JPS6020088Y2 - 光マルチコネクタ - Google Patents

光マルチコネクタ

Info

Publication number
JPS6020088Y2
JPS6020088Y2 JP17297280U JP17297280U JPS6020088Y2 JP S6020088 Y2 JPS6020088 Y2 JP S6020088Y2 JP 17297280 U JP17297280 U JP 17297280U JP 17297280 U JP17297280 U JP 17297280U JP S6020088 Y2 JPS6020088 Y2 JP S6020088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
optical fiber
optical
optical multi
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17297280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5796409U (ja
Inventor
薫 守谷
隆行 益子
正義 鴫原
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP17297280U priority Critical patent/JPS6020088Y2/ja
Publication of JPS5796409U publication Critical patent/JPS5796409U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020088Y2 publication Critical patent/JPS6020088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光マルチコネクタに係り、特に複数の光フアイ
バ素線の接続を簡単かつ精度よく行なうことができる光
マルチコネクタに関する。
一般に光通信に用いられる光フアイバ素子は、コアとそ
の外周のクラッドを含む線径が小であるため単線の光フ
アイバ素線どうしを接続するにも端面どうじの突き合わ
せに十分な機械的精度が要求されるが、例えば第1図に
示した従来の4芯光マルチコネクタ1は、4本の光フア
イバ素線2〜2、を精度よく接続するため、夫々合致面
に等間隔に4本のV字状の係合13a、4aが形成され
た一対の保持部材3,4を用い、各光フアイバ素線2□
〜2.を係合溝3aw4aに係合させた状態で保持部材
3,4どうじを互いの合致面を合致させて固着した構成
とされている。
そして光マルチコネクタ1どうじの接続に際しては、図
示の如く断面り字形状の係止枠5を用い、この係止枠5
を基準として互いの保持部材3或いは4を位置決めガイ
ドし、これにより両方の光フアイバ素線21〜2.が互
いに端面どうし正確に合致するよう接続がなされる。
しかるに、この種従来の光マルチコネクタ1は、光フア
イバ素線2.〜2.を整列保持するための保持部材3,
4の形影状、係合溝3a、4aの穿設位置、断面形状等
に僅かでも狂いがあると、光フアイバ素線21〜2.と
対応する光フアイバ素線21〜2.どうしの接続がうま
くいかず、正常な光通信ができなくなってしまうため、
従来の光マルチコネクタ1は、保持部材3,4の加工に
特に高精度の加工が要求され、それだけ加工コストが高
くつく等の欠点があった。
本考案の目的は、複数の光フアイバ素線を整列保持する
コネクタ本体に光フアイバ素線が同軸貫通する同性状体
を設け、この同性状体をコネクタ本体どうしを接続する
際の対応する光フアイバ素線どうじの位置決めガイドと
することにより、簡単かつ精度よく光フアイバ素線どう
じの接続ができるようにした光マルチコネクタを提供す
るにある。
本考案になる光マルチコネクタによれば、前記した従来
の光マルチコネクタの欠点を除去すべく、夫々光フアイ
バ素線が係合される直線状の整列用保合溝が平面上に複
数本互いに所定間隔離間させて穿設された平板状のコネ
クタ本体と、該コネクタ本体の両側に形成され該複数の
整列用係合溝のうち両側にある係合溝を分断する一対の
切欠きと、該分断された整列用係合溝に係合される光フ
アイバ素線が同軸貫通され前記切欠きに固定される所定
径の同性状体とよりなり、該コネクタ本体どうしの接続
に際し対応する同性状体は共通の基準面に係止されて位
置決めされる構成としたこととするものである。
以下、本考案の具体的実施例につき第2図以下とともに
説明する。
第2図は本考案になる光マルチコネクタの一実施例の縦
断面図、第3,4図はその要部斜視図、第5図は上記光
マルチコネクタどうしによる接続状態を説明するための
平面図を示す。
第2図中、光マルチコネクタ11は光フアイバ素線12
1〜12.を整列保持するための平板状のコネクタ本体
13を有しており、このコネクタ本体13の上面には、
第3図に示す如く互いに平行でかつ断面V字状の整列用
係合溝140〜145が本実施例の場合6本等間隔に形
成しである。
これら6本の整列用係合溝14.〜145のうち両側の
2本の係合溝14゜〜14.は、コネクタ本体13の両
側に形成した切欠き15.18により分断されている。
この切欠き15.16には、夫々実際には光路としては
使用しないダミーの光フアイバ素線12.〜125が同
軸貫通された所定径の同性状のスリーブ17.18が固
着される。
スリーブ17.18として例えばステンレス材を用いた
場合には、光フアイバ素線12.〜125の貫通孔17
a、18aはドリルによる孔穿けにより形成される。
又、スリーブ17.18とし。て焼結材を用いる場合に
は、例えば芯金入りのセラミック材を焼結し、その後芯
金を除除去すことにより貫通孔17a、18aを形成す
る方法が用いられ、いずれの場合も極めて精度よく貫通
孔17a、18aを穿設することができる。
次に、光路となる4本の光フアイバ素線12□〜124
をコネクタ本体13上の係合溝141〜14、に係合せ
しめ、残るダミー用光フアイバ素線12.と125も係
合溝140〜145に係合せしめる。
このとき、ファイバ素線12..125が同軸貫通する
スリーブ17.18は夫々切欠き15.16内に位置す
る。
こうして、ファイバ素線12o〜125の配列を終えた
ら、コネクタ本体13の上面に一定の厚さでもって接着
剤を塗布し、6本の光フアイバ素線12.〜12.をコ
ネクタ本体13上に固着する。
次にコネクタ本体13と同形状の押え板19をコネクタ
本体13の上面に接着固定し、さらにスリーブ17.1
8ど;うしを2個の補強部材20.21によって補強固
定する。
このようにして、4芯の光マルチコネクタ11の原形が
出来上ったら、コネクタ本体13の端面を研磨し、例え
ば第4図中一点鎖線で示した位置で精度よく端面をそろ
える。
ここで、スリーブ17.18はコネクタ本体13どうし
を接続するときの位置決めガイドとなるものであり、係
止体としての2個の係止枠22゜23によって両側から
係止することにより位置決めガイドとして機能する。
係止枠22,23は、第2図に示した如く夫々の内側面
にv字状断面の係止枠22at23aを有しており、ス
リーブ17.18は係止枠22,23の係止溝22a、
23aによって同図に示した断面において二点で当接支
持された態で挾持される。
又、本実施例の場合、係止枠22,23は夫々上面と下
面及び外側面を保持枠24によって保持する構成とされ
ており、一方の係止枠22は保持枠24との間に設けた
ばね25によって他方の係止枠23が保持枠24に圧接
される方向に附勢される。
こうして、保持枠24内に係止枠22,23を保持する
ことにより固定された光マルチコネクタ11は、スリー
ブ17.18が所定の位置関係で係止枠22,23の内
側面或いは外側面を基準面として位置決めされるので、
6本の光フアイバ素線12゜〜125が夫々保持枠24
内所定位置に位置決めされた状態となる。
従って、光マルチコネクタ11どうじの接続に際しては
、第5図に示した如く、互いに共通の係止枠22,23
と保持枠24を用いて両コネクタ11を固定することに
より、対応する光フアイバ素線12o〜125の端面ど
うしを正確に突き合わせ接続することができる。
このように、上記構成になる光マルチコネクタ11は、
複数の光フアイバ素線12を保持するコネクタ本体13
を、その両側所定位置に固着した同性状のスリーブ17
.18を係止枠22,23によって両側から挾持するこ
とにより、簡単かつ正確に接続用保持枠24に対して位
置決めすることができる。
又、製造上精度が要求されるのはスリーブ17.18に
対するダミーの光フアイバ素線12.〜125の貫通位
置だけであり、この点についても前記した方法により簡
単かつ正確に同軸貫通を実現できるので、製造コストを
良好に低減することができる。
尚、上記実施例において、コネクタ本体13に形成する
係合溝14は断面V字状に限らず、他の例えば半円形断
面等でもよく、要は複数の光フアイバ素線12を互いに
所定間隔離間させて平行に整列保持できるよう形威しで
あるものであればよい。
又、上記実施例において、光フアイバ素線12の数は4
本にらす、他の数でもよい。
又、上記実施例において、係止枠22,23を保持する
保持枠24は、図示の形状に限らず他の例えば断面り字
状のものを用いてもよい。
上述の如く、本考案になる光マルチコネクタによれば、
複数の光フアイバ素線を保持するコネクタ本体の両側所
定位置に切欠きを形威し、この切欠きに光フアイバ素線
が同軸貫通する同性状体を固定し、この同性状体を前記
コネクタ本体どうしを接続する際に対応する光フアイバ
素線の位置決めガイドとした構成としているため、コネ
クタ本体上の係合溝に係合する光フアイバ素線は同性状
体を同軸貫通する光フアイバ素線を基準に予め正確に位
置出しされているので、同性状体を基準に各光フアイバ
素線を正確に位置決めすることができ、従ってコネクタ
本体の接続に際しては両方の同性状体を共通の位置決め
用係止体、例えば係止枠或いか保持枠等により位置決め
することにより、接続すべき光フアイバ素線どうじの接
続を簡単かつ正確に行なうことができ、これにより従来
の光マルチコネクタの如く、高精度で加工した保持部材
を用いる必要は全くなく、しかも加工精度が要求される
箇所は光フアイバ素線が同性状体を同軸貫通すべき箇所
のみであるから、従来に較べて遥かに簡単に製造するこ
とができ、これにより製造コストを良好に低減できる等
の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光マルチコネクタの一例の縦断面図、第
2図は本考案になる光マルチコネクタの一実施例の斜視
図、第3,4図はその要部斜視図、第5図は上記光マル
チコネクタどうしによる接続状態を説明するための平面
図である。 11・・・・・・光マルチコネクタ、12(12,〜1
2、)・・・・・・光フアイバ素線、13・・・・・・
コネクタ本体、14(14,〜145)・・・・・・整
列用傷合溝、15.16・・・・・・切欠き、17.1
8・・・スリーブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光フアイバ素線が係合される直線状の整列用係合溝が平
    面上に複数本互いに所定間隔離間させて形成された平板
    状のコネクタ本体と、該コネクタ本体の両側に形成され
    該複数の整列用係合溝のうち両側にある係合溝を分断す
    る一対の切欠きと、該分断された整列用係合溝に係合さ
    れる光フアイバ素線が同軸貫通され前記切欠きに固定さ
    れる所定径の同性状体とよりなり、該コネクタ本体どう
    しの接続に際し対応する同性状体は共通の基準面に係止
    されて位置決めされる構成としてなる光マルチコネクタ
JP17297280U 1980-12-02 1980-12-02 光マルチコネクタ Expired JPS6020088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17297280U JPS6020088Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02 光マルチコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17297280U JPS6020088Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02 光マルチコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5796409U JPS5796409U (ja) 1982-06-14
JPS6020088Y2 true JPS6020088Y2 (ja) 1985-06-17

Family

ID=29531246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17297280U Expired JPS6020088Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02 光マルチコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020088Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5796409U (ja) 1982-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6099684A (en) Procedure for assembling the ends of optical fibers into a sheet
JPH05273442A (ja) 多心コネクタおよびその製造法
CA1305343C (en) Integrated optical component and method of manufacture
CA2338477A1 (en) Multi-terminator optical interconnect system
JPH04291205A (ja) 導波路型光デバイス
JP3273490B2 (ja) 多芯マイクロキャピラリとこれを用いた光導波回路と光ファイバとの接続方法
EP1816497B1 (en) Optical connector and method for manufacturing the same
CN102187258B (zh) 光子子组件的多光纤接口
JP2719353B2 (ja) 多心光端子
CN115280207B (zh) 光纤连接部件以及光纤连接部件的制造方法
JP3908999B2 (ja) 光ファイバの接続方法
EP0423928A2 (en) Multi-ferrule structure
JPS6020088Y2 (ja) 光マルチコネクタ
JPS63316009A (ja) 光結合構造
JPS6150283B2 (ja)
JPH07159652A (ja) ピッチ変換光フェルール及びピッチ変換光コネクタの製法
US6328481B1 (en) Arrayed optical fiber connector
JP3989316B2 (ja) 光ファイバの接続方法および光ファイバの接続構造
JP4172097B2 (ja) ロッドレンズ付き光ファイバ配列部品の製造方法
US6175673B1 (en) Lensed sleeve
JP2687145B2 (ja) 光ファイバ接続具の製造方法
JP2843338B2 (ja) 光導波路・光ファイバ接続コネクタ
JPH0618744A (ja) 光分岐ユニット及びこのユニットに用いる導波路型光カプラモジュール
JPH0414727Y2 (ja)
JPS5918404Y2 (ja) 多心光ファイバ接続用端末組立の構造