JPS60191780A - 産業用ロボツト - Google Patents

産業用ロボツト

Info

Publication number
JPS60191780A
JPS60191780A JP4296884A JP4296884A JPS60191780A JP S60191780 A JPS60191780 A JP S60191780A JP 4296884 A JP4296884 A JP 4296884A JP 4296884 A JP4296884 A JP 4296884A JP S60191780 A JPS60191780 A JP S60191780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
fixed
drive
drive device
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4296884A
Other languages
English (en)
Inventor
中島 清一郎
豊田 賢一
脇尾 宏志
羽村 雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP4296884A priority Critical patent/JPS60191780A/ja
Publication of JPS60191780A publication Critical patent/JPS60191780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はr!rl業用l」ホットに関し、さらにR’P
 L <は、固定筐体と旋回筐体と昇降筐体とを備えた
産業用l」ボットに関する。
従来技術と問題点 従来から、固定筺体と旋回筺体と昇降筐体とを備えた産
業用ロボットが用いられていイ)。第1図及び第2図は
従来の一般的なこの4ffの産業用ロボットの構造を桧
式的に示したものである。第1図に示す従来の産業用ロ
ボットは、固定筐体1上に旋回筺体2を設LJ、旋回筺
体2」二に昇1:¥筐体3を設け、旋回筺体2を駆動す
るための旋回駆動装置4を固定筺体lに支持させ、昇降
筺体3を駆9jするための昇降駆動装WX5を旋回筐体
2に支持させた構成となっている。このため、旋回駆り
J装置4には昇降駆動装置5の重量が負荷として加わる
こととなり、旋回駆動装V14の大型化を招くこととな
っている。
第2図に示す従来の産業川口ボットは、固定筺体1上に
昇降筺体3を設&J、昇降筐体3上に旋回筺体2を設り
、旋回筺体2を駆動するための旋回駆動装置4を昇降筺
体3に支持さ・U、昇降筐体3を駆動するための昇降駆
動装置5を固定筐体1に支持さ−Uた構成となっている
。このため、昇降駆動装置5には旋回駆動装置4の重量
が負荷として加わることとなり、昇降駆動装置5の大型
化を招くこととなっている。
発明の1“I的 上記従来構成のrE!=、’ il’、 J1] L1
ホットの問題点に湘の、本発明は、W li、Y駆’J
すJ装置及び旋回駆動装置の負荷の軽減を図ることがで
きる産業用I−1ボットを提イj(するごとを目1自と
する。
発明の構成 り記Ll l’l′J 11、木イこ明によれば、固定
筐体に列し5j11子筐体をη゛I:)ξ移動可能に設
り、該υlIH¥筺体に旋回1′口体をJM回移4り戸
げ能に設Jl、前記昇降筐体を昇降駆動するだめの51
′、降駆りJ装置と1):1記旋回俤体をj斤回jj;
j)j動するためのに回駆りJ装置在とをそれぞれ前記
固定筺体に支持させ、前記昇降駆動装置と前記’t11
1ff筺体とをpT(l駆すリノカ伝達装置により連結
し、前記JQl!回!!、Iλ動!へ置と前記に回筐体
とを第2451g動力伝達装(?):により連tft’
j Lkことを特徴とする産業用1、Jボットにより達
成される。
発明のソJ施例 以下、図面の7’ii、 3図及び第4図を参照して本
発明の詳細な説明する。
第3し)を参照すると、本発明による産業用1コポノト
は固定筐体10を(+iiiえ−こおり、固定筐体10
の−L部にはシ:11’!M f:た体11か固定17
体10に設iJられたガイl” I (l aに沿って
E隆移動iiJ能に設LJられ′ている。ンl! If
;i! (’、1″=イ木11は’i?ii 4入部1
2を白しており、このぜ1扶+’FB I 2の中心軸
わりXはその511−降方向と平行に延ひている。昇I
岑筺体11の17ii状部12の」一部にIJ、 &回
筐体1;3か軸受装置14、例えば、クロスし1−ラ・
ヘアリングを介し−(1,↑1状部12の中心軸わ+l
Xの周りに旋回移動可能に設置Jられている。
固定筺体10には茸R筺体11を昇降駆動するための昇
降駆1すJ′!i!:置としてのモー−夕15が支持さ
れている。゛0−タ15は第1駆動力伝達清置1 [i
6ご、l、ってlj1’、 IK筐体11に速結されて
いる。第1駆動力伝達装置16は力1. H,,1,を
筺体11の昇jjf力量と312行に延びるボールねじ
軸17を備えており、ホールねし7軸17はヘアリンク
18.19を介して固定筐体IOに支持されている。昇
降筐体11の筒状部12の下部に一体的に設&Jられた
アーム206・二は(二のボールねU7II・+b l
 7にす:q;合するボールねしナノl 21が取りイ
・]りられている。モモーフ5の出力軸22に固定され
たプーリ23はヘルドT段24によってボールねし軸1
7の下端に固定されノこソ°−リ25にi中3古されて
いる。
固定筺体10にはjj:Q回筺体13を旋回駆動するた
めのjj:じ回)lバ旧J装置とし、ての゛[−夕26
が設わ1られている。モータ2 (iは第2駆動力伝達
装置27によってham回1どl l 3にJ止鈷され
ている。第2駆l1ilt力伝達装−’ 274.1ヘ
アリング28を介し°C固定「1゛一体10に回転”J
 i!fjに支持されたスリーブ29をf+iiiえζ
おり、このスリーブ29に固定されたシーIJ 3 (
14よ・\ルトIIQ31を介してモータ20の出力軸
32に固定されたプーリ33に連結されている。第2駆
・l1lr力伝律、シー置27は昇降筐体IIの↑、?
1扶部12の中心軸線Xに沿っ−ζ延ひるl:’ ]l
’ 、’+ 4をfフ;]°Iえてオンリ、冒ノl” 
34の」二ヶ11.1部4A減速装置35を介して旋回
i:ヒ体13に連結されている。1コツト34の下部1
ull !Jスリーブ29に刻し1.1,7すj’+′
1Jii旧」つ相り・1回転不能に嵌合している。ずな
わぢ、ごごでは、l」ノ)34の外周面にはそのJQE
に方向に延びるキー溝30か設りられてJ、9す、スリ
ーブ29に設kJられでいるキー(図示せず)がこのキ
ー/1111゜36に11+i勤可能に係合している。
減速装置35 &、l、ごごでは、−= flツにハー
モニックドライブ(登録商標)と呼ばれる形式のものか
用いられている。第31′;/l及び第4図を参照する
と、この減速装置35はlコツト34に固定された1)
1円形の内側部4A37と、この内側riE 37の外
周Qこボールへ゛ノ′リング38を介して製箔され11
つ外周に1411をf+il’iえた弾性リング状山車
部+、I39と、内周側に弾性リング状山車部月39の
歯と111.“■み合う山を(I;::え)5リング状
の第1及び第2の外側部4.I4’0゜41とを備えて
いる。第1外側(i1目A’40は昇M−筺体IIの筒
状t+++ 12に固定されており、第2り)側部材4
11rA、Km回筺体13に固定されている。この減速
装置i”+’、 35において、例えばl / l (
1(lの減速比を得るには、特に限定はされないが、弾
性リング状山車部(」39の山数を200とし、第1及
び第2外側部月40.41の歯数を202とずれば、(
い。
一1記(111成の1Ji7′j〜Ill l:+ボッ
トにおいて、貨降i′&体11をシフ11id’−仔・
1・+1さ−Uるとき帽、モータ15を作動さ・lてポ
ールねし軸17を回転させる。これにより、ポールAi
r L、ノット2Iが昇降筐体11と一緒C1二1Jj
11;′1Y−移動ず・【〕。 ・方、j浄同筒体I3
をJ症回移動さ−Uるときシ、)、゛シー 夕2Gを作
動ざ−lでスリーブ1141庖回曜Iす、さ−V/′、
6ごれにより、スリーブ゛29と一緒に11ノ);34
が回Q11−シ、その回転が減速装;i「1゜35によ
りi、、V、辻されて旋回「ヒ体13に伝jふされる。
1J111:¥筺体110)′)111:Y移動中に旋
回11だ体13をJαHざ−Uイ1ことちCきる。この
場合、ソilI(M筺体11の5、l1fij移動に伴
ってu)1−34がスリーブ29に夕jし)旧りj変位
し−)つスリーブ29とともに回転する。
1、記構成の産業用し1十ソトに才;いては、シV降駆
動装置1ゝ1としての七−り15及び旋回駆動装置とし
ての°(−一−夕2らかそれぞれ固定筐体10に支持さ
れ′(いるので、七−夕15の釣荷がモータ26のjf
i、 I?)により増大すイ)、ことはなく、また、モ
ータ21i 0)i’1. t’句かセータ15のIj
T、fjlによりJ善人することはない。したがって、
両モータ15.2Gの小型化を1ヌすることかできる。
以上、一実施例につき説明したが、本発明4.1: −
1−:記実施例の態様のめに限定されるものではなく、
特許請求のi’B IJII &:二記載した発明の範
囲内で種々の変更を加えることができる。例えば、昇1
;Y駆’J’JJ装置及び旋回駆動装置し、1シリンダ
装置であってもよい。また、第1及駆動力伝達装置G、
[昇l(i駆l]iIノ装置の駆りj力を昇降筐体に伝
えるものであれば、他のいかなる+l、)成であっても
よい。また、同(、pに、第2及駆動力伝達装置は旋回
駆動装置のj5jg5jをj)1同筒体Gこ伝えるもの
であれば、他のいかなる]1111成であってもよい。
特に、減速装置35の配Ti位1itJは図示位置に1
(IV!られす、また、減18I8装置ご)5は公知の
他のいかなる形式のものを用いてもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明にJる産業用ロ
ボットは、固定筐体に文1シ571i11L筺体を1j
11隆移動可能に設け、該昇降筐体に旋回筐体を旋回移
動可能に設り、1111記¥i11イY、 f′E<体
を+ji’ Rffj< fJr −J−Z+ 7.二
めの¥111i’n !51に勤l/1.置と1)iI
記旋回筐体を旋回駆すノするだめの旋回!51.い1・
l、 、j、〜置とをそれぞれ前記固定筐体にシ持さ一
1↓、1j;1記冒CM駆動装置と0:I記界降筐体と
を第1駆動力伝達装;?−により連結し、前記旋旧I駆
動シし′1′とi);1記旋回筐体とを第2駆動力伝達
装置により連結したことを特徴とするものであるから、
昇1:Y駆動装置及びhoe回駆11i1J装置1デの
負荷の軽減を図る、二とかできる産業用1コボソトを提
イ」(することがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第21″J、1はそれぞれ1iL来の産業用
1」ポットの構造を模jし的に示す概略正面図、第31
叉1G、1本発明の−・実施例を示ず産業用1コボノ1
の要部1イ断面11゛而図、 t(34図ム;l: ijs :l lツ1にボず産上
用Uボッ)・におしJる17.11(辻装置の拡大!δ
’jliJi面図である。 10 固)ビ筺(、F、 11−5?賎筺体、1 ;3
 ツノ韮1uli’iと(イ・、15 −T:−夕(昇
降駆動装置)、 16、、、、.7p、 19動力伝達装置、26−モー
タ(旋回駆jすJ装置)、 27−第2駆動力伝達装置。 特許出願人 ファリ“ツク株式会ン土 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士函館 和之 弁理士 西 岡 邦 昭 弁理士 山 に1 昭 之 弁理士 西 山 雅 也 77N 1図 3 C152図 ]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、固定筐体に苅し昇降筐体を昇降移動可11ピに設L
    )、該51冒(6(筺体に旋回筐体を旋回移動可能に設
    り、前記昇++S筐体を昇降駆動するための昇降駆動装
    置と1);1記旋回筐体を旋回駆動するための旋回駆動
    装置とをそれぞれ前記固定筐体に支持させ、前記昇降駆
    動装置と前記昇降筐体とを第1駆動力伝達装置により連
    結し、前記旋回駆動装置と前記旋回筐体とを第2駆d’
    JJ力伝達装置により連結したことを’14徴とする産
    業用LIポット。
JP4296884A 1984-03-08 1984-03-08 産業用ロボツト Pending JPS60191780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4296884A JPS60191780A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 産業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4296884A JPS60191780A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 産業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60191780A true JPS60191780A (ja) 1985-09-30

Family

ID=12650834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4296884A Pending JPS60191780A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 産業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191780A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120988A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 トキコ株式会社 工業用ロボツト
JPH0491837U (ja) * 1990-12-28 1992-08-11
JP2015204405A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 株式会社荏原製作所 反転機、基板処理装置、及び、反転機の傾き調整方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120988A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 トキコ株式会社 工業用ロボツト
JPH0491837U (ja) * 1990-12-28 1992-08-11
JP2015204405A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 株式会社荏原製作所 反転機、基板処理装置、及び、反転機の傾き調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58126091A (ja) パワ−マニピユレ−タ
CN109079770A (zh) 一种多自由度机械臂
CN105621300B (zh) 双速电动绞盘及其使用方法
JPS60191780A (ja) 産業用ロボツト
CN106034853A (zh) 一种用于大棚放风口的单向传动装置
CN211449526U (zh) 一种稳定旋转的雕塑结构
US2505978A (en) Mechanical drive mechanism
CN207087734U (zh) 一种多方位长力矩电动扳手
CN214724356U (zh) 一种可伸缩机械手机构
JPS6024825U (ja) 可変容量型過給機のノズルベ−ン駆動装置
JPH06197492A (ja) 複合駆動装置
CN215618183U (zh) 一种人形机器人
CN214305154U (zh) 一种扭矩放大器反作用力臂的紧凑轻量化接口结构
JPH0649582Y2 (ja) ツインクレ−ンの旋回装置
CN207093884U (zh) 一种小型稳定电动执行器
JP2716759B2 (ja) アクセル制御用のアクチュエータおよびそれを用いたアクセル制御システム
CN106003134A (zh) 一种用于真空高温环境下的转动关节
JPS6117836Y2 (ja)
JPS587436B2 (ja) 工業用ロボツトのアクチユエ−タ
JPH02104325A (ja) 回転ブラシ装置の減速装置
JPS6339782A (ja) ロボツト関節駆動アクチユエ−タ
JPS61169595U (ja)
JPH078454U (ja) スイベルジョイント
JPH0621999Y2 (ja) シールド掘進機用エレクタ旋回駆動装置
JPH0393853U (ja)