JPS6018942A - 電子部品用放熱部材 - Google Patents
電子部品用放熱部材Info
- Publication number
- JPS6018942A JPS6018942A JP12749283A JP12749283A JPS6018942A JP S6018942 A JPS6018942 A JP S6018942A JP 12749283 A JP12749283 A JP 12749283A JP 12749283 A JP12749283 A JP 12749283A JP S6018942 A JPS6018942 A JP S6018942A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermally conductive
- conductive rubber
- heat
- electronic components
- rubbers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/433—Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子機器部品の冷却に関するものであり、冷
却効率が高く、シかも施行方法が簡単であり、電子部品
が故障した場合等において、部品の交換が容易で且つ再
度装着が簡単にできる電子部品用放熱部材を提供するも
のである従来、電子部品の冷却方法としては、電子部品
の発熱量によって、自然空冷あるいは強制空冷が採用さ
れていた。自然空冷の場合2電子部品の発熱量が比較的
小さいものに限定されており1発熱量の大きい場合9強
制空冷による方法が一般化されていた。しかし、ファン
を用いる強制空冷においては、電子機器の小型化の障害
となり、ファンより発生する騒音も無視できない大きな
問題となっており、新しb冷却方法として、ファンレス
の冷却技術の開発が急務とされているのが実情である。
却効率が高く、シかも施行方法が簡単であり、電子部品
が故障した場合等において、部品の交換が容易で且つ再
度装着が簡単にできる電子部品用放熱部材を提供するも
のである従来、電子部品の冷却方法としては、電子部品
の発熱量によって、自然空冷あるいは強制空冷が採用さ
れていた。自然空冷の場合2電子部品の発熱量が比較的
小さいものに限定されており1発熱量の大きい場合9強
制空冷による方法が一般化されていた。しかし、ファン
を用いる強制空冷においては、電子機器の小型化の障害
となり、ファンより発生する騒音も無視できない大きな
問題となっており、新しb冷却方法として、ファンレス
の冷却技術の開発が急務とされているのが実情である。
又、新しい冷却方法に要求されている課題として、一つ
は強制空冷と同等の冷却効率を有すること、さらに電子
部品が故障した場合において2部品交換が簡単に行える
事等が条件とされている。本発明は上述の要求を満すべ
き新しい電子部品の冷却技術の開発を目的としている。
は強制空冷と同等の冷却効率を有すること、さらに電子
部品が故障した場合において2部品交換が簡単に行える
事等が条件とされている。本発明は上述の要求を満すべ
き新しい電子部品の冷却技術の開発を目的としている。
新しい冷却技術を確立させるため4本発明者らは種々の
方法について検討を行った結果、以下に述べる方法が上
述の要求条件を満し、さらに低コストの冷却技術である
との結論に達した。
方法について検討を行った結果、以下に述べる方法が上
述の要求条件を満し、さらに低コストの冷却技術である
との結論に達した。
本発明は熱伝導率の高い金属製放熱器に任意の形状及び
寸法の熱伝導性ラバーを接着によって貼シ合わせたもの
であり2発熱部品の放熱部と接触する該熱伝導性ラバー
の面を粘着防止の目的で、熱伝導性ラバーの熱伝導性を
阻害しない範囲で薄く離型処理を施こすことを特徴とす
るものである。また本発明に用いる熱伝導性ラバーは放
熱器と電子部品間の接触熱抵抗を極めて小さくするため
2本発明の目的に合致する特殊な熱伝導性ラバーが使用
される。
寸法の熱伝導性ラバーを接着によって貼シ合わせたもの
であり2発熱部品の放熱部と接触する該熱伝導性ラバー
の面を粘着防止の目的で、熱伝導性ラバーの熱伝導性を
阻害しない範囲で薄く離型処理を施こすことを特徴とす
るものである。また本発明に用いる熱伝導性ラバーは放
熱器と電子部品間の接触熱抵抗を極めて小さくするため
2本発明の目的に合致する特殊な熱伝導性ラバーが使用
される。
以下本発明の効果をより具体的に説明するために一実施
例を図にもとづいて説明する。
例を図にもとづいて説明する。
図は1本発明による冷却方法の一実施例を示したもので
、(1)及び(1−a)は熱伝導性に優れた金属製放熱
器を示し、これらの放熱器は、電子機器の筐体等と接続
され、十分冷却される部分まで熱伝達経路が形成される
。本発明に用いる金属製放熱器の材質は、熱伝導性の高
い物質であればどのようなものでも使用できるが、加工
性9重量等の点からアルミニウムが最も好ましい。+2
1. (z−a)は冷却されるIflチップ及びリード
フレームを示しており、(3)はプリント基板を示す。
、(1)及び(1−a)は熱伝導性に優れた金属製放熱
器を示し、これらの放熱器は、電子機器の筐体等と接続
され、十分冷却される部分まで熱伝達経路が形成される
。本発明に用いる金属製放熱器の材質は、熱伝導性の高
い物質であればどのようなものでも使用できるが、加工
性9重量等の点からアルミニウムが最も好ましい。+2
1. (z−a)は冷却されるIflチップ及びリード
フレームを示しており、(3)はプリント基板を示す。
(4)は熱伝導性ラバー、(5)は表面に形成された離
型処理層を示し、(6)は熱伝導性ラバ〜を放熱器(1
1に固定するだめの接着層を示す。図に示された方法で
、IOCチップ冷却した場合、チップ内部より発生した
熱は、パッケージング樹脂、熱伝導性ラバー(4)を通
じて放熱器(1)へ、又工Cのリードフレーム(2’−
a)からも熱伝導性ラバー(4)を通じて、プリント基
板上下の放熱器(1) (1−a)より放熱される。し
たがって、冷却効率が極めて高い方法であり、さらに■
OCチップ2)を交換する場合、離型処理剤(5)が効
果を発揮し、実装プリント基板から熱伝導性ラバー(4
)を容易に取り外すことができる。又、Ir)チップ(
2)交換後も熱伝導性ラバー(4)を取りつけることは
容易であり、離型処理剤(5)が熱伝導性ラバー(4)
に強固に付着しているため、再度の脱着も可能である。
型処理層を示し、(6)は熱伝導性ラバ〜を放熱器(1
1に固定するだめの接着層を示す。図に示された方法で
、IOCチップ冷却した場合、チップ内部より発生した
熱は、パッケージング樹脂、熱伝導性ラバー(4)を通
じて放熱器(1)へ、又工Cのリードフレーム(2’−
a)からも熱伝導性ラバー(4)を通じて、プリント基
板上下の放熱器(1) (1−a)より放熱される。し
たがって、冷却効率が極めて高い方法であり、さらに■
OCチップ2)を交換する場合、離型処理剤(5)が効
果を発揮し、実装プリント基板から熱伝導性ラバー(4
)を容易に取り外すことができる。又、Ir)チップ(
2)交換後も熱伝導性ラバー(4)を取りつけることは
容易であり、離型処理剤(5)が熱伝導性ラバー(4)
に強固に付着しているため、再度の脱着も可能である。
本発明で使用される熱伝導性ラバー(4)は I Cチ
ップ(2)に押しあてられた場合。
ップ(2)に押しあてられた場合。
小さな加圧力でも極めて小さい接触熱抵抗が必要とされ
るため2本発明では以下に述べられるような特殊な熱伝
導性ラバー(4)が用いられる。
るため2本発明では以下に述べられるような特殊な熱伝
導性ラバー(4)が用いられる。
この熱伝導性ラバー(4)は主剤にポリヒドロキシブタ
ジェン重合体の水素添加物及び硬化剤として多官能イン
シアネート化合物を用いたポリウレタン系ラバーに熱伝
導性フィラーとして、電気絶縁性を有する金属酸化物を
配合せしめた組成物が最も好ましい□金属酸化物の具体
例としては、アルミナ、マグネシア等が遭遇用いられる
。該組成物は、硬化反応によって、三次元硬化タイプの
弾性体とな#)、5O℃以上の加熱を行うと急激に弾性
率が低下する性質を有しており。
ジェン重合体の水素添加物及び硬化剤として多官能イン
シアネート化合物を用いたポリウレタン系ラバーに熱伝
導性フィラーとして、電気絶縁性を有する金属酸化物を
配合せしめた組成物が最も好ましい□金属酸化物の具体
例としては、アルミナ、マグネシア等が遭遇用いられる
。該組成物は、硬化反応によって、三次元硬化タイプの
弾性体とな#)、5O℃以上の加熱を行うと急激に弾性
率が低下する性質を有しており。
熱伝導性、電気絶縁性、耐食性、耐水性に優れたラバー
となる。したがって、該熱伝導性ラバー(4)を50℃
以上に加熱して、IOCチップ2)の放熱部に押しあて
ると、小さな加圧力で容易に変形し、放熱部の大部分と
均一に接触する。故にIOCチップ2)と熱伝導性ラバ
ー(4)の接触熱抵抗は極めて小さいものとなる。又、
該熱伝導性ラバー(4)の片面に塗布される離型処理剤
は、熱伝導性ラバー(4)と強固に付着するものが好ま
j〜いため、三次元硬化タイプの離型処理剤2例えばシ
リコーン系、あるいはフッ素系の室温又は。
となる。したがって、該熱伝導性ラバー(4)を50℃
以上に加熱して、IOCチップ2)の放熱部に押しあて
ると、小さな加圧力で容易に変形し、放熱部の大部分と
均一に接触する。故にIOCチップ2)と熱伝導性ラバ
ー(4)の接触熱抵抗は極めて小さいものとなる。又、
該熱伝導性ラバー(4)の片面に塗布される離型処理剤
は、熱伝導性ラバー(4)と強固に付着するものが好ま
j〜いため、三次元硬化タイプの離型処理剤2例えばシ
リコーン系、あるいはフッ素系の室温又は。
熱硬化型離型剤が遭遇用いられる。具体例としては、K
8700 、 K8709 、 KS772 (信越化
学社製)あるいはRTVシリコーンゴムを溶剤によって
希釈したもの、さらにはフッ素系としてフリコート1(
ハイソール社製)、グイフリー(ダイキン工業社製)等
を拳けることができる。該離型処理剤の塗布厚さは50
ミクロン以下が好ましい。50ミクロン以上になると、
前述した熱伝導性ラバーの熱伝導性が低下し、接触熱抵
抗も大きくなる。さらに本発明で使用する接着剤は、前
述した熱伝導性ラバーの組成物を用いることにより、良
好な接着力が得られる。上記以外の接着剤を使用する場
合1本発明で使用する熱伝導性ラバーにより高熱伝導性
の接着剤が必要となる。接着力及び熱伝導性ラバーと放
熱器間の熱抵抗を考慮した場合、上記組成物が渚も好寸
しい。上述した方法及び材料で構成された電子部品の放
熱部材は、電子部品の冷却効率が高く、シかも施行方法
が簡便であり、電子部品が故障した場合9部品の交換が
容易にできることが本実施例によって明らかとなった。
8700 、 K8709 、 KS772 (信越化
学社製)あるいはRTVシリコーンゴムを溶剤によって
希釈したもの、さらにはフッ素系としてフリコート1(
ハイソール社製)、グイフリー(ダイキン工業社製)等
を拳けることができる。該離型処理剤の塗布厚さは50
ミクロン以下が好ましい。50ミクロン以上になると、
前述した熱伝導性ラバーの熱伝導性が低下し、接触熱抵
抗も大きくなる。さらに本発明で使用する接着剤は、前
述した熱伝導性ラバーの組成物を用いることにより、良
好な接着力が得られる。上記以外の接着剤を使用する場
合1本発明で使用する熱伝導性ラバーにより高熱伝導性
の接着剤が必要となる。接着力及び熱伝導性ラバーと放
熱器間の熱抵抗を考慮した場合、上記組成物が渚も好寸
しい。上述した方法及び材料で構成された電子部品の放
熱部材は、電子部品の冷却効率が高く、シかも施行方法
が簡便であり、電子部品が故障した場合9部品の交換が
容易にできることが本実施例によって明らかとなった。
以上説明したように本発明による電子部品用放熱部材は
従来のようなファンによる強制空冷が不要となシ、低コ
ストの冷却手段となる。又、本発明による冷却手段はI
Cチップを振動や衝撃から保aする効果も有るため、工
業的に有益な手段である。
従来のようなファンによる強制空冷が不要となシ、低コ
ストの冷却手段となる。又、本発明による冷却手段はI
Cチップを振動や衝撃から保aする効果も有るため、工
業的に有益な手段である。
図は本発明の放熱部材を装着した時の構成図である。
代理人 大岩増雄
Claims (3)
- (1)金属“製放熱器と熱伝導性ラバーが接着によって
一体化された電子部品用放熱部材において、電子部品の
封止面あるいは、リードフレームと接触する熱伝導性ラ
バーの面に離型処理を施して構成したことを特徴とする
電子部品用放熱部材。 - (2)離型処理剤として、シリコーン化合物又はフッソ
化合物より成る熱硬化性処理剤を用いることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の電子部品用放熱部材。 - (3)熱伝導性ラバーとして、金属との接着性に優れか
つ室温から120℃の温度範囲内に弾性率が急激に変化
する熱変形点を有するものを用いることを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載の電子部品用放熱部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12749283A JPS6018942A (ja) | 1983-07-13 | 1983-07-13 | 電子部品用放熱部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12749283A JPS6018942A (ja) | 1983-07-13 | 1983-07-13 | 電子部品用放熱部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6018942A true JPS6018942A (ja) | 1985-01-31 |
JPH0131700B2 JPH0131700B2 (ja) | 1989-06-27 |
Family
ID=14961293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12749283A Granted JPS6018942A (ja) | 1983-07-13 | 1983-07-13 | 電子部品用放熱部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6018942A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63289847A (ja) * | 1987-05-21 | 1988-11-28 | Nec Corp | Lsiパッケ−ジの放熱構造 |
US5285108A (en) * | 1991-06-21 | 1994-02-08 | Compaq Computer Corporation | Cooling system for integrated circuits |
JP2003101270A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-04 | Toshiba Corp | 電子部品の冷却構造、これを備えた磁気ディスク装置、および冷却構造の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57146347U (ja) * | 1981-03-06 | 1982-09-14 |
-
1983
- 1983-07-13 JP JP12749283A patent/JPS6018942A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57146347U (ja) * | 1981-03-06 | 1982-09-14 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63289847A (ja) * | 1987-05-21 | 1988-11-28 | Nec Corp | Lsiパッケ−ジの放熱構造 |
US5285108A (en) * | 1991-06-21 | 1994-02-08 | Compaq Computer Corporation | Cooling system for integrated circuits |
JP2003101270A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-04 | Toshiba Corp | 電子部品の冷却構造、これを備えた磁気ディスク装置、および冷却構造の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0131700B2 (ja) | 1989-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5324773B2 (ja) | 回路モジュールとその製造方法 | |
EP1376689B1 (en) | Radiating structural body of electronic part and radiating sheet used for the radiating structural body | |
US6315038B1 (en) | Application of pressure sensitive adhesive (PSA) to pre-attach thermal interface film/tape to cooling device | |
JPH02305498A (ja) | コールドプレート組立体 | |
JP2003168882A (ja) | 熱伝導性シート | |
TW201225225A (en) | Compliant heat spreader for flip chip packaging | |
US20050245659A1 (en) | Thermal interface material and method for manufacturing same | |
WO2014155977A1 (ja) | 放熱シートおよびこれを用いた放熱構造体 | |
US20130032324A1 (en) | Thermal solution with spring-loaded interface | |
JP2008541490A (ja) | 熱積層モジュール | |
JPH10308484A (ja) | 電子機器の放熱構造 | |
JP2005064168A (ja) | 金属ベース回路基板およびその製造方法 | |
JP2928236B1 (ja) | 発熱素子の放熱部材 | |
US6560110B1 (en) | Corrosive resistant flip chip thermal management structure | |
US9870973B2 (en) | Cooling device and device | |
US5550326A (en) | Heat dissipator for electronic components | |
JP3401107B2 (ja) | パッケージicのモジュール | |
JP2005057283A (ja) | シリコーンゴムを利用した放熱システム | |
JPS607155A (ja) | 電子部品用放熱装置 | |
JPS6018942A (ja) | 電子部品用放熱部材 | |
JP2004096034A (ja) | モジュール構造体の製造方法並びに回路基板の固定方法及び回路基板 | |
JPS607154A (ja) | 電子部品の冷却装置 | |
JP2000286370A (ja) | 電子部品の放熱部材 | |
JP2004343035A (ja) | 放熱部品、回路基板および半導体装置 | |
JPS61265849A (ja) | 電力半導体装置 |