JPS60183534A - ロ−ラ圧力測定方法 - Google Patents

ロ−ラ圧力測定方法

Info

Publication number
JPS60183534A
JPS60183534A JP3939984A JP3939984A JPS60183534A JP S60183534 A JPS60183534 A JP S60183534A JP 3939984 A JP3939984 A JP 3939984A JP 3939984 A JP3939984 A JP 3939984A JP S60183534 A JPS60183534 A JP S60183534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roller
movable roller
films
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3939984A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tanaka
篤志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP3939984A priority Critical patent/JPS60183534A/ja
Publication of JPS60183534A publication Critical patent/JPS60183534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0061Force sensors associated with industrial machines or actuators
    • G01L5/0076Force sensors associated with manufacturing machines
    • G01L5/0085Force sensors adapted for insertion between cooperating machine elements, e.g. for measuring the nip force between rollers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/16Measuring force or stress, in general using properties of piezoelectric devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はローラの圧力測定方法に係り、OK圧力及び圧
力分布を測定する高分子系圧市フィルムよりなる血圧分
布計を用いて、固定ローラ壕だは台に対して可動ローラ
を位置決めする方法に関する。
〔従来技術〕
一般にプリンタ等の紙あるいはシート、フィルム等の博
士のもの、あるいは比較的厚手のもの(以下紙等という
)を送りローラ間あるいは送りローラと合間に差し込み
、送りローラの回転によって送る埋合、紙等は上下方向
より圧力を受けるが、その圧力が送りローラの軸方向の
各部で均一で適当な圧力で々いと、紙等がスムーズに直
進送りされず・あるいけしわになり破損するおそハがあ
る。
そのだめ、送りローラ及び台の面精度や軸受精度を上げ
ることは勿論、それらの位置関係を正しく調整しなげね
ばならない。そのだめには才す送りローラ捷たけ台を位
置決めし、この位置決めした送りローラ(以下固定ロー
ラという)才だに台に対して送りローラを一ヒ下方向に
変位してその位置を決定する必要がある。
従来は、上下方向に変位する送りローラ(以下可動ロー
ラという)の位置決めを1紙等の厚さに基づいて経験的
にかつ実験的に行なっていたため、可動ローラの位置決
めが困難であり、かつ正確にできない。更に感圧紙を用
いる方法もあるが、測定が一過性であすくす返し連続測
定が出来ず且つ軽荷重用としては十分な感度が得られず
プリンター等の紙送りローラの位置決めKは実用性に欠
けている。
〔発明の目的〕
そこで、本発明の目的は、本発明者らが提案し九面圧分
布計を用いて可動ローラの位置決めを容易にかつ正確に
行う方法を提供することである。
〔発明の構成〕
本発明方法は上記の目的を達成するため、図面に示すよ
うに高分子系圧電フィルム1の両面に電極膜2,3を形
成し、少なくともその一方の電極膜3を少なくとも可動
ローラ4の回転軸5と直角方向に複数列に画成された検
出電極膜31〜33とすると共に、この複数列の検出電
極膜31〜33に集電用電極膜61〜63を導電可能な
状態に添接してなる面圧券布計20を、固定ローラ48
甘だけ台と可動ローラ4との間に差し込み、可動ローラ
4を上下方向に変位して押圧することにより検出W、電
極膜曲は応力を生じせしめ可動ローラ4の回転軸5の方
向の各部の圧力を面圧分布計20の複数列の検出電極膜
31〜33により検出し、この各検出値が所定値になっ
た位置に可動ローラ4を位置決めするようにする方法で
ある。
本発明方法で用いる面圧分布計20としては例えば次の
ようなものを使用することができる。
第1図はその第1例の構成を示す部分分解斜親、図、第
2図はその横断面図である。
この第1例は高分子系圧電、フィルム1の一面にアルミ
、銅等の電極膜2を形成し、該圧電フィルム1の他面に
可動ローラ4の回転軸5と直角方向に3列に画成された
アルミ、銅等の検出電極膜3゜〜33を形成せしめ、こ
の各検出箱、極膜31〜33にアルミ箔 リン青銅箔な
どの可撓性の集電用電極膜6、〜63を導電可能な状態
に添接して膜状圧電体7を構成し、この膜状圧電体7の
両面に熱線遮断材料8を有する膜体9を被橢してなる。
第3図は第2例の構成を示す横断面図である。
この第2例は第1例において圧電1フィルム1を2枚用
い、それぞれの各検量電極膜3.〜33.3.〜33を
集電用電極膜61〜63を介して対接せしめた。いわゆ
るバイモルフ型の構成とした場合である。
第4図はこの第2例を用いた計測システムの接続図で、
第1例の場合も全く同様である、この計測システムは他
方の電極膜2をアース電極とし、この他方の市、極膜2
と、一方の各検出電極膜31〜33を介して対接せしめ
た集電用電極膜6゜〜63との間にインピーダンス変挟
器10、〜103を接続し、このインピーダンス変換器
101〜103にこねより得らねる圧力信号を増幅し処
理する信号処理装置慌11を接続せしめる。
第5図は第3例の構成の要部を示す部分分珀斜駅、図、
第6図はその外観2図である。
この第3例は前端部に口字状切欠部12.後端部にイン
ピーダンス変換器用穴13を有する2枚のプラスチック
等の絶縁膜14を用いる。この2枚の絶縁膜14のコ字
状切欠部12にそtぞれの傳1分子系圧ηj7フイルム
1を配置し、との各高分子系圧電フィルム1の対向面に
そわぞね可動ローラ4の回転軸5と直角方向に3列に画
成された検出電極膜31〜33を形成する。この各圧電
フィルム1の3列の検出電極膜3.〜33間に、インピ
ーダンス変換器用穴13捷で達する長さのリン青銅箔よ
りなる集電用電極膜6.〜63を介してこれらを対接[
7、更にその両面または一面に絶縁膜14と同じ形成の
リン青銅箔板15を添着する。この積層体の前端部にお
いて各圧電フィルム1の他面にリン青銅箔よりなるπを
極膜2を接着して膜状圧電体7を構成し、この膜状圧型
1体70両面に膜体9を被覆してなる。
そ17て積層体のインピーダンス変換器用穴13にイン
ピーダンス変換器lO□〜103を配置して一体化し、
2枚の圧電フィルム10電1極膜2を接続してアース電
極とすると共に、各集電用電極膜61〜63に各インピ
ーダンス変換器]01〜103を接続L、’lJiに信
号処理装置11を接続せしめる。(第4図参照)第7図
は第4例の構成を示す横断面図、第8図はその計測シス
テムの一部の接続図である。
この第4例は2枚の高分子系圧電フィルム1をその両面
の電極膜2.3と共に可動ローラ4の回転軸5と直角方
向に3列に分割し、即ち膜状圧電体7を3列に分割する
。この各膜状圧電体71〜73を構成する2枚の圧電フ
ィルム11〜】3の対向する電極膜2、〜23と3.〜
33をリン青銅箔板よりなる集電用電極膜16.、16
 、16を介して導電可能な状態に対接する。
2枚の圧電フィルム11〜13の他方の旬、極膜31〜
33と21〜23をそれぞれ検出電極膜及びアース電極
(検出電極膜)とし、この各検出電極PliJ、31〜
33J 21〜23に集電、用電極膜61〜63を導電
可能な状態に添接せしめる。
各膜状圧雪5体71〜73は静電シールド膜】7を有す
る絶縁膜と、その上面を被棟した熱連断材料を有する膜
体9で包装する。
そして静電シールド膜17と、各アース電極2、〜23
に添接した集電用電極膜6.〜63とをアースし、各検
出電極膜3、〜33に添接した集電用電極膜61〜63
とアース間にそれぞれインピーダンス変換器101〜1
03を接続せしめる。
第9図は第5例の構成を示す部分分解斜視図である。
この第5例は上記第3図示の第2例において、各検出電
極膜を更に可動ローラ4の回転軸5の方向に5行に分割
したものである。第1図示の第1例においても第5図示
の第3例においても同様に分割してもよい。
第10図(a)は第6例の構成の要部を示す斜視図であ
る。
この第6例は上記第7図示の第4例において、各膜状圧
電体7を更に可動ローラ4の回転軸5の方向に5行に分
割したものである。
以上の面圧分布計20において行1列に分割する分割数
は任意に定めることができ、図例の分割数に限定されな
い。
本発明における面圧分布計20の厚さは紙等の厚さを考
慮して300μm以下の厚さをベースとし、紙等の厚さ
に応じて膜状圧電体7の積層枚数を賢えて対処すること
ができる。
集電用電極膜6、〜63116は検出筒、極…ψに導電
、可能なるように添接して設けるが、集電用電極膜の基
端部以外は接着さノ1ず屈曲時にI″i摺動自在とする
甘だ、集電用電極膜6、〜”3116は検出布、極膜が
切断しても複数部分に分断しても膜面の電荷量による係
号を取出すことができるように設けらハたものであり、
従って検出量@L膜よりも機械的な強度があり、柔軟性
のあるリン青銅のような材料で形成することが望ましく
、寸だ、本例においては第10図(b)示のように集霜
用電極6の本体6aをプラスチック等の絶縁物で形成し
、集乱用片極本体68の表面(本例においては両面)V
C各行の検出電極膜311〜315に対応する位↑?)
゛に集電、矩称部6b1〜6b5を形成し、各集電ητ
1極部6b、〜6b5は絶縁板Iしたリード線6e、〜
6e、で検出部に連結し、測定に際しては検出電極膜3
1〜33の列方向と併せて、検出布。
極膜3]1〜315の行方向に逐次切替え走査すること
によって各部位の起電位を測定するようにしてもよい。
高分子系圧電フィルムとしては、ポリフッ化ビニリデン
、あるいは、シアノビニリデン系重合体等を厚さ5〜2
00μm好ましくは10〜3μmのフィルムに成形し、
延伸した後、分極処理した圧電フィルム、壕だはポリア
セタール、ポリアミド、ポリフッ化ビニリデン等の熱可
塑性樹脂にチタ7p鉛、チタン酸バリウム等の圧部、性
セラミックス粉末を混練してフィルム状に形成した後、
分極処理したもの等を用いることができる。
膜状圧電体を被榎する膜体9としては、シールド効果を
有し、まだ可撓性を有し、熱線を連断すると共に熱伝導
性の低いものが好ましい。
コツタめに、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、ポリアミド、ポリエステル、塩
化ビニール、フッ素樹脂等の熱可塑性樹脂、あるいはポ
リブタジェン、SBR,ABR。
等のゴム状物質の薄膜上に、蒸淘、化学メッキ、貼着等
によってアルミ、釦J等の熱線連断材料8による金属層
を形成することが好せしい。1だ、金属層を保設するた
めに金属層の上に更に薄膜を積層17てザンドイツチ構
造とすることが奸才しい。(第1図、4L3図、第9図
参照) 捷だ、膜9は上記熱可塑性樹脂まだはゴム状物質に、熱
線吸収性捷だは熱線反射性をもつカーボンブラック、ア
ルミニウム粉末、←粉末等の熱線遮断材料8の粉末を添
加し膜状に溶融成形したもの、あるいは膜状圧電体の両
面甘だd′膜状圧雷1体の積層部材の両面に上記熱線遮
断材料粉末を添加した高分子エマルジョンオたけラテッ
クスを塗オbし乾燥I7て膜状に形成したものを用いる
ことができる。
〔本発明方法による可動ローラの位置決め〕次に本発明
方法により固定ローラ4aに対し7て可動ローラ4を位
置決めする場合を詳述する。
壕ず、固定ローラ4.の位置を決め、次いで可動ローラ
4の回転軸5の軸受を上下方向に変位自在にセットする
。そして可動ローラ4の位置をその軸受を上下方向に変
位して決定するのであるが、従来は経験的にかつ実験的
にその位置を決定していた。
本発明方法では、第11図(a)示のように面圧分布計
20を固定ローラ4aと可動ローラ4との間に差し込み
、可動ローラ4を第11図(b)示のように下方向に変
位して押圧すると、可動ローラ4の抑圧により圧電フィ
ルムの3列の検出電極膜31〜33廿だけ311〜31
6 + 321〜325 、331〜335が、後述す
るように曲げ応力を受けて可動ローラ4の軸方向の各部
における位置をこれに比例しだ霜、気化号として隼宿用
電桶膜61〜63を介して取出し測定することができる
。検出電極膜を3列に分割し、だ場合は可動ローラ4の
左、右部及び中央部の面圧力を測定することができる。
この可動ローラ4の軸方向の各部の面圧力が等しくなり
、かつ面圧力が紙等の)ylさに対応した所定値になる
ように可動ローラ4の位1Wtを決定する。
可動ローラ4の押圧によって圧電フィルムに曲げ応力を
生じさせる手段として、可動固定ローラ4.4a共に同
じ硬質の場合は、紀11図(b)示のようにローラ4 
、4F、に近接した位置A点で膜状圧電体を固定した状
態でローラ4,4a間に挿入する。この場合2本のロー
ル軸を結ぶ線に対し角度を変えることによって曲は応力
即ち起′1(圧を調整することができる。硬度差がある
場合は第11図(c)示のように血圧分布計20が軟質
側に曲けられ、寸だ、共に軟質の場合は第11図(d)
示のように面圧分布言120が固定ローラ48側に曲け
らil、n+1圧分布計2()に押圧力と曲げ応力が作
用するだめ、膜状圧電体を固定する必要はない。
圧電フィルムを2枚対接するW合はその一方に引張り力
が他方に圧縮力が作用することになるが、引張り力及び
圧縮力による信号が押圧力による信号に加わるように極
性を合せることは勿論である。
捷た、シールドと熱線遮断の両機能を有する面圧分布引
を用いれは、外部電界や外部源MVCよる影響を回避し
て可動ローラ4の上下方向の変位による面圧力を測定し
、その右目り決めができるので好寸しい。
〔発明の効果〕
上述のように本発明方法によりは、高分子系圧↑1う、
フィルム10両FIJ1に電極膜2.3を形成し、少な
くともその一方の電極膜3を少なくとも可動ローラ4の
回転軸5と直角方向に複数列に画成された検出電極膜3
1〜33とすると、II−に、この複数列の検出電極膜
31〜33に集電用1b−極膜61〜63を導10′可
能な状態に添接してなる血圧分布側20を、固定ローラ
4a咬だに台と可動ローラ4との間に差し込み、可動ロ
ーラ4を上下方向に変位して押圧することにより可動ロ
ーラ4の回転軸5の方向の各部の圧力を血圧分布計20
の複V列の検出型VFIUm: 31〜33により検出
し、連続的にくり返し読取ることが可能となってこの各
検出値が所定値になった位置に可動ローラ4を位置決め
するようにする方法であるから、可動ローラ4の位置決
めを容易にかつ化石(!に行うことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法で用いる血圧分布計の第1例の構成
を示す部分分解斜視図、第2図はその横断面図、第31
ズは同じくその第2例のおJ、成を示す横断面図、第4
図は第2例を用いた計測システムの接続図、第5図は同
じ〈第3例の174成の皮部を示す部分分解斜視図、第
6図はその外観図、第7図は同じくその第4例の構成を
示す析断面図、糖8図はそのH1測システムの一部の接
続図、第9図は同じく第5例の構成を示す部分外jW斜
視図、第10”J(a)は同じく第6例の構成の稜部を
示す斜視図、(b)は集電用電極の拡大図、第11図(
a)〜(d)は不発、明方法により可動ローラを位詐決
めする鳩舎の説明図である。 1.11〜13 + lo〜135・・・・・・高分子
系玉箱゛フィルム、2.21〜23 + 2o〜235
13・・・・・1ト椋膜、31〜33 、3n〜335
・・・・検出M7極膜、4・・・・・・Ej動ローラ、
5・・・・・回転6(1,4a・・・・・固定ローラ、
5a・・・・・回転軸、61〜63 、16 ・・・・
・・集11T用市椅膜、7,71〜73 + 711〜
735・・・・膜状圧111体、8 ・・・・・N14
μm(9断拐料、9・・・・・・腔体、10+〜]03
・・・・・インピーダンスf櫓器、11・・・・・・信
号処理装置、17・・・・・・静電シールド膜。 代理人弁理士 石 戸 元 算1劇 算2自 湛90 箋10目 (a) cb> 喜−〃閤 (a’)(b) (C) (d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高分子系圧電フィルムの両面に軍、極膜を形成し、少な
    くともその一方の電極膜を少なくとも可動ローラの回転
    軸と直角方向に複数列に画成さね、た検出電極膜とする
    と共に、この複数列の検出電極膜に集−2用■、極膜を
    導電可能な状態に添接してなる面圧分布計を、固定ロー
    ラ貰だは台と可動ローラとの間に差し込み、可動ローラ
    を上下方向に変位して押圧することにより検出■、電極
    膜曲げ応力を生じせしめて可動ローラの回転軸の方向の
    各部の圧力を面圧分布計の複数列の検出電極膜により検
    出することを特徴とするローラ圧力測定方法。
JP3939984A 1984-02-29 1984-02-29 ロ−ラ圧力測定方法 Pending JPS60183534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3939984A JPS60183534A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ロ−ラ圧力測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3939984A JPS60183534A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ロ−ラ圧力測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60183534A true JPS60183534A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12551911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3939984A Pending JPS60183534A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ロ−ラ圧力測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183534A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901585A (en) * 1988-11-30 1990-02-20 Westvaco Corporation Method and apparatus for roll nip load measurement
US5048353A (en) * 1990-03-01 1991-09-17 Beloit Corporation Method and apparatus for roll profile measurement
US5138885A (en) * 1990-03-16 1992-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric-type pressure sensor
US5821433A (en) * 1997-06-10 1998-10-13 Breed Automotive Technology, Inc. Thin tactile sensors for nip width measurement
JP2007093236A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Dainippon Printing Co Ltd ニップ荷重測定装置
JP2007298308A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Dainippon Printing Co Ltd ニップ荷重測定装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901585A (en) * 1988-11-30 1990-02-20 Westvaco Corporation Method and apparatus for roll nip load measurement
US5048353A (en) * 1990-03-01 1991-09-17 Beloit Corporation Method and apparatus for roll profile measurement
US5138885A (en) * 1990-03-16 1992-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric-type pressure sensor
US5821433A (en) * 1997-06-10 1998-10-13 Breed Automotive Technology, Inc. Thin tactile sensors for nip width measurement
JP2007093236A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Dainippon Printing Co Ltd ニップ荷重測定装置
JP2007298308A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Dainippon Printing Co Ltd ニップ荷重測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109873163B (zh) 一种集流体,其极片和电池及应用
US20100288635A1 (en) Flexible deformation sensor
JP4565359B2 (ja) 静電容量型面圧分布センサ
CN100585352C (zh) 阵列式超薄柔顺力传感器及其制备方法
CN100387957C (zh) 压电式压力传感器
US4627138A (en) Method of making piezoelectric/pyroelectric elements
TW303531B (ja)
JPS60183534A (ja) ロ−ラ圧力測定方法
JP5694856B2 (ja) 柔軟電極構造、および柔軟電極構造を有する電極を備えるトランスデューサ
CN106441073A (zh) 一种用于大变形和触觉压力测量的介电柔性传感器
WO2008045956A2 (en) Tissue contact and thermal assessment for brush electrodes
CN109952496A (zh) 压电层叠体元件以及使用了其的载荷传感器和电源
DE102010046307A1 (de) Elektrochemische Zelle eines Akkumulators
KR101691910B1 (ko) 스트레인 센서 및 그 제조 방법
US4592727A (en) Piezoelectric polymeric film discriminating bite force occlusal indicator
JP2001159569A (ja) 感圧センサ
JP3694740B2 (ja) 薄型圧力センサ及びそれを用いた人体情報計測装置
JP6770743B2 (ja) 感圧センサー
JPS63208734A (ja) 圧電型触覚センサ
CN113267275B (zh) 用于动静态协同检测的压电-压阻柔性传感器及制备方法
JPS60179622A (ja) ロ−ラの面圧分布計
US20220146342A1 (en) Sensor
JP4170614B2 (ja) 抵抗測定装置及び抵抗測定方法
JP3117045B2 (ja) 角度センサ
US10573976B2 (en) Adhesive with tailorable electrical conductivity for monitoring mechanical properties of adhesive joint within polymeric composites