JPS60176977A - セメントを硬化させる方法 - Google Patents

セメントを硬化させる方法

Info

Publication number
JPS60176977A
JPS60176977A JP23425384A JP23425384A JPS60176977A JP S60176977 A JPS60176977 A JP S60176977A JP 23425384 A JP23425384 A JP 23425384A JP 23425384 A JP23425384 A JP 23425384A JP S60176977 A JPS60176977 A JP S60176977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
carbon dioxide
fiber
dry ice
hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23425384A
Other languages
English (en)
Inventor
エルノ シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIYUGATOMAGIYARORUSUZAGI FUAG
NIIYUGATOMAGIYARORUSUZAGI FUAGAZUDASAGI KOMUBINAATO
Original Assignee
NIIYUGATOMAGIYARORUSUZAGI FUAG
NIIYUGATOMAGIYARORUSUZAGI FUAGAZUDASAGI KOMUBINAATO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIYUGATOMAGIYARORUSUZAGI FUAG, NIIYUGATOMAGIYARORUSUZAGI FUAGAZUDASAGI KOMUBINAATO filed Critical NIIYUGATOMAGIYARORUSUZAGI FUAG
Publication of JPS60176977A publication Critical patent/JPS60176977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/02Selection of the hardening environment
    • C04B40/0231Carbon dioxide hardening

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、有機または無機繊維拐料と接合材としてのポ
ルトランドセメントから成る板及び特殊輪郭材の製造間
におけるセメントの急速硬化のための方法に係る。
口、従来の技術 繊維材料と接合材としてのポルトランドセメントとから
成る板及び特殊輪郭材を生産するとき、セメントの硬化
は、製造技術のもっとも重要な局面の一つである。
セメント繊維材料の硬化に先だって、接合のために必要
とされるセメント、水利のための水及び各種の化学薬剤
(促進剤など)が、正確な比率を以て装入されて混合さ
れる。かようにして作られたセメント含有繊維材料は、
手作業でまたは機械化された方法で適当な型内に所望寸
法の板を形成するべく延展される。繊維材料に混合され
る水及びセメントの量並びに繊維の本質及び形状は、セ
メント繊維密集体の性質に相当な影響を及ぼす。
即ち、繊維材料に添加された比較的多量の水とセメント
は、可塑性の繊維密集体を生じ、一方、比較的少ない量
は、疎組織の混合物を生じる。製造過程の一段階におい
て、前記疎組織の混合物(′!、、所望の寸法に押圧さ
れそして、それが最終寸法を保持し得る程度にまでセメ
ントが硬化する間、被抑圧状態に保持されなくてはなら
なし・。前記程度に達するには、普通、セメントが熱処
理されそして促進剤が添加されていても、6〜12時間
力1必要とされる。そのような長い硬化時間の間、硬化
過程は主として非連続的に生じる。このこと(ま、セメ
ント繊維材料が、剥離されるときまで前記所望寸法に押
圧され続けることを倉味する。
炭化によるセメントの硬化は、コンク1)−トの製作に
おいてよく知られた方法である。炭化の間、セメント中
に和尚な量(50〜60チ)存在する酸化カルシウム(
CaO)の一部しま、炭酸ガス(CO2)を加えること
によって炭酸カルシウム(CaCO3)に変化する。こ
の化学反応&まきわめて急速に生じる。適正な環境下に
お℃・て、特にセメントと骨材の適正な締固めによって
強力な結合カー炭酸カルシウムの分子間に形成され、そ
の結果として、コンクリート強度は、水利過程がまだ始
まっていないという事実にもかかわらず、5〜50分間
に28日強度の20〜50チに達する。この炭化過程は
繊維材料と結合材としてのセメントとから成る製品の生
産のために成功的に使用され得る。
技術文献のデータに従えば、炭化過程の曲にセメントの
酸化カルシウム含量の約20q6が炭酸カルシウムに転
化され、残る80%は水利結合に参加する。植物性線維
材料と結合材としてのセメントとから作られる製品の場
合、繊維対セメントの重量化は1:1゜4に達するが、
体積比は1:0.25〜1.1の間の範囲内に在る。非
植物性繊維の場合においては、前記比は該繊維の見11
1密度によって異なる。
ハ0発明が解決しようとする問題点 セメントを結合材とするチンプボードの製造から一例を
示す。1 m3の最終製品を得るため、300 kgの
完全に乾燥した木材と700 kgのポルトランドセメ
ントが使用される。基礎として、セメントのCaO含量
を60%と見なし、セメントの重量の12%が炭化によ
ってCaCO3に転化され得る。モル比率に従って、セ
メント重量の9,3%〜1[1%、不例において70に
9、の二酸化炭素が、1 m3のセメント結合チップボ
ードを得るたメニ炭化の間に添加されなくてはならない
。二酸化炭素70kgの通常のガス体積は65m3であ
る。
35m3の気体二酸化炭素は複雑月つ高価な方式によっ
てのみ1 m3のセメント結合されたチンプボード内に
導入され得る。
二0問題点を解決するための手段、作用および効果 本発明の本質は、70に9の二酸化炭素が、セメント繊
維密集体内に気体ではなく固体の状態で導入されること
にある。固体二酸化炭素、即ちドライ・アイス、は1.
4 Kp/dm3の嵩重量にまで繊維密集体と一緒に締
固められ得る。従って、混合物の内部におけるその存在
は実際上無視され得る。
前記例においては、ドライ・アイスは製品体積の5−6
%を占める。
不発明に基く方法を実現する第1の段階において、ドラ
イ・アイスはセメント繊維材料内に均一に目つ所望量を
以て導入される。この作業は2方式で行なわれ得る。即
ちニ ー最初にドライ・アイスが生成され、そのあと、セメン
ト繊維密集体に混入される;または、−液体二酸化炭素
(C02)が繊維材料内に導入され、疎組織の繊維密集
体において液体二酸化炭素(C02)は膨張してドライ
・アイスが形成される。
二酸化炭素をセメント繊維密集体内に導入するのにどち
らの方式が採用されても、疎組織の繊維材料は数秒間内
に最終生産寸法に押圧されなくてはならない。
固体二酸化炭素の昇華は熱伝達を必要とする。
炭化過程のエンタルピーと発熱反応の熱は、合計される
とき、ドライ・アイスの昇華に必要とされる熱より大き
いが、昇華を促進しそして炭化後の水利を促進するため
、その後の熱伝達が絶対に必要とされる。
熱伝達のスケジュールは、部分的にはげライ・アイスの
昇華速度を決定し、部分的には繊維密集体の内部の優勢
な圧力を決定し、それによって二酸化炭素の散布を決定
する。二酸化炭素の昇華と反応の速度は炭化過程の平衡
状態を得るために一致さるべきである。
炭化を完了したのち、セメントを含有した繊維密集体は
減圧を可能ならしめる強度を有する。経験に依れば、厚
さ10mmの板は、28日強度の6D%に6〜8分で達
するが、厚さ20mmの板は。
前記と同じ数値に達するのに20〜25分を要する。最
終硬化は水和作用によって生じる。
ドライ・アイスの温度は一79℃に達する。この低温層
は、製造技術はセメントの硬化の開始に先立って二酸化
炭素に依る処理を行なう可能性を生じるから、セメント
の水和作用に何らの妨害を及ぼさない。
本発明に依る方法の最も重要な利点は、特殊輪郭製品ま
たは板製品が連続的または非連続的生産方式の何れでも
製造され得ることである。
ホ、実施例 セメントと混合された繊維密集体は連続的に運動するエ
ンドレス・ベルト5上に延展機1によって延展される。
回転セル3を有する装入シリンダによって、ドライ・ア
イスが延展機1の下方に連続的に積み上げられる疎組織
の繊維材料上に供給される。ドライアイスは1組のシリ
ンダ4によってセメントと繊維材料とから成る混合物に
混入される。材料はきわめて短かい時間でベルト・プレ
ス6に違腰そこにおいて最終形状に締固められる。
ドライ・アイスの昇華のために必要とされる熱はエンド
レス−ベルト・プレス7によってセメント繊維材料へ伝
達される。該エンドレス・ベルト・プレス7は複数の鋼
板から構成されている。該プレスの端において、適切な
強さを有する板が、斜め鋸8によって切断されたのち貯
蔵される。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明に依る連続生産方式の原理を説明する
概略図である。 図面上、1・・・延展機、3・・・装入シリンダ、4・
・・シリンダ、5・・・エンげレス−ベルト、6・・・
ベルトーゾレス;7はエンドレス・ベルト・プレス、8
・・・斜め鋸、を示す。 代理人 浅 村 皓

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維材料から作られ、接合材としてセメントを含
    有する叛及び特殊輪郭材の製造間にセメントを硬化させ
    る方法において:炭化過程のために必要とされる二酸化
    炭素が、セメント繊維材料へドライ・アイスの形を以て
    固体状態で添加されることを特徴とする、セメントを硬
    化させる方法。
  2. (2) 特許請求の範囲第7項記載の方法において:前
    記ドライ・アイスを昇華させるため、前駅セメント繊維
    材料が加熱されることを特徴とする、セメントを硬化さ
    せる方法。
  3. (3)%許請求の範囲第1項と第2項の何れか一項にお
    いて:前記方法が連続的にも非連続的にも実施され得る
    ことを特徴とするセメントを硬化させる方法。
JP23425384A 1983-11-11 1984-11-08 セメントを硬化させる方法 Pending JPS60176977A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU387283 1983-11-11
HU2251-3872/83 1983-11-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60176977A true JPS60176977A (ja) 1985-09-11

Family

ID=10965864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23425384A Pending JPS60176977A (ja) 1983-11-11 1984-11-08 セメントを硬化させる方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0142714A3 (ja)
JP (1) JPS60176977A (ja)
AU (1) AU3456384A (ja)
DD (1) DD232689A5 (ja)
DK (1) DK535984A (ja)
GR (1) GR80887B (ja)
MN (1) MN340A8 (ja)
PL (1) PL250295A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1255816B (it) * 1992-08-10 1995-11-16 Italcementi Spa Materiale cementizio con migliorate proprieta' e processo per la sua preparazione
FR2710335B1 (fr) * 1993-09-20 1995-11-17 Centre Nat Rech Scient Procédé d'inhibition des réactions alcalis-granulats dans les bétons et équipement pour sa mise en Óoeuvre.
DE10026022C2 (de) * 2000-05-25 2003-03-20 Linde Ag Vorrichtung zur beschleunigten Abbindung und Aushärtung von hydraulisch wirksamen Zementen und Bindemitteln sowie der daraus hergestellten Zusammensetzungen
EP1646205A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-12 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for establishing communication between peer-groups

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH584666A5 (en) * 1972-07-03 1977-02-15 Durisol Ag Building panels made of wood chips with cement - where carbon dioxide added to mixing water accelerates hardening

Also Published As

Publication number Publication date
AU3456384A (en) 1985-05-16
EP0142714A2 (de) 1985-05-29
MN340A8 (en) 1985-11-15
EP0142714A3 (de) 1985-07-03
DK535984D0 (da) 1984-11-09
PL250295A1 (en) 1985-07-16
GR80887B (en) 1985-03-11
DD232689A5 (de) 1986-02-05
DK535984A (da) 1985-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5744078A (en) Accelerated processing of cement-bonded particleboard and fiberboard
US3841885A (en) Cementitious roofing and siding
US5637362A (en) Thin, sealant-coated, fiber-reinforced gypsum panel
El-Hassan et al. Dynamic carbonation curing of fresh lightweight concrete
US3950470A (en) Process for the fabrication of sintered panels and panels resulting from the application of this process
Souza et al. Carbon dioxide application for rapid production of cement particleboard
FR2205494A1 (en) Cement board mfr. - involves mixing powdered ice or snow with a hydraulic binder
CA1228375A (en) Process for producing a hardened product of coal ash
JPS60176977A (ja) セメントを硬化させる方法
Shao et al. Market analysis of CO2 sequestration in concrete building products
US4093488A (en) Process for the production of building material elements, particularly building boards
JP2002068815A (ja) 木質セメント板およびその製造方法
US4201833A (en) Building material elements, particularly building boards, and a process for their production
CA1064976A (en) Woodstone panels or strands and processes for their production
JPH01291902A (ja) 板状合成材の製造方法
JP2000128663A (ja) 木質セメント板の製造方法
JP2002356385A (ja) 炭酸硬化成形体の製造方法
GB2027005A (en) Making light weight concrete
JPH0438360A (ja) 無機系パネル及びその製造方法
JP2574212B2 (ja) 無機質板の製造方法および製造装置
RU2058970C1 (ru) Способ изготовления цементных листов
JPH02267149A (ja) 石膏ボードの製造方法
RU1782751C (ru) Способ изготовлени древесно-композиционного строительного материала
RU167536U1 (ru) Древесно-стружечная плита
US4193809A (en) High-strength concrete objects