JPS60173019A - 芳香族ポリシロキサンの製造方法 - Google Patents
芳香族ポリシロキサンの製造方法Info
- Publication number
- JPS60173019A JPS60173019A JP59017174A JP1717484A JPS60173019A JP S60173019 A JPS60173019 A JP S60173019A JP 59017174 A JP59017174 A JP 59017174A JP 1717484 A JP1717484 A JP 1717484A JP S60173019 A JPS60173019 A JP S60173019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diphenylsilanediol
- friedel
- lewis acid
- aromatic polysiloxane
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 title claims abstract description 36
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 title claims abstract description 24
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 title claims abstract description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- OLLFKUHHDPMQFR-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](O)(O)C1=CC=CC=C1 OLLFKUHHDPMQFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 claims description 4
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 229910001504 inorganic chloride Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 claims 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 abstract description 13
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 abstract description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 8
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 abstract description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910001502 inorganic halide Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005727 Friedel-Crafts reaction Methods 0.000 abstract 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 6
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 238000007265 chloromethylation reaction Methods 0.000 description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 5
- XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N Chloromethyl methyl ether Chemical compound COCCl XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 229940061627 chloromethyl methyl ether Drugs 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 2
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000653567 Homo sapiens T-complex protein 1 subunit delta Proteins 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100029958 T-complex protein 1 subunit delta Human genes 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001348 alkyl chlorides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- HRQGCQVOJVTVLU-UHFFFAOYSA-N bis(chloromethyl) ether Chemical compound ClCOCCl HRQGCQVOJVTVLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- FCYRSDMGOLYDHL-UHFFFAOYSA-N chloromethoxyethane Chemical compound CCOCCl FCYRSDMGOLYDHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 235000019256 formaldehyde Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- UKJFVOWPUXSBOM-UHFFFAOYSA-N hexane;oxolane Chemical compound C1CCOC1.CCCCCC UKJFVOWPUXSBOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N nonan-5-one Chemical compound CCCCC(=O)CCCC WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子線、軟X線等の高エネルギ線用レジスト
材料、電気絶縁材料、保護材等の電子部品材料として、
また撥水剤等の表面処理剤として、あるいは、イオン交
換膜等の機能膜の基材として使用可能な高分子量のフェ
ニル基含有ポリシロキサン及びその製造方法に関する。
材料、電気絶縁材料、保護材等の電子部品材料として、
また撥水剤等の表面処理剤として、あるいは、イオン交
換膜等の機能膜の基材として使用可能な高分子量のフェ
ニル基含有ポリシロキサン及びその製造方法に関する。
ポリシロキサンは有機ポリマーに比べ、優れた耐熱性、
耐寒性を示し、電気特性が広い温度範囲で安定であるこ
と、等から機能膜材料、電気・電子材料として多くの用
途が開けつつある。
耐寒性を示し、電気特性が広い温度範囲で安定であるこ
と、等から機能膜材料、電気・電子材料として多くの用
途が開けつつある。
特に、フェニル基含有ポリシロキサンはガラス転移温度
が高いため強く固い膜が得られることが考えられ、その
使用範囲が大幅に伸びることが期待される。しかしなが
ら、フェニル基含有ポリシロキサンの高分子量のものを
得ることは従来の製造法では困難である。すなわち、従
来のポリシロキサンの製造法は、クロロシランを加水分
解して環状シリコーンオリゴマーを作り、更に酸又はア
ルカリ触媒の存在下で重合するものである。ポリジメチ
ルシロキサンでは50万以上の分子量のものも得られて
いるがフェニル基含有シロキサン、特にジフェニルシロ
キサンで1j1000〜1400程度の低分子量ポリマ
ーしか得られず、またオリゴマーとの分離も困難である
。そのため、均一で使用可能な高分子膜を得ることがで
きないなどポリマーとしての特徴を充分に生かせない欠
点があった。
が高いため強く固い膜が得られることが考えられ、その
使用範囲が大幅に伸びることが期待される。しかしなが
ら、フェニル基含有ポリシロキサンの高分子量のものを
得ることは従来の製造法では困難である。すなわち、従
来のポリシロキサンの製造法は、クロロシランを加水分
解して環状シリコーンオリゴマーを作り、更に酸又はア
ルカリ触媒の存在下で重合するものである。ポリジメチ
ルシロキサンでは50万以上の分子量のものも得られて
いるがフェニル基含有シロキサン、特にジフェニルシロ
キサンで1j1000〜1400程度の低分子量ポリマ
ーしか得られず、またオリゴマーとの分離も困難である
。そのため、均一で使用可能な高分子膜を得ることがで
きないなどポリマーとしての特徴を充分に生かせない欠
点があった。
また、従来のポリシロキサンでは適当な反応基を分子内
にもっていないので、高機能性を発現させるための官能
基の導入はl’tとんどなされていなかった。
にもっていないので、高機能性を発現させるための官能
基の導入はl’tとんどなされていなかった。
本発明は、これらの欠点を71/f決するためになされ
たものであって、その目的は高分子量でかつ反応性が高
く、多様な誘導体の合成が可能なフェニル基含有ポリシ
ロキサンの製造方法を提供することにある。
たものであって、その目的は高分子量でかつ反応性が高
く、多様な誘導体の合成が可能なフェニル基含有ポリシ
ロキサンの製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明を概説すれば、本発明は芳香族ポリシ
ロキサンの製造方法に関する発明であって、ジフェニル
シランジオールにフリーデルクラフッ型反応を行わせる
ことを特徴とする。
ロキサンの製造方法に関する発明であって、ジフェニル
シランジオールにフリーデルクラフッ型反応を行わせる
ことを特徴とする。
フリーデルクラフッ型反応としては、ルイス酸型無機ハ
ロゲン化物を触媒とし、クロロメチル低級アルキルエー
テルやホルムアルデヒド類例えば、パラホルムアルデヒ
ドと塩化水素とを反応させるクロロメチル化反応、アル
キルパーオキシドを反応させるヒドロキシ化反応、塩化
アルキルを反応させるアルキル化反応、塩化カルボニル
を反応させるケトン合成などが挙げられる。ルイス酸型
無機ハロゲン化合物としては塩化アルミニウム、塩化第
二鉄、三フフ化ホウ素、塩化亜鉛、塩化第二スズ、四塩
化チタン等の一般の7リーテルクラフツ型触媒が挙げら
れる。クロロメチル低級アルキルエーテルとじてけ、ク
ロロメチルメチルエーテル、クロロメチルエチルエーテ
ル等が挙げられる。アルキルパーオキシドとしては、t
−ブチルパーオキシドなどが挙げられる。
ロゲン化物を触媒とし、クロロメチル低級アルキルエー
テルやホルムアルデヒド類例えば、パラホルムアルデヒ
ドと塩化水素とを反応させるクロロメチル化反応、アル
キルパーオキシドを反応させるヒドロキシ化反応、塩化
アルキルを反応させるアルキル化反応、塩化カルボニル
を反応させるケトン合成などが挙げられる。ルイス酸型
無機ハロゲン化合物としては塩化アルミニウム、塩化第
二鉄、三フフ化ホウ素、塩化亜鉛、塩化第二スズ、四塩
化チタン等の一般の7リーテルクラフツ型触媒が挙げら
れる。クロロメチル低級アルキルエーテルとじてけ、ク
ロロメチルメチルエーテル、クロロメチルエチルエーテ
ル等が挙げられる。アルキルパーオキシドとしては、t
−ブチルパーオキシドなどが挙げられる。
製造は一般に原料のジフェニルシランジオールをクロロ
メチルメチルエーテル等フリーデルクラフッ反応を行う
化合物に直接あるいはベンゼン等の適当な溶媒を加えて
溶解し、フリーデルクラフッ型触媒を加えて反応温度を
好ましくは一り0℃〜室温で反応させることによシ行う
0反応は30分から30時間で終了し、メタノール、あ
るいはヘキサンで沈殿させ、ジオギサンーメタノール系
で再沈殿を繰返すことによシ精製する。
メチルメチルエーテル等フリーデルクラフッ反応を行う
化合物に直接あるいはベンゼン等の適当な溶媒を加えて
溶解し、フリーデルクラフッ型触媒を加えて反応温度を
好ましくは一り0℃〜室温で反応させることによシ行う
0反応は30分から30時間で終了し、メタノール、あ
るいはヘキサンで沈殿させ、ジオギサンーメタノール系
で再沈殿を繰返すことによシ精製する。
この操作によル、ジフェニルシランジオールのフェニル
基にクロロメチル基等、採用したフリーデルクラフッ型
反応に対応する官能基が導入されると共に、脱水組合が
起シ、その分子量が103〜106と高分子量である芳
香族ポリシロキサンが得られる。分子量は、原料濃度、
触媒濃度、反応温度、反応時間等によって制御すること
ができる。
基にクロロメチル基等、採用したフリーデルクラフッ型
反応に対応する官能基が導入されると共に、脱水組合が
起シ、その分子量が103〜106と高分子量である芳
香族ポリシロキサンが得られる。分子量は、原料濃度、
触媒濃度、反応温度、反応時間等によって制御すること
ができる。
本発明の最も1重要な点は、従来の加熱や水酸化カリウ
ム、濃硫酸等の触媒を用いた脱水反応では反応しなかっ
たジフェニルシランジオールに7リ一デルクラフツ型反
応を行わせることで、脱水縮合重合させることが可能と
なり、高分子量の芳香族ポリシロキサンが得られること
を見出した点にある。
ム、濃硫酸等の触媒を用いた脱水反応では反応しなかっ
たジフェニルシランジオールに7リ一デルクラフツ型反
応を行わせることで、脱水縮合重合させることが可能と
なり、高分子量の芳香族ポリシロキサンが得られること
を見出した点にある。
本発明のフェニル基含有ポリシロキサンは高いガラス転
移温度をもち均一なフィルムを形成することができる。
移温度をもち均一なフィルムを形成することができる。
更に、フリーデルクラフッ型反応によシ官能基を同時に
導入しているので、例えばクロロメチルメチルエーテル
で反応を行った場合、電子線等の高エネルギ線に対して
高い感応性を示すクロロメチル基を含み四塩化炭素、四
フッ化炭素のガスプラズマに対して耐性のあるフェニル
基をもちまた、酸素ガスプラズマに対して高い耐性をも
つシロキサン構造となっているため高エネルギ線用レジ
スト制料として使用できる。
導入しているので、例えばクロロメチルメチルエーテル
で反応を行った場合、電子線等の高エネルギ線に対して
高い感応性を示すクロロメチル基を含み四塩化炭素、四
フッ化炭素のガスプラズマに対して耐性のあるフェニル
基をもちまた、酸素ガスプラズマに対して高い耐性をも
つシロキサン構造となっているため高エネルギ線用レジ
スト制料として使用できる。
また、本発明による高分子量フェニル基含有シロキサン
は水に全く不溶性であシガラスや陶磁器などの基材にシ
リコーン処理して基材に撥水性を付与することができる
。
は水に全く不溶性であシガラスや陶磁器などの基材にシ
リコーン処理して基材に撥水性を付与することができる
。
更に、本発明において製造される高分子量フェニル基含
有ポリシロキサンは官能基例えばクロロメチル基を含む
ため、多様な誘導体の合成が可能であシ、例えばクロロ
メチル基の場合、アミン化処理により陰イオン交換膜が
得られる。
有ポリシロキサンは官能基例えばクロロメチル基を含む
ため、多様な誘導体の合成が可能であシ、例えばクロロ
メチル基の場合、アミン化処理により陰イオン交換膜が
得られる。
また種々の官能基を導入することによ勺高機能性膜とし
て使用可能である。
て使用可能である。
次に本発明を実施例によシ説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。
に限定されるものではない。
実施例1
ジフェニルシランジオール30fをクロロメチルメチル
エーテル500ゴに溶かし、塩化第二スズ25づを触媒
として、5℃で20時間反応させた。反応液をメタノー
ル中に注ぎ込み白色固体のポリマーを得た。第1図は原
料そして第2図は生成したポリマーの各赤外線吸収スペ
クトルのグラフである。各図において、横軸は波数(c
rn−1) 又は波長(μm)を、縦軸は透過度を表す
。第2図にみられるように、100’0tYn−”から
1200 cm−”にかけて原料ではみられなかったシ
ロキサンに帰属される大きな吸収が生成したポリマーに
みられ、ポリシロキサンが生成していることが確認でき
た。
エーテル500ゴに溶かし、塩化第二スズ25づを触媒
として、5℃で20時間反応させた。反応液をメタノー
ル中に注ぎ込み白色固体のポリマーを得た。第1図は原
料そして第2図は生成したポリマーの各赤外線吸収スペ
クトルのグラフである。各図において、横軸は波数(c
rn−1) 又は波長(μm)を、縦軸は透過度を表す
。第2図にみられるように、100’0tYn−”から
1200 cm−”にかけて原料ではみられなかったシ
ロキサンに帰属される大きな吸収が生成したポリマーに
みられ、ポリシロキサンが生成していることが確認でき
た。
更に、800crn″′1にジ置換フェニルに帰属され
る吸収が、また、2200 cm−”にクロロメチル基
のメチレン基に帰属される吸収がみられクロロメチル化
も同時に進行していることが確認できた。
る吸収が、また、2200 cm−”にクロロメチル基
のメチレン基に帰属される吸収がみられクロロメチル化
も同時に進行していることが確認できた。
元素分析からこのポリマーのクロロメチル化率Fi20
’l、tたゲルパーミェーションクロマトグラフィーか
ら計算した重量平均分子量i” 2.OX IQ4 、
分散度茜/市;1.8であった。
’l、tたゲルパーミェーションクロマトグラフィーか
ら計算した重量平均分子量i” 2.OX IQ4 、
分散度茜/市;1.8であった。
また、DSC測定から、ガラス転移温度は150℃以上
であった。
であった。
実施例2〜6
実施例1において塩化第二スズに代えて塩化アルミニウ
ム(実施例2)say、塩化亜鉛(実施例5)509を
りpロタチルメチルエーテル50m1に溶解して実施例
1と同様に反応させた。反応液をメタノール中に注ぎ込
み白色固体のポリマーを得た。元素分析から算出したク
ロロメチル化率、ケルバーミエーションクロマトグラフ
ィーから計算した重量平均分子量i、分散度Mw/Mn
を表1に示した。
ム(実施例2)say、塩化亜鉛(実施例5)509を
りpロタチルメチルエーテル50m1に溶解して実施例
1と同様に反応させた。反応液をメタノール中に注ぎ込
み白色固体のポリマーを得た。元素分析から算出したク
ロロメチル化率、ケルバーミエーションクロマトグラフ
ィーから計算した重量平均分子量i、分散度Mw/Mn
を表1に示した。
また、ガラス転移温度はいずれも150℃以上であった
。
。
表 1
実施例4〜6
実施例1において反応時間を30時間(実施例4)、4
0時間(実施例5)、50時間(実施例6)として反応
させた。その後実施例1と同様にして白色固体のポリマ
ーを得た。この時・元素分析から算出したクロロメチル
化率、ゲルパーミェーションクロマトグラフィーかう計
算した重量平均分子量i、分散度ホ/篇を表2に示した
。
0時間(実施例5)、50時間(実施例6)として反応
させた。その後実施例1と同様にして白色固体のポリマ
ーを得た。この時・元素分析から算出したクロロメチル
化率、ゲルパーミェーションクロマトグラフィーかう計
算した重量平均分子量i、分散度ホ/篇を表2に示した
。
また、ガラス転移温度はいずれも150℃以上であった
。
。
表 2
実施例7
302のジフェニルシランジオールをベンゼン500
mlに溶解し、これに無水塩化アルミニウム802を添
加した。更に30?のt−ブチルバーオキシドを滴下し
た。滴下後10時間室温で反応させ、濃塩酸を120ゴ
含んだ1500ゴのメタノール中に注ぎ込み、白色の重
合体を得た。重合体はテトラヒドロフラン−ヘキサン系
で数回再沈殿することによシ精製した。このポリマーの
赤外線吸収スペクトルで1j3400tyn−’にOH
基、1000〜1200 cm−’にシロキサン結合に
帰属される吸収がそれぞれみられ、縮重合とOH化が同
時に進行していることが確認できた。NMR及びIRよ
請求めたOH化率は40’fi、ケルパーミェーション
クロマトクラフィーよりめた節= 7.6 X 103
、西/篇=1.38であった。
mlに溶解し、これに無水塩化アルミニウム802を添
加した。更に30?のt−ブチルバーオキシドを滴下し
た。滴下後10時間室温で反応させ、濃塩酸を120ゴ
含んだ1500ゴのメタノール中に注ぎ込み、白色の重
合体を得た。重合体はテトラヒドロフラン−ヘキサン系
で数回再沈殿することによシ精製した。このポリマーの
赤外線吸収スペクトルで1j3400tyn−’にOH
基、1000〜1200 cm−’にシロキサン結合に
帰属される吸収がそれぞれみられ、縮重合とOH化が同
時に進行していることが確認できた。NMR及びIRよ
請求めたOH化率は40’fi、ケルパーミェーション
クロマトクラフィーよりめた節= 7.6 X 103
、西/篇=1.38であった。
また、ガラス転移温度は150℃以上であった。
応用例1.2
実施例1.4で得たクロロメチル化ポリジフェニルシロ
キサンをメチルインブチルケトンに溶解し、シリコンウ
ェハに約0.5μmの厚さに塗布し100℃で20分間
窒素気流中プリベークした。プリベーク後、加速電圧2
0KVの電子線照射を行った。照射後ウェー・をメチル
エチルケトン:インプロピルアルコール=4:1の混合
溶媒で現像し、インプロピルアルコールでリンスした。
キサンをメチルインブチルケトンに溶解し、シリコンウ
ェハに約0.5μmの厚さに塗布し100℃で20分間
窒素気流中プリベークした。プリベーク後、加速電圧2
0KVの電子線照射を行った。照射後ウェー・をメチル
エチルケトン:インプロピルアルコール=4:1の混合
溶媒で現像し、インプロピルアルコールでリンスした。
この時初期膜厚の50%が残る電子表 3
また表4にクロロメチル化ポリジフェニルシロキサンの
02、CF4、cct4、CCl2F2 を用いて反応
性イオンエツチングした際のエツチング速度を示す。シ
ロキサン構造、フェニル基をもつため高い耐性をもつこ
とが理解される。
02、CF4、cct4、CCl2F2 を用いて反応
性イオンエツチングした際のエツチング速度を示す。シ
ロキサン構造、フェニル基をもつため高い耐性をもつこ
とが理解される。
表 4
応用例3
実施例1で得られたクロロメチル化ポリジフェニルシロ
キサンにトリメチルアミンを反応させ、4級塩化し、酸
処理することにより、イオン交換樹脂、イオン交換膜と
して使用することができた。
キサンにトリメチルアミンを反応させ、4級塩化し、酸
処理することにより、イオン交換樹脂、イオン交換膜と
して使用することができた。
以上説明したように、本発明により高分子量の芳香族ポ
リシロキサンを製造することがてきる。更に、本発明の
高分子量フェニル基含有ポリシロキサンを使用すること
によシ、耐熱性、耐候性に優れた均一なフィルムを得る
ことができる。また本発明の製造法では高分子量化と同
時に高い反応性をもち多様な誘導体の合成が可能なりロ
ロメチル基などの導入がなされるので、高エネルギ線用
レジスト材料、あるいはイオン交換膜等の機能膜の基材
として使用できる利点がある。
リシロキサンを製造することがてきる。更に、本発明の
高分子量フェニル基含有ポリシロキサンを使用すること
によシ、耐熱性、耐候性に優れた均一なフィルムを得る
ことができる。また本発明の製造法では高分子量化と同
時に高い反応性をもち多様な誘導体の合成が可能なりロ
ロメチル基などの導入がなされるので、高エネルギ線用
レジスト材料、あるいはイオン交換膜等の機能膜の基材
として使用できる利点がある。
第1図は本発明の実施例1で用いたジフェニルシランジ
オール、そして第2図は実施例11:得られた化合物の
各赤外線吸収スペクトルのグラフぞある。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人 中本 宏 同 井 上 昭
オール、そして第2図は実施例11:得られた化合物の
各赤外線吸収スペクトルのグラフぞある。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人 中本 宏 同 井 上 昭
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 ジフェニルシランジオールに7リ一ヅルクラフツ
型反応を行わせることを特徴とする芳香族ポリシロキサ
ンの製造方法0 2.7リ一デルクラフツ型反応を行わせる反応物として
、クロロメチル低級アルキルエーテル及びルイス酸型の
無機ノ・ロゲン化合物を用いる特許請求の範囲第1項記
載の芳香族ポリシロキサンの製造方法。 3、 フリーデルクラフッ型反応を行わせる反応物とし
て、ホルムアルデヒド類、ルイス酸型の無機・・ロゲン
化合物及び塩化水素を用いる特許請求の範囲第1項記載
の芳香族ポリシロキサンの製造方法。 4、 フリーデルクラフッ型反応を行わせる反応物とし
て、アルキルパーオキシド及びルイス酸型の無機ハロゲ
ン化合物を用いる特許請求の範囲第1項記載の芳香族ポ
リシロキサンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59017174A JPS60173019A (ja) | 1984-02-03 | 1984-02-03 | 芳香族ポリシロキサンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59017174A JPS60173019A (ja) | 1984-02-03 | 1984-02-03 | 芳香族ポリシロキサンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60173019A true JPS60173019A (ja) | 1985-09-06 |
JPS6216211B2 JPS6216211B2 (ja) | 1987-04-11 |
Family
ID=11936589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59017174A Granted JPS60173019A (ja) | 1984-02-03 | 1984-02-03 | 芳香族ポリシロキサンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60173019A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016023303A (ja) * | 2014-07-24 | 2016-02-08 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 陰イオン交換膜材料及び陰イオン交換膜 |
CN107759796A (zh) * | 2017-11-21 | 2018-03-06 | 齐鲁工业大学 | 一类多孔超交联聚合物的制备方法 |
-
1984
- 1984-02-03 JP JP59017174A patent/JPS60173019A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016023303A (ja) * | 2014-07-24 | 2016-02-08 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 陰イオン交換膜材料及び陰イオン交換膜 |
CN107759796A (zh) * | 2017-11-21 | 2018-03-06 | 齐鲁工业大学 | 一类多孔超交联聚合物的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6216211B2 (ja) | 1987-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Crivello et al. | Synthesis and photoinitiated cationic polymerization of monomers with the silsesquioxane core | |
Castell et al. | Study of lanthanide triflates as new curing initiators for DGEBA | |
KR20040095349A (ko) | 고분자량 중합체 | |
Brzezinska et al. | Carbosilane/carbosiloxane‐based ADMET homopolymers and copolymers possessing latent reactivity | |
Qian et al. | Curing reactions of liquid hydridopolycarbosilanes with vinyl or allyl groups | |
JPS60173019A (ja) | 芳香族ポリシロキサンの製造方法 | |
CN110577629A (zh) | 一种可降解的环氧树脂及其制备方法 | |
US5229481A (en) | High-molecular weight, silicon-containing polymers and methods for the preparation and use thereof | |
Gozzi et al. | Thermal and Photochemical Conversion of Poly (methylsilane) to Poly (carbosilane) | |
JPH0360336B2 (ja) | ||
Veith et al. | Synthesis of poly (dimethylsiloxane)‐nylon‐6 diblock copolymers | |
JPS6129611B2 (ja) | ||
JPH04264132A (ja) | ヒドロフェニルポリシラン及びその製造方法 | |
JP2000045130A (ja) | 炭化ケイ素繊維の製造方法 | |
KR100776251B1 (ko) | 다단계 반응공정을 이용한 폴리페닐카보실란의 제조 방법및 그에 의해 제조되는 폴리페닐카보실란 | |
JPS6079043A (ja) | 多環芳香族基含有ポリシロキサン及びその製造方法 | |
Katoh et al. | Selective synthesis of cyclic-polymer-free poly (ether sulfone) s with OH ends or F ends by non-stoichiometric, reversible polycondensation | |
US6706850B2 (en) | Polyether copolymer | |
JPS60262826A (ja) | 高分子量ポリジフエニルシロキサン及びその製造方法 | |
CN118290318B (zh) | 一种三硫代碳酸酯及其在制备窄分布聚对乙酰氧基苯乙烯中的应用 | |
EP0632086B1 (en) | A method of producing a semiconducting material | |
JPS6057833A (ja) | レジスト材料 | |
JP3636940B2 (ja) | 難燃性カルボラン含有ケイ素系樹脂組成物及びその硬化体の製造方法 | |
SU654634A1 (ru) | Способ получени поликарбонатсилоксануретановых блоксополимеров | |
Nagasaki et al. | Poly (silamine) s as new electron‐beam resist materials |