JPS6019973A - ダイアフラムポンプ - Google Patents

ダイアフラムポンプ

Info

Publication number
JPS6019973A
JPS6019973A JP58128581A JP12858183A JPS6019973A JP S6019973 A JPS6019973 A JP S6019973A JP 58128581 A JP58128581 A JP 58128581A JP 12858183 A JP12858183 A JP 12858183A JP S6019973 A JPS6019973 A JP S6019973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic oil
piston
cylinder
tank
oil chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58128581A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Hara
原 益巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Sunac Corp
Original Assignee
Asahi Okuma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Okuma Industrial Co Ltd filed Critical Asahi Okuma Industrial Co Ltd
Priority to JP58128581A priority Critical patent/JPS6019973A/ja
Priority to DE3422357A priority patent/DE3422357A1/de
Publication of JPS6019973A publication Critical patent/JPS6019973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/06Pumps having fluid drive
    • F04B43/067Pumps having fluid drive the fluid being actuated directly by a piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体の圧送が停止し、または、圧送量が絞ら
れた場合の作動油の温度」;昇を防止するようにしたダ
イアフラムポンプに関する。
ピストンの一定ストロークの往復運動によりダイアフラ
ムの一面側に連通するシリンダ内の作動油を交互に加減
圧して前記ダイアプラムを往復駆動し、その他面側の液
体を加圧して圧送するようにしたダイアプラムポンプに
おいて、液体の圧送が停止し、または、圧送量が絞られ
た場合には。
ダイアフラムの連動が停止し、または、運動量が減少す
るため、ピストンの加圧行程においてシリンダ内の余剰
の作動油をリリーフ弁を介してタンクに戻すとともに、
ピストンの減圧行程において作動油の不足分を逆止弁を
介してシリンダ内に補充する必要があるが、このように
余剰の作動油をリリーフ弁を介してタンクに戻す運転が
長時間継続されると、作動油の温度が上昇して運転が不
能となるのであって、このような事態を防止するには、
タンクの客層を大にするか、あるいは、作動油の強制冷
却装置を設ける必要があるが、このようにすると、装置
全体が大型化する欠点がある。
このため、特公昭51−15601号公報に記載されて
いるように、ピストンの減圧行程の一部において作動油
の補充通路を閉塞し、シリンダ内を負圧に傾けて作動油
中に溶解した空気の分離により作動油の不足分を補充し
て作動油の温度上昇を防止するようにしたダイアフラム
ポンプが提案されているが、作動油中からの空気の急激
な分離に伴う衝撃によりシリンダの内面が腐食したり、
ピストンを負圧に抗して駆動するために余分な動力を必
要とする欠点がある。
本発明は、このような欠点を除去し、シリンダ内に生じ
る負圧を抑制し、かつ、作動油の温度上昇を防止するよ
うにしたダイアフラムポンプを提供することを目的とす
るものである。
以下、本発明にかかるダイアフラムポンプの一実施例を
添付図面に基づいて説明する。
作動油のタンク2を備えたボディ1の上面からタンク2
に貫通するように嵌着されたシリンダ3にピストン4が
摺動自由に挿入され、モータMの出力軸に連結された駆
動軸5の先端の偏心軸6がタンク2内に臨み、その偏心
軸6に嵌着されたローラがカム7となってその外周にピ
ストン4の下端が当接するようになっており、ボディ1
の」二面には、透孔10の形成された座板9が嵌着され
、その上面に重ね合わされたダイアフラム】1の周縁部
がカバー12によってボディ1に締め付けられており、
ダイアフラム11の上面にはカバー12との間に液体室
13が、ダイアフラム11の下面にはシリンダ3の上面
との間に座板9の透孔10によって連通する作動油室8
が夫々構成され、液体室13の」二面中央に形成された
流入孔I4には、ばね17の弾力によって弁体16を弁
座15に押し当てた逆止弁18が介設され、また、液体
室13からカバー12の側面に透設された吐出孔19に
は、ばね21の弾力によって弁体2oを弁座22に押し
当てた逆止弁23が介設されているとともに、ダイアフ
ラム11は、その下面中央に突成された中心杆24に装
着したばね250弾力によって座板9の上面に押し付け
る方向に付勢されている。
上記したところは従来公知のダイアフラムポンプと同一
であって、駆動軸−5の1回転毎にピストン4がシリン
ダ3内を一部ストロークずつ往復運動し、ピストン4の
上昇行程において、シリンダ3内の作動油が加圧さ乳て
透孔10を通り作動油室8に供給され、その圧力により
ダイアフラム11が上方へ押されて液体室13の液体が
加圧され、逆止弁23が開いて吐出孔19から液体が圧
送されるとともに、ピストン4の下降行程においては、
作動油室8内の作動油がシリンダ3内に戻って減圧され
、これによりダイアフラム11が下動して液体室13内
が減圧され、逆止弁18が開いて流入孔]、/Iから液
体が流入する運動が繰り返されるのであるが、吐出孔1
9から液体の圧送が停止し、または、その流量が絞られ
た場合の対策として本実施例では次のような構造となっ
ている。
シリンダ3の下方部には、上端部外周を削って環形の空
所29を形成した内筒28が嵌着され、シリンダ3の上
記空所29に対応する位置に外周から内周に貫通する2
個以上の透孔26.27が形成されており、内筒28に
は中心に連通孔31の透設されたピストン本体3oが上
下摺動自由に嵌入され、その下端に、逆子字形をなす連
通孔33の形成された端部材32が螺着され、ピストン
本体30の連通孔31内には、下端に球形の弁体35の
形成された弁体34が挿入され、その上端部外周に形成
された拡径部36と連通孔31の上端部に形成された下
向きの段部37との間に装着されたばね38の弾力によ
り弁棒34が下方へ付勢されて弁体35が端部材32の
連通孔33の上端の開口に形成された円錐形の弁座39
に当接することにより、上下の連通孔31.33を開閉
する開閉弁40が構成されており、内筒28の」二面に
は、ピストン本体3oの上部外周に形成された上向きの
段部41と小間隔を空けて対応する筒体42がシリンダ
3及びピストン本体3oと緊密に。
かつ、摺動自由に嵌合され、シリンダ3の上端部内周に
固定されたリング43と筒体42の11】1にばね44
が装着されてその弾力により筒体42は下方へ付勢され
ており、弁棒34の上端には筒体42の上端面に係合す
る鍔体45が螺着されていて、ピストン本体30、端部
材32及び筒体42によってピストン4が構成されてお
り、端部材32の下端部に固定されたばね受け48とシ
リンダ3の下一端の間に装着されたばね49の弾力によ
ってピストン4は下方へ付勢され、カム7トこ当接して
いる。なお、鍔体45と弁体34の拡径部36には周方
向の一部に切欠46.47が夫々形成されていて、シリ
ンダ3の上部の内空が開閉弁40の上面に常に連通して
いる。
また、ボディ1には、作動油室8とシリンダ3の一方の
透孔26とを連通ずる排出孔50が形成され、この排出
孔50には、ばね5Nの弾力によって弁体52を弁座5
3に押し付けたリリーフ弁54が介設され、シリンダ3
の他方の透孔27は、小径のオリフィス55を介してタ
ンク2に連通しており、タンク2には、ピストン4の下
方部が常に浸漬されるレベルまで作動油が満されている
そして、通常の運転時には、ばね38の弾力にじている
ため、カム7の回転によりピストン本体30が端部材3
2とともに上下動する際に、第2図に実線で示すように
、筒体42がばね44の弾力によりピストン本体30の
上向きの段部41に押し付けられた状態でシリンダ3内
を上下動して作動油室8内の作動油を交互に加減圧する
のであるが、吐出孔19からの液体の圧送が停止し、ま
たは、その流量が絞られて、ピストン4の上昇行程にお
いて作動油室8内の作動油の圧力が一定値以上に上昇す
ると、リリーフ弁54が開弁じて作動油室8内の作動油
がシリンダ3の一側の透孔26から内筒28の上端部外
周に形成された環形の空所29に流入し、他側の透孔2
7からオリフィス55を通ってタンク2内に放出される
のであって、空所29に流入した作動油はオリフィス5
5によって出口が絞られるため、相当の圧力を維持して
おり、その圧力により、第2図に鎖線で示すように、筒
体42がばね44の弾力に抗してピストン本体30に対
して相対的に上動し、鍔体45に係合してこれを押し上
げることにより弁棒34が上動して開閉弁40が開弁じ
、シリンダ3内の作動油が連通孔31.33を通ってタ
ンク2内に吐出され、作動油室8内の圧力が低下する。
すると、リリーフ弁54が閉じて空所29への作動油の
流出が停止するため、空所29の圧力が低下し、筒体4
2がばね44の弾力により第2図に実線で示すように押
し下げられて開閉弁40が閉弁する。
このため、作動油室8内の圧力が再び一定値以上に上昇
すると上記の作動が繰り返されてピストン4の上昇行程
中の作動油室8内の圧力がほぼ一定値に維持されるよう
になっている。このようにして、ピストン4の上昇行程
において作動油室8内の作動油がタンク2に放出された
直後のピストン4の下降行程においてシリンダ3内の体
積膨張により作動油室8内が負圧になると、略大気圧に
保たれたタンク2内との圧力差により開閉弁40がばね
38の弾力に抗して開弁じ、連通孔33,31を通って
タンク2内の作動油がシリンダ3内に補充され、大きな
負圧が生じるのが防止されるようになっている。
上記実施例によって具体的に説明したように、本発明の
ダイアフラムポンプは、ぐストンの一部ストロークの往
復運動によりダイアプラムの一面側の作動油室に連通ず
るシリンダ内の作動油を交互に加減圧して前記ダイアプ
ラムを往復駆動し、その他面側の液体室内の液体を加圧
して圧送するとともに、n1記ピストンの加圧行程にお
ける前記作動油室内の作動油の余剰分をリリーフ弁を介
してタンクに放出し、前記ピストンの減圧行程における
前記作動油室内の作動油の不足分を前記タンクから補充
する構成としたダイアプラムポンプにおいて、前記ピス
トンに前記作動油室と前記タンクとを連通ずる連通孔を
形成し、該連通孔に、前記リリーフ弁を通って前記タン
クに放出される作動油の圧力と、前記作動油室内の負圧
化により開づt・する常閉式の開閉弁を設けたことを要
旨とするものであって、作動油室内の作動油の圧力が一
定値以上に上昇し、リリーフ弁が開弁じてタンクへ放出
されると、その放出される作動油の圧力によリ開閉弁を
開弁じてピストンに形成した連通孔から作動油をタンク
へ直接放出するようにしたから、リリーフ弁を通る作動
油の斌は極く僅かとなって、作動油の温度上昇が抑制さ
れ、しかも、作動油室内の作動油がタンクへ放出された
直後の減圧行程において作動油室内が負圧化されると開
閉弁が開いて連通孔からタンク内の作動油が補充され、
作動油室内に急激な負圧が生ずるのが防止されて、シリ
ンダ内面の腐食及び負圧運転に伴う無駄な動力が不要と
なる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は断面図、第2図は作動順序を示す一部の拡大断
面図である。 1:ボディ 2:タンク 3ニジリンダ 4:ピストン
 7:カム 8:作動油室 11:ダイアフラム 13
:液体室 14:流入孔 18:逆止弁 19:吐出孔
 23:逆止弁 28:内筒 29:空所 26.27
:透孔 30:ピストン本体 3】:連通孔 32:端
部材 33:連通孔 38:ばね 40:開閉弁42:
筒体 44:ばね 50:排出孔 54:リリーフ弁 出願人 旭大隈産業株式会社 代理人 弁理士 野 口 宏 寡1回 寡2回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ピストンの一定ストロークの往復運動によりダイアフラ
    ムの一面側の作動油室に連通ずるシリンダ内の作動油を
    交互に加減圧して前記ダイアプラムを往復駆動し、その
    他面側の液体室内の液体を加圧して圧送するとともに、
    前記ピストンの加圧行程における前記作動油室内の作動
    油の余剰分をリリーフ弁を介してタンクに放出し、前記
    ピストンの減圧行程における前記作動油室内の作動油の
    不足分を前記タンクから補充する構成としたダイアフラ
    ムポンプにおいて、前記ピストンに前記作動油室と前記
    タンクとを連通ずる連通孔を形成し、該連通孔に、前記
    リリーフ弁を通って前記タンクに放出される作動油の圧
    力と、前記作動油室内の負圧化により開弁する常閉式の
    開閉弁を設けたことを特徴とするダイアフラムポンプ
JP58128581A 1983-07-14 1983-07-14 ダイアフラムポンプ Pending JPS6019973A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128581A JPS6019973A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 ダイアフラムポンプ
DE3422357A DE3422357A1 (de) 1983-07-14 1984-06-15 Membranpumpe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128581A JPS6019973A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 ダイアフラムポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6019973A true JPS6019973A (ja) 1985-02-01

Family

ID=14988287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128581A Pending JPS6019973A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 ダイアフラムポンプ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6019973A (ja)
DE (1) DE3422357A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3542926A1 (de) * 1985-12-04 1987-06-11 Kopperschmidt Mueller & Co Pumpe
DE3771065D1 (de) * 1987-02-28 1991-08-01 Bran & Luebbe Kolbenmembranpumpe.
DE3928949A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-14 Wagner Gmbh J Membranpumpe

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884598A (en) * 1973-10-05 1975-05-20 Wanner Engineering Piston assembly for diaphragm pump

Also Published As

Publication number Publication date
DE3422357A1 (de) 1985-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3953154A (en) Pressure control and unloader valve
CA2233938C (en) Diaphragm pump with chip resistant valve seats and low velocity check valves
JPS5920877B2 (ja) 膜ポンプ
US4050859A (en) Diaphragm pump having a reed valve barrier to hydraulic shock in the pressurizing fluid
EP1536137B1 (en) Fuel pump for an internal combustion engine
US4149831A (en) Double-acting differential piston supply pump
JPS6019973A (ja) ダイアフラムポンプ
EP1855004B1 (en) Reciprocating pump having two diaphragms
JP4534881B2 (ja) レギュレートバルブ
KR100874205B1 (ko) 다이어프램형 왕복동펌프
JP3823819B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
US4116590A (en) Diaphragm pump with pulse piston position responsive work fluid replenishment
KR100888184B1 (ko) 전자제어식 브레이크 시스템용 펌프
WO1996028659A1 (en) Piston pump
JPS5982592A (ja) 液体圧送方法及びダイアフラムポンプ
JPH11159446A (ja) 油圧介在式ポンプ
JPS60237187A (ja) ダイアフラムポンプ
US5080196A (en) Lubricating system and pump
JPH11159445A (ja) 油圧介在式ポンプ
JP2632540B2 (ja) 流体圧送装置
JPS6241073B2 (ja)
JP2008215340A (ja) サプライポンプ
SU585308A1 (ru) Поршневой насос
JP4958121B2 (ja) 往復動ポンプおよび逆止弁
JPS6136789Y2 (ja)