JPS60191318A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS60191318A
JPS60191318A JP4750284A JP4750284A JPS60191318A JP S60191318 A JPS60191318 A JP S60191318A JP 4750284 A JP4750284 A JP 4750284A JP 4750284 A JP4750284 A JP 4750284A JP S60191318 A JPS60191318 A JP S60191318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
power supply
put4
pulsating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4750284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Wada
正己 和田
Nobuo Ganji
伸夫 元治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4750284A priority Critical patent/JPS60191318A/ja
Publication of JPS60191318A publication Critical patent/JPS60191318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、安定化直流電源を必要とする種々の−1− 1M器に電源を供給するための小形の電m装置に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 小型機器内に組込まれる電源装置には、小形、高効率が
望まれるため、スイッチング電源が多く使われるが、ス
イッチング電源では、不要輻射等のノイズが出たり、高
周波用の高価な素子を必要としたり、低消費電力の負荷
を接続する場合でも、回路の部品点数が多く、効率は低
下する。更に、電源電圧の大幅な変動には十分な対応が
出来にくい。
発明の目的 本発明の電源i置は、一度上昇した脈流電圧が下降して
める電圧になった瞬間から、ゼロボルトになるまでの間
だけ、PTUによりスイッチング素子をオンにして平滑
コンデンサを充電することにより、安定化直流出力を得
て、前記問題点を解決するものである。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、交流電−2− 圧を整流づるダイオードと、整流された脈流を出力側に
伝えるスイッチング素子と、スイッチング素子に直列に
接続されその両端から出力をとる平滑コンデンサと、脈
流電圧を抵抗分割してゲートに印加され、脈流電圧を抵
抗とツェナーダイオードとによってクランプし、かつそ
のクランプされた電圧の立上りを、ツェナーダイオード
に並列接続されたコンデンサによって前記ゲートの電圧
より遅らせてアノードにそれぞれ印加され、カソードを
抵抗を介してアースに接続されるとともに、前記スイッ
チング素子の制御端子に接続されICPUTとを有する
構成にしたものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第2
図は回路図、第3図は各部の波形図を示づ。第1図にお
いて、交流電圧は、ダイオードブリッジ1によって、第
2図の電圧波形■iのように脈流となる。この脈流を抵
抗2.3によって分圧したV(lをPUT4のゲー1−
に加え、同じく脈流を抵抗5とコンデンサ6とで遅れを
持たせ、ツー 3 − エナーダイオードDz7でクランプした電圧V7をPU
T4のアノードに加える。Vgの立上りはVaより早く
、Vgが再び低下するまで両者が同値になることはない
が、VOが低下してVaを下まわったとき、P U T
’ 4が導通し、そのカソードからスイッチング素子で
あるサイリスタ8にゲート電流を供給する。その結果サ
イリスタ8は導通し、平滑コンデンサ9は脈流v1によ
って直接充電され、この平滑コンデンサ9の両端から安
定化直流出力電圧■0を取出すことができる。PUT4
は原理的にはサイリスタと同じで、非導通時には電力を
消費ないため、極めて高効率となる。
発明の効果 以上本発明の電源装置によれば、交流電源に同期して動
作するために低速であり、年式輻射等のノイズの心配は
ほとんど無く、全ての部品は低周波用の安価なものが使
える。また、部品点数が少なく、消費電力も小さいので
、小便で高効率となる。ざらに、消費電圧に同期して直
接平滑コンデンサに充電するため、電源電圧の大幅な変
動にも−4一 対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図はその各部
の電圧波形である。 1・・・ダイオードブリッジ、4・・・PIJT、7・
・・ツェナーダイオード、8・・・サイリスタ、9・・
・平滑コンデンサ 代理人 森 本 義 弘 −5−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、交流電圧を整流するダイオードと、整流された脈流
    を出力側に伝えるスイッチング素子と、スイッチング素
    子に直列に接続されその両端から出力をとる平滑コンデ
    ンサと、脈流電圧を抵抗分割してゲートに印加され、脈
    流電圧を抵抗とツェナーダイオードとによってクランプ
    し、かつそのクランプされた電圧の立−[りを、ツェナ
    ーダイオードに並列接続されたコンデンサtこよって前
    記ゲートの電圧より遅らせてアノードにそれぞれ印加さ
    れ、カソードを抵抗を介してアースに接続されるととも
    に、前記スイッチング素子の制御端子に接続されたPU
    Tとを有する電源装置。
JP4750284A 1984-03-12 1984-03-12 電源装置 Pending JPS60191318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4750284A JPS60191318A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4750284A JPS60191318A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60191318A true JPS60191318A (ja) 1985-09-28

Family

ID=12776881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4750284A Pending JPS60191318A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2607638A1 (fr) * 1986-11-28 1988-06-03 Thomson Semiconducteurs Circuit d'alimentation en basse tension, sans transformateur abaisseur de la tension du secteur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2607638A1 (fr) * 1986-11-28 1988-06-03 Thomson Semiconducteurs Circuit d'alimentation en basse tension, sans transformateur abaisseur de la tension du secteur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436550A (en) AC-DC converter having saw-tooth wave generating circuit in active filter
JP2628642B2 (ja) 自動電圧切替電源
US10432086B1 (en) Methods and systems of bridgeless PFC converters
US7199562B2 (en) Line frequency switching regulator
JPH036718U (ja)
GB2069141A (en) Contactless electronic switching device
US5828562A (en) Double discharge circuit for improving the power factor
JPH0464209B2 (ja)
JPS60191318A (ja) 電源装置
JP2000341957A (ja) 電源装置
JPH0695031B2 (ja) 電磁流量計
JPH02174555A (ja) Dc―dcコンバータ
KR100224122B1 (ko) 레귤레이터 회로 및 이 레귤레이터 회로를 사용한 다출력스위칭전원장치
CN213028647U (zh) 供电电路及其电路模块
JPH06165498A (ja) 電源装置
JPH01311862A (ja) スイッチング電源回路
JP3101696B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2546843Y2 (ja) スイッチング電源
JPH0716177Y2 (ja) 急峻な出力立上り特性の直流安定化電源
JPH0258860B2 (ja)
SU1737032A1 (ru) Устройство управлени гальванической ванной
JPS5838414Y2 (ja) スイッチングレギュレ−タ装置
JPH0510520Y2 (ja)
JPH074593Y2 (ja) 過電流検出回路
JPH01274664A (ja) 直流定電圧電源装置