JPS60199827A - 人尿性カリジノゲナーゼを有効成分とする脳代謝障害改善剤 - Google Patents

人尿性カリジノゲナーゼを有効成分とする脳代謝障害改善剤

Info

Publication number
JPS60199827A
JPS60199827A JP59054542A JP5454284A JPS60199827A JP S60199827 A JPS60199827 A JP S60199827A JP 59054542 A JP59054542 A JP 59054542A JP 5454284 A JP5454284 A JP 5454284A JP S60199827 A JPS60199827 A JP S60199827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kallikrein
citrate
pharmaceutical
test
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59054542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458451B2 (ja
Inventor
Kiichi Sawai
喜一 澤井
Masatsune Kurono
昌庸 黒野
Juichi Awatani
粟谷 寿一
Akio Kojima
小島 明男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd filed Critical Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority to JP59054542A priority Critical patent/JPS60199827A/ja
Publication of JPS60199827A publication Critical patent/JPS60199827A/ja
Priority to JP3305565A priority patent/JPH0570368A/ja
Publication of JPH0458451B2 publication Critical patent/JPH0458451B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカリクレイン製剤に係り、殊に安定なカリクレ
イン製剤に係る。
カリクレインは膵臓で形成され尿中に排出される酵素で
あり、キニノーゲンよりカリジンを形成し直接又は間接
的に腎臓における水筒解質代謝に影響を与え降圧系に働
くものと考えられており、各種循環器系障害例えば高血
圧症、末梢血答障書、狭心症等の治療薬として有用であ
る。
従来、カリクレインとしては主に豚の膵臓から抽出され
たものが上記循環器系障害の治療に経口又は注射投与さ
れて来たが、例えば末梢血管障害の治療にカリクレイン
を投与する場合に経口又は注射ルートではカリクレイン
が局所に到達する量が極めて少ないために大量に且つ長
期間投与が必要であり、副作用の充用等の問題があった
。このために安全性の観点から、豚膵臓の代りに人尿を
起源とするカリクレインが最近注目されるに至っている
本発明者等は各種起源のカリクレインに関してその投与
方法、治療効果等につき追究した処、カリクレインが桂
皮吸収可能であること並びにクエン酸塩を配合すること
によりカリクレインの失活を長期間に亘り防止し得るこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
従って、本発明によれば、安定化剤としてクエン酸塩を
含有していることを特徴とするカリクレイン製剤が提供
される。
本発明によるカリクレイン製剤において、クエン酸塩と
してクエン酸ナトリウムを081〜10重量%含有して
いるのが有利である。
本発明によるカリクレイン製剤は末梢血管治療用のみな
らず、準末梢血管障害によるものと考えられる各種皮膚
疾患例えば強皮症、レイノー症候群、静脈疾患等の治療
に有用であり、更には脳代謝障害の治療にも有効である
本発明によるカリクレイン製剤における主たる有効成分
としてのカリクレインはヒトや他の動物起源のカリクレ
インの他にその安定化誘導体例えばポリエチレングリコ
ール等で修飾されたカリクレインを用いることができる
。但し、注射剤や経口剤、殊に注射剤とする場合には安
全性の観点から人尿カリクレインを用いるのが好ましい
本発明によるカリクレイン製剤は種々の剤型になされる
ことができ、例えば注射剤、錠剤、外用剤等になされる
。注射剤の場合には生理食塩水を製剤担体とすることが
でき、錠剤の場合には賦形剤等を含有していることがで
き、又、外用剤の場合にはワセリン等の製剤担体や吸収
助剤が配合されていることができる。
外用剤に配合されるカリクレイン量は疾患症状に応じて
決定されるが、通例1〜i oooカリクレイン単位/
gの範囲内が好ましく、又経口剤や注射剤に配合される
カリクレインは人尿カリクレインが好ましく投与量とし
ては1〜100力リクレイン単位/gの範囲内が好まし
い。
次に、#a考例、製造例、及び各種試験例について説明
する。
参考例(修飾カリクレインの製3!り 2−0−メトキシポリエチレングリコール−4゜6−ジ
クロロ−8−トリアジン200moとカリクレイン25
soとを0.1M硼酸緩衝液中で冷温条件下にて2時間
反応せた後に、限外濾過し、凍結乾燥することによりポ
リエチレングリコール修飾カリクレインを得た。
製造例1(外用剤−薬用クリーム) 下記諸成分を混合して常法によりクリーム剤を調製した
カリクレイン 0.5 (iJ ) (110万生物学的単位) 安息香酸ナトリウム 0.5 セパチン酸ジエチル 10.0 鯨ロウ 4.0 ポリエキシエチレンオイル エーテル燐酸ナトリウム 6.0 ワセリン 残 部 計 ioo、。
製造例2(注射剤) 50KE/m Qに濃度調製された人尿カリクレイン液
にクエン酸ナトリウムを加えてクエン酸ナトリウムam
を3%になし、70℃で20時間加熱して殺菌し、透析
により脱塩した後に、凍結乾燥した(この場合にカリク
レインの力価格損失は殆んど認められなかった)。
このカリクレイン凍結乾燥品に生理食塩水を加えて15
KE/mQ11度に調製し、アンプルに3IRQ、宛分
注した。
@ILJLL(経口用錠剤) 人尿カリクレイン原液にクエン酸ナトリウムを添加して
クエン酸濃度を3%になし、70℃で10時間加熱して
殺菌した後凍結乾燥した。
この乾燥品に常法により賦形剤等を添加し、打錠して1
錠中にカリクレインを50KE含有する錠剤を得た。
製造例4(外用剤−ゲル軟膏) 下記諸成分を混合して常法によりゲル軟膏を調製した。
カリクレイン 1(g) (220万生物学的単位) クエン酸ナトリウム 3 ステアリンII 25 セタノール 1 ラノリン 1 グリセリン 5 トリエタノールアミン 3 精製水 残 部 合計 100 ULLL(外用剤−液剤) 下記諸成分を混合して常法により液剤を調製した。
カリクレイン ′1(gン (220万生物学的単位) サイクロデキストリン 2 クエン酸ナトリウム 1 グリセリン 3 精製水 残 部 計 100 製造例6(外用剤−ハツブ剤) ポリアクリル酸ナトリウム1.5gとカーボボール90
(標章)0.6gとを混和し、これに下記諸成分を添加
し、till水を加えて全農を1000となし、次いで
更に混和してハツブ剤基質とした。
ゼラチン 6(g) ツウイーン80(標章) 3 グリセリン 30 カリクレイン 1 (220万生物学的単位) 上記ハップ剤基質を3IllIm以下の厚さとなるよう
にハップ剤担体上に塗布して貼布単位面積当りカリクレ
インが50万生物学的単位を有するハツプ剤とした。
経皮吸収試験 本出願人は尿カリクレイン測定試薬を開発し、該試薬は
ナフチスト−UK(標章)として市販されているので、
これを用いる測定方法に準じて本発明によるカリクレイ
ン製剤の経皮吸収可能性を調べた。
a)検体 雄性ラットの腹部皮膚を切取り、製造例6によるハップ
剤を貼布し、60分後にこの皮膚10Il12を生理食
塩水10IIIQに浸し、120分撹拌して検体とした
b)試薬 1)緩衝液 0.03%ラウリル酸ナトリウム溶液を用いて調製され
た1100II燐酸緩衝液(pH7,0) 。
1i)基質 プロリルフェニルアラニルアリギニンナフチルエステル
<PPANE)5.56m (+に精製水を添加し、全
量を311Qになして調製。
iii )発色剤 ファーストレッドITR塩6010に精製水を添加し、
全量を6i11になしてII製。
:〉抗1−ロンビン剤 4−メチル−1−(N−(3−メチル−1,2,3,4
−テトラヒドロ−8−キノリンスルホニル)−シーフル
ギニル)−2−ピペリジンカルボン酸(MD−805>
を上記緩衝液1n12当りio−4g含有するようにし
て調製。
)反応停止剤 氷酢酸純品 C)カリクレイン測定試験方法 検体と、am液と、基質と、抗トロンビン剤とを各0.
1iU宛採取し、撹拌混合した後に37℃で30分間振
盪した。次いで発色液0゜1mQを添加して攪拌し、3
7℃で5分間放置した模に氷酢酸1.omQ、を添加し
てアゾ色素生成反応を停止させる。得たる溶液の吸光度
を1時間以内に波長4751111で測定した。
一方、上記検体の代りにカリクレイン純品を用い種々の
カリクレイン濃度で上記方法を実施して常法により吸光
度とカリクレイン濃度との関係をプロットしたatf1
!検量線を予め作成しておいた。
この標準検邑線における吸光度値に上記検体に関して測
定された吸光度値を当てはめ、相当して検体に関するカ
リクレインaiIrjKを測定した。
d)試験結果 測定された検体のカリクレイン濃度は0゜035NU/
i Q (NU :α−ナフトール単位)であり、これ
によりカリクレインが経皮吸収可能であることが判明し
た。
え定m 製造例2に記載の方法と同様にして安定剤としてクエン
酸ナトリウムを0.5%及び1 、09に含有する注射
剤をそれぞれ調製して被験体とし、一方クエン酸ナトリ
ウムを含有していないカリクレイン注射剤及びクエン酸
ナトリウムを含有せず且つカリクレインとして参考側記
載の修飾カリクレイン(修飾による安定化カリクレイン
)を用いて調製された注射剤をそれぞれ対照体として、
各注射剤をそれぞれ室温下に90日間に亘り保存し経時
的に力価残存率を測定した処、図面に示される通りの結
果が得られた。
この試験結果から、クエン酸ナトリウムの存在がカリク
レインの安定化に明らかに寄与すること並びにその添加
量として憾1.0%量が効果的であることが判る。
急性毒性試験 カリクレインは生体が産生ずる酵素(ts蛋白質)であ
り、その毒性は起源動物の種によって異なり、物理化学
的性質にも差異が認められる。従って、動物試験の結果
から臨床使用上の安全性を確言することはできないが、
本発明によるカリクレイン(人尿起源)製剤のラットへ
の急性毒性試験結果を示せば下記の通りである。
A)ニトログリセリンの経皮吸収増強作用カリクレイン
製剤の主作用で降圧作用や末梢血管拡張作用を試験する
のは疾患動物及び吸排試験に困難性があるために、カリ
クレインの末梢血管拡張作用に基因するものと考えられ
るニトログリセリンの経皮吸収増強作用を検討した。
a)試験方法 体重245〜410gの雄性ウィスター系ラットの背部
を除毛し、リント布にニトログリセリン軟膏501gg
にトログリセリンとじて1mo/匹)と製造例4による
カリクレイン軟1150mg (カリクレインとしr1
1KU/匹)とを混合したものを塗布してラツ]−の除
毛背部に貼布して、ニトログリセリンの経皮吸収試験を
行なった。
一方、対照試験として、ニトログリセリン軟膏のみを塗
布したリント布をラットの除毛背部に貼布してニトログ
リセリンの経皮吸収試験を行なった。
吸収性は血漿中のニトログリセリン濃度を基準とし、J
 、pharl、 Soc、第67巻第584頁(19
78年)に記載のpete 、 S、 K、等の方法に
より測定された。
b)試験結果 被験群及び対照群の両群ともに、15分後に最高濃度と
なり、その値はニトログリセリン−カリクレイン混合軟
膏投与群が141g/1m悲血漿であり、ニトログリセ
リン軟膏投与群が11mg/1lle血漿テ(T) ツ
t;−0この結果、血漿中での最高濃度到達時間に関し
て両群間に有意差は認められないが、最高濃度値に有意
差があり、本発明によるカリクレイン製剤が経皮吸収増
強作用を有していることが判明した。
B)脳代謝促進作用 a)試験方法 体重320〜400gの雄性ウィスター系ラット5匹を
被験動物とし、ベンドパルビタール麻酔下に製造例2に
記載の注射剤0.21Q(3KE)を小脳延髄槽に注入
して投与効果を挙動により肉眼観察した。
b)試験結果 投与後3〜5分で超興奮性と間代性痙縮が認められ、い
ずれも回転跳躍挙動を4〜5分間続けた後に自発的活動
は減少し抑うつ状態となった。棒で刺激を与えると再び
回転跳躍挙動を示すが、その後再び抑うつ状態を示した
C)使用調査試験及び結果 寒冷時に手指に痺れを感する者及び内皮症状を呈する者
であって準末梢面管障害と認められる老台群3名に製造
例1によるクリーム剤を与え10日間に亘すバンドクリ
ーム代りに随時使用させ、又2日齢と認められる者に製
造例3による経口剤を3錠投与し、 1)改善された 1i)改善されつつあると思う 111〉不明 IV)悪化した の4区分で治療効果についてアンケート調査した処、全
員が「改善された」又はU改善されつつあると思うJ旨
回答した。
【図面の簡単な説明】
添付図面は注射剤とした場合の本発明によるカリクレイ
ン製剤と慣用のカリクレイン製剤とにおけるカリクレイ
ン力価残存亭の経時変化を示すグラフである。 特許出願人 株式会社三和化学研究所 経過時間(日数)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)安定化剤としてクエン酸塩を含有していることを
    特徴とする、カリクレイン製剤。 C) クエン酸塩としてクエン酸ナトリウムを0゜1〜
    10重量%含有していることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載のカリクレイン製剤。 ■ カリクレインが人尿性カリクレインであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1又は2項に記載のカリクレ
    イン製剤。
JP59054542A 1984-03-23 1984-03-23 人尿性カリジノゲナーゼを有効成分とする脳代謝障害改善剤 Granted JPS60199827A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054542A JPS60199827A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 人尿性カリジノゲナーゼを有効成分とする脳代謝障害改善剤
JP3305565A JPH0570368A (ja) 1984-03-23 1991-10-25 末梢血管障害治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054542A JPS60199827A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 人尿性カリジノゲナーゼを有効成分とする脳代謝障害改善剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3305565A Division JPH0570368A (ja) 1984-03-23 1991-10-25 末梢血管障害治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60199827A true JPS60199827A (ja) 1985-10-09
JPH0458451B2 JPH0458451B2 (ja) 1992-09-17

Family

ID=12973558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054542A Granted JPS60199827A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 人尿性カリジノゲナーゼを有効成分とする脳代謝障害改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199827A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341158A (ja) * 1991-05-15 1992-11-27 Sankyo Shokuhin Kogyo Kk 機能性食品素材とその製造方法
EP0546533A2 (en) * 1991-12-10 1993-06-16 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Medical use of kininogenase
JPH05163158A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 人尿性キニノゲナーゼを有効成分とする皮膚潰瘍の予防及び治療剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102392A (ja) * 1982-12-02 1984-06-13 Nippon Chem Res Kk 熱安定性を有するヒト尿キニノゲナーゼ水溶液の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102392A (ja) * 1982-12-02 1984-06-13 Nippon Chem Res Kk 熱安定性を有するヒト尿キニノゲナーゼ水溶液の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341158A (ja) * 1991-05-15 1992-11-27 Sankyo Shokuhin Kogyo Kk 機能性食品素材とその製造方法
EP0546533A2 (en) * 1991-12-10 1993-06-16 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Medical use of kininogenase
EP0546533A3 (ja) * 1991-12-10 1994-03-30 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co
JPH05163158A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 人尿性キニノゲナーゼを有効成分とする皮膚潰瘍の予防及び治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458451B2 (ja) 1992-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Malamed et al. Efficacy of articaine: a new amide local anesthetic
Bremecker et al. Novel concept for a mucosal adhesive ointment
Di Nicola et al. Vipers of Major clinical relevance in Europe: Taxonomy, venom composition, toxicology and clinical management of human bites
JPH10504835A (ja) 胆汁酸塩および活性化合物の生物学的利用能を向上させる緩衝液を含む薬剤組成物
CN102079794A (zh) 用于医药装置和药物制剂中的含有木葡聚糖的粘膜粘附性制剂
Spruance et al. Early application of topical 15% idoxuridine in dimethyl sulfoxide shortens the course of herpes simplex labialis: a multicenter placebo-controlled trial
SCOTT et al. THE ACID PHOSPHATASE ACTIVITY OF HUMAN URINE, AN INDEX OF PROSTATIC SECRETION1
AU601745B2 (en) Therapeutic agent for skin ulcers
Rohatgi Serum angiotensin converting enzyme in pulmonary disease
JPH08502039A (ja) 筋肉の劣化を減少させるための組成物および方法
Brodie et al. Observations on G-25671, A Phenylbutazone Analogue (4-(phenylthioethyl)− 1, 2-diphenyl 3, 5-pyrazolidinedione).
Farber et al. A current review of psoriasis.
JPS60199827A (ja) 人尿性カリジノゲナーゼを有効成分とする脳代謝障害改善剤
CN113645941A (zh) 口腔护理产品
Tsou Cytochrome c modified by digestion with pepsin
Way et al. The Sudoriparous Glands: III. Sweat
JPH0761924A (ja) 腸内細菌の血中転移を抑制する輸液製剤
Favez et al. The treatment of certain forms of tuberculosis with a combination of prednisone (or hydrocortisone) and antibiotics
JPH0577656B2 (ja)
RU2128988C1 (ru) Гомеопатическая мазь и способ ее приготовления
Jiang et al. LXA4 attenuates perioperative neurocognitive disorders by suppressing neuroinflammation and oxidative stress
US20230052709A1 (en) Topical antiviral liquid for treatment of warts
Kopcha et al. Clinical cases of toxic hepatitis: aspects of differential diagnosis with viral hepatitis
RU2356552C1 (ru) Средство для лечения псориаза
Esmann et al. A case of Klinefelter's syndrome with 48, XXXY and diabetes mellitus