JPS60190134A - 液体冷却固定子巻線 - Google Patents

液体冷却固定子巻線

Info

Publication number
JPS60190134A
JPS60190134A JP4397084A JP4397084A JPS60190134A JP S60190134 A JPS60190134 A JP S60190134A JP 4397084 A JP4397084 A JP 4397084A JP 4397084 A JP4397084 A JP 4397084A JP S60190134 A JPS60190134 A JP S60190134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
connecting tube
cooling water
liquid
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4397084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Tsuda
津田 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4397084A priority Critical patent/JPS60190134A/ja
Publication of JPS60190134A publication Critical patent/JPS60190134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/22Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors consisting of hollow conductors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は回転電機の固定子コイルを効率良く冷却する液
体冷却固定子巻線に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
回転電機の単機容量の増大に伴ない、固定子巻線用固定
子コイルの電流が大きくなり1発生するコイル損失によ
る温度上昇を抑えるため、固定子コイル内に冷却媒体を
供給する直接冷却方式がとられている。特に大容量のタ
ービン発電機は熱交換効率の良い純水が冷媒として採用
されている。
このような発電機の固定子巻線に純水を供給する系統を
第1図に示す。
冷却水タンク(1)に貯えられた冷却水は、冷却水ポン
プ(2)により加圧され、一部はクーラ(3)に流れて
温度調整弁(4)により一定水温に保たれる。
その後冷却水はフィルタ(5)を通り、ある一定の量が
流量調整弁(6)を経てイオン交換装置(7)に流れ、
純水処理されて冷却水タンク(1)に戻される。
残りの冷却水は流量調整弁(8)を経て発電機(9)に
送られ、固定子コイルを冷却した後、冷却水タング(1
)へ回収される。
発電機内部での固定子コイル冷却水の流れは第2図に示
すように次の2つの経路がある。第1の経路(A)は、
冷却水は発電機内部の入口側ヘッダ(10)から第1の
入口側絶縁接続管(11)、および第1の入口側接続管
(12)により上コイル(13)に供給され、上コイル
(13)を冷却した後、コイル接続管(14)を経て下
コイル(15)に入り、下コイル(15)を冷却した後
、第1の出口側接続管(16)、および第1の出口側絶
縁接続管(17)により出口側ヘッダ(18)に集めら
れる経路(A)である。
第2の経路(B)は固定子コイル端と外部端子(図示せ
ず)とを電気的に接続するための接続導体(19)を冷
却水が通る場合の経路である。つまり冷却水は、入口側
ヘッダ(10)からの第2の入口側絶縁接続管(20)
、および第2の入口側接続管(21)を経て、上コイル
(22)を流れた後、接続導体(19)を冷却して下コ
イル(23)を通り、第2の出口側接続管(24)、お
よび第2の出口側絶縁接続管(25)を経て、出口側ヘ
ッダ(18)へ集められる経路(B)である。
さて、ここで第1の経路(A)と第2の経路(B)にお
いて冷却水による冷却特性を比較すると、第2の経路(
B)は第1の経路(A)よりほぼ接続導体(19)の分
だけ通水抵抗が大きい。両経路共、入口側ヘッダ(10
)と出口側ヘッダ(18)との間で同一圧力差に保たれ
ているため、第2の経路(B)は第1の経路(A)より
冷却水量が少ない。また第2の経路(B)を流れる冷却
水は接続導体(19)に発生する熱も奪う。さて、冷却
水の温度上昇は冷却経路の発生熱量に比例して、冷却水
流量に反比例する。すなわち冷却水が接続導体(19)
を通る第2の経路(B)は接続導体(]9)を通らない
第1の径路(A)より冷却水流量が少ない上に、接続導
体(19)に発生する熱をも奪うので、第2の出口側絶
縁接続管(25)の位置の温度TBは第1の出口側絶縁
接続管(17)の位置の温度TAより高くなっていた。
冷却水の温度は高くとも沸騰点、あ、るいは規格に定め
られる値以下に保つ必要がある。それで従来、固定子巻
線の冷却系統はT8が沸騰点あるいは規格値以下になる
ように設計されてきた。しかし、その結果箱1の経路(
A)の出口側の冷却水温度TAは、第2の経路(B)の
出口側冷却水の温度TEより5〜6℃程度も低く抑えら
れていることになり1通常第2の経路(B)の6倍以上
の数を有する第1の経路(A)には不必要に多量の冷却
水が流されていた。これに伴ない、固定子巻線全冷却水
量が多くなり、冷却水タンク(1)、フィルタ(5)お
よびイオン交換装置(7)の容量が大きくなっていた。
〔発明の目的〕
本発明は効率の良い冷却系統を有する液体冷却固定子巻
線を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明においては、コイル内部に冷却液体を流す液体冷
却固定子巻線において、外部端子と接続する接続導体に
も冷却液体を流すコイルの冷却液体経路よりも、前記接
続導体を有しないコイルの冷却液体経路を絞って冷却液
体流量を少なくする絞り部を有することにより、各コイ
ルの冷却流体の出口温度を一様化し、総冷却液体流量を
低減し、冷却液体循環系統の小形化を可能にするもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下第3図を参照して本発明の一実施例を説明する。尚
、冷却装置の系統図は第1図の通りであるから、これも
参照されたい。そして第2図と同一部分には同一符号を
付して説明を省略する。
この実施例においては、第1の入口側絶縁接続管(11
)、第1の入口側接続管(12)、第1の出口側接続管
(16)、第1の出口側絶縁接続管(17)を絞り部と
してその内径を、第2の入口側絶縁接続管(20)、第
2の入口側接続管(21)、出口側接続管(24)、第
2の出口側絶縁接続管(25)の内径より細くしたもの
である。(26) 、 (27)および(28) 、(
29)は絞り部側に合せたヘッダー側の日出部および接
続部材であり、(30) 、 (31)および(32)
、(33)は絞らない側に合せたヘッダー側の口出部お
よび接続部材である。
次に作用について説明する。
第1の経路(A)の冷却水流量は第2の経路(B)の冷
却水流量より、少なくなり、その結果、固定子巻線の各
コイル(数10本あるものとする)の出口側絶縁接続管
(17) 、 (25)の並んでいる順に1番から順に
番号をつけたサーモカップル(図示せず)を取付けて、
冷却水の温度上昇を測定すると、第4図に示す曲線aお
よびbが得られた。即ち、従来aの曲線であったのが、
bの曲線のように従来の最高点を越えることなく均一化
され、全冷却水流量は低減される。また、入口側ヘッダ
(1o)と出口側ヘッダ(18)との間の圧力差を若干
上げることにより、従来の全冷却水量を超えることなく
均一化された温度自体をCのように下げることも可能と
なる。
」−記説明した第1の経路(A)の一部の内径のみを第
2の経路(8)の内径より細くした場合も本発明に含ま
れることは明白である。他の実施例として第2図におけ
るコイル接続管(14)での通水抵抗が、接続導体(1
9)での通水抵抗より大きくなるようにコイル接続管(
14)の内径を選定して冷却水流量の調整を行なうこと
も本発明の要旨から容易に推察される。又、冷却液体は
水でなくてもよいことは勿論である。
第5図は他の実施例を示す。これは、冷却水が人口側ヘ
ッダ(1o)から第1の入口側絶縁接続管(11)を通
り、入口側分岐接続管(34)の細い入口側接続管(3
5) 、 (36)により上コイル(13)および下コ
イル(15)に分配され、両コイル(13) 、 (1
,5)を冷却した後、細い出口側接続V (37) 、
 (38)を通って出口側分岐接続管(39)と集めら
れ、第1の出口側絶縁接続管(17)を経て出口側ヘッ
ダ(18)に集められる第1の経路(Δ)と、冷却水が
入口側ヘッダ(10)から第2の入口側絶縁接続管(2
0)を通り、大部分は接続導体(J9)に送られ、一部
の冷却水は細い入口側接続管(41)を通り」下コイル
(22)を流れて細い出口側接続管(42)へ出され、
前記接続導体(I9)を冷却した冷却水は太い入1」側
接続管(43)を通り下コイル(23)を流れて太い出
口側接続管(44)へ出され、分岐接続管(45)に集
められ、第2の出口側絶縁接続管(25)を経て出口側
ヘッダ(18)に集められる第2の経路(B)を有する
通水方式である。
このような通水方式に対しては、細い接続管(35) 
、 (36) 、 (37) 、 (38) 、 (4
1)、 (42)の内径を、冷却水が接続導体(19)
を通る経路の太い接続管(43)。
(44)の内径より細くすることにより、冷却水流量の
調整ができる。
ここで従来方式のままで、固定子コイル(23)のみ、
通水断面を増し、通水抵抗を低減することも考えられる
が、逆に、導電断面積が減少し、一般にコイル(23)
での抵抗損が増加するし、全コイルのうち、数本しかな
いコイル(23)を特別設計することは不経済であるか
ら上記各実施例の方が有利である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、入口側ヘッダと出口側ヘッダとの
間の接続導体を通らない通液経路に冷却液体流量を絞っ
て調整する絞り部を設けることにより、冷却液体出口の
温度を一様化し、その結果総冷却液体流量を低減するこ
とができたので、冷却液体タンク、フィルタおよびイオ
ン交換装置等の容量を小さくすることが可能となり、ま
た回転電機に冷却液体を供給する配管の径も細くするこ
とが可能で小形化された冷却液体循環系統を有する液体
冷却固定子巻線を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般の液体冷却固定子巻線の冷却液体循環系統
を示す管系図、第2図は従来の液体冷却固定子巻線の冷
却液体の経路を示す管系図、第3図は本発明の液体冷却
固定子巻線の一実施例の冷却液体の経路を示す管系図、
第4図は第3図の固定子巻線の各コイル出口の冷却液体
温度を示す曲線図、第5図は本発明の他の実施例を示す
管系図である。 A・・・第1の経路 B・・・第2の経路10・・・入
口側ヘッダ18・・・出口側ヘッダ19・・・接続導体
 13.22・・上コイル15、23・・・下コイル 11.17,20.25・・冷却液体経路部分である絶
縁接続管 12.14,16,21,24,35,36,37.3
g、/H,,42,43,44・・・冷却液体経路部分
である接続管 代理人 弁理士 井 上 −男 第 1 図 第 3 図 0 烟 鴨蒙A瞠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コイル内部に冷却液体を流す液体冷却固定子巻線におい
    て、外部端子と接続する接続導体にも冷却液体を流すコ
    イルの冷却液体経路よりも、前記接続導体を有しないコ
    イルの冷却液体経路を絞って冷却液体流量を少なくする
    絞り部を有することを特徴とする液体冷却固定子巻線。
JP4397084A 1984-03-09 1984-03-09 液体冷却固定子巻線 Pending JPS60190134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4397084A JPS60190134A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 液体冷却固定子巻線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4397084A JPS60190134A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 液体冷却固定子巻線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60190134A true JPS60190134A (ja) 1985-09-27

Family

ID=12678562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4397084A Pending JPS60190134A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 液体冷却固定子巻線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190134A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270656A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Toshiba Corp 回転電機の固定子巻線
JPH055914U (ja) * 1991-07-08 1993-01-29 利春 高橋 ワンタツチ取付型換気口
CN105099083A (zh) * 2015-09-22 2015-11-25 哈尔滨理工大学 一种汽轮发电机定子绕组双向交替水内冷的冷却系统
US9712011B2 (en) 2010-10-18 2017-07-18 Lappeenrannan Teknillinen Yliopisto Electric machine with modular stator coils and cooling tubes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS471604B1 (ja) * 1968-12-06 1972-01-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS471604B1 (ja) * 1968-12-06 1972-01-17

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270656A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Toshiba Corp 回転電機の固定子巻線
JPH055914U (ja) * 1991-07-08 1993-01-29 利春 高橋 ワンタツチ取付型換気口
JP2530132Y2 (ja) * 1991-07-08 1997-03-26 利春 高橋 ワンタッチ取付型換気口
US9712011B2 (en) 2010-10-18 2017-07-18 Lappeenrannan Teknillinen Yliopisto Electric machine with modular stator coils and cooling tubes
CN105099083A (zh) * 2015-09-22 2015-11-25 哈尔滨理工大学 一种汽轮发电机定子绕组双向交替水内冷的冷却系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0209134A1 (en) Forced flow cooling-type superconducting coil apparatus
US6326709B1 (en) Cooling system and method for cooling a generator
JPS6241567A (ja) 超流動ヘリウムを使用し物体を冷却する方法および装置
JPS60190134A (ja) 液体冷却固定子巻線
US4216398A (en) Arrangement for cooling an electric machine
US5669228A (en) System for utilizing exhaust heat of stationary induction apparatus
US4837469A (en) Electrical generator with improved liquid cooling arrangement
JPH02299108A (ja) 超電導ケーブル
JPS6123306A (ja) 超電導コイルの冷却装置
US6239957B1 (en) Current limiting device
US5319154A (en) Method of cooling a current feed for very low temperature electrical equipment and device for implementing it
JPH04241A (ja) 固定子巻線冷却装置
JPH0727814B2 (ja) 強制冷却超電導コイル装置
EP0083954B1 (en) A heat exchanger, a method for manufacturing the same, and a gas drier provided with such a heat exchanger
JPH0538095A (ja) 冷却型回転電機
JPS61125002A (ja) 強制冷却超電導コイル装置
JP2637238B2 (ja) 超電導マグネット装置
US6688136B1 (en) Generator system including an electric generator and a centrifugal chiller
JPS6216001B2 (ja)
JPS58106500A (ja) 原子炉炉心の液体冷却金属の浄化装置
JP2906494B2 (ja) 超電導装置の電流リード冷却装置
JPH0945541A (ja) ガス絶縁静止誘導電器の冷却装置
JPH0558249B2 (ja)
JPH04260788A (ja) 二重筒内コイル型熱交換器
SU745319A1 (ru) Криогенный токоввод