JPS60193020A - 移動体の進路補正制御装置 - Google Patents

移動体の進路補正制御装置

Info

Publication number
JPS60193020A
JPS60193020A JP59047012A JP4701284A JPS60193020A JP S60193020 A JPS60193020 A JP S60193020A JP 59047012 A JP59047012 A JP 59047012A JP 4701284 A JP4701284 A JP 4701284A JP S60193020 A JPS60193020 A JP S60193020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
sensor
sensors
moving
course
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59047012A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
広志 山本
Taro Iwamoto
太郎 岩本
Kazuo Honma
本間 和男
Yuji Hosoda
祐司 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59047012A priority Critical patent/JPS60193020A/ja
Publication of JPS60193020A publication Critical patent/JPS60193020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0223Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving speed control of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は移動機械に係り、階段を走行中の移動機械の進
行方向の補正に好適な走行補正制御装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、傾斜地における自動走行中の移動体の進行方向の
補正はテレビカメらを見ながら、進行方向にモニタリン
グし、車輪やクローラの滑り等により、進行方向が外れ
た時、手動により割込みをかけて、補正を行っている。
手動補正の場合には操作者の介入が不可欠であり、移動
能率が低下する。又、ジャイロによる補正も考えられる
が、装置が大がかりになり、移動体の積載を考慮すると
、スペース効率が悪く、消費電力も大きく、重量も大き
くなる欠点がある。一方、平坦地上を走行する移動体の
誘導方策としては、平坦地上に誘導用のマークを敷設す
るものがある。この例としては、例えば、1975年1
0月発行の日立評論Vo1.75 。
翫10の314頁〜319頁に記載されている。
この方策では、路面に何んらかの誘導物を設けて、それ
に従って移動体を走行させるため路面に^じめ誘、淳物
を敷設する必要があり、基本的に決められたルート外へ
は走行することができない。又、TVカメラによる画像
を処理して、進行方向を定めてゆっくりと移動するもの
、或いは超音波センサーで壁を検出して進行するものが
ある。しかし、TVカメラや超音波センサーによるもの
は平地走行を考慮したもので、階段を走行するとTVカ
メラによる画像処理方法では振動による画像の振れによ
る認識不足、超音波センサーによるものでは壁の存在の
必要性がある。又、TVカメラによる画像処理方法では
リアルタイムでの処理時間の遅れにより移動能率が低下
する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は傾斜地走行中の移動体の進行方向を正し
く補正するための進路補正制御装置を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明の特徴とするところは、傾斜地走行中の移動体の
進行方向の変化を、移動体の下面に設けたセンサーの出
力信号によりステアリング機構を動作させて、傾斜地で
の移動体の進行方向を補正し、安全に登り降りさせるよ
うにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
本発明の第1の実施例はステアリング機構として、クロ
ーラ型のものを使用した場合を示しである。点検用テレ
ビカメラ2を積載した移動体1の傾斜地走行中の状況を
第1図に示す。傾斜地の一点鎖線は階段を示す。第2図
は第1図に示す移動体の平面図である。これらの図にお
いて、移動体1は左右の走行モータ6.7により、クロ
ーラ4゜5を正逆回転させることにより1前後進、又ス
テアリング及び旋回動作を行う。エンコーダ8,9は左
右のクローラの走行距離の計測用と走行モータの速度フ
ィードバックとして用として用いられるものである。移
動体1の左右下面には、第2図および第3図に示すよう
に移動体1の長さ方向に沿ってそれぞれ3個のセンサー
22A〜22C923A〜23Cが設けられている。
本発明の装置における制御回路の一例を第4図によって
説明する。移動体1の左右のクローラの目標値12.1
3は通常上位レベルの制御装置例えばTVカメラによる
画像を固定側で演算処理を行い、その結果を移動体lに
送り返すようミニコンシステムから与えられ、平地走行
する。カウンター20,21にはモータ6.7の軸のエ
ンコーダ8,9からの出力パルスを計数して得られる移
動体1の現在位置が記憶されている。変換器14゜15
は目標位置12.13と現在位置との偏差に応じたモー
タ回転数をサーボアンプ16.17へ出力する。サーボ
アンプ16.17は変換器14゜15から出力された速
度で左右の走行モータ6゜7を回転させるため、モータ
の端子電圧と電流を制御する。又、サーボアンプ16.
17にはエンコーダの出力パルスを周波数・電圧変換し
速度フィードバックをかける、このように手挿走行中は
上位レベルの制御装置から指示された目標位置まで、走
行して、移動体1を位置決めする。進路補正制御部10
はサーボアンプ16.17の入力加算点へ、センサ22
A〜22G、23A〜23Gからの信号にもとづいて演
算判別した結果を加算或いは減算し、走行モータ6.7
の回転数を変化させ、走行速度を補正する。
次に上述した本発明の装置の動作を説明する。
移動体lが傾斜地3を走行しているときに、左右の走行
モータ6.7の負荷配分による回転数の不均衡、左右の
クローラ4,5の滑り等により、第2図の実線で示した
矢印のように、移動体1の進行方向は破線で示した目標
方向から離れて行くことになる。これを補正するために
、移動体1が段差を通過する際に得られるセンサ22A
〜22c。
23A〜23Gの出力信号により、左右のクローラの走
行速度を制御し、移動体1を所定の進行方向に向を補正
するものである。すなわち、移動体1が階段を走行する
と、光電形のセンサ22A〜22G、23A〜23Cの
動作領域の階段のステップが次々と入り、センサ22A
〜22C,23A〜23Gの出力状態は変化する。移動
体1が第3図に示す位置ではセンサー22Aの動作領域
に階段のステップがあるため、センサー22Bは動作状
態となり、階段のステップ内に対する移動体1の相対位
置を知ることができる。そこで、前述したように第3図
に示したと同様の組み合せのセンサー23A〜23Cを
もう1組、階段のステップに対する相対位置が第3図の
センサー22A〜22Gと同一になる位置に配置する。
このように、6個のセンサー22A〜22G、23A〜
23Gを配置することにより、2組のセンサー22A〜
22G、23A〜23Gの出力状態により、移動体1の
進行方向の変化を知ることができ、次の表1に示す対応
表により左右の走行モータ6.7の出力回転数を変え、
移動体1の進行方向を直進に保つことができる。
表1の横軸はケース番号を示す、縦軸は左右6個のセン
サー22A〜22G、23A〜23Gの動作状態と左右
の走行モータ6.7への速度指令を示す。移動体lの右
側に取り付けたセンサー22A〜22Gの組みをR1左
側に取り付けたセンサー23A〜23Cの組みをLと表
記する。又。
右の走行モータ6の補正速度指令をRV、左のものをL
Vと表記する。この補正速度指令は第4図の進路補正制
御部10よりサーボアンプ16゜17の入力加算点への
補正値となり、走行モータ6.7の回転数を補正する。
ケース1,2.3は右側の前のセンサー23Aが動作し
た時の左側のセンサー22A〜22Gの出力状態に対す
る場合である。左側のセンサー22Aが動作しているケ
ース1の場合、進行方向は直進であり左右の走行モータ
6.7の速度は現状のまま維持する。中間のセンサー2
2Bが動作しているケース2の場合、進行方向はやや左
側へ向いているので、右走行モータ6の速度をやや減速
する。後のセンサー22Cが動作しているケース3の場
合、進行方向はかなり左側を向いているので、右走行モ
ータ6の速度をかなり減速する。
このように、センサー22A〜22C,23A〜23G
の出力状態を表1の対応表にあてはめ、左右のモータ6
.7の回転数を制御すれば、移動体1は階段3を直進す
ることができる。ここで、階段を磁性体に限れば、渦電
流式や静電容量形センサーも使用できる。また、この方
法は階段ばかりでなく、例えば進行方向と直角に直線状
の溝を設けた傾斜地等へも適用することができる。
次に本発明の第2の実施例を第5図によって説明する。
この実施例は移動体1の左右の端R,Lに光電形のセン
サー60R960Lを配置した場合であり、移動体1が
階段を走行した場合の左右のセンサー60II、60L
の出力状態のタイムチャートを第6図に示す。移動体1
が階段を走行中にステップの角部をセンサー60つ、6
0Lが通過する時、センサー60..60LはON状態
となる。今、センサー60..60Lを移動体1の幅方
向に沿って一直線上に配置すると、センサー60、.6
0LのON状態の時間差Atは移動体1の進行方向への
傾きを示すことになる。第6図の■の場合はAt=Oで
あり、移動体1は直進中である。■の場合は左側のクロ
ーラ速度を上げる必要がある。■の場合は■の場合とは
逆に進行方向に対して右方向へ向いているので、右側の
クローラ速度を上げる必要がある。このように、Atの
大きさと符合により補正量を演算判断し、第4図のサー
ボアンプの入力加算点に補正量を加算及び減算すること
により、直進性を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、誘導体等を敷設す
ることなく傾斜地での移動体の進行方向を適切に保つこ
とができ、自律移動する際の外界に対する適応応力を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一例を備えた移動体の正面図、
第2図は第1図の平面図、第3図は本発明の装置に用い
られるセンサーの配置を示す縦断正面図、第4図は本発
明の装置の一例の制御回路図、第5図は本発明の装置の
他の例を備えた移動体の平面図、第6図は第5図に示す
本発明の装置の他の例に用いられるセンサの動作例を示
すタイムチャート図である。 1・・・移動体、3・・・傾斜面、6,7・・・走行モ
ータ、10・・・補正制御部、22A〜22G、23A
〜第 1 図 第 3 口 ¥14ffi ¥15 口 第 6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、凸凹の連続した傾斜地を移動し、かつステアリング
    amを備えた移動体において、傾斜地のステップの角部
    又は溝部を検出するように移動体の幅方向に取り付けた
    センサーと、そのセンサーの出力信号にもとづいて、凸
    凹の連続した傾斜地での移動体の進行方向とその補正量
    を演算する手段と、この演算手段から補正(にもとづい
    て移動体のステアリング機構を制御する制御手段とを備
    えたことを特徴とする移動体の進路補正制御装置。。 2、センサーは移動体から一定距離以内に対象物があっ
    た場合に0N−OFF信号を出力する光学式センサーで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の移動
    体の進路補正制御装置。 3、センサーは超音波センサーであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の移動体の進路補正制御装置
    。 4、センサーは金属製の傾斜地のステップに対応して作
    動する渦電流式センサーであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の移動体の進路補正制御装置。
JP59047012A 1984-03-14 1984-03-14 移動体の進路補正制御装置 Pending JPS60193020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047012A JPS60193020A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 移動体の進路補正制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047012A JPS60193020A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 移動体の進路補正制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193020A true JPS60193020A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12763254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59047012A Pending JPS60193020A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 移動体の進路補正制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193020A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170179A (ja) * 1987-01-06 1988-07-14 Toshiba Corp 移動体
JPH0872757A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Sanwa Sharyo Kk 運搬車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170179A (ja) * 1987-01-06 1988-07-14 Toshiba Corp 移動体
JPH0872757A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Sanwa Sharyo Kk 運搬車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738610B2 (ja) 自走台車の走行制御装置
JP6599420B2 (ja) 自動搬送車
JPH0895638A (ja) 移動作業ロボットの走行制御装置
KR950009344B1 (ko) 무궤도식 크레인 자동주향방법 및 그 장치
JPH075922A (ja) 無人作業車の操舵制御方法
JPS60193020A (ja) 移動体の進路補正制御装置
JPH07284938A (ja) 升目溶接ロボット
JP2001005525A (ja) 無人搬送システム
JP3144122B2 (ja) 無人搬送車のステアリング速度制御装置
JP3628405B2 (ja) 走行車の方向補正方法及びその装置
JP2510519B2 (ja) 移動体の走行制御装置
KR100198023B1 (ko) 무인반송차의 조타각 제어장치
JPH0844427A (ja) 無人搬送車の制御装置
JP2766334B2 (ja) 車両の自動操縦走行制御装置
JPH0844430A (ja) 無人搬送車の制御装置
JP3609200B2 (ja) 自律走行車の走行制御方法および走行制御装置
JPH0452484B2 (ja)
JP3538503B2 (ja) 移動車の誘導制御装置
JPS6247711A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
JP3231340B2 (ja) 台車走行制御装置
JPH09269833A (ja) 車両の走行制御装置
JPH07110709A (ja) 移動ロボットの走行地図作成方法
JPH0410645B2 (ja)
KR970003505B1 (ko) 무궤도 크레인의 자동조향장치 및 방법
JP2512975B2 (ja) 無人搬送車の走行制御装置