシロ
スコープ等で観察しながら回転軸を微小角度ずつ回転さ
せ回転基準位置信号の出力回転位置を確認L、その回転
位置と駆動系の被測定回転体の特定の回転位置とを一致
させた後カップリング等で被測定回転体と回転軸を連結
させるという非常に繁雑な作業を必要とした。
ダの回転基準位置信号の出力回転位置が外部より確認で
きないので、ロークリエンコーダを駆動系に取すイ」け
後に電気的な出力の確認を必要とする。そのため、直流
電源を入力嬬子に接続し、出力端子からの出力をオシロ
スコープ等で観察しながら回転軸を微小角度ずつ回転さ
せ回転基準位置信号の出力回転位置を確認L、その回転
位置と駆動系の被測定回転体の特定の回転位置とを一致
させた後カップリング等で被測定回転体と回転軸を連結
させるという非常に繁雑な作業を必要とした。
サラニ、ロータリエンコーダの回転軸は直径ろ1111
から10口和と非常に細く、また回転基準位置信号の出
力する回転角度が非常に小さいことに加え、[回転軸は
回転自在となっているため回転軸の鞘密な固定が困難で
あり回転基準位行信号の出力回転位置と被測定回転体の
特定回転位置との合せ精度が悪いという問題も生じて(
・た。
から10口和と非常に細く、また回転基準位置信号の出
力する回転角度が非常に小さいことに加え、[回転軸は
回転自在となっているため回転軸の鞘密な固定が困難で
あり回転基準位行信号の出力回転位置と被測定回転体の
特定回転位置との合せ精度が悪いという問題も生じて(
・た。
また、後者においては、被測定回転体の特定回転位置と
ロータリエンコーダの回転基糸位置信号の出力回転位置
との回転量の差を計数記憶しておかなければならないの
で、記憶回路、判別回路等の回路が余分に必要となる。
ロータリエンコーダの回転基糸位置信号の出力回転位置
との回転量の差を計数記憶しておかなければならないの
で、記憶回路、判別回路等の回路が余分に必要となる。
また、ロークリエンコーダの分割数が小さい場合には、
その分割精度が悪くなり、そのため被測定回転体の特定
の回転位置と計数値の一致精度が悪いとL・5問題も生
ずる。
その分割精度が悪くなり、そのため被測定回転体の特定
の回転位置と計数値の一致精度が悪いとL・5問題も生
ずる。
この発明は、係る上記の欠点を1竹決するために、回転
基準位置信号が出力される回転11111の回転位置に
おいて回転軸が固定されるようブx規制手段を有するロ
ータリエンコーダを提供することにより、余分な回路を
必要とぜす、駆動系の被測定回転体の特定回転位置とロ
ータリエンコーダの回転基準位置信号の出力回転位置と
が容易に精度良く一致させて取り付り゛可能とすること
を1」的としたものである。
基準位置信号が出力される回転11111の回転位置に
おいて回転軸が固定されるようブx規制手段を有するロ
ータリエンコーダを提供することにより、余分な回路を
必要とぜす、駆動系の被測定回転体の特定回転位置とロ
ータリエンコーダの回転基準位置信号の出力回転位置と
が容易に精度良く一致させて取り付り゛可能とすること
を1」的としたものである。
次に、この発明の好適な実施例について、以下図面を参
照して詳細に説明する。
照して詳細に説明する。
第1図は、この発明を一例として光電式ロータリエンコ
ーダに応用した場合の縦断面留部説明図、第2図は、第
1図における回転スリット板と固定スリット板のスリッ
ト形状を示す説明斜視図である。
ーダに応用した場合の縦断面留部説明図、第2図は、第
1図における回転スリット板と固定スリット板のスリッ
ト形状を示す説明斜視図である。
第1図において、1は金属あるいはプラスチックよりな
る本体であり、その中心部分において軸が向に突き出し
た突出部100が形成されている。
る本体であり、その中心部分において軸が向に突き出し
た突出部100が形成されている。
2は回転軸であり、本体1の中心穴部に設けられた一対
のボールベアリング1a、11)に回転可能に軸支され
ている。6はスペーザリンクで・、一対のボー ルヘア
リング1a、it)間に介装され、ボールベアリング1
a、11〕間隔を規制している。
のボールベアリング1a、11)に回転可能に軸支され
ている。6はスペーザリンクで・、一対のボー ルヘア
リング1a、it)間に介装され、ボールベアリング1
a、11〕間隔を規制している。
前述した本体1の突出部100には径方向にネジ穴が形
成され、そのネジ穴には先端が円錐状の止メネジ4がネ
ジ込みされている。また、回転軸2には止メネジ4の円
錐状先端部と同一形状の円錐状の凹部2aが形成されて
おり、止メネジ4の円錐状先端部が回転軸2の四部2a
に嵌合され回転軸は回転不能に固定されている。
成され、そのネジ穴には先端が円錐状の止メネジ4がネ
ジ込みされている。また、回転軸2には止メネジ4の円
錐状先端部と同一形状の円錐状の凹部2aが形成されて
おり、止メネジ4の円錐状先端部が回転軸2の四部2a
に嵌合され回転軸は回転不能に固定されている。
したがって、この例図では止メネジ4と回転軸2の凹部
2aとによって、回転軸2を定位置に規制する規制手段
が形成されている。
2aとによって、回転軸2を定位置に規制する規制手段
が形成されている。
5はガラス、アクリルあるいはステンレス等よりなる回
転スリット板で、数句部材6.7vcより回転軸2へ接
着剤やネジ等で固着されている。8は回転スリット板5
と同種の拐質よりなる固定スリット板で、保持部材9を
介して回転スリット板5と近接して本体1に接着剤やネ
ジ等で固定されている。そしてこれら回転及び固定スリ
ット板5.8は第2図に示したように、回転スリット板
5には多数の放射状透光スリン1−5aが環状に配列さ
れており、その軸心側に回転基準位置信号を検出するた
めの基準透光スリン)5Cが、周知のように一本あるい
は数本のランダム間隔の状態で配列されている。(図で
は一本)また、固定スリット板8にも回転スリット板5
の放射状透光スリンt−5aに対応した透光スリット群
8aとこの透光スリット群8ン1と1/4ピツチずれた
回転角で並んだ透光スリットlff 811が配列され
、やはりその軸心側に回転スリット板5の基準透光スリ
ット5Cと対応した基準透光スリット8Cが配列されて
いる。
転スリット板で、数句部材6.7vcより回転軸2へ接
着剤やネジ等で固着されている。8は回転スリット板5
と同種の拐質よりなる固定スリット板で、保持部材9を
介して回転スリット板5と近接して本体1に接着剤やネ
ジ等で固定されている。そしてこれら回転及び固定スリ
ット板5.8は第2図に示したように、回転スリット板
5には多数の放射状透光スリン1−5aが環状に配列さ
れており、その軸心側に回転基準位置信号を検出するた
めの基準透光スリン)5Cが、周知のように一本あるい
は数本のランダム間隔の状態で配列されている。(図で
は一本)また、固定スリット板8にも回転スリット板5
の放射状透光スリンt−5aに対応した透光スリット群
8aとこの透光スリット群8ン1と1/4ピツチずれた
回転角で並んだ透光スリットlff 811が配列され
、やはりその軸心側に回転スリット板5の基準透光スリ
ット5Cと対応した基準透光スリット8Cが配列されて
いる。
10、11はこれら一対のスリット板5.8を挾んで対
向配置された発光素子と受光素子である。
向配置された発光素子と受光素子である。
そ(〜てこの例図の場合には、回転及び固定スリット板
5.8および一対の発光・受光素子10.11によって
、回転軸20回転借を検出する検出器を構成するよ)に
なっている。
5.8および一対の発光・受光素子10.11によって
、回転軸20回転借を検出する検出器を構成するよ)に
なっている。
また、これら回転及び固定スリット板5.8は、前述し
たように回転軸2が規制手段によって固定された状態で
、基準透光スリン)5Cと8cとが重なり合うように本
体1側と回転軸2にそれぞれ固定される。したがって、
回転軸2の固定位置においては、回転及び固定スリット
板を含む検出器より回転基準位置信号が出力される状態
となっている。
たように回転軸2が規制手段によって固定された状態で
、基準透光スリン)5Cと8cとが重なり合うように本
体1側と回転軸2にそれぞれ固定される。したがって、
回転軸2の固定位置においては、回転及び固定スリット
板を含む検出器より回転基準位置信号が出力される状態
となっている。
このような構成によって、ロークリエンコーダの回転軸
2が回転基準位置信号の出力位置で固定されているので
、被測定回転体の特定回転位置を確認後、そのままロー
タリエンコーダを取り付け被測定回転体と回転軸2をカ
ップリング等で連結し、その後止メネジ4を取りはずす
だけで簡単に被測定回転体の特定回転位置とエンコーダ
の回転基準位置を一致させて使用することができる。
2が回転基準位置信号の出力位置で固定されているので
、被測定回転体の特定回転位置を確認後、そのままロー
タリエンコーダを取り付け被測定回転体と回転軸2をカ
ップリング等で連結し、その後止メネジ4を取りはずす
だけで簡単に被測定回転体の特定回転位置とエンコーダ
の回転基準位置を一致させて使用することができる。
なお、前記実施例での止メネジ4のかわりにピン等でも
良く、また止メネジ4の先端部は円錐状でなくその他の
形状てもがまわない。要するに、回転軸2が定位置で固
定され、容易に固定が解除されれば良い。又、さらに他
の被測定回転について再び使用する場合においても、止
メネジ4を再度挿入して回転軸2の位置を固定してやれ
ば、何時ても繰返し基準位置を設定することが容易にで
きるものである。
良く、また止メネジ4の先端部は円錐状でなくその他の
形状てもがまわない。要するに、回転軸2が定位置で固
定され、容易に固定が解除されれば良い。又、さらに他
の被測定回転について再び使用する場合においても、止
メネジ4を再度挿入して回転軸2の位置を固定してやれ
ば、何時ても繰返し基準位置を設定することが容易にで
きるものである。
第6図は本発明の規制手段に関する他の実施例を示す垂
直断面図で、本体1の突出部100のネジ穴に、その先
端にピン部分21aを備えたネジ21がネジ込まれてお
り、ピン部分21.lが、回転軸2の部分的に切除さ才
した凹所21〕の壁部分に当接することニヨって回転軸
2の定位置決めをなしている。当接時矢印方向に力を加
えておくことによってガタ刊きかなくなり、より再現性
が得られよう。
直断面図で、本体1の突出部100のネジ穴に、その先
端にピン部分21aを備えたネジ21がネジ込まれてお
り、ピン部分21.lが、回転軸2の部分的に切除さ才
した凹所21〕の壁部分に当接することニヨって回転軸
2の定位置決めをなしている。当接時矢印方向に力を加
えておくことによってガタ刊きかなくなり、より再現性
が得られよう。
以−に詳細に説明したように、この発明は、回転基準位
置信号の出力回転位置において、回転軸が固定されるよ
うな規制手段を有することにより、極めて容易に駆動系
の被測定回転体の特定回転位置と回転軸の回転基準位置
信号の出力回転位置とを一致させることが可能と1ぶり
、しかも非常に精度良く一致させることもできるロータ
リエンコーダを提供することができる。尚、こノ1.ま
での説明においては、回転軸の回転量を検出する検出器
として、発光系子と受光素子間に一対の回転スリット板
と固定スリット板を配し、光の明・暗変化を検出する光
電式の検出器について説明してきたが、前述したように
、ブラシカ式、インダクト7ンあるいは磁気スケール力
式などの検出器であってもよいことは勿論である。
置信号の出力回転位置において、回転軸が固定されるよ
うな規制手段を有することにより、極めて容易に駆動系
の被測定回転体の特定回転位置と回転軸の回転基準位置
信号の出力回転位置とを一致させることが可能と1ぶり
、しかも非常に精度良く一致させることもできるロータ
リエンコーダを提供することができる。尚、こノ1.ま
での説明においては、回転軸の回転量を検出する検出器
として、発光系子と受光素子間に一対の回転スリット板
と固定スリット板を配し、光の明・暗変化を検出する光
電式の検出器について説明してきたが、前述したように
、ブラシカ式、インダクト7ンあるいは磁気スケール力
式などの検出器であってもよいことは勿論である。
第1図はこの発明の実施例である光電式ロークリエンコ
ーダの縦断面要部説明図、第2図は第1図における回転
スリット板と固定スリン]・板のスリット形状を示す説
明斜視図、第3図は回転軸を定位置で規制するための他
の実施例を示(〜だ垂直断面図である。 1 本体、2・・回転軸、2計・・円錐状凹部、4・・
止メネジ、5・・・回転スリット板、8 固定スリット
板、10・・・発光素子、11・・受光素子、5c、8
0中基準透光スリット
ーダの縦断面要部説明図、第2図は第1図における回転
スリット板と固定スリン]・板のスリット形状を示す説
明斜視図、第3図は回転軸を定位置で規制するための他
の実施例を示(〜だ垂直断面図である。 1 本体、2・・回転軸、2計・・円錐状凹部、4・・
止メネジ、5・・・回転スリット板、8 固定スリット
板、10・・・発光素子、11・・受光素子、5c、8
0中基準透光スリット
Claims (1)
- 本体のほぼ中央に一対のベアリングeこよって回転可能
に軸支された回転軸と、この回転軸の回転]゛を検出す
るために少なくとも回転板と、固定板とを含む検出器と
を備えたロータリエンコーダにおいて、前記回転軸を定
位置で固定するための規制手段を備えるとともに、その
規制された回転軸の固定位置で、前記検出器より回転基
準位置信号が出力されるように前記回転板を前記回転軸
に固定したことを特徴とするロータリエンコーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12846483A JPS6020112A (ja) | 1983-07-14 | 1983-07-14 | ロ−タリエンコ−ダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12846483A JPS6020112A (ja) | 1983-07-14 | 1983-07-14 | ロ−タリエンコ−ダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6020112A true JPS6020112A (ja) | 1985-02-01 |
Family
ID=14985362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12846483A Pending JPS6020112A (ja) | 1983-07-14 | 1983-07-14 | ロ−タリエンコ−ダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6020112A (ja) |
-
1983
- 1983-07-14 JP JP12846483A patent/JPS6020112A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6275742B1 (en) | Wafer aligner system | |
US3728551A (en) | Mask adjustment mechanism | |
DZ1185A1 (fr) | Sonde de diagraphie équipée de patins de mesure à large champ d'observation angulaire. | |
GB2027880A (en) | A digital electronic micrometer | |
US4959574A (en) | Precision Gap Magnetic Encode Device | |
US3957378A (en) | Two-axis moire fringe displacement transducer | |
DE50015179D1 (de) | Winkelmesseinrichtung und Verwendung dieser Winkelmesseinrichtung in einer Spindelanordnung | |
CA1070412A (en) | Electrical centering and boring system for transducers | |
US4967154A (en) | Dynamic tube runout measuring method and apparatus with square wave energized reluctance measuring coils | |
JPS6020112A (ja) | ロ−タリエンコ−ダ | |
US4634859A (en) | Optical encoder with two photosensors | |
ATE195089T1 (de) | Vorrichtung zur überprüfung der genauigkeit einer kreisbahn einer arbeitsspindel | |
JPH06313719A (ja) | ロータリエンコーダ | |
US3628038A (en) | Photoelectric chopper for distance measurement | |
JP2505534B2 (ja) | 工具検出装置 | |
US4503326A (en) | Fiber optic optical device | |
JPS63271119A (ja) | 非接触型回転数検出装置 | |
JPH0122102B2 (ja) | ||
JPS59163501A (ja) | 穴位置検出方法 | |
JP3081301B2 (ja) | 穴加工専用機の芯出し方法 | |
JP2530993Y2 (ja) | 加工装置の主軸振れ検出機構 | |
JPH031196Y2 (ja) | ||
JPH01276019A (ja) | ロータリエンコーダ | |
CA1262269A (en) | Optical encoder with two photosensors | |
JPH1062206A (ja) | 回転変位情報検出装置 |