JPS60192854A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS60192854A
JPS60192854A JP59050552A JP5055284A JPS60192854A JP S60192854 A JPS60192854 A JP S60192854A JP 59050552 A JP59050552 A JP 59050552A JP 5055284 A JP5055284 A JP 5055284A JP S60192854 A JPS60192854 A JP S60192854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
cylinder
fuel injection
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59050552A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagahisa Fujita
永久 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59050552A priority Critical patent/JPS60192854A/ja
Publication of JPS60192854A publication Critical patent/JPS60192854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの燃料噴射装置に関し、特に、多気筒
エンジンにおける吸気通路の吸気集合部に燃料噴射弁を
設置して、該燃料噴射弁で各気筒に燃料を供給するよう
にしたものの改良に関づ−る。
(従来技術) 従来より、この種のエンジンの燃料噴射信号として、例
えば特開昭57−91338号公報に開示されるように
、エンジンの吸気通路の吸気集合部に8[した単一の燃
料噴射弁と共に、エンジンの吸入空気量をカルマン渦に
より検出して、吸入空気量に対応した周波数信号を発生
する吸入空気量検出手段と、該吸入空気量検出手段の周
波数信号を受け、該周波数信号に対応した周波数の燃料
噴射信号を上記燃料噴射弁に出力する噴射制御手段とを
備え、上動吸気集合部の単一の燃料噴射弁からの燃料を
エンジンの吸入空気■に対応した周波数でもってエンジ
ンの回転とは非同期に噴射して、エンジンの各気筒に分
配供給するようにしたものが知られている。
ところで、上記の如き吸気集合部に設置される燃料噴射
弁を備えた燃料噴射装置においては、燃料噴射弁が共用
できるので低価格化を図ることができるものの、各気筒
への燃料分配量を均一にして各気筒での混合気の空燃比
がそれぞれ設定空燃比になるよう対処する必要がある。
しかるに、上記従来の如き燃料噴射弁からの燃料噴射を
エンジンの回転とは非同期のタイミングで行うものにお
いては、各気筒への燃料分配量を均一にしようとする場
合、ぞの燃料の噴射タイミングが上記の如き吸入空気量
検出手段からの周波数信号に同期して一義的に定められ
る関係上、さらにこの噴射タイミングを、例えば空燃比
がり一ン状態の気筒に対して燃料増間が行われるようタ
イミング調整することは、その燃料噴射の制御がかなり
複雑となる。
(発明の目的) 本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、上記の如くエンジンの吸気通路の吸気集
合部に燃料噴射弁を備え且つ該燃料噴射弁からの燃料噴
射をエンジンの吸入空気量に対応した周波数の燃料噴射
信号に基づいて行うようにしたエンジンの燃料噴射装置
において、別途に臨時の燃料噴射信号を各気筒の空燃比
状態に応じて発生さ往、リーンの空燃比にある気筒に対
して燃料増長を行うように補正することにより、各気筒
への燃料分配量を均一かつ一定にし、よって吸入空気量
に対応した周波数の燃料噴射信号をタイミング調整する
ことなく比較的簡単な構成でもってエンジンの各気筒で
の混合気の空燃比を適正空燃比にすることにある。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、第1図
に示すように、エンジン1の吸気通路2の吸気集合部2
aに設置される燃料噴射弁4と、エンジン1の吸入空気
量に対応した周波数信号を発生ずる吸入空気量検出手段
20と、該吸入空気量検出手段20の周波数信号を受け
、該周波数信号に対応した周波数の燃料噴射信号を上記
燃料噴射弁4に出力する噴射制御手段21とイ上記燃料
噴射弁4に出力する臨時燃料噴射信号をエンジンの所定
タイミングで発生ずる臨時燃料噴射信8発生手段22と
、エンジン1の合気nla〜1dの空燃比を検出する空
燃比検出手段23と、該空燃比検出手段23の出力を受
け、エンジン1の各気筒1a〜1dの空燃比が一定とな
るように上記臨時燃料噴射信号発生手段22の臨時燃料
噴射信号の発生タイミングを調整するタイミング調整手
段24とを備えたものである。
このことにより、本発明では、合気H1a〜1dでの空
燃比が異なる場合、つまり燃料噴射弁4からの合気IJ
1a〜1dへの燃料分配量が異なる場合には、燃料噴射
弁4への臨時燃料噴射信号を発生し、かつ該臨時燃料噴
射信号の発生タイミングを各気筒での空燃比が一定かつ
均一になるように調整制御することによって、各気筒へ
の燃料分配位を均一かつ一定にして各気筒での混合気の
空燃比を適正空燃比にするようにしている。
(発明の効果) したがって、本発明によれば、エンジンの吸気通路の吸
気集合部に設置した燃料噴射弁からの各気筒への燃料分
配量が、エンジンの吸入空気間に対応した周波数で発生
Jる燃料噴射信号に基づくも不均一である場合には、エ
ンジンの各気筒での空燃比が一定となるようなタイミン
グで発生する臨時燃料噴射信号に基づき補正制御されて
均一かつ一定になるので、上記吸入空気mに対応する周
波数の燃料噴射信号の発生タイミングの補正制御を要す
ることなくエンジンの各気筒での混合気の空燃比を適正
空燃比に制御することができ、よって比較的簡易な構成
でもって各気筒の空燃比の適正化を図ることができるも
のである。
(実施例) 以下、本発明の技術的手段の具体例としての実施例を第
2図以下の図面に柚づいて説明する。
第2図は4気筒エンジンの燃料噴射装置に本発明を適用
した実施例を示し、1は直列に設りられた第1〜第4気
筒18〜1dを有するエンジン、2はエンジン1に吸気
を供給するための吸気通路であって、該吸気通路2はそ
の上流側で単一にまとめられた吸気集合部2aを有し、
該吸気集合部2aには吸入空気mを制御するスロットル
弁3と、該スロットル弁3上流において燃料を噴射供給
する単一の燃料噴射弁4とがそれぞれ設置されており、
上記吸気通路2は吸気集合部2a下流において各気筒1
a〜1dに対応して第1〜第4分岐通路2b〜2eに分
岐されて、それぞれ8F!1〜第4気筒18〜1dに連
通している。また、5はエンジン1の排気を排出するた
めの排気通路であって、該排気通路5にはその排気集合
部5aの途中において排ガス浄化用の触媒装置6が介設
されている。
尚、7は吸気通路2の吸気集合部2a上流端に配設され
たエアクリーナである。
さらに、8は吸気通路2の燃料噴射弁4上流において吸
気温度を検出する吸気温センサ、9は同様に吸気通路2
の燃料噴射弁4上流において発生するカルマン渦の個数
に基づいてエンジン1の吸入空気量を検出するエア70
−センサであって、該エアフローセンサ9からの出力に
より、エンジン1の吸入空気量に対応した周波数信号を
発生するようにした吸入空気量検出手段20を構成して
いる。加えて、10はエンジン1のクランク軸1eの回
転を5″毎に検出するクランク角センサ、11はエンジ
ン1の各気筒1a〜1dのTDC点(上死点)を検出す
るTDCセンサ、12は第1気筒1aのTDC点を識別
する気筒識別センサ、13は排気通路5の排気集合部5
a上流端に配設され各気筒1a〜1dの空燃比を検出す
るための02センサ等で構成された空燃比センサであっ
て、該6個のセンサ8〜13はそれぞれ燃料噴射弁4か
らの燃料噴射を制御する制御回路14に信号の授受可能
に接続されている。
上記制御回路14は、その内部にCPU15とRAM1
6とを備え、該CPU15は上記6個のセンサ8〜13
からの信号を入力インタフェース17を介して受け、第
3図〜第8図の各フローチャートに基づいて作動しなが
ら出力ドライバ18を介して燃料噴射弁4に燃料噴射信
号を出力してこれを制御するものである。
次に、制御回路14の作動を第3図〜第8図のフローチ
ャートに基づいて説明する(尚、図中81〜S63はス
テップ番号を示す)。先ず、第3図(イ)のSoからス
タートし、SlにJ5いてRAM16の各レジスタを「
0」に初期設定し、S2においてエンスト処理を行った
のら、S3においてエンジン1の運転状態を判別する。
そして、エンスト状態にあるYESの場合にはS2に戻
る一方、エンスト状態でないNOの場合には続いてS4
に(13いてエアフローセンサ9からの周波数信号に基
づきエンジン1の吸入空気量を検出し、S5において空
燃比センサ13の活性状態をチェックし、S6において
内部スイッチ(エンジン回転数、エンジン冷却水温度お
よび吸入空気量に対応する周波数等の各種スイッチ)を
設定し、さらに82においてエンジン運転状態に応じた
燃料噴射弁4の燃料噴射モードを決定したのちNS8に
おいて上記S4でめた吸入空気量およびS7で決定した
燃料噴射モードに基づいて単位時間当りの基本燃料噴射
量を演算し決定する。しかる後、S9において現在の燃
料噴射モードを判別し、空燃比フィードバックモードで
あるYESの場合には第3図(ロ)の臨時燃料噴射タイ
ミング設定フローに進む一方、空燃比フィードバックモ
ードでないNOの場合には、S 10において上記S7
で決定した燃料噴射モードに応じた各種補正項(エンジ
ン冷却水温度、加減速およびバッテリ電圧の各種補正項
)を演算したのち、S11において上記S8でめた塁本
燃料噴rAffiに対して上記S +oでめた各種補正
項を加算して、最終燃料噴射mを決定し、リターンする
そして、上記81〜Soでの各処理動作中にエア70−
センサ9からの周波数信号を受信すると、その処理動作
に割込んで第4図の噴射剤込みフローに進み、その81
においてエア70−センサ9からの周波数信号の周期を
計測し、該周波数信号に対する燃料噴射弁4への燃料噴
射信号の分周率を上記第3図(イ)の811でめた最終
燃料噴射用に応じて算出したのち、S2において燃料噴
射モードを判別し、吸入空気量同期モードでないNOの
場合には燃料噴射弁4の噴射制御を行うことなく直らに
リターンする一方、吸入空気量同期モードであるYES
の場合にはさらに83にJ5いて上記S1でめた分周率
に対応する燃料の噴射タイミングか否かを判別し、噴射
タイミングでないNOの場合には直ちにリターンする一
方、噴射タイミングであるYESの場合にはS4におい
て燃料噴射信号を燃料噴射弁4に出力してリターンする
。尚、該燃料噴射信号の出力終了時刻は第5図のアウト
プットコンベアのフローチャー1−に基づぎ、予め記憶
した一定の出力継続時間を上記燃料噴射信号の発生時刻
に加昇して決定される。よって、上記第3図(イ)のS
oで決定した最終燃料噴射量に相当する燃料噴射信号を
第4図の噴射割込みフO−および第5図のアウトプット
コンベアでの各処理動作に基づいてエアフローセンサ9
からの周波数信号に対する所定の分周率でもって分割出
力することにより、エア70−センザ9(吸入空気m検
出手段20)からの周波数信号を受け、該周波数信号に
対応した周波数の燃料噴射信号を燃料噴射弁4に出力す
るようにした噴射制御手段21を梠成している。
次に、第3図(ロ)の臨時燃料噴射タイミング設定フロ
ーについて説明する前に、便宜上、第6図の空燃比検出
フローについて説明する。該空燃比検出フローは、上記
単一の空燃比センサ13からの信号に基づいて各気筒1
a〜1d毎の空燃比を上記気筒識別センサ12およびT
DCセンサ11でもって識別しながら、それぞれ別個に
検出するものであって、その作動は、CPtJ15がT
DCセンセン1からの信号を受信り−る旬に第3図(イ
)のフローチャートに割込んでスタートするものである
。先ず、S+において気筒識別センサ12からの気筒識
別信号の有無を判別し、気筒識別信号を受信したYES
の場合には、第1気筒1aが上死点にあると判断してS
2において気筒判別データNをrOJに設定する一方、
気筒識別信号を受信しないNOの場合には点火順序が1
気筒だけ進んだと判断して気筒識別データNに「1」を
加算する。そして、S4において空燃比センサ13の活
性状態が正常か否かを判別し、正常であるYESの場合
にはS5において気筒識別データNが[01か否かを判
別し、「0」であるYESの場合には空燃比センサ13
からの信号は第1気筒1aに対応すると判断して、S6
において第1気筒1aに対応する今回のおよび前回の空
燃比メモリNAP1.LAF1を選択し、今回の空燃比
メモリNAF1に記憶されている空燃比データを前回の
空燃比メモリLAFIに転送したのら、S7において空
燃比センサ13からの空燃比データを今回の空燃比メモ
リNAFIに記憶し、上記S4で空燃比センサ13が正
常でないNoの場合と共に816に進む。
一方、上記S5で気筒識別データNが「0」でないNo
の場合には、さらに88において気筒識別データNが「
1」であるか否かを判別し、「1」であるYESの場合
には点火順序が1−3−4−2の気筒類である場合にお
いて現在の空燃比は第3気筒1Cに対応すると判断して
、上記と同様に89においで第3気T:RICに対応す
る今回および前向の空燃比メモリNAF3.LAF3を
選択し、今回の空燃比メモリNAF3の空燃比データを
前回の空燃比メモリLΔF3に転送したのち、S +6
において空燃比センサ13からの空燃比データを今回の
空燃比メモリNAF3に記憶してS +sに進む。同様
にし゛(上記S8で気筒識別データNが「1」でないN
oの場合には、S11において気筒識別データNが「2
」であるか否かを判別し、「2」であるYESの場合に
は空燃比は第4気筒1dに対応すると判断して、S 1
2におよびS +3において上記と同様に第4気n1d
に対応する今回および前回の空燃比メモリNAF4.L
AF4にそれぞれ今回および前回の空燃比データを記憶
する一方、気筒識別データNが「2」でないNoの場合
には空燃比は第2気筒1bに対応すると判断して、51
46よびS +sにおいて第2気筒1bに対応する今回
およびlyr回の空燃比メモリNAF2゜LAF2にそ
れぞれ今回および前回の空燃比データを記4&りる。
しかる11、S+sにおいてTDCセンリ11からの信
号の受信周期を計測したのら、s’+yにおいて燃料噴
射モードを判別し、エンジン同期噴射モードであるYE
S場合には、SIsにおいてエンジン1の回転に同期し
て燃料噴射信号を燃料噴射弁4に出力したのちリターン
する一方、エンジン同期噴射モードでないNoの場合つ
まり吸入空気量同期モードである場合には、S +sに
おいて後述する第3図(ロ)の813で決定された空燃
比フィードバック定数によって上記第3図(イ)のS 
nでめた最終燃料噴射量を補正したのち、リターンする
次に、第3図(0)の臨時燃料噴射タイミング設定フロ
ーについて説明する。該臨時燃料噴射タイミング設定フ
ローは、先ずその作動を予め概略説明づると、例えば混
合気の空燃比がリーンにある気筒の吸気行程開始前60
°あたりにおいて臨時燃料噴射信号が発生するように臨
時燃料噴射信号の発生タイミングを初期設定して83 
<ものであり、上記空燃比がリーンにある気筒の判別は
、具体的には第1〜第4気筒1a〜Idmの空燃比の不
反転時間が所定時間以上継続したことを判別することに
より行われる。
すなわち、812において先ず後述する臨時燃料の噴射
タイミングを学習補正制御する条件が成立しているか否
かを判別し、成立していないNoの場合には813にお
いて上記第6図のフローチャートで記憶した各気筒1a
〜1dの今回の空燃比メモリNAFi (i =1〜4
)での空燃比データを平均値化した空燃比でもって空燃
比フィードバック定数を決定したのら、第3図(イ)の
S uに戻る(図中■で示す)一方、学習条件が成立し
ているYESの場合にはSHにおいて学習準備が終了し
たか否かつまり臨時燃料の噴射タイミングの初期設定が
終了したか否かを判別し、初期設定が終了したYESの
場合には第3図(ハ)の臨時噴射タイミング調整フロー
に進んで、臨時燃料噴射信号の発生タイミングの調整を
開始する一方、初期設定が終了していないNOの場合に
はS +sに進んでその初期設定を開始する。
そして、SIsにおいて空燃比の反転判別回数nを判別
し、この反転判別回数nがrOJであるYESの場合に
は何れかの気筒に対する空燃比状態の判別を新たに開始
する時期であると判断して、S 16において気筒識別
データNの値に対応する気筒(以下、単にN気筒という
)の空燃比不反転タイマをrOJに初期設定したのちS
I7に進む一方、反転判別回数nが「0」でないNOの
場合には何れかの気筒に対°する空燃比状態の判別途中
であると判断して直らに817に進む。そして、S +
yにおいてN気筒に対応する今回および前回の空燃比メ
モリNAFi 、LAFiの空燃比データを互いに比較
して、S +eにおいてN気筒での空燃比がリッチ又は
リーンに反転したか否かを判別し、反転したYESの場
合には以後の不反転時間を計測すべくS19においてN
気筒に対応する空燃比不反転タイマを「0」にリセット
したの#)sroに進む一方、空燃比が反転していない
NOの場合には直ちにS霞に進む。そして、Stoにお
いて反転判別回数nを判別し、所定回数(例えば20回
)(達していないNoの場合には末だ空燃比の判別回数
不足であると判断して、821において反転判別回数n
に「1」を加算したのち、813 K戻る(図中■で示
す)一方、所定回数に達したYESの場合にはN気筒で
の空燃比状態を判別できると判断して、SηにおいてN
気筒での空燃比不反転タイマの計測時間を判別し、設定
値未満のNOの場合には空燃比は適正に制御されている
と判断して823において反転判別回数nをF OJに
リセットしたのち、S +aに戻る(図中■で示す)。
一方、S22で空燃比不反転タイマの51測時間が設定
値以上のYESの場合にはリッチまたはリーンの継続状
態にあると判断して、S 24においてN気筒がリッチ
又はリーン状態にあることを表示する補正フラグを立て
る。その後、Sδにおいて他の気筒での空燃比状態を判
別すべく気筒識別データNに「1」を加算したのち、S
28において気筒識別データNを判別し、「3」でない
Noの場合つまり金気筒における空燃比状態の判別が終
了していない場合にはS27において反転判別回数nを
「0」にリセットしたのち、S +sに戻る。一方、気
筒識別データNが「3」のYESの場合つまり金気筒で
の空燃比状態の判別が終了した場合には、828にa3
いて空燃比の補正制御を要する気筒並びにその数および
極性(リーン又はリッチ)を上記S 24で立てた補正
フラグに基づいて調査づる。
しかる後、829において上記82Bでの調査結果に基
づきリーン状態にある気筒があるか否かを判別し、リー
ン状態の気筒がないNoの場合には空燃比の補正制御を
要する気筒は全てリッチ状態にあるど判断して、S30
において上記第3図(イ)の88でめた基本燃料噴射量
を所定値だけ減少させたのち、S31において気筒識別
データNおよび反転判別回数11を「0」にリセットし
て、S 13に戻る(図中■で示す)。一方、S29で
リーン状態の気筒があるYESの場合には、さらに83
2においてリーン状態の気筒の数を判別し、1気筒のみ
であるYESの場合にはS33において補正制御を要り
−る気筒に対応する値Nを補正気筒レジスタCNに記憶
する一方、多気筒であるNOの場合には53Ilにおい
て空燃比不反転タイマの4測時間が最も長い気筒を検出
したのち、335において該気筒に対応する値Nを補正
気筒レジスタCNに記憶する。そして、Saaにおいて
上記補正気筒レジスタONに記憶した気筒、つまりリー
ン状態にある気筒に対丈る臨時燃料噴射信号の発生タイ
ミングを予め設けられた補正タイミングMAPから続出
して該気筒の吸気行程開始前60°あたりに設定し、こ
の発生タイミングを837において補正タイミングレジ
スタCTIMEに記憶したのち、S38において学習準
備終了フラグPLEARNをセットして第3図(ロ)の
813に戻る(図中■で示す)そして、上記臨時燃料噴
射タイミング設定フローでの一連の処理動作途中におい
てクランク角センザ10からの信号を受けると、その処
理動作に割込んで第7図の臨時燃料噴射信号出力フロー
に進み、そのSlにおいて燃料噴射モードを判定し、エ
ンジン同期補正モードでないNoの場合には各気筒1a
〜1dでの空燃比は適正に制御されていると判断して直
ちにリターンする一方、エンジン同期補正モードである
YESの場合には上記第3図(ロ)の831でめた臨時
燃料I@射信号の発生タイミングか否かを判定し、発生
タイミングであるYESの場合においてのみS3におい
て臨時燃料噴射信号を燃料噴射弁4に出力してリターン
する。尚、臨時燃料噴射信号の出力終了時刻は第5図の
アウトプット」ンペアに基づいて線用される。
よって、第3図(ロ)の臨時燃料噴射タイミング設定フ
ローおよび第7図の臨時燃料噴射信号発生フローの処理
動作により、燃$31111 tA弁4に出ソノする臨
時燃料噴射信号を、リーン状態にある気筒の吸気行程開
始前60°あたりの所定タイミングで発生Jるようにし
た臨時燃料噴射信号発生手段22を構成している。また
、単一の空燃比はンサ13および第6図の空燃比検出フ
ローにより、エンジン1の各気筒1a〜1dの空燃比を
検出するようにした空燃比検出手段23を構成している
次に、第3図(ハ)の臨時噴射タイミング調整フローに
ついて説明する。該臨時噴射タイミング調整フローは、
先ずその作動を予め概略説明すると、上記第3図〈口)
の828で判別されたリーンの空燃比にある気筒での空
燃比の不反転時間を今回と前回とで比較するのを繰返す
ことによって、臨時燃料噴射信号の発生タイミングの良
し悪しを逐次学習して、吸気行程開始前60’を基準に
進み側又は遅れ側に調整制御するものである。
すなわら、839にJ3いて臨時噴射タイミングの学習
中か否か(つまり後述する学習中フラグILE A R
Nが「1」か否か)を判定し、学習中でないNOの場合
にはS@において反転判別回数Onを「0」に初期設定
したのち、S 41において臨時噴射タイミングを進み
側に初llI]調整すべく補正タイミングレジスタCT
IMEに「1」ステップ加えるとともに、S42におい
てポジションデータP(初期値−〇)に「1」をセット
したのち、S 43において学習中7ラグI LEAR
Nを「1」にセットして第3図(ロ)のSeaに戻る(
図中■で示す)、一方、Sおにおいて上記臨時噴射タイ
ミングの初期調整が終了した学習中のYESの場合には
、S44において反転判別回数Cnを判別し、所定回数
(例えば20回)に達しているYESの場合には、補正
気筒レジスタCNの値に対応するリーンの空燃比にある
気筒(以下CN気筒という)での次回の空燃比の不反転
継続時間を計測すべく、S4sにおいてCN気筒に対応
する今回の空燃比平反、転タイマの「計測時間を前回の
空燃比不反転タイマに転送したのち、84eに進む一方
、所定回数(例えば20回)に達していないNoの場合
には今回の空燃比の不反転時間の計測途中であると判断
して直ちに846に進む。そして、846においてCN
気筒の前回の空燃比メモリLAFIの空燃比データと今
回の空燃比センサ13からの空燃比データとを比較し、
S47においてCN気筒での空燃比がリッチに反転した
か否かを判別する。そして、反転したY’ E Sの場
合にはS48において今回の空燃比不反転タイマの計測
時間をその値に記憶保持したのち、S49に進む一方、
反転しないNoの場合には空燃比不反転タイマでの時間
計測を続行しC直ちに849に進む。しかる後、S49
において反転判別回数Cnに「1]を加算したのち、8
50において反転判別口数Qnを判別し、所定回数(例
えば20回)に達していないNOの場合には不反転時間
の比較を行うには早すぎると判断して第3図(ロ)のS
 +aに戻る(図中■で示す)一方、所定回数(例えば
20回)に達したYESの場合には不反転時間の比較を
行うべき時期であると判断して、Ss+において今回の
不反転タイマでの不反転時間tNと前回の不反転タイマ
での不反転時間tLどを比較し、その後S 52に進む
続いて、S52においてポジションデータPの値を判別
し、該データPの値が正(P>O)のYESの場合には
S 53においてさらに前回の不反転時間t’Lが今回
の不反転時間tNよりも大きいか否かを判別し、今回の
不反転時間tNよりも大きいYESの場合には、リーン
状態の気筒に対する空燃比の補正制御が良好であると判
断して臨時@射タイミングをさらに進み方向に制御すべ
く、S 54において補正タイミングレジスタCTIM
Eを「1」ステップ進めるとともに、Sssにおいてポ
ジションデータPに「1」を加算したのら、第3図(ロ
)のS +aに戻る(図中■で示す)。一方、S sa
において前回の不反転時間【Lが今回の不反転時間tN
よりも小さいNOの場合には、さらに856においてポ
ジションデータPの値を判別し、該データPの値が「1
」であるYESの場合には臨時噴射タイミングの調整制
御は起れ側方向で行うべきであると判断して、S57に
おいて補正タイミングレジスタCTIMEを「2」ステ
ップ遅らせるとともに、S5E+においてポジションデ
ータPからr2Jを減算して、臨時噴射タイミングを遅
れ側に初期調整したのら、第3図(ロ)のS +aに戻
る一方、データPの値が「2」以上であるN。
の場合には臨時噴射タイミングを進み側に調整し過ぎで
あると判断して、S59において補正タイミングレジス
タCTIMEを「1」ステップ遅らせ、この値(学習値
)を適正臨時1射タイミングと判断して該学習値により
補正タイミングMAPを書換えて、第3図(ロ)のS 
+aに戻る。
一方、S52においてポジションデータPが負(P<0
)であるNOの場合には、臨時噴射タイミングを初期設
定値よりも遅れ側に調整制御Cていると判断したのち、
S60において前回の不反転タイマの不反転時間tLが
今回の不反転タイマの不反転時間【Nよりも大きいか否
かを判別し、今回の不反転時間t、Nよりも大きいYE
Sの場合にはリーン状態の気筒に対する空燃比の補正制
御が良好であると判断して、S elにおいて臨時噴射
タイミングをさらに遅れ側に調整すべく補正タイミング
レジスタCT I M Eを「1」ステップ遅らせると
ともに、S62においてポジションデータP fJlら
「1」を減惇したのち、第3図の813に戻る一方、今
回の不反転時間【Nよりも小さいNOの場合には遅れ側
に調整し過ぎていると判断して、S63において補正タ
イミングレジスタCTIMEを11]ステップ進め、こ
の学習値を適正臨時噴射タイミングと判断して該学習値
により補正タイミングMARを書換えて、第3図(ロ)
のS +aに戻る。
よって、第3図(ハ)の臨時噴射タイミング調整フロー
の処理動作により、空燃比検出手段23(空燃比センサ
13および第6図の空燃比検出)ロー)からの出力を受
け、リーンの空燃比にある気筒に対して空燃比の補正制
御を行うことによってエンジン1の各気筒1a〜1dの
空燃比が一定となるように臨時燃料噴射信号の発生タイ
ミングをv!J整するようにしたタイミング調整手段2
4を構成している。
尚、第8図は空燃比不反転タイマ等の各種カウンタを所
定時間毎にインクリメントするためのタイマ割込みフロ
ーを示し、S+において次回のタイマ起動時刻をセット
したのち、S2においてA/D変換器を起動し、S3に
おいて不反転タイマ等の各種カウンタをインクリメント
したのち、リターンするものである。
したがって、上記実施例にJ3いては、第9図に示すよ
うに、エアフローセンサ9からの周波数信号に対して燃
料噴射弁4への燃料噴射信号が例えば1/2の会同率で
もってエンジン1とは非同期に発生している場合におい
て、例えば第3気筒1Cでの混合気の空燃比が単一の燃
料噴射弁4からの燃料分配量の不均一に起因してリーン
となっているときには、該第3気筒1Cの吸気行程開始
前60°あたりの所定タイミング毎にCPL115から
の臨時燃料噴射信号が出力されるにう初期設定されたの
ち、この臨時燃料噴射信号の発生タイミングの良し悪し
が空燃比センサ13からの信号の前回ど今回との不反転
時間の長短比較の繰返しに塁づいて逐次学習されながら
、該第3気筒1Cでの混合気の空燃比の反転時間が時間
経過に従って次第に短くなるように臨時燃料噴射信号の
発生タイミングが上記第3気筒1Cの吸気行程開始前6
0°あたりを基準に進み側又は遅れ側(図では遅れ側)
にタイミング調整されるので、該第3気筒1Cにおいて
は上記臨時燃料噴射信号に基づく燃料増間によって混合
気の空燃比が次第に設定空燃比に調整され、その結果、
エンジン1の各気筒1a〜1dでの混合気の空燃比はそ
れぞれほぼ設定空燃比に均一になる。
その際、上記リーンの空燃比にある第3気筒1Cに対し
ての空燃比の補正制御は、臨時燃料噴射信号の発生およ
びその発生タイミングの調整に基づいて行われるので、
吸入空気量に対応する燃料噴射信号の発生タイミングの
補正制御を要することなく各気筒1a〜1dへの燃料分
配量を均一かつ一定にして、各気筒1a〜1dでの混合
気の空燃比をほぼ設定空燃比に補正制御することができ
、よって比較的簡易な構成でもって単一の燃料噴射弁4
からの燃料分配性つまり適正空燃比の均一化を図ること
ができる。
尚、上記第3気筒1cでの混合気の空燃比の補正制御時
、第3気筒1cへの燃料分配量は臨時撚lF¥噴射信号
の発生に基づき増量制御されることになるが、この場合
、同時に第3図(ロ)の313において空燃比フィード
バック定数が各気筒1a〜1dでの空燃比を平均値化し
た値に基づいて決定されるので、エンジン1全体に対す
る燃料噴fA■は増量変化することはない。すなわち、
第3気筒1C以外の気筒への燃料分配量は上記臨時燃料
噴射信号に暴づく燃料増量分だけ減少することになるた
め、例えば燃料分配量の不均一に起因して第3気筒1c
に対して第2気fs1bでの廃合僅のゆ燃比がリッチに
あった場合には、該第2気筒1bでの混合気の空燃比は
リーン側に移行することになって、各気筒1a〜1dで
の混合気の空燃比は相互に適正空燃比に均一になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図ないし
第9図は本発明の実施例を示し、第2図は全体概184
f6成図、第3図(イ)〜(ハ) 63よぴ第4図ない
し第8図は制御口、路の作動を示1Jフローチャート図
、第9図は作動説明図である。 4・・・燃料噴射弁、2o・・・吸入空気屋検出手段、
21・・・噴射制御手段、22・・・臨時燃料噴射信号
発生手段、23・・・空燃比検出手段、24・・・タイ
ミング調整手段。 第4[!1 Wis図 第3図(イ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの吸気通路の吸気集合部に設置される燃
    料噴射弁と、エンジンの吸入空気量に対応己た周波数信
    号を発生する吸入空気量検出手段と、該吸入空気量検出
    手段の周波数信号を受け、該周波数信号に対応した周波
    数の燃料噴射信号を上記燃料噴射弁に出力する噴射制御
    手段と、上記燃料噴射弁に出力する臨時燃料噴射信号を
    エンジンの所定タイミングで発生する臨時燃料噴射信号
    発生手段と、エンジンの各気筒の空燃比を検出する空燃
    比検出手段と、該空燃比検出手段の出力を受け、エンジ
    ンの各気筒の空燃比が一定となるように上記臨時燃料噴
    射信号発生手段の臨時燃料噴射信号の発生タイミングを
    調整するタイミング調整手段とを備えたことを特徴とす
    るエンジンの燃料噴射装置。
JP59050552A 1984-03-15 1984-03-15 エンジンの燃料噴射装置 Pending JPS60192854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050552A JPS60192854A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050552A JPS60192854A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 エンジンの燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60192854A true JPS60192854A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12862173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050552A Pending JPS60192854A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192854A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517612A (en) * 1978-07-21 1980-02-07 Hitachi Ltd Fuel injection device for internal combustion engine
JPS5750536U (ja) * 1980-09-08 1982-03-23
JPS593129A (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の気筒別空燃比制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517612A (en) * 1978-07-21 1980-02-07 Hitachi Ltd Fuel injection device for internal combustion engine
JPS5750536U (ja) * 1980-09-08 1982-03-23
JPS593129A (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の気筒別空燃比制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970010317B1 (ko) 공연비 제어장치
US4483300A (en) Feedback air fuel ratio control system and method
US4627402A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
US4644921A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
EP0490392B1 (en) Apparatus for controlling a torque generated by an internal combustion engine
JPH0531643B2 (ja)
US4725954A (en) Apparatus and method for controlling fuel supply to internal combustion engine
JP2600694B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS60192854A (ja) エンジンの燃料噴射装置
US5035226A (en) Engine control system
US4787358A (en) Fuel supply control system for an engine
US4462374A (en) Air-fuel ratio control method and apparatus utilizing an exhaust gas concentration sensor
KR900000149B1 (ko) 연료분사장치의 가속보정방법
JPH0465223B2 (ja)
JPH0768927B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH06137242A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2563100B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS62139943A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0730734B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2623755B2 (ja) 内燃機関のトルク変動量検出装置
JP2586565B2 (ja) 内燃機関の出力変動検出装置
JP2615561B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS6043144A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61223243A (ja) 内燃機関のサ−ジング制御装置
JPS62162955A (ja) 内燃エンジンの排気成分濃度検出器の活性化判別方法