JPS60188674A - フロ−ト弁装置 - Google Patents

フロ−ト弁装置

Info

Publication number
JPS60188674A
JPS60188674A JP4169984A JP4169984A JPS60188674A JP S60188674 A JPS60188674 A JP S60188674A JP 4169984 A JP4169984 A JP 4169984A JP 4169984 A JP4169984 A JP 4169984A JP S60188674 A JPS60188674 A JP S60188674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
float
water
arm
arm mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4169984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Matsunaga
松永 昌一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4169984A priority Critical patent/JPS60188674A/ja
Publication of JPS60188674A publication Critical patent/JPS60188674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/18Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float
    • F16K31/20Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve
    • F16K31/24Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with a transmission with parts linked together from a single float to a single valve
    • F16K31/26Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with a transmission with parts linked together from a single float to a single valve with the valve guided for rectilinear movement and the float attached to a pivoted arm
    • F16K31/265Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve with a transmission with parts linked together from a single float to a single valve with the valve guided for rectilinear movement and the float attached to a pivoted arm with a second lever or toggle between the pivoted arm and the valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水位に対応して移動するフロートを備え、水槽
等の水位を一定に制御するフロート弁装置に関する。
一般に従来のフロート弁装置は弁体klJ閉駆mfるア
ーム機構を伽え、このアーム機構のアーム先端にフロー
トを取付け、このフロートの浮力によって上記弁体ヲ翔
閉していた。ところで、このようなものはこのフロート
弁!Iktiの本体に形成された吐水口と水面とが比較
的近接する。そして水槽等では万一水道管にサイホン現
像が発生した場合、この水槽内の水が水道管内に吸込ま
れるのを確実に防止するため、この吐水口から水面まで
の距離を管口径の2,5倍以上とする必要がある。この
ため、従来のものはアーム機構のアームを下向に延長す
るとともにこのアームの長さを長くして吐水口から水面
までの距離を確保していた。このため、設定水位の調節
を自由におこなうことができない不具合があった。また
、このようなフロート弁装置は水面からあまり離すこと
ができないので、大型の水槽等に装着する場合にはこの
フロート弁装置全体、を水槽内に配置しなければならず
、このフロート弁装置の保守が面倒となる不具合があっ
た。
本発明は以上の事情にもとづいてなされたもので、その
目的とするところは設定水位の調整を容易かつ広い範囲
にわたっておこなうことができ、また全体を水槽等の内
部に配置する必要がなく、保守の容易なフロート弁装置
を提供することにある。
すなわち本発明は、本体と、この本体内に形成された弁
口と、この弁口を開閉する弁体と、この弁体を閉弁方向
に付勢する閉弁機構と、上記弁体を開閉駆動するアーム
機構と、上記閉弁機構の付勢力に抗して上記弁体を開弁
させることができる重量を有するフロートと、このフロ
ートと上記アーム機構とを接続する可撓条体とを具備し
たものである。したがって、水面が上昇してフロートが
浮き上るとこのフロートの重量がアーム機構に伝えられ
なくなり、機構によって弁体が閉弁する。また、水面〃
、 ドするとフo−)も下降し、可撓条体すなわち鎖、
ひも等を介してこのフロートのN」がアーム機構に作用
し、弁体が開弁じ、このようにして水位を一定に制御す
る。そして、この可撓条体は充分に長くすることができ
るので、フロートのみを水槽内に配置し、他の部分は水
槽外に設飯できるので保守が容易となる。また、この可
撓条体の長さを変えることによって設定水位を容易かつ
広範囲にわたって調整することができるものである。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。この
一実施例は本発明のフロート弁装置を大形のサーボ形開
閉弁のパイロット弁として使用し、このサーボ形開閉弁
3の開閉を制御して水位を制御するものである。すなわ
ち、図中1は水槽であって、この水槽1には給水管2が
接続され、この給水管2は水槽1の上部内に開口してい
る。そして、この給水管2の途中には大形のサーボ形開
閉弁3および手動形の止め弁4が設けられている。そし
て、このサーボ形開閉弁3にはパイロット管5が接続さ
れ、このパイロット管5の先端には本発明のフロート弁
装置9がパイロット弁として取付けられている。
上記サーボ形開閉弁3は一次側の圧力によって弁体の開
閉をおこなうもので、上記パイロット弁としてのフロー
ト弁装置9が閉弁すると一次側の圧が蓄積されて閉弁し
、またこのフロート弁装置9が開弁するとパイロット管
5を介して一次側の圧が放出され、このサーボ形開閉弁
3は開弁するように構成されている。
次に上記フロート弁装置9の構成を説明する。
図中10は本体であって、この本体10は水槽1の上面
すなわち外側に設けられ、着脱自在のカバー8によって
囲まれている。そして、この本体10内忙は一次側に接
続される一次室11および二次側である吐出口12が形
成され、これらは弁口13によって連通されている。そ
して、この弁口13には二次側すなわち吐出口12側か
らA体14が着座してこの弁口13を開閉するように構
成されている。そして、この弁体14には弁軸15が数
句けられている。そして、この弁軸15はアーム機構1
6に接続されている。このアーム機#lt;は1運のリ
ンク機構とアーム17とを備え、上記弁体14は1閉駆
動するようにI!!¥成されている。そして、上記アー
ム17の先端部には可撓条体たとえば鎖6が接続され、
この鎮6は水槽1内に挿入され、その先端にはフロート
7が取付けられている。
本明細書中上記可撓条体とは錦、ひも、その他屈曲自在
で張力のみを伝えるもの全体を意味する。
また、上記−次室11内にはシリンダ21か設けられ、
このシリンダ21内には受圧体たとえばピストン22が
液密をもって摺動自在に挿入されている。そして、この
ピストン22は弁軸15を介して弁体14に接続されて
いる。また、このピストン22の一方a!IO室は弁軸
14内に形成された連通孔231i−介して吐出口J2
に連通されている。したがってこのピストン22の他側
には一次室11の圧力が作用し、この圧力によって弁体
14t−閉弁方向に付勢するように構成されている。ま
た、このピストン22の受圧面積は前記弁口13の面積
と略等しく、好ましくはこの弁口130面積よりやや大
きく形成されている。したがって、このピストン22に
作用する一次圧と弁口13を介して弁体14に作用する
一次圧とがちょうど相殺されるように構成されている。
なお、このピストン22の受圧面積を弁口130面撞上
りやや大きくすると、この−次圧によって弁体14がわ
ずかの力でもって自動的に閉弁する。また、この弁体1
4はスプリング20の付勢力によって閉弁方向に付勢さ
れている。さらに前記フロート7内にはその重量を大き
くするため、砂18が収容され、このフロート7の重量
によってスプリング20等の付勢力に抗して弁体14を
開弁することができるように構成されている。
以上の如く構成された本発明の一実施例は、水槽1内の
水位が上昇するとフロート7が浮き上り、フロート弁機
構9の弁体14が閉弁し、サーボ形開閉弁3も閉弁し、
水槽1内への給水が停止する。また、この水槽l内の水
位が低下するとフロート7が水面から浮き上り、その1
世によってスプリング20%の付勢力忙抗して弁体14
が開弁され、給水がなされる。そして、このような作動
を繰返して水槽1内の水位を所定の水位に制御する。
そして、設定水位を調整する場合には上記の鎖6CJ−
長さを調整することによ5つておこなう。
この場合の調整は単にfjA6の長さを変更するだけで
よく、設定水位の調整はきわめて容易であり、またこの
調整幅もきわめ゛て大きくとれる。
したがって、水N!1のオーバフロー管(図示せず)や
給水管2の取付位置等が改修され、設定水位を変更する
場合にも容易に変更することができる。また、設定水位
の調整幅が大きいので、設定水位から給水管2の吐出口
までの距離Hを充分に大きくすることができ、水槽1内
の水が給水管2に逆流することを確実に防止できる。
また、このものは本体10とフロート7との位置関係を
自由に変えることができるので、この一実施例のように
フロート7のみを水槽IFEJに設け、本体10を水槽
1の外側に配置することができるのでこの弁装置の保守
点検がきわめて容易となるものである。
すなわち本発明は、本体と、この本体内に形成された弁
口と、この弁口を開閉する弁体と、この弁体を閉弁方向
に付勢する閉弁機構と、上記弁体を開閉駆動するアーム
機構と、上記閉弁機構の伺勢力に抗して上記弁体を開弁
させることができるMtを有するフロートと、このフロ
ートと上記アーム機構とを接続する可撓条体とを具備し
たものである。したがって、水面が上昇してフロートが
浮き上るとこのフロートの重量がアーム機構に伝えられ
なくなり、閉弁機構によって弁体が閉弁する。また、水
面が低下するとフロートも下降し、可撓条体すなわち鎖
、ひも等を介してこのフロートの重量がアーム機構に作
用し、弁体が開弁し、このようにして水位を一定に制御
する。そして、この可撓条体は充分に長くすることがで
きるので、フロートのみを水槽内に配直し、イ也の部分
は水槽外に設置できるので採寸か容易となる。また、こ
の可撓条体の長さを変えることによって設定水位金谷易
かつ広範囲にわたって調整することができる等その効果
は大である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は全体の縦断面図
、第2図はフロート弁装置の縦断面図である。 1・・・水槽、6・・・鎖、2・・・フロート、9・・
・フロート弁装置、10・・・本体、13・・・弁口、
14・・・弁体、16・・・アーム機構、17・・ψア
ーム、2ノ・・・シリンダ、22・・・ピストン、23
・彎・連通孔。 出願人代理人 弁理土鈴 圧式 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体と、この本体内に形成された弁口と、この弁口を開
    閉する弁体と、この弁体を閉弁方向に付勢する閉弁機構
    と、上記弁体を開閉駆動するアーム機構と、上記閉弁機
    構の付勢力に抗して上記弁体を開弁させることができる
    重量を有するフロートと、このフロートと上記アーム機
    構とを接続する可撓条体とを具備したことを特徴とする
    フロート弁装置。
JP4169984A 1984-03-05 1984-03-05 フロ−ト弁装置 Pending JPS60188674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169984A JPS60188674A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 フロ−ト弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169984A JPS60188674A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 フロ−ト弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188674A true JPS60188674A (ja) 1985-09-26

Family

ID=12615661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4169984A Pending JPS60188674A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 フロ−ト弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035888A (en) * 1998-01-09 2000-03-14 Brass-Craft Manufacturing Company Fill valve
JP2005119443A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 T S Tec Kk 自動車用シートベルト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035888A (en) * 1998-01-09 2000-03-14 Brass-Craft Manufacturing Company Fill valve
JP2005119443A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 T S Tec Kk 自動車用シートベルト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002029170A1 (es) Grifo para llenado de cisternas
US5472054A (en) Free pumping apparatus safety valve system and method
DK247587A (da) Reguleringsstop for skyllesystem
JPS60188674A (ja) フロ−ト弁装置
SU1013560A1 (ru) Устройство дл регулировани уровн грунтовых вод
US5878775A (en) Toilet valve assembly
NO20053505L (no) Aktiveringsmekanisme for et skyllesystem for vannklosetter
ATE25724T1 (de) Halbautomatisches ventil zur abgabe einer vorbestimmten fluessigkeitsmenge unter druck, insbesondere druckspueler.
JPH11325305A (ja) 液面制御弁装置
US4312083A (en) Water closet flush valve
JPS60188675A (ja) フロ−ト弁装置
KR900006392Y1 (ko) 수압자동 조절장치
DE3165089D1 (en) Valve unit for water closets
KR100608336B1 (ko) 수압식 무동력 자동 수문장치와 이를 이용한 보
KR200351893Y1 (ko) 수압식 무동력 자동 수문장치와 이를 이용한 보
SU972182A2 (ru) Автоматическое устройство дл подачи жидкости из резервуара в резервуар
JP2002161989A (ja) 定水位弁
US2571206A (en) Adjustable ball cock valve
CN218990347U (zh) 一种基于浮力控制的出水控制阀及马桶水箱的冲洗装置
US1575851A (en) Means for controlling the admission of water to tanks
JPS56164411A (en) Pressure control valve
SU1160264A1 (ru) "ctehд для иcпыtahия tуpбokomпpeccopa"
US2033189A (en) Valve mechanism
SU1140100A1 (ru) Регул тор уровн нижнего бьефа
SU1252764A1 (ru) Устройство дл регулировани уровн воды в бьефах гидротехнических сооружений