JPS6020071B2 - 遠心分離機用ロータ - Google Patents

遠心分離機用ロータ

Info

Publication number
JPS6020071B2
JPS6020071B2 JP55012943A JP1294380A JPS6020071B2 JP S6020071 B2 JPS6020071 B2 JP S6020071B2 JP 55012943 A JP55012943 A JP 55012943A JP 1294380 A JP1294380 A JP 1294380A JP S6020071 B2 JPS6020071 B2 JP S6020071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
fibers
bucket
buckets
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55012943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56111063A (en
Inventor
政晴 徳重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP55012943A priority Critical patent/JPS6020071B2/ja
Publication of JPS56111063A publication Critical patent/JPS56111063A/ja
Publication of JPS6020071B2 publication Critical patent/JPS6020071B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 現在の超遠心機用ローターは、アルミ合金或はチタン合
金製で最高遠心力は斑方多程度が限度である。
本発明はこれを超えた遠心力が得られる遠心分離機用ロ
ーターに関する。ロータ材料としては強度が大で比重の
4・であることが有利である。
即ち比強度の高い材料が良い。これに対して従来最高の
材料としてチタン合金が使用されてきた。比強度だけで
あれば最近のガラス総総やカーボン繊維で強化した樹脂
(FRP)により、より以上高い物も出てきたが、加工
、均一性その他の欠点もあって未だに実用されたものは
ない。FRPの性質として骨材となっている繊維の方向
には強度が高く、これと直角方向には弱い。
また繊維は長く連続である方が強い。本発明は最大の遠
心力が発生する方向に繊維の方向をそろえ、またロータ
ー外蓬部分で円周方向の応力の発生する部分では繊維方
向をこれに合わせている。
しかも繊維には連続糸を使い、その不連続を避けている
。従来のローターは試料の入った試験管(薄いプラスチ
ック管)を遠心力に耐えて支持することと、試験管が内
圧に耐えるようにその形を維持する二つの役目がある。
本発明はこの役目を分けて、試験管の形状、内圧の維持
の為にはバケットを使用する。バケットはチタン合金あ
るいはFRPで製作することは容易である。次にこの試
験管を入れたバケットを遠心力に耐えて支持すればよい
。その為にカーボンやガラス等の繊維の高抗張力の特長
を最大限に活用する構造となっている。遠心力は繊維の
強さで支持するがこれに樹脂を合浸して複合材料(FR
P)としているのは、通常の状態でバケットを支持して
いることが必要だからである(ローターの形を保つ)。
たゞしこの場合1夕の重力場である。以下に本発明を図
示実施例によって説明する。第1図は縦断面図を第2図
は一部を切断して示した平面図である。
ローターシャフト1は下部に遠心機のスピンドルと鉄合
するテーパー孔laがあり、この部分は遠心力に耐え得
る材料、例えばアルミ合金、チタン合金等で出来ている
。Bはバケットで内部に試験管を収容する室があって、
ローターRが回転して遠D力を発生した際、これに抗し
て試験管を保持するに必要な強度を持つもので、チタン
合金あるいはFRP等で作る。2はローターの本体を形
成するガラス、カーボン、ボロン等の高抗張力繊維とポ
リエステルやェポキシ樹脂等の複合材料である。
これは、シャフト1を中心に偶数個のバケットBを2ケ
づつ互に向き合うように放射状に支持するものである。
バケットBは従来のローターの試験管室のようにシャフ
ト1に対し必要な額斜角を持ち、あるいは平行に位贋す
る。ロータ−本体2はその骨材となる繊維の構成に特徴
があるもので、これをその製法の一例によって説明する
第3図は製造用沿具であって治具体3の中央孔にロータ
ーシヤフト1をナット6で固定する。次にバケットBに
芯金4を挿入して治具体3にナット7で取付け、おさえ
板5を小ねじ8で止めてバケットBを固定する。バケッ
トBはこZれによりローターシヤフト1を中心に放射状
に所定の位置に配置される。次にこのバケットBを所定
の繊維の連続糸で緊縛してゆきローター本体2を形成す
る。その方法を第4図の模型図に示す。B〜B6は治具
に固定されたバケット群を示す。Z矢印のついた線は高
抗張力繊維の巻き方を示す。ローターシャフト1の巻回
部9の上部aに固定した繊維をバケットBを巻いて対向
するバケットB4に回しbからcと再びB,に回す。強
い引張力を加えながらこのb〜cを数回線返して後弦よ
2りdを経てシャフト1で方向を変えてeからバケット
B2に向う。次にf〜gの順でB2,Bを数回巻きhよ
りiに向って次に&,B6を巻く。次に耳,&の組に戻
り同様の操返しを続ける。強度上必要とする所要回数に
応じて繊維は第3図シャフト1の上部aから上部w点へ
と移ってゆく。ローターの外径が大きくなるに従って遠
心力も増大するので、繊維の巻き回数も増加する。所要
巻回数を全部終了すれば、これに樹脂を含浸し温度を加
えて固化し、治臭より脱してロータ製作を終了する。上
記説明においては、高抗張力繊維巻回後固化用樹脂を含
浸させたが、固化用樹脂を高抗張力繊維に含浸させなが
ら該高抗張力繊維を巻回してもよい。この製法から理解
出来るように、ローター本体2は遠心力で互に引合う二
ケのバケット間を平行した繊維で接続しているもので、
繊維の強度を最高に活用した構造である。第5図はバケ
ットBの詳細図で、本体2との密着が良いようにつば9
や溝10等の引掛りがもうけてある。本発明は、上記の
構成であるから、ローター本体の駄肉を削除できて軽量
になし得ると共に、ローター本体の強度を向上させる等
の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ローターの縦断面図、第2図は同一部を
切断して示した平面図である。 第3図は本発明ローターの製造の一過程を示す縦断面図
、第4図は同高抗張力繊維の巻回方法を示す模型図であ
る。第5図は本発明の実施に好適なバケットを示す斜視
図である。1はローターシヤフト、2はローター本体、
Bはバケットである。 オー図 才2図 汁5図 ナ4図 斗夕風

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ローターシヤフトと、前記ローターシヤフトに一体
    的に連結固定されたローター本体と、前記ローター本体
    に一体的に連結固定された複数個のバケツトとから構成
    され、前記ローター本体は、バケツト間並びにバケツト
    とローターシヤフトとの間に遠心力の方向と繊維方向と
    を一致させて巻回固化された高抗張力繊維によって構成
    したことを特徴とする遠心分離機用ローター。
JP55012943A 1980-02-04 1980-02-04 遠心分離機用ロータ Expired JPS6020071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55012943A JPS6020071B2 (ja) 1980-02-04 1980-02-04 遠心分離機用ロータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55012943A JPS6020071B2 (ja) 1980-02-04 1980-02-04 遠心分離機用ロータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56111063A JPS56111063A (en) 1981-09-02
JPS6020071B2 true JPS6020071B2 (ja) 1985-05-20

Family

ID=11819358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55012943A Expired JPS6020071B2 (ja) 1980-02-04 1980-02-04 遠心分離機用ロータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020071B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175563A (ja) * 1984-02-22 1985-09-09 Hitachi Chem Co Ltd 遠心分離機用ロ−タ
JPS61101263A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Hitachi Chem Co Ltd 遠心分離機用ロ−タ
JPS61164666A (ja) * 1985-01-11 1986-07-25 Hitachi Chem Co Ltd 遠心分離機の試料容器の取付方法
JPH0613493Y2 (ja) * 1988-02-19 1994-04-06 株式会社ニッテク 採血管保持用ラック
US8147393B2 (en) * 2009-01-19 2012-04-03 Fiberlite Centrifuge, Llc Composite centrifuge rotor
US8147392B2 (en) * 2009-02-24 2012-04-03 Fiberlite Centrifuge, Llc Fixed angle centrifuge rotor with helically wound reinforcement
US8323169B2 (en) * 2009-11-11 2012-12-04 Fiberlite Centrifuge, Llc Fixed angle centrifuge rotor with tubular cavities and related methods
US8328708B2 (en) 2009-12-07 2012-12-11 Fiberlite Centrifuge, Llc Fiber-reinforced swing bucket centrifuge rotor and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56111063A (en) 1981-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860002142B1 (ko) 풍동 터어빈 블레이드 스파(Spar)제조를 위한 맨드럴(mandrel)
US3664764A (en) Devices of fibrous-reinforced plastics material
US5643168A (en) Compression molded composite material fixed angle rotor
JP5972170B2 (ja) 管状空洞を有する固定角遠心ローター及び関連する方法
EP0643628B1 (en) Fixed-angle composite centrifuge rotor
US5601522A (en) Fixed angle composite centrifuge rotor fabrication with filament windings on angled surfaces
EP0678058A4 (en) ULTRA LIGHT, FIBER REINFORCED CENTRIFUGAL ROTOR.
GB2097297A (en) Rotor for use in centrifugal separators
US5566588A (en) Flywheel rotor with conical hub and methods of manufacture therefor
US3057767A (en) Method of making compressor blades
US3248046A (en) High speed rotor used for centrifugal separation
US5876322A (en) Helically woven composite rotor
JPS6020071B2 (ja) 遠心分離機用ロータ
US5972264A (en) Resin transfer molding of a centrifuge rotor
CN107002817A (zh) 用于储能的飞轮
US4160521A (en) Fibre-reinforced rotor
CA1166040A (en) Flywheel shell construction
US4187738A (en) Rim for rotary inertial energy storage device and method
CN108081636A (zh) 复合材料弹簧的生产方法
JPH05269868A (ja) 孔明き中空複合材料の製造方法
EP0363227A1 (en) Yarn winding apparatus
US5284420A (en) Plastics multi-blade variable-pitch rotor
CN110370686A (zh) 一种双复合材料增强环制作工艺
US4485614A (en) Rotatable flyer
JPS6329139B2 (ja)