JPS60181410A - 浮消波堤 - Google Patents

浮消波堤

Info

Publication number
JPS60181410A
JPS60181410A JP3677184A JP3677184A JPS60181410A JP S60181410 A JPS60181410 A JP S60181410A JP 3677184 A JP3677184 A JP 3677184A JP 3677184 A JP3677184 A JP 3677184A JP S60181410 A JPS60181410 A JP S60181410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
floating
incoming
floating wave
waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3677184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645123B2 (ja
Inventor
Tsugihiro Shigemitsu
重光 世洋
Hideo Sekimoto
関本 秀夫
Mamoru Suzuki
守 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAKAWAGUMI KK
Original Assignee
ASAKAWAGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAKAWAGUMI KK filed Critical ASAKAWAGUMI KK
Priority to JP3677184A priority Critical patent/JPS60181410A/ja
Publication of JPS60181410A publication Critical patent/JPS60181410A/ja
Publication of JPS645123B2 publication Critical patent/JPS645123B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • E02B3/062Constructions floating in operational condition, e.g. breakwaters or wave dissipating walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主に沿岸海域や内海に来襲する波浪のエネル
ギーを減少消滅して静穏を確保し、当該海域の有効利用
を図れるようにする浮消波堤に関するものである。
浮消波堤について従来から今日まで種々のものが提案さ
れている。当初提案されたものとしては、第5図に示す
ポンツーン型の浮消波堤A°のように波の反射作用を利
用するものや、第6図に示すシート型の浮消波堤A l
 lのように中に側釧乍田番禾11田すふJlのがμ貞
(本−たー?。
かしポンツーン型のものは来襲波Wをまともに受けるの
で、その規模は必然的に太き(なって不経済であり、一
方シート型のものは幅が非富に長くなり係留も困難であ
るという問題がある。そこでポンツーン型の勇え方を基
本として、内部に流水可能な遊水部などを設けて浮体の
動揺を制御して反射作用を高めたり、浮体内部での水の
移動によるエネルギーの損失や遊水部で発生する波と来
襲波の位相の差異により来襲波を減衰させる浮消波堤が
提案されるに至った。
これらはポンツーン型のものに比べて小さい断面である
程度の消波効果は得られるものの、来襲波の周期により
消波効果がかなり変動し、また反射作用に頼る度合が依
然大きいので波高の大きい波によって大きい力が作用し
安全上問題があり、したがって対象が小規模の来襲波に
限られて内海や港内にしか使用できず用途が制限される
という問題がある。
そこで越流水Wを利用して消波する浮消波堤が提案され
るに至った。具体的には、例えば第7図に示すように海
面付近に傾斜板1゛を位置させこの傾斜板1′に来襲波
Wを越流砕波させて波のエネルギーを消滅させようとす
るもので、係留力が小さく来襲波Wの周期によって消波
効果が余り変動することがない等の利点がある。しかし
砕波の際に傾斜板1゛の後端に激しい動揺が生じ、これ
を防ぐためには下部構造が大型化しなければならないと
いう欠点があり、また来襲波Wの波高がある程度以上に
なると越流水Wが傾斜板のfl&に落下して2次波を発
生させ、更に浮消波堤の下を潜つくる来襲波の下部運動
に対する抑制力も弱く来襲波全体の消波効果は必ずしも
良いとはいえない。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであって、その
目的とするところは上記越流水を利用して来襲波を消波
する形式のものにおいて、来襲波を安定した状態で消波
でき、また来襲波によって起こる2次波の発生を防止で
き、更に来襲波の下部運動に対しては越流水を効果的に
衝突させてこれを確実に消すことができ、しかも下部構
造が大型化することのない浮消波堤を捷供することにあ
る。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
浮消波堤Aは複数個の浮消波素体2を互いに平行にし且
つ水平方向に列設して構成されている。浮消波素体2は
一対の堅固な傾斜板1.1を間隔4を設けて断面ハ字状
に組合せて構成されており、この傾斜板1.1間には下
に行く程に幅広となった下拡開部5が形成されである。
浮消波素体2同志は間隔3を設けて連結体6にて一体化
されている。隣合う浮消波素体2.2間には下に行く程
に幅狭となった上拡開部7が形成されている。
以上のようにして構成される浮消波堤Aには第1図の二
点鎖線で示すように安定板10を装着しても良い、この
場合安定板10は浮消波堤Aの前端および後端の下方に
位置させるものであり、これによって浮消波堤Aの動揺
が一層小さくなり、消波効果も向上する。この安定板1
0は緩やかな倒斜角度にして前端のものは前下がりにし
、後端のものは後下がりにして対称に配置するのが最も
効果的である。
そして浮消波堤Aは第1図に示すように各傾斜板1が来
襲波Wの進行方向(矢印)と略直交するようにして海面
に浮かべるものであり、来襲波がわの先頭の傾斜板1a
は来襲波Wが越流しやすいように来襲がわに向けて前下
がり傾斜している。尚、浮消波堤Aは適当な浮力を与え
ることによって海面上に浮消波堤Aの上部を突出させ、
係留ロープ8および係留ブロツク9にて係留させる。尚
、浮力を与える手段としては堤内にフロータ−を設置し
たり傾斜板1内に中空部を設けることなどが考えられる
次に本発明の浮消波堤Aの作用を第2図に基づいて説明
する。
同図1alは来襲波Wが浮消波堤Aに作用する状態を示
している。この場合傾斜板1aに浮力および揚力が作用
して浮消波堤への先端が浮き上がろうとするが、上拡開
部7内の海水の重みがこれに対抗し、更に来襲波Wが傾
斜板1aに乗り上げて傾斜板1a上面と略直角に作用す
る圧力の鉛直分力が浮消波堤への先端を押し下げて、水
平保持機能が発揮される。また上記圧力の水平分力によ
って浮消波堤Aは後方(来襲波Wの進行方向)に移動し
ようとするが上拡開部7および下拡開部5内の海水がこ
れに対抗できて浮消波堤Aの水平移動に対する抑制機能
が効果的に発揮される。このように傾斜板1だけで安定
性に優れた効果が得られるので安定板10を設けるにし
ても小規模で足り下部構造を小さくできて経済的となる
一方安全面から見ても傾斜板1のみで構成されているか
ら来襲波Wへの投影面積が小さくなり、しかも越流方式
であるから浮消波堤Aに加わる力が小さくなって安全性
においても有利となる。
次に消波作用を同図(b)により説明する。まず、来襲
波Wは極めてスムーズに1g!斜板1aをはい上がり浮
消波堤A上に越流し、これによっ′ζ来襲波Wの上部の
円運動を水平運動に変える。
この越流水Wは水平方向の流速をもって浮消波堤A上を
通過しようとする。このとき越流水Wはその重みで浮消
波堤Aを押し下げようとするが、傾斜板lの下面に作用
する海水の反力によヮてこれに対抗し、上下方向の揺れ
を防ぐことができる。次に越流水Wは第2列目以降の傾
斜板lに衝突して同図(bjのように上被開部7内で渦
流−1を生じて越流エネルギーを渦動エネルギーに変換
して越流水束力が弱めることができ、この結果大規模の
来襲波Wであっても越流水Wが浮消波堤への後方の海面
に落下せず、また落下しても少量に食い止めることが可
能となり、2次波の発生を防止できる。
更に、浮消波−堤Aの下を伝わって来る来襲波Wの下部
運動に対しては、同図(b)のように渦流耐の一部が下
方に向けて噴射してこの噴射流112が来襲波Wに衝突
して来襲波Wの下部運動を打ち消す。この噴射流賀2は
渦流−1の一部が上被開部7の下端の幅狭部11から噴
出することによって形成されるものであるので、噴射力
が大きく、従って来襲波Wの下部運動を効果的に抑制で
きる。更に1拡開部5内は渦流113が発生するので、
これによっても来襲波Wの下部運動を抑制できる。この
ように本発明の浮消波堤Aは、4来襲波Wの持つエネル
ギーを利用して来襲波Wを消し去るタイプであって、そ
の独自の消波機構によって大波高の来襲波に対しても十
分にその効果を発揮でき、また来襲波Wの周期によ1て
消波効果が大きく変動することがなくなる。
しかも上述のように動揺抑制機能に冨むことから、かか
る消波作用を安定した状態で行なえ、高い消波効果を示
す。
尚、傾斜板1の間隔3.4については消波効果が最も有
効に働くように波長および波高に合わせて決定すれば良
く、また傾斜角度については上下および水平運動の抑制
力が効果的に働くように適宜決定すれば良いのは勿論の
ことである。
以上のようにして構成される浮消波堤Aの具体的な利用
方法としては、養殖急場の保護、海上空港の保護、海洋
工事現場の保護、海洋リクレーション施設の保護、シー
バース、海上公園、ヨツトハーバ−などの消波設備、港
湾用防波堤、海上備蓄基地、オフシロアプラ・ノドホー
ムなどの防護などが考えられる。
第4図は本発明の他の実施例を示してむする。同図1a
) 191は一部のIIN斜板1を平行に配した例を示
し、同図Tblは浮消波素体2を3個に限定した例を示
し、同図1c)は1頃斜板1aをwklIJ!斜させて
越流水Wが乗り上がりやす(した例を示し、同図(dl
は傾斜板1にスリット孔12を明けた例を示し、同図(
flは後部の浮消波素体2をへ字状Gこ折曲した例を示
している。
本発明は上述のように、波の進行方向と直交して配され
る傾斜板同志を断面]へ字状に組合せて浮消波素体を形
成し、複数個の浮消波素体を間隔を設けて波の進行方向
に一体的に列設したので、傾斜板によって断面ノへ字状
の下拡開m5L閣需黒ハ中拌tr+に忙関部入貞(卒百
に形成されるとともに、来襲波がわの先頭の傾斜板が前
下がりに傾斜することとなり、したがって来襲波によっ
て来襲波がわの端部に作用する浮力および揚力に対して
は上被開部内の海水や上記前下がりの傾斜板に生じる鉛
直分力によって対抗でき、また後方に移動させようとす
る力に対しては上被開部および下拡開部内の海水によ−
、て対抗でき、この結果来襲波による動揺が少なくなり
消波効果に優れるという利点がある。また傾斜板を越流
する越流水は上被開部内で渦流に変えることにより越流
水束力を弱めることができ、この結果大規模な来襲波で
あっても越流水が後方に落下せず、2次波の発生率を低
く抑えることができるという効果を奏す。更に、下を潜
つくる来襲波の下部運動に対しては、上記渦流の一部が
上被開部の下部の幅狭部から勢いよく噴射して衝突させ
ることにより来襲波の下部運動に対する抑制力が大きく
なり、更に下拡開部内で発生する渦流によっても抑制で
き、この結果来襲波の下部の消波にも有効に作用し、来
襲波を効果的に消波できるという利点がある。更にまた
、傾斜板がフラット(整斉)に組み合わさっているので
、上記消波効果が優れているにも拘わらず下部構造が大
きくならず経済的にも優れているという効果を奏す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の浮消波堤の使用状態を示す斜視図、第
2図+81 fbl同上の消波作用の説明図、第3図は
安定板を有する浮消波堤の断面図、第4図は本発明の他
の実施例を示す断面図、第5図乃至第7図は従来例を消
波作用を示す図である。 i−一傾斜板、2−浮消波素体、3−・−間隔特許出願
人 株式会社液川組 重光世洋 代理人 弁理士 杉 本 巌

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11波の進行方向と略直交して配される一対の傾斜板
    を断面ハ字状に組合せて浮消波素体を形成し、複数個の
    浮消波素体を間隔を設けて波の進行方向に一体的に列設
    して成ることを特徴とする浮消波堤。
JP3677184A 1984-02-27 1984-02-27 浮消波堤 Granted JPS60181410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3677184A JPS60181410A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 浮消波堤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3677184A JPS60181410A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 浮消波堤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181410A true JPS60181410A (ja) 1985-09-17
JPS645123B2 JPS645123B2 (ja) 1989-01-27

Family

ID=12479023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3677184A Granted JPS60181410A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 浮消波堤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181410A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7625153B2 (en) * 2006-02-14 2009-12-01 Sauerbier Charles E Floating oceanic surfing reef
CN108360454A (zh) * 2018-02-24 2018-08-03 中国石油大学(华东) 一种新型水平斜插板透空式防波堤
WO2020029597A1 (zh) * 2018-08-08 2020-02-13 上海交通大学 多层变角度开孔折弯板透水消波装置
CN111455930A (zh) * 2020-04-26 2020-07-28 重庆交通大学 涌浪消波装置及防波设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7625153B2 (en) * 2006-02-14 2009-12-01 Sauerbier Charles E Floating oceanic surfing reef
CN108360454A (zh) * 2018-02-24 2018-08-03 中国石油大学(华东) 一种新型水平斜插板透空式防波堤
WO2020029597A1 (zh) * 2018-08-08 2020-02-13 上海交通大学 多层变角度开孔折弯板透水消波装置
CN111455930A (zh) * 2020-04-26 2020-07-28 重庆交通大学 涌浪消波装置及防波设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645123B2 (ja) 1989-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2238987C (en) Wave dampener for floating structures
KR101207609B1 (ko) 부유식 방파제
US3952521A (en) Portable floating wave tripper
GB2336810A (en) Floating offshore drilling/producing structures
AU5530898A (en) Wave energy dispersion system
CN114207218B (zh) 浮动式防波堤结构
US2994201A (en) Wave shield
KR20110016671A (ko) 부유식 방파제
JPS60181410A (ja) 浮消波堤
KR950011771A (ko) 방파제 케이슨
CN105064284B (zh) 张力腿浮箱式桥墩防撞保护装置
CN113373866A (zh) 一种具有减摇功能的浮式消浪装置
JP4078006B2 (ja) 耐波型大型浮体
JP4049435B2 (ja) 浮防波堤
JP2735470B2 (ja) 浮消波堤
JP2007009404A (ja) 消波構造物
JP2003096742A (ja) 海水交流防波堤ケーソン
JP3245005B2 (ja) 低反射型浮消波堤
JP3672001B2 (ja) 低層複数列式上下動抑制型防波堤
JPH08134866A (ja) 低反射型浮防消波堤
CN115977018A (zh) 一种基于漂浮式柔性平板的波浪遮蔽装置
JPS61122317A (ja) 長波長型浮消波堤
JPS5811214A (ja) 浮遊式防衝防油防波堤
JPS63197709A (ja) 消波堤
JPH0624407Y2 (ja) 浮遊式構造物