JPS60188400A - 組織蛋白pp↓1↓9およびその取得方法 - Google Patents

組織蛋白pp↓1↓9およびその取得方法

Info

Publication number
JPS60188400A
JPS60188400A JP60022089A JP2208985A JPS60188400A JP S60188400 A JPS60188400 A JP S60188400A JP 60022089 A JP60022089 A JP 60022089A JP 2208985 A JP2208985 A JP 2208985A JP S60188400 A JPS60188400 A JP S60188400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
solution
proteins
globulin
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60022089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523280B2 (ja
Inventor
ハンス・ボーン
ヴイルヘルム・ヴインクラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany
Original Assignee
Behringwerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Behringwerke AG filed Critical Behringwerke AG
Publication of JPS60188400A publication Critical patent/JPS60188400A/ja
Publication of JPH0523280B2 publication Critical patent/JPH0523280B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4715Pregnancy proteins, e.g. placenta proteins, alpha-feto-protein, pregnancy specific beta glycoprotein
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/689Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to pregnancy or the gonads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/806Antigenic peptides or proteins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はpp、、と呼ばれる組織蛋白およびそれを得る
ための方法に関する。PP1.は、特定の臓器の疾病の
診断のために、疾病の経過の監視または処置の監視のだ
めのマーカーとして組織および体液中のPP、、の検出
および測定のために使用しうる抗血清の製造のために使
用することかできる。
組織蛋白負を含む蛋白質はこの技術分野においては勿論
既知であるがしかしいずれも* PP19に対する以下
の性質は有していない。
本発明は以下の特性すなわち。
a)電気泳動移動りしかα1グロブリンとβ1グロブリ
ンとの間の領域にあり。
b)等定点が4.6と5.4の間であり、C)沈降係数
820.Wが6.25±0.258であり。
d)超遠心により測定された分子量が36,500±4
,000であり、そして e)炭水化物分画が6.9±1.5 y/100y (
マン/−ス0.3±0.2&/100# 、 7 :I
−ス0.2±0.1J//100&’。
ガラクトース1.0±0.3.9/10[] 、!/ 
、グルコース0.4±0.2g/1009. N−アセ
チルグルコサミン12±0.3g/100,9. N−
アセチルガラクトサミン0.1±0.111/10cJ
F/およびN−アセチルノイラミン酸0.7±0.3 
fj/1cIOg )を有する蛋白質PP1.に関する
ppl、のアミノ酸組成は以下の表の様に示される。
 5− アミノ酸 100残基当り 変動係数 の残基数 リジン 8.63 2.92 ヒスチジン 1.71 14.20’ アルギニン 2.73 7.71 アスパラキン酸 11.51 3.99スレオニン 4
.20 15.75 セリン 7.48 2.26 グルタミン酸 11.09 3.20 プロリン 4.12 1a29 グリシン 6.88 5.12 アラニン 7.56 5.50 ε/スチン4 2.10 22.58 かリン 7.44 3.98 メチオニン 2.39 7.24 イソロイシン 3.40 6.38 0イシン 10.03 7.29 チロシン 2.19 2.96 フエニルアラニン 5.05 2.58トリシトフアン
 1.42 15.436 − 以下はこの組織蛋白質を物件づける%徴を説、明するだ
めの詳細である。
電気泳動移動度はナトリ゛ウムジエチルバルビツレート
のPH8,6の緩衝液および、ミクロゾーンR200装
ff、 (ベツクマンインスツルーメンツ社)ヲ使用し
て、セルロースアセテートフィルム(サルトリウスから
提供されだ)十でのミクロモディフィケーションで6t
l+定さJlだ。
等重点はLKB (ストックホルム)によって提供され
だカラム(44omz)を使用して測定された。アンホ
リン■(Amphol、in■)混合物は4.0から6
.0のpH範囲を有していた。
沈降係数は、ベックマンによって提供された分析用超遠
心機(スビンコ装置モデルE)において60.00 O
rpmでダブルセクターセル中で。
280nmでU、 V、スキャナーテクニックを使用し
て測定された。使用された溶媒は水であった。
蛋白質濃ルは29/lであった。
分子側測定のために超遠心における沈降平衡法が使用さ
ねた。この目的のために蛋白質濃度は約1.0のO,D
、(光学濃度)に調整された。使用された溶媒は0.2
モル/lのNaC1含有の、0.05モル/lのリン酸
塩緩衝液(pH6,a)であった。
測定は9.00Orpmで実施された。記録は280n
mで光知−スキャナーを使用して実施された。
炭水化物は以下の様にして測定された。グリコサイド結
合の加水分解の後、遊離された中性糖を陰イオン性イオ
ン交換体カラム上でボーレート錯体として分離しく A
nal、 Biochem、 27. (1969)。
567)、溶出液中でビシンコニン酔塩試薬混合物で染
色させ(Anal、 Biochem、 、 56(1
973)。
44[])、そして内部標準としてラムノースを使用し
て定量的に測定した。アミノ糖はそれらのニンヒドリン
との反応により検出および測定された。ノイラミン酊含
%f゛はウォレン法(Methodsin Enzym
olo、gy、 Vl、 (1963)、 463−4
65)により測定された、。
アミノ酸分析ばA、nal、 Chem、 、且、(1
958)1185の方法によって、ベックマン提供のマ
ルチクロムB液体クロマトグラフィーを使用して実施さ
れた。シスチンは蛋白質の遍ぎ酸による酸化(:Ana
l、 Chem、 、 30. (1958)11EI
5 )およびそれに続くクロマトグラフィー(J、 B
iol、 Chem、。
238、 (1963) 235:)でシスティン酸と
して測定された。トリプトファン含量は旧oche+n
1stry、 6゜(191S7)、1948の方法に
よって直接Z光度計測定により測定された。
免疫化学的方法を使用した神々の人臓器からの抽出物を
検査すると+PP19は、胎盤および胃中に比較的高濃
度で、そして牌臓中にはより低い濃度で検出された。そ
の他の人臓器例えば心 9− 臓、肺、肝臓、腎臓、副腎、結腸、直腸、空腸および子
宮抽出液はこの蛋白質を含有していないかまだは痕跡の
みを含有していた。免疫化学的にpp、、と同一のまだ
はこれに密接に関連した蛋白質は猿胎盤抽出液中に検出
された。
従ってPP1.の存在する人ならびに動物の臓器をこの
蛋白質の単離のために使用することができる。成熟人胎
盤はこの目的に対して特に適当である。その理由はそれ
らは大量に生理されそしてぞれらは充分に高い濃度でこ
の蛋白質を含有しているからである。
成熟人胎盤は平均約90m9のPP、、を含有している
。希地溶液捷たは緩衝溶液で1例えば生理学的貴地溶液
でこの臓器を抽出した場合、胎盤中に含有されているP
P、、の約75%たけか、溶解する。この蛋白質の残余
のものは組織中で膜に結合しているらしい。そり、て可
溶解ダン例えば10− カオトロピック地溶液(cbaotropjc 5al
t sr+1ut、1−on)才たけ、更により良くd
6モル/を宋素溶液または0.5モル/lグリシンHC
t緩衝液(pH2,5)またはイオン性表面活性剤か使
用されるまで溶解しない。
従って、PP1.を冑るためには、#3地浴液により胎
盤から得られた蛋白質抽出液か、丑たd、。
可溶性成分を洗去した後に可溶化(例えば6モル/を尿
素または酸グリシン緩衝液)によりその組織残渣から得
られた胎盤の蛋白質抽出液のどちらかを使用することが
可能である。この二の方法により得られた蛋白質VJ免
疫化学的に同一でありそしてそれらの物理化学的性質も
すた本質的に合致している。
PP、、は次の性質を有しておりこれらはこれらの性質
に対して適当な方法を使用することによってその単離法
として使用することができる。
1)5〜8のpHおよび30〜70%飽和の硫酸アンモ
ニウムによって水性溶液から沈澱する。
2) pH8〜9および4〜BE/lの塩基濃度の水溶
性アクリジン塩基例えば2−エトキシ−6,9−ジアミ
ノアクリジンラクテートによって本質的に沈澱する。p
H6,(]および4 g/lの塩基濃度では一部分しか
沈澱しない。
3)pH7では、生理学的食塩溶液または同様の希溶液
に、溶液1を当り200m1アルコール濃度までエタノ
ールを加えた場合、それは本質的に上澄中に残る。
4)pH7〜9の電気泳動により分離させた時。
イれはα、グロブリンとβ、グロブリンの中間の領域に
見出される。
5)等電点電気泳動においてそれは4.6〜5.4のp
H範囲にある。
6)セファデクス■使用のゲル済過においで、それは2
0.00 [1〜60,000の分子量の蛋白質の様に
行動する。
7)約0〜2 msの伝導度および約7から9のpHで
5弱塩基性イオン交換体例えばDTDA、Fiミセルロ
ースだはDEAEセファデクスにそれは結合しうる。
そしてこれはより濃厚な塩溶液(10〜501//1N
aCt溶液)により溶出されつる。
8)免疫吸着によって水性溶液中に富化させ。
そしてそれから単離させることができる。
従って本発明はまたPP1.を得るだめのまたはこの蛋
白質を含有する臓器から希塩またはバッファー溶液を使
用して得られた抽出液を以下の方法の−またはそれJJ
−にのもの、即ち1a) 5から8のpH範囲および3
0〜70チ飽和の硫酸アンモニウムでPP4.蛋白質を
沈澱させること。
13− b)pH8から9および4〜811/lの塩基濃度の水
溶性アクリジン塩基を使用して蛋白質PP、、を沈澱さ
せること。
c)pH7で200m1/Lアルコールの最終濃度まで
エタノールを加えることにより付随する蛋白質の一部を
分離させること、 d)プレパラテイーブゾーン電気泳動を実施してα1グ
ロブリンとβ1グロブリンの間の蛋白質分画を得ること
e)ゲル沖過または超瀘過を実施して20,000〜6
0,000の分子量範囲の蛋白質を得ること、f)蛋白
質PP4.を剥塩基性イオン交換体に吸着させそして溶
出させること。
g)免疫吸着法による富化。
にかけることを包含する方法に関する。
本発明はまたPP1.を得るだめの、まだはそれを富化
させるための、′ 14− この蛋白質を含有する臓器を粉砕し1そ1〜ですべての
可溶性成分か除去されるまでこtlを生理学的食塩水で
洗い、その組織残渣を可溶止剤溶液例えば6モル/を原
素溶液または05モル/lグリシンーf(Ct緩衝M、
(pH2,5)テ抽出し、そ1〜で中和および完全な透
析の後で得られた抽出液を前記a)〜g)の方法の−1
たt;」それり上のものにかけることを包含する方法に
関する。
硫酸アンモニウムとは別に+PP19の沈澱に対しては
成分調製生化学で一般に使用されているその他の中性塩
を使用することも可能である。
アクリジン塩基とは別に1例えば蛋白質分画用に知られ
ているキノリン塩基の水浴性誘導体を本発明の方法の範
囲内で使用することも可能である。その電気泳動的行動
、その荷電およびその分子量に適当である様に、他の蛋
白質から記載の性質を有する蛋白質の分離に適当なぞの
他の方法を蛋白質の単離に適用することも可能である。
この目的に対してはプレパラティーブ電気泳動1等電点
電気泳動、ゲル済過、まだは超沖過の神々の方法ならび
に弱塩基性イオン交換体に結合しそしてそれから溶出さ
れうるというPP、。
の性質を使用することが可能である。
しかし膜に部分的に結合されうるものでありまた酸グリ
シン緩衝液または6モル/を尿素溶液を使用してそれら
から溶出させうるPP4.の特異的性質はこの蛋白質の
単離に対して特に適当である。
特に、PP、9の富化または他の蛋白質からのこの蛋白
質の分離をもたらす前記方法の適当な相合ぜによってp
pl、を単離させることが可能である。
上に記載のパラメーターとは別に、例えばPP1.は抗
原性を有しているのであるから、分離操作からの分画中
のPP、、の検出および測定に対しては免疫化学的方法
を使用することも可能である。
この目的に対して使用しうる抗1而消は以下の様にして
生成させることができる。
胎盤抽出液を2−エトキシ−6,9−ジアミノアクリジ
ンラクテートおよび硫酸アンモニウムを用いてH,Bo
hnの方法(Arch、 Gynikol、、 (19
71)。
210、440)により分画すると* P”Hの一部は
胎盤7ラクシヨ/Hに入る。この分画を更にセファデク
スG−150上でのゲル濾過により分離させると*PP
19は低分子量蛋白質範囲(分子量20.000〜60
,000)中に出現する。なかんず(PP、、に対する
抗体を含有する多価拐崩清はこの分画で兎に免疫感作さ
せることにより得られる。正常人血清でpp、、を含有
しない胎盤分画。
17− 清を本質的に抗原PP、、に特異的とすることができる
一方、この抗1血清はPP4.の免疫学的検出用に。
そして他方PP1.の富化および単離のために使用しう
る免疫吸着媒の製造に使用することができる。
モノ特異性抗血清は既知の方法で実施例1により、そし
て特に本出願の実施例2により得られだi製pp、9を
使用して動物に免疫感作させることによって得ることが
できる。
第1a図は兎からの特異抗血清と寒天含有ゲ゛ル中の電
場内で分離させた後のPP、、と兎の特異的抗血清との
免疫学的反応を示す。
これと比較するために、第1b図は人血清(H8)に対
する兎抗血清とのそれらの免疫反応により示される血清
蛋白分離を示している。
18− PP19の免疫化学的検出のt(めにはオフタロニーゲ
ル拡散技術(Mo1.ecular Biologyo
f Human Pro−teins、、 1. P、
 134) 4たは必要な場合にはより敏感な方法例え
ばラジオイムノアツセーまたは酵素イムノアツセーを使
用することも可tfbである。
PP、、の検出および測定は診断的意味を有している。
PP、、は特定の臓器のみに比較的置娘度で生ずる組織
蛋白質である。これら臓器に疾患の存在する場合には1
例えば増大した細胞の死の結果として、患者の血f#ま
たはその他の体液例えば尿中の組線蛋白1App4.の
濃度に正常値以上の上昇が存在しうる。体液中のPP1
.の検出および測定は即ちこれら臓器の疾病の診断用に
、′−!たは疾病の経過の追跡および処置の追跡のマー
カーとして使用することができる。
即ちPP、、はPP、、の検出および測定のためにそし
て免疫化学的方法の構成のために使用するだめの抗血清
の卆”J造に使用することができる。
本発す1]を以下の実施例により説明する。
実施例 1 A)胎盤の抽出およびアクリジン塩基および硫酸アンモ
ニウム使用による抽出液の分画 1.000に9のティープフリーザー凍結人胎盤をカッ
ターミキサー中で粉砕し、そして1.00 OLの41
//l m化ナトリウム溶液で抽出した。遠心分離によ
り組織残渣を除去した後、抽出液を次いで200 ml
/ Lの酢酸溶液でpH6,0に調節し。
そして攪拌しつつ2001の30 y/lの2−二トキ
シ−6,9−ジアミノアクリジンラクテート(ヘキスト
AG製)の溶液を加える。沈澱を遠心分離により除去し
そして捨てた。101/lのはントナイ)A(エルブス
ロー社供給、ガイゼンハイム/ライン)をこの上澄に加
え、2N NaOHの添加によってpHをZOに調整し
、そしてこの混合物を濾過しだ。300 g/lの硫酸
アン・−二ニウムを攪拌しつつ徐々にこのF液に加えた
。こJ]は胎盤蛋白質pp、、を他の蛋白質と共に沈澱
させた。
沈澱を炉別した。約12kgの湿ったペーストか得られ
た。そしてこわを以下に7ラクシヨンAと記す。
B)エタノールによる分画 500gのフラクションAを4004の水に溶解させ、
そして4℃で生理的食塩水に透析させた。
透析後501//l NaC1溶液の添加によって溶液
の伝導度を15m5K調節した。次いでこの溶液を0℃
に冷却させそして攪拌しつつ、9609/を含有のエタ
ノールを、20011/lアルコール最終濃度まで加え
た。次いで遠心分離により沈澱を除去した。上澄をはじ
めに水に対して、そして次いで1モル/lのNaCtお
よび11//lのNaN3含有の21− 0、1 モル/l )リスHCLバッフ 7− (pH
aO) (バッファー溶液TI ”)に対して透析させ
た。次いで380 g/lの固体硫酸アンモニウムの添
加によって蛋白質を沈澱させた。沈澱を水に溶解させそ
l〜でバッファー溶液IIに対して透析させた。平均1
40〜のPP1.含有の溶液(フラクションB)約85
0−が得られた。
C)免疫吸着によるPP、、の富化 1、免疫吸着剤の製造 340rnlの兎抗−PP1.血清を0,02モル/l
ホスフェートバッファー(pH7,0)に対して透析し
、そしてDEAEセルロース上でのクロマトグラフィー
にかけて免疫グロブリンを除去した。この免疫グロブリ
ン分画(2,89,9蛋白質)を次いで36.2gのシ
アノゲンブロミドで活性化させたビーズの形の特別精製
アガロース281(セファロース04 B 、、 、フ
ァルマシア、ウゾサク、スエーデン22− 供給)と反応させ、そして即ち、共有結合的に担体に結
合させた。
適当な方法は5例えばNature、 214.130
2(1967)に記載さねている。その溶液から、和に
この方法で製造された免疫吸着藺を使用してPP1.を
富化させた胎盤分画からは、蛋白質PP1゜を単離する
ことか可能であった。
2、免疫吸着法 免疫吸着媒をバッファー溶液+1(0,1モル/lトリ
スHCtバッフ7−t pHao、1Uモル/LNaC
4および1 g/L NaN3含有)中に懸濁させ、そ
してクロマトグラフィーカラム(5,0X2DCIn)
にそれを充填させそしてバッファー溶液TIで洗った。
次いでフラクションBのlの半分をこのカラムに適用し
た。PP、9は免疫吸着によりこれに結合した。カラム
をバッファーIIで完全に洗った。次いで約600−の
3モル/lチオシアン酸カリウム溶液を使用して吸着さ
せた蛋白質をカラムから溶出させた。PP4.含有の溶
出液をバッファー溶液Ifに対して透析させ、そして超
濾過で約10m/に濃縮した。−回の吸着当りの収量は
約6〃りPP1.であった。
PP1.の溶出の直後にカラム中の吸着媒を再びバッフ
ァー溶液Iで中和させそして完全に洗った。次いでそれ
を免疫吸着によるPP、、結合のために再び使用した。
D) PP、、の最終的精製 免疫吸着により得られた蛋白質は、往々にして1だ非勃
異的に結合した血清蛋白質およびその他の胎盤蛋白質を
混入している。その他の血清蛋白質のほとんどはセファ
デクスG−100上でのゲル沖過によって除去される。
残存するその他の蛋白質は次いで逆または負免疫吸着に
よって、即ち、まだ混在物として存在している蛋白質に
対する担体結合抗体の使用によって除去される。これら
は本質的には免疫グロブリンおよび胎盤組織蛋白質PP
、、 PP7. PP1.およびPP13ならびにPP
5と呼ばれる赤血球蛋白質であった。
胎盤組織蛋白質* PP7 * PP9 * PPNお
よびPP、3の単離はすでに記載されている(ドイツ特
許公開公報第2,640,387号、ヨーロッパ特許A
 O,037,963号、同第0.029,191号お
よびドイツ特許公開公報第3,230,996号の各明
細書)。これら蛋白質に対する抗血清はこれら蛋白質で
兎に免疫感作させることにより得られた。
PP1.分画中に混入物として見出される赤血球蛋白質
EP3はPP、、より可成小さい分子蓋(約15.00
0)を有しており、そして即にセファデクスG−100
のゲル濾過において大部分pp、、からすでに除去され
ている。低分子量分画(分子l゛25− 20.000以下)においてはその他の蛋白質はほとん
ど完全に除去されている。赤血球蛋白に対する抗血清は
兎をこの補助分画で免疫感作させることにより得られた
。そしてこれは相当する免疫吸着媒の製造に使用された
実施例 2 A)胎盤の粉砕および洗浄 PP1.膜結合分画の単離のためには、分娩時に排出さ
れる成熟人胎盤をカッターミキサーを使用して凍結状態
で粉砕しそして使用まで一20℃に、この形で保存した
。はじめに生理的NaCt溶液で洗うことによりすべて
の可溶性組織蛋白を除去した。この目的のためには70
0−のNaCt溶液を500gの粉砕胎盤組織に加え、
そしてこの混合物を短時間均質化させ、次いで4℃で数
時間攪拌しそして最後に遠心分離した。上澄を捨て、そ
して残渣を再び700+n!、のNaC1溶液と共26
− に数時間攪拌しそして再び遠心した。この洗浄工程を合
計6回くりかえした。可溶性成分はこの方法で胎盤組織
から本質的に除去された。
B))ライドンoX−100による胎盤組織、の抽出こ
の組織残渣を3回、各回2−ポリエチレングリコールP
−イソオクチルフェニルエーテル(ト54 トン0x−
100)/100m4水の溶液700−を使用して抽出
した。各回、20時間4℃で帽拌しそして次いで遠心分
離し7た。非イオン性洗剤トライトンoX−100によ
る処理d膜結合蛋白MP1およびMP2の除去に働いた
。(ドイツ特許公開公報第3,314,293号および
同第3,334,405号各明細書入この処理の開缶白
質PP、、の膜結合部分はほとんど全く溶解しなかった
C)酸グリシンバッファーによるPP、、の可溶化PP
1.の再溶解のために、トライトン■X−100による
処理の後の組織残渣を4℃で、2時間。
05モル/lグリシンHctバッファー(pH2,5)
で各回500−で2回抽出しそして遠心分離した。
抽出液を次いで1モル/1NaCtおよびi p、、y
tナトリウムアジド含有の0.1モル/1 )リスHC
tバッファー(1)H8,O)(バッファーII )に
対して透析させた。
透析後この溶液をそれぞれPM−10膜を使用した超沖
過(アミコン社から供給)により約100m/’!:で
濃縮した。平均して1本来の胎盤組織500gからの残
渣の抽出物は合計的20■のppl、を含有していた(
7ラクシラン2A)。
D)免疫吸着によるPP1.の富化 免疫吸着媒を製造し、そして実施例1に記載の様にして
免疫吸着を実施した。しかしこの場合にはグリシンバッ
ファーによる可溶化により胎盤組織から得られたPP1
.溶液(フラクション2A)が吸着用に使用された。吸
着された蛋白質は6モル/を尿素溶液を使用してカラム
から溶出させた。
E) PP、、の最終的精製 一般に、アクリルアミドアガロースAcA34上でのゲ
ル濾過が免疫吸着により得られる蛋白質の最終的精製に
対して充分である。痕跡柘でなお存在しているすべての
その他の胎盤組織1蛋白質は逆免疫吸着により除去され
た。
【図面の簡単な説明】
添付図面において、第1a図は兎からの特異抗血清と寒
天含有ゲル中の電場内で分離させた後のppl 9と兎
の特異的抗血清との免疫学的反応を示し、第1b図は人
血清(H8)に対する兎抗血清とのそれらの免疫反応に
より示される血清蛋白分離を示す。 29− 腺 鍜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)以下の特性、即ち a)電気泳動移動度がα1グロブリンとβ1グロブリン
    との間の領域にあり、 b)等電点が4,6と5,4との間であり。 C)沈降係” S20.Wが6.25±[]、25Sで
    あり。 d)超遠心で測定された分子−が36,500士4.0
    00であり、そして e)炭水化物分画が3.9±1.51AOOg(マンノ
    ース0.3±〇、 211/1D0,9.フコースo2
    ±0.11//100.9゜ガラクトース1.0±〇、
     3117100g、グルコ−ス0.4±0.2.9/
    10011. N−アセチルグルコザミン1.2士〇、
    5 f//10CJI、 N−アセチルガラクトサミン
    0.1±0.11/100!qおよびN−アセチルノイ
    ラミン酸0.Z±0.39/ 1ook)であること。 を有する蛋白質PP7.。 2)この蛋白質を含有する臓器好ましくは胎盤。 四重たは肺臓から希薄塩またはバッファー溶液を使用し
    て、捷たけ溶解剤浴液好まり、 < Id尿素溶液また
    はグリシンHCtバッファーを使用して得られた抽出液
    を一寸たはそれ以上の以下の方法、即ち a) 5から8のpH範囲で、そして30〜70%飽′
    8U1の硫酸アンモニウムで蛋白PP4.を沈澱させる
    こと、 b) 8から9のpH範囲および4〜8 g/lの塩基
    濃度の水溶性アクリジン塩基を使用して蛋白質PP1.
    を沈澱させること、 c)pH7で200 ml/ Lアルコールの最終濃度
    捷でエタノールを添加することによって付随する蛋白質
    の一部を分離させること。 d)プレパラテイーブゾーン電気泳動によつて、α1グ
    ロブリンとβ1グロブリンの間の蛋白分画を得ること。 e)ゲル濾過丑たは超炉ス1φによって20,000か
    ら60,000の分子編範囲の蛋白質を?jHること、
    f)弱塩基性イオン交換体に吸着さぜそして蛋白質PP
    、、を浴出させること。 g)免疫吸着により富化させること にかけることを特徴する特許請求の範囲第1項に記載の
    PP、、の生成せたに富化法。 3)抗血清を生成させるだめに、1そして疾病の診断、
    疾病の経過の監視捷た目処前の監視のためにこの蛋白質
    を検出および測定するための免疫化学的方法のデザイン
    に用いる特許請求の範囲第1項に記載の蛋白質PP、、
JP60022089A 1984-02-09 1985-02-08 組織蛋白pp↓1↓9およびその取得方法 Granted JPS60188400A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843404563 DE3404563A1 (de) 1984-02-09 1984-02-09 Gewebeprotein pp(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)9(pfeil abwaerts), verfahren zu seiner gewinnung sowie seine verwendung
DE3404563.5 1984-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60188400A true JPS60188400A (ja) 1985-09-25
JPH0523280B2 JPH0523280B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=6227219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022089A Granted JPS60188400A (ja) 1984-02-09 1985-02-08 組織蛋白pp↓1↓9およびその取得方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4599318A (ja)
EP (1) EP0151463B1 (ja)
JP (1) JPS60188400A (ja)
AT (1) ATE56727T1 (ja)
AU (1) AU576996B2 (ja)
CA (1) CA1239872A (ja)
DE (2) DE3404563A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3338480A1 (de) * 1983-10-22 1985-05-02 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Neues protein pp(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts), verfahren zu seiner gewinnung sowie seine verwendung
CA1265446A (en) * 1985-09-30 1990-02-06 Masahiro Maki Anticoagulating substance, process for preparing same and anticoagulant comprising same as an effective component
JPH0689014B2 (ja) * 1986-01-21 1994-11-09 興和株式会社 トロンビン結合性物質およびその製法
US5281700A (en) * 1992-08-11 1994-01-25 The Regents Of The University Of California Method of recovering endothelial membrane from tissue and applications thereof
US20060257958A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Pronucleotein Biotechnologies, Llc Magnetically-assisted test strip cartridge and method for using same
US20080003624A1 (en) * 2006-06-13 2008-01-03 Sysmex Corporation Cancer metastasis determination method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2640387C3 (de) * 1976-09-08 1981-01-22 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Gewebespezifisches Protein und Verfahren zu dessen Herstellung
DE2842467A1 (de) * 1978-09-29 1980-04-10 Behringwerke Ag Neues ubiquitaeres gewebsprotein pp tief 8
DE2854759A1 (de) * 1978-12-19 1980-07-10 Behringwerke Ag Neues plazentaspezifisches gewebsprotein pp tief 10
DE2946458A1 (de) * 1979-11-17 1981-06-11 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Neues protein pp(pfeil abwaerts)11(pfeil abwaerts)
DE3013724A1 (de) * 1980-04-10 1981-10-15 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Neues protein pp (pfeil abwaerts)9(pfeil abwaerts), verfahren zu seiner anreicherung und gewinnung sowieseine verwendung
DE3228503A1 (de) * 1982-07-30 1984-02-02 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Neues protein (pp(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)7(pfeil abwaerts)), verfahren zu seiner anreicherung und gewinnung sowie seine verwendung
DE3230996A1 (de) * 1982-08-20 1984-02-23 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Neues protein (pp(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)), verfahren zu seiner anreicherung und gewinnung sowie seine verwendung
DE3315000A1 (de) * 1983-04-26 1984-10-31 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Gewebeprotein pp(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts), verfahren zu seiner gewinnung sowie seine verwendung
DE3334405A1 (de) * 1983-09-23 1985-04-04 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Membranassoziierte proteine (mp(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)), verfahren zu ihrer gewinnung sowie ihre verwendung
DE3338480A1 (de) * 1983-10-22 1985-05-02 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Neues protein pp(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts), verfahren zu seiner gewinnung sowie seine verwendung
DE3418888A1 (de) * 1984-05-21 1985-11-21 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Gewebeprotein pp(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)8(pfeil abwaerts), verfahren zu seiner gewinnung sowie seine verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0151463B1 (de) 1990-09-19
CA1239872A (en) 1988-08-02
DE3404563A1 (de) 1985-08-14
EP0151463A3 (en) 1986-11-20
ATE56727T1 (de) 1990-10-15
DE3579709D1 (de) 1990-10-25
AU576996B2 (en) 1988-09-08
EP0151463A2 (de) 1985-08-14
US4599318A (en) 1986-07-08
AU3858185A (en) 1985-08-15
JPH0523280B2 (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507229A (en) Tissue protein PP4, a process for isolating it and its use
US4302385A (en) Placenta-specific tissue protein PP10
US4500451A (en) New protein PP13 extracted from human placental tissues and use thereof
JPS6361319B2 (ja)
US4468345A (en) Protein (PP17), a process for concentrating and isolating it and its use
JPH0354120B2 (ja)
US4746731A (en) Isolated tissue protein PP18
US4368148A (en) Protein PP9, process for its enrichment and its isolation and its use
US4592863A (en) Protein PP20, a process for obtaining it, and its use
US4594328A (en) Tissue protein PP21, a process for obtaining it and its use
JPS60188400A (ja) 組織蛋白pp↓1↓9およびその取得方法
US4325866A (en) Protein, PP11, a process for its preparation and its use
Bohn et al. Isolation and characterization of four new placental tissue proteins (PP 18, PP 19, PP 20, PP 21)
US4524027A (en) Membrane-associated proteins (MP2), a process for obtaining them, and their use
Bohn et al. Tissue protein PP 21, a process for obtaining it and its use
Bohn et al. Tissue protein PP 4, a process for isolating it and its use
Bohn et al. Isolated tissue protein PP 18
Bohn et al. Placenta-specific tissue protein PP 10
JPS601132A (ja) 胎盤蛋白質およびその取得法
JPS6170463A (ja) リウマチ特異蛋白質の精製方法
JPH0826075B2 (ja) 精製されたリボ核蛋白質複合体を構成するポリペプチド鎖、その製造法および抗スミス抗体の測定法