JPS6018664Y2 - 調心形クラツチレリ−ズ軸受装置 - Google Patents

調心形クラツチレリ−ズ軸受装置

Info

Publication number
JPS6018664Y2
JPS6018664Y2 JP6780679U JP6780679U JPS6018664Y2 JP S6018664 Y2 JPS6018664 Y2 JP S6018664Y2 JP 6780679 U JP6780679 U JP 6780679U JP 6780679 U JP6780679 U JP 6780679U JP S6018664 Y2 JPS6018664 Y2 JP S6018664Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
ring
bearing ring
pressing member
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6780679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55168728U (ja
Inventor
保 中尾
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to JP6780679U priority Critical patent/JPS6018664Y2/ja
Publication of JPS55168728U publication Critical patent/JPS55168728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018664Y2 publication Critical patent/JPS6018664Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、主として、自動車等に使用用され、クラッ
チの回転部材とクラッチレリーズ軸受(以下、単に軸受
という。
)との間の偏心を自動的に調整する調心形クラッチレリ
ーズ軸受装置(以下、単に軸受装置という。
)に関するものである。
従来の軸受装置には、軸受の固定軌道輪が支持部材に対
し半径方向には可動的に、軸方向には非可動的に押圧ば
ねにより加圧されて支持されているものが知られている
が、前記押圧ばねは、一般に金属製であって、外気に露
出した状態で装着されているため、自動車の走行中に泥
水などがかかり、さらに、その泥水は前記押圧ばねの装
着部付近から軸受と支持部材との間のすきまに浸入し、
その結果、前記押圧ばね、軸受、支持部材などは急速に
さびが進展し、ひいては、軸受装置が全体としてさびつ
いて調心機能(軸受が半径方向に動く機能)を失なうに
至るという欠点があった。
この考案は、押圧ばねを被覆するとともに、軸受装置内
部を確実に密封することにより上記欠点を除去した軸受
装置を提供するものである。
この考案の構成は、軸受と、軸受を支持する支持部材と
、軸受を支持部材に押圧する押圧部材とからなり、軸受
が支持部材に対し半径方向に空間を持って配置され、軸
受の固定軌道輪が支持部材に対し半径方向には可動的に
、軸方向には非可動的に、前記押圧部材により加圧され
て支持されている調心形クラッチレリーズ軸受装置にお
イテ、前記支持部材はスリーブと、前記スリーブに固定
され、前記固定軌道輪の一端面と間隔をあけて対向する
フランジ部を有するケースとからなり、前記押圧部材が
前記固定軌道輪の一端面と前記ケースのフランジ部との
間に弾性的に介装されて前記軌道輪を前記スリーブのフ
ランジ部に加圧接触せしめて軸受を前記支持部材に調心
可能に支持すると共に、前記押圧部材が金属製の押圧ば
ねと該押圧ばねの少なくとも外気側の部分を被覆する弾
性体とからなり、前記固定軌道輪と前記支持部材のケー
スとの間の空間S1が密封され、かつ、前記弾性体から
軸受の回転軌道輪に向う内側延長部が延在して形成され
、該内側延長部が軸受の回転軌道輪に接触又は接近して
軸受が密封されることを特徴とする調心形クラッチレリ
ーズ軸受装置にある。
つぎに、この考案の軸受装置を、第1図及び第2図に示
す実施例について説明すると、1は固定軌道輪2、回転
軌道輪3および前記円軌道輪間に配置される玉4を含む
軸受、5はフロントカバー(図示せず)上に摺動可能に
装着されたスリーブ51を含む支持部材、6は押圧部材
、7は押圧ばね、8は弾性体である。
この実施例では固定軌道輪2が外輪、回転軌道輪3が内
輪であって、支持部材5は円筒部511とフランジ部5
12とを含むスリーブ51と前記フランジ部512に固
定されたケース52とからなり、押圧部材6が外輪2の
一端面とケース52のフランジ521との間に介装され
ていて、外輪2が前記支持部材5に対し半径方向には可
動的に、軸方向には外輪2の他端面がフランジ512.
に当接して非可動的に、押圧部材6により加圧されて支
持されており、内輪3の内周面と前記円筒部511の外
周面との間には空間S及び外輪2の外周面とケース52
の内周面との間には空間S□が形成されている。
前記押圧部材6は、第2図に示すように、環状のシール
部71の外周部に、前記ケース52に係合して押圧力を
発生する押圧部72,72・・・・・・と、前記外輪2
に当接する当接部73.73・・・・・・と、前記押圧
部材6を前記外輪2に固定する固定部74,74・・・
・・・とが、それぞれ複数の舌片状をなして突出してい
る押圧ばね7と該押圧ばね7の外気側を被覆する合皮ゴ
ムなどの弾性体8とからなる。
従って、前記押圧部材6によって前記外輪2の端面と前
記ケース52との間で空間S□が密封されており、さら
に、前記押圧部材6は弾性体8の内周縁から内輪3の外
周面に向って延在し、前記記外周面に摺接するシールリ
ップ81を有し、軸受1の内外輪間を密封するシールを
兼用している。
以上述べたように、この考案の軸受装置にあっては、軸
受の固定軌道輪を支持部材に対し軸方向に加圧して支持
している押圧部材が押圧ばねと少くとも外気側の部分を
被覆する弾性体とからなり、かつ、回転軌道輪に摺接又
は隣接するシールリップの如き内側延長部を備えている
ので自動車の走行中に泥水は押圧ばねに直接かからず、
また前記押圧部材によって前記固定軌道輪の端面と前記
支持部材との間で密封されているので、軸受と支持部材
との間に泥水やその他の異物が浸入せず、更にまた、軸
受内部に泥水やその他の異物の浸入が防止され、かつ、
軸受内部の潤滑グリースが外部に漏れない。
したがって、押圧ばね、軸受、支持部材などがさびるこ
とはなく、また、軸受と支持部材とのすきまが異物の侵
入によって埋まることはなく、かつ、軸受の潤滑は良好
で、軸受装置は長期間にわたって調心機能を維持するこ
とができる。
また、押圧部材が軸受のシールを兼用しているので部品
点数を減らすことができ、更にまた、押圧部材がゴムの
みによるものでなく金属ばね力を主体としたものなので
押圧力が安定している。
なお、実施例においては、スリーブはソリッド形とした
が、金属板等のプレス成形構造としてもよく、その他、
当然のことではあるが、軸受装置の細部の構造、弾性体
の材質などは実施例に限定されるものではなく、請求の
範囲内で適宜変更して実施するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の調心形クラッチレリーズ軸受装置の
第1実施例を示す要部縦断側面図、第2図は第1図にお
ける押圧部材の実施例を示す一部破断斜視図である。 図面の符号中、1は軸受、2は固定軌道輪、3は回転軌
道輪、4は玉、5は支持部材、51はスリーブ、6は押
圧部材、7は押圧ばね、8は弾性体である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)軸受と、軸受を支持する支持部材と、軸受を支持
    部材に押圧する押圧部材とからなり、軸受が支持部材に
    対し半径方向に空間を持って配置され、軸受の固定軌道
    輪が支持部材に対し半径方向には可動的に、軸方向には
    非可動的に、前記押圧部材により加圧されて支持されて
    いる調心形クラッチリレーズ軸受装置において、前記支
    持部材はスリーブと、前記スリーブに固定され、前記固
    定軌道輪の一端面と間隔をあけて対向するフランジ部を
    有するケースとからなり、前記押圧部材が前記固定軌道
    輪の一端面と前記ケースのフランジ部との間に弾性的に
    介装されて前記軌道輪を前記スリーブのフランジ部に加
    圧接触せしめて軸受を前記支持部材に調心可能に調心可
    能に支持すると共に、前記押圧部材が金属製の押圧ばね
    と該押圧ばねの少なくとも外気側の部分を被覆する弾性
    体とからなり、前記固定軌道輪と前記支持部材のケース
    との間の空間S1が密封され、かつ、前記弾性体から軸
    受の回転軌道輪に向う内側延長部が延在して形成され、
    該内側延長部が軸受の回転軌道輪に接触又は接近して軸
    受が密封されることを特徴とする調心形クラッチレリー
    ズ軸受装置。
  2. (2)前記内側延長部が前記軌道輪に接触するシールリ
    ップである実用新案登録請求の範囲第1項記載の調心形
    クラッチレリーズ軸受装置。
JP6780679U 1979-05-22 1979-05-22 調心形クラツチレリ−ズ軸受装置 Expired JPS6018664Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6780679U JPS6018664Y2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22 調心形クラツチレリ−ズ軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6780679U JPS6018664Y2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22 調心形クラツチレリ−ズ軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55168728U JPS55168728U (ja) 1980-12-04
JPS6018664Y2 true JPS6018664Y2 (ja) 1985-06-06

Family

ID=29301704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6780679U Expired JPS6018664Y2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22 調心形クラツチレリ−ズ軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018664Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55168728U (ja) 1980-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3770992A (en) Bearing having closure means for closing the bearing seating
US2983529A (en) Bearing seals
US4770425A (en) Sealing device with an elastomeric ring having two sealing lips
US4755067A (en) Seal for spherical rolling bearings
JPS6358289B2 (ja)
JP2000509791A (ja) 軸受構造のための封止装置及び軸受装置の封止のための構造
JPH0320612B2 (ja)
US4376541A (en) Axially and radially effective bearing seal
US6464060B1 (en) Clutch release bearing self-aligned by a sleeve
CN102141087A (zh) 用于悬挂推力轴承的滚动轴承
US4040683A (en) Hub bearing unit
US4026398A (en) Clutch release bearing
US4460184A (en) Seal assembly comprising two lips, one of which is axial and the other radial, and a labyrinth
JPS62147119A (ja) シ−ル付きころがり軸受
JP2557032B2 (ja) シール付き球面ころがり軸受
GB2077371A (en) Rotating shaft seal
US6702085B1 (en) Clutch release bearing with self-alignment by means of elastic sleeve
US4077504A (en) Self-centering clutch thrust bearing
JP2960040B2 (ja) 密封装置
US4201282A (en) Clutch release assembly and bearing therefor
JPS6018664Y2 (ja) 調心形クラツチレリ−ズ軸受装置
US4611932A (en) Bearing bushing for universal joints
CN219035341U (zh) 轮毂轴承的密封结构
JPH0133689B2 (ja)
JPH0429130Y2 (ja)