JPS60180117A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS60180117A
JPS60180117A JP3531684A JP3531684A JPS60180117A JP S60180117 A JPS60180117 A JP S60180117A JP 3531684 A JP3531684 A JP 3531684A JP 3531684 A JP3531684 A JP 3531684A JP S60180117 A JPS60180117 A JP S60180117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
chamber
cryopump
torr
exhausted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3531684A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Hosoya
細谷 正男
Shintaro Suzuki
信太郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3531684A priority Critical patent/JPS60180117A/ja
Publication of JPS60180117A publication Critical patent/JPS60180117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、アルミス・母ツタ装置の排気能力をアップ
させかつ良質な真空が得られるようにした半導体製造装
置に関する。
(従来技術) 従来、このような分野で使用されている半導体製造装置
に通用されるアルミスパッタ装置の排気糸はロータリポ
ンプとクライオンポンプとの組合せである。第1図に従
来のスパッタ装置の排気系模式図を示す。排気系の動作
はチャンバ内排気とクライオンポンプ再生時との二つに
分けられる。
次にそれぞれについて祝明する。
(1)、チャンバ内排気 シリコンウェハを装填し、電極形成用金属薄膜をスパッ
タリングにより形成するス・七ツタ装置のチャンバ1は
ほぼ100数10tの各棟を有する。
ウェハの出し入れ時は大気となり、それをスパッタリン
グのために10 Torr (8X10 Torr )
台まで真空排気しなけれはならない。
次に、この従来構造のチャンバ内の排気フローについて
述べる。チャンバ1内にウェハが装填されると、荒引き
パルプ2が開き、ロータリポンプ3でチャンバ1内を大
気からI X 10 ”Torrまで排気する。
fヤンパl内がI X 10−1Torrになったら荒
引きパルプ2は閉じ、バイパスパルプ4が開き、これを
通してクライオポンプ5で5〜6 X 10 ”Tor
rまでチャンバ1内をパイi+ス排気する。
チャンバ1内が5〜6 X 10−2Torr になっ
たらパイi4スバルブ4は閉じ、メインパルプ6が開き
、クライオポンf5でチャンバ1 内k 10−7To
rr(8X 10−7Torr ) 台まで排気し、ス
パッタリングに入る。
スパッタリング中チャンバ1内はArで置換され、オリ
フィスパルプ7によシ2.5 X 10−3Torrに
保たれる。
このオリフィスパルプはチャンバ1とクライオポンf5
0間に可変のすき間を作9、チャンバ1内の圧力を調整
するパルプである。つまり、Ar流量を一定にしておき
、そのすき間により圧力を決める。チャンバ1内をメイ
ンパルプ6で排気するときには全開となっている。
Arの流量は約数10cc/=、排気はオリフィスパル
プ7、メインパルプ6を介し、クライオポンf5で行わ
れる。スパッタリングが終了すると、メインパルプ6は
閉じ、チャンバ1内は大気に戻され、図示しないウエノ
・は交換される。
以上で1サイクルが終了する。通常作業はこのサイクル
の繰返しとなる。
上記サイクルで問題となるのは、以下に列挙するごとき
である。
(イ)、5〜6 X 10−2Torrから10−7T
orr台までの排気に時間がかが9すぎる(20〜30
分)。
(a) 、 スt、eツタリングに要するArの排気(
1サイクルで数100CC)はクライオポンプ5で行う
ため、クライオポンプ5内の活性炭へArガスが多く吸
着するので劣化が早い。
(2)、従来構造におけるクライオポンプの再生クライ
オポンプ5内の活性炭はガスを吸着し飽和状態になると
、排気能力が低下する。こうなると、クライオポンf5
の内部を極低温から常温に戻L7、吸着したガスを追い
出す必要がある。すなわち、再生する必要がある。次に
、従来構造の再生フローについて説明する。
クライオポンプ5を停止し、1,5時間放置し、クライ
オポンf5の内部を極定温から常温に戻す。
次に、リークパルプ8を開け、ドライN2を1.5時間
はどクライオポンプ5内に吹き込む、その後、リークパ
ルプ8を閉じ、ケ゛−トバルプ9を開け、ロータリポン
プ3でクライオポンプ5内を約20分間排気する。
クライオポンプ5内が1O−3Torr台に安定したら
、ガス出しは終了し、ダートパルプ9は閉じ、クライオ
ポンプ5が稼動し、クールダウンが開始する。
ここでいうクールダウンとは、次のような過程をいうの
である。すなわち、クライオポンf5の分子吸着部であ
る活性炭は稼動時には14〜15゜Kの極低温になって
いる。再生時は常温に戻し、吸着(凍シついていた)し
た分子を追い出す。そして再生が終了し、再び14〜1
5°Kに冷える過程がクールダウンである。
ところで、上記の再生フローで問題となるのは次のごと
くである。
(イ)、ロータリポンf3の能力的限界でおる1O−3
Torr 台までしかガス出しができず、活性炭から完
全にガスを追い出せない。
(ロ)、クライオポンプ5内をロータリポンf3で排気
するため、クライオポンプ5内部にロータリポンf3の
油蒸気が入9込み、クライオポンプ5内を汚染し、能力
低下の原因となる(8X10Torr より、高真空で
は層流領域となり、ロータリポンf3の油が逆流しやす
い)。
(発明の目的) この発明の目的は、クリーンな真空が得られるとともに
排気能力の向上とクライオポンプの再生周期の延長を期
することのできる半導体製造装置を得ることである。
(発明の概要) この発明の要点は、従来ロータリポンプとクライオポン
プの二つのポンプで構成さ扛ていた排気系に新たに縦型
ターボ分子ポンff追加して排気するとともにクライオ
ポンプの活性炭に吸着したガスを縦型ターボ分子ポンプ
で排気可能な構造にしたことにある。
(実施例) 以下、この発明の半導体製造装置の実施例について図面
に基づき説明する。第2図はこの発明の一実施例の排気
系模式図である。この第2図において、チャンバ10は
シリコンウェハなどの半導体ウェハを装填し、電極形成
用金属薄膜をス・そツタリングによシ形成するスパッタ
装置のチャンバであり、このチャンバ10には荒引きバ
ルブ11全通して二つのロータリボンデ12a、12b
が連結されている。
また、チャンバ10はハイバキュームパルプ17、オリ
フィスパルプ19を介して縦型ターボ分子ポン7”14
が連結されている。この縦型ターが分子ポン7”14は
ノ々ルブ22を介してロータリボンデ12bに連結され
ているとともにケ”−) /?ルプ20を通してクライ
オポンプ16にも連結されている。
このクライオポン116はメインパルプ18、クライオ
ポン1ノ々イノ’?ス・号ルプ15を介してチャンバ1
0に連結されている。さらに、チャンノ910はバイパ
スパルプ13(ターボ側)ヲ逃して縦型ターボ分子ポン
プ14に連結されているとともにクライオポン7’16
に連結されている。なお、21はリークパルプである。
この第2図の排気系と第1図に示した従来構造と大きく
異なる点は、 (a)、新たに縦型ターボ分子ポン114をチャンバ1
0に取り付けたこと、 (b) 、 I’−タリボン7’12a、12bの2台
を使用シ、ロータリポンプ12aはチャンツマ10内を
荒引きパルプ11で排気したガスの排気用に使用し、ロ
ータリポンf12bは縦型ターが分子ポン7”14で排
気したガスの排気に使用すること、02点である。
次に、以上のように構成されたこの発明の半導体製造装
置の動作について項目含分けて説明する。
(1)、チャンバ10内の排気の実施フロー例まず、チ
ャンバ10内にウエノ・が装填されると、荒引きパルプ
11が開き、ロータリポンf 12 aでチャンバ10
内k 5 X 10−” Torrまで荒引きを行う。
チャンバ10が5 X 10−” Torrになったら
荒引きパルプ11は閉じ、ツマイノそスノぐルプ13が
開き、縦型ターボ分子ポン114でチャンツマ10内を
2X 10−” Torrまで排気し、さらにロータリ
ボンデ12bで外部に排気する。
チャンバ10内が2 X 10−1Torrになると、
クライオポンプ・9イノ母スノ9ルプ15が開き、クラ
イオポンプ16、縦型ターボ分子ポンf14とロータリ
ボンデ12bのノ々イノ9スの両方で5〜6 X 1O
−2Torr まで排気されるO チャンバ10内が5〜6×1O−2TOrrになると、
バイノぐスバルプ13、クライオポン1ノ々イノ9スノ
(ルブ15は閉じ、)\イパキュームノ々ルプ17が開
き、2 X 10−5Torrまで縦型ターボ分子ポン
114で排気される。
さらに、ロータリボンデ12bで外、部に排気される(
以下、[縦型ターボ分子ポンプ14で排気される]なる
表現は「さらに、ロータリポンプ12bで外部に排気さ
れる」ということを含めて意味するものとする)。
チャンバ10内が2 X 10−5Torrになると、
メインパルプ18が開き、クライオポンf16、縦型タ
ーボ分子ポンプ14の両方で8810Torrまで排気
される。チャンバ10が8X10Torrまで排気され
ると、メインパルプ18が閉じ、スパッタリングに入る
スノJ?ツタリング中チャンノ(10内は図示しない糸
からチャンバ10内に導入されるArで置換され、オリ
フィスパルプ19によF) 2.5 X 10−3To
rrに保たれる。その数10ω/―のAr排気は縦型タ
ーボ分子ポンプ14で行われる。
スパッタリングが終了すると、ノーイノ9キユームバル
ブ17は閉じ、チャンノ々10は大気に戻され、図示し
ないウェハが取り出される。以上で1サイクルが終了す
る一通常作業はこのサイクルの繰返しとなる。
このサイクルスローの要点は、 (イ)、低真窒領域はクライオポン7”16を使用せず
、ロータリポンプ12aと縦型ターボ分子ポンプ14で
排気(1〜I X 1O−5Torr ) L、高真空
になってからクライオポンf16を使用する。
(ロ) 、2 X 10−5Torrから8 X 10
−7Torrの高真空領域はクライオポンプ16、縦型
ターボ分子ホンf14の両方で排気する。
(ハ)、スi+ツタリングに使用されるArgス(1サ
イクル数100cr、)ll″l:縦型ターボ分子ポン
プ14で排気する。
に)、ロータリポンプ12aによる荒引きは5×10T
orrまでしか行われない。
(2)、クライオポンプの再生フローの例次に、クライ
オポンf、l114生の実施フロー例について説明する
。クライオポンプ16の停止後(同時にクライオポンプ
16の周囲に巻装された図示しないリボンヒータで加熱
)、活性炭により吸着さrしていたガスかクライオポン
プ16内に発生し、クライオポン7”16内部が5 X
 10 ’Torrになったら、ダートパルプ20が開
き、縦型ターボ分子ポン7”14で5X10Torrま
で排気する。
クライオポン2″16内が5 X 10−2Torrに
なったら、r−トバルブ20は閉じる。クライオポン1
16内に再ひガスが発生し、このクライオポン7”16
内が5 X 10−’ Torrになったら再度ケ゛−
トバルブ20が開き、5 X 10−2Torrまで排
気され、r−トバルゾ20は閉じる。この繰返しを60
分間(数回行い)実施する。
60分後、ダートパルプ20は閉じら扛、リークパルプ
21よシトライN2が30分間クシイオボンプ16内に
吹き込まれる。30分後リークパルプ21は閉じ、ドラ
イN2の注入は停止する。その後、r−トバルプ20が
開き、縦型ターボ分子ポン7”14で8X10Torr
までクライオポンプ16内を排気する。
クライオポン7’16内が8 X 10−8Torrに
なったらり゛−トバルプ20は閉じ、クライオポンプ1
6内のガス出しは終了し、クライオポンプ16はクール
ダウンに入る。
このクライオポンプ16の再生フローの要点は、クライ
オポンプ16内のガス出しが縦型ターボ分子ポンプ14
で行うため、8 X 10−8Torrまでの排気が可
能なことである。
上記実施例はチルミス・ぐツタ装置の排気系を二つのロ
ータリポンプ12a 、 12’b、クライオポンニア
’l 6、縦型ターが分子ポンプ14の四つのポンプで
構成させ、その排気能力をアップさせるとともに、オイ
ルフリーで良質な真空が得られるという利点があり、そ
の効果を従来装置と対比すると、以下に列挙するごとく
である。
(a)、クライオポンプ16は2 X 10−5Tor
rからの高真空領域にしか使用しないとともにスフ4ツ
タリングに要するArの排気は縦型ターボ分子ポンプ1
4で行うため活性炭への吸着量が減シ、クライオポン7
”16の再生が必要であったが、この実施例の排気フロ
ーでは月一度の再生で充分となり、周期が4倍長くなっ
た。
(b) −2X 10−5Torrからの高真空領域は
クライオポンプと縦型ターが分子ポンプとの両方で排気
するため、排気速度が増し、真空引きに要する時間が短
くなる。この実施例の排気フローは従来装置のフローに
比べて1サイクルで15分程度時間が短縮された。
(C)、クライオポ/f16の再生時に活性炭に吸着し
たガスは縦型ターが分子ポンプ14で排気するため、ク
ライオポンプ16内を充分に排気できる。従来のフロー
では、10−3Torr程度しか排気できなかったが、
この実施例の排気フローでは、8 X 10=Torr
まで排気可能となった。そのため、活性炭からのガス出
しが充分でクライオポンf16の能力低下を防げる。
(d)、ロータリポンプでのチャンバ10内排気は5 
X 10’−1Torrまでしか行わないため、チャン
・9内に油蒸気が逆流しないため、クリーンな真壁が得
られる。
(発明の効果) この発明は以上説明したように、二つのロータリポンプ
とクライオポンプに新に縦型ターボ分子ポンプ全追加し
てクライオポンプの活性炭に吸着したガスを縦型ターボ
分子ポンプで排気するようにしたので、チャンバ内の排
気能力の向上と良質な真空を得ることができるとともに
、クライオポンプの再生周期を大幅に長くできるはかシ
か、真空引きに賛する時間を短縮できる。
さらに、この発明は他の高真空を必要とする排気系に利
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体製造装置に適用されるアルミス・
ぐツタ装置の排気系模式図、第2図はこの発明の半導体
製造装置の一実施例に適用される排気系模式図である。 10・・・チャンバ、11・・・荒引きパルプ、12a
。 12b・・ロータリポンプ、13・・・バイノ臂ス・々
ルブ、14・・・縦型ターが分子ポンプ、15・・・ク
ライオポンプバイパスパルプ、16・・クライオポンプ
、17・・ハイバキュームパルプ、18・・・メインパ
ルプ、19・・・オリフィスパルプ、20・・・ケ’−
)/(ルプ、21・・・リークパルプ。 手続補正書 昭和59年1υ月19日 特許庁長官志賀 学殿 1、事件の表示 昭和59年 特 許 願第 35316 号2、発明の
名称 半導体製造装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (029)沖電気工業株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日(自発)6、補
正の対象 明細書の特許請求の範囲および発明の 詳細な説明の欄ならびに図面 7、補正の内容 別紙の通り 7、補正の内容 1)明細書の「2特許請求の範囲」を別紙の通シ訂正す
る。 2)明細書2頁10行「クライオンポンプ」を「クライ
オポンプ」と訂正する。 3)同2Q13行「クライオンポンプ」を「クライオポ
ンプ」と訂正する。 4)同8頁17行「で排気した」を「を通して」と訂正
する。 5)同11頁7行11〜I X、10’−’ jを[1
〜2 X 10−’ jと訂正する。 6)同13頁18行「減シ、タライ」を「減り、従来構
造では週一度のタライ」と訂正する。 7)図面第1図および第2図を別紙の通シ訂正する。 2、特許請求の範囲 半導体ウェハを装填し電極形成用金属薄膜をスパッタリ
ングによ多形成するスフ9ツタ装置のチャンバと、この
チャンバ内の排気を第1の所定の気圧になるまで荒引き
の排気を行う第1のロータリポンプと、上記チャンバ内
の気圧が第1の所定の気圧より真空度の高い第2の所定
の気圧になるとそれよりさらに真空度の高い第3の所定
の気圧になるまで上記チャンバ内の排気を行うクライオ
ポンプと、上記チャンバ内の気圧が第1の所定の気圧に
なると第2の所定の気圧になるまで第2のロータリポン
プとともにこのチャンバ内の排気を行って第2の所定の
気圧になると上記クライオポンプとともにM3の所定の
気圧になるまで排気を行いかつスパッタ中のチャンバ内
の排気を単独で行うとともに上記クライオポンプの再生
時の排気を行う縦型夕〜?分子ポンプとよシなる半導体
製造装置。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体ウェハを装填し電極形成用金属薄膜をスパッタリ
    ングにより形成するスパッタ装置のチャンバと、このチ
    ャンバ内の排気を第1の所定の気圧になるまで荒引きの
    排気を行う第1のロータリポンプと、上記チャンバ内の
    気圧が第1の所定の気圧より真空度の高い第2の所定の
    気圧になるとそ扛よシさらに真空度の筒い第3の所定の
    気圧になるまで上記チャンバ内の排気を行うクライオン
    ポンプと、上記チャンバ内の気圧が第1の所定の気圧に
    なると第2の所定の気圧になるまで第2のロータリポン
    プとともにこのチャンバ内の排気を行って第2の所定の
    気圧になると上記クライオンポンプとともに第3の所定
    の気圧になるまで排気を行いかつスパッタ中のチャンバ
    内の排気を単独で行とともに上記タライオンポンプの再
    生時の排気を行う縦型ターが分子ポンプとよpなる半導
    体製造装置。
JP3531684A 1984-02-28 1984-02-28 半導体製造装置 Pending JPS60180117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3531684A JPS60180117A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3531684A JPS60180117A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60180117A true JPS60180117A (ja) 1985-09-13

Family

ID=12438398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3531684A Pending JPS60180117A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180117A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274065A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成装置
JPH05106036A (ja) * 1992-03-30 1993-04-27 Hitachi Ltd 真空処理装置
JPH06196441A (ja) * 1992-09-11 1994-07-15 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2005019739A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Tokyo Electron Ltd 被処理体の搬送方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274065A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成装置
JPH05106036A (ja) * 1992-03-30 1993-04-27 Hitachi Ltd 真空処理装置
JPH06196441A (ja) * 1992-09-11 1994-07-15 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2005019739A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Tokyo Electron Ltd 被処理体の搬送方法
JP4517595B2 (ja) * 2003-06-26 2010-08-04 東京エレクトロン株式会社 被処理体の搬送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100360357B1 (ko) 크라이오펌프
US5357760A (en) Hybrid cryogenic vacuum pump apparatus and method of operation
JPH02294573A (ja) 真空排気装置および真空排気方法
US20120031113A1 (en) Method and apparatus for regeneration water
US5542828A (en) Light-gas-isolation, oil-free, scroll vaccum-pump system
JPS60180117A (ja) 半導体製造装置
US6206969B1 (en) Method and apparatus for fabricating semiconductor
US5231839A (en) Methods and apparatus for cryogenic vacuum pumping with reduced contamination
JPS60222572A (ja) クライオポンプ
JPS6157473B2 (ja)
JPH06346848A (ja) クライオポンプの再生方法及び真空排気系
US5879467A (en) Cycle purging a vacuum chamber during bakeout process
JPS58131381A (ja) クライオポンプ及びクライオポンプ用冷凍機
Miki et al. Characteristics of extremely fast pump‐down process in an aluminum ultrahigh vacuum system
US4860546A (en) Vacuum system with molecular flow line
JP4301532B2 (ja) クライオポンプの再生方法
JPS62162779A (ja) クライオポンプの改良
JPH09125227A (ja) 真空排気装置及び真空処理装置
JP3419414B2 (ja) スパッタリング装置の排気機構
JPS6027790A (ja) クライオポンプ装置
JPH01294976A (ja) クライオポンプの操作方法
JPH04175475A (ja) 低温トラップとターボ分子ポンプとの複合真空排気ポンプ
Longsworth Performance of a cryopump cooled by a small closed-cycle 10-K refrigerator
JPS6269509A (ja) 低圧cvd装置
De Rijke Factors affecting cryopump base pressure