JPS60172167A - 電池極板基板のペースト塗布装置 - Google Patents

電池極板基板のペースト塗布装置

Info

Publication number
JPS60172167A
JPS60172167A JP59029120A JP2912084A JPS60172167A JP S60172167 A JPS60172167 A JP S60172167A JP 59029120 A JP59029120 A JP 59029120A JP 2912084 A JP2912084 A JP 2912084A JP S60172167 A JPS60172167 A JP S60172167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
paste
scraper
coated
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59029120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418675B2 (ja
Inventor
Tomohiko Enomoto
榎本 智彦
Mitsuo Yamane
山根 三男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP59029120A priority Critical patent/JPS60172167A/ja
Publication of JPS60172167A publication Critical patent/JPS60172167A/ja
Publication of JPH0418675B2 publication Critical patent/JPH0418675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電池極板に用いる基板の製造装置に関し、その
目的とするところは基′板の製造における、厚味のバラ
ツキを小さくすることにある。
従来、電池極板の基板の製造において、穿孔鋼板のよう
な金属芯体にニッケルパウダーと粘性を有する高分子物
質の水溶液との混合ペースト(以下これをペーストとい
う)を両面に塗着する0その後塗着物を一対のスクレー
パーで、設定されたペースト塗着厚さに調整する。次に
これを約200℃程度で5分間乾燥した後、750°C
程度の還元性雰囲気中で5分間焼結する。焼結後の基板
の厚さを厚さ計であるダイヤルゲージやマイクロメータ
ー等で測定し、測定基板の厚さが要求される厚さからは
ずれていた場き、前記のスクレーパー間隙を増減させる
ことによって、要求されるペースト塗着厚さが得られる
ように調整を行つCいた。しかも従来の調整装置におい
ては、基板厚さの測定位置とペースト塗着厚さを規制す
るスクレーパーの位置が離れていた為、測定された基板
厚さに基いて)−スクレーパーの間隙を調整しても要求
されるペースト塗着厚さが得られにくい。さらにスクレ
ーパーの調整期間中に生産された部分の基板は、要求の
規格からはずれたま\であるという欠点があった。
本発明は上記従来の欠点を除去するものであり、要求さ
れる厚さでかつ厚さのバラツキの小さい基板が得られる
以下本発明の一実施例につき、図面により説明する。
1は金属芯体である穿孔鋼板であり、2はペーストホイ
ツパ−でニッケルパウダーよりなるペースト6が貯蔵さ
れており、穿孔鋼板1がターンロール4を経て、引き上
げられる。5は一対のスクレーバーで、6は静電容量型
厚さ計で17は演算装置で18はモーター駆動装置で、
9はパルスモータ−である。
まt穿孔鋼板1をベーストホイツパ−2に導入し、ペー
スト6中に浸漬し、金属芯体の両面ニヘーストを塗着す
る。次にペースト塗着後、スクレーバー5でペースト塗
着厚さを調整する。
このときのスクレーバー間隙は初゛期設定値とする。ス
クレーバー5で調整されたペースト塗着厚さを静電容量
型厚さ計6により、スクレーバー5の直後に配置し、ペ
ースト塗着厚さを連続的又は間欠的に測定する。この時
測定されたペースト塗着厚さの測定値と、要求されるペ
ースト塗着厚さを、演算装置7で比較し、スクレーバー
5をパルスモータ−9で駆動させ修正設定値とする。こ
のように本発明の厚味調節装置においては、ペースト厚
さ調整用のスクレーバーの直後に、ペースト塗着厚さ測
定装置を配置し、この測定値に基づきスクレーバー間隙
を調整することにより、ペーストの水分変化、攪拌効果
、あるいは温度変化等によるペースト塗着厚さの変化を
速やかに検出し、ペースト塗着厚さを要求される厚さに
修正する。本発明の装置の効果は、従来法による基板の
厚味のバラツキ100に対して、本発明の装置において
は20〜60と非常に小さくすることができるものであ
る〇すなわち、要求されるペースト塗着厚さを有して、
厚味のバラツキの小さい高品質の電池極板基板を連続的
に製造することができ、その工業的価値は極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電池極板基板の厚味調整装置の概
略図である。 1・・・穿孔鋼板 6・・・ペースト 5・・・スクレーバー 6・・・厚さ計9・・・パルス
モータ− 出願人 湯浅電池株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属芯体の両面にペースト状の金属粉末を塗着し、一対
    のスクレーパーで厚味を調節した後、連続的又は間欠的
    に塗着厚さを測定する測定器を配設し、該測定器により
    ペースト塗着厚さを測定し、かつ測定値に基いてスクレ
    ーパーが可変する可変装置を配設し、ペースト塗着測定
    値により可変装置を作動させスクレーパー間隙を調整す
    ることを特徴とする電池極板基板の厚味調整装置。
JP59029120A 1984-02-18 1984-02-18 電池極板基板のペースト塗布装置 Granted JPS60172167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029120A JPS60172167A (ja) 1984-02-18 1984-02-18 電池極板基板のペースト塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029120A JPS60172167A (ja) 1984-02-18 1984-02-18 電池極板基板のペースト塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60172167A true JPS60172167A (ja) 1985-09-05
JPH0418675B2 JPH0418675B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=12267445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029120A Granted JPS60172167A (ja) 1984-02-18 1984-02-18 電池極板基板のペースト塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60172167A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116858A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Canon Inc 像加熱装置及び画像形成装置
CN105552301A (zh) * 2015-11-30 2016-05-04 芜湖凯尔电气科技有限公司 手机电池电极刮粉装置
CN106301091A (zh) * 2016-09-28 2017-01-04 阳光电源股份有限公司 一种电池板跟踪系统及其电机供电方法和跟踪控制盒

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134837A (en) * 1975-05-19 1976-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing sintered plate for battery
JPS51134838A (en) * 1975-05-19 1976-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing sintered plate for battery
JPS5388740U (ja) * 1976-12-22 1978-07-20
JPS5761777U (ja) * 1980-09-30 1982-04-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761777B2 (ja) * 1973-01-19 1982-12-25 Kanegafuchi Chemical Ind

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134837A (en) * 1975-05-19 1976-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing sintered plate for battery
JPS51134838A (en) * 1975-05-19 1976-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing sintered plate for battery
JPS5388740U (ja) * 1976-12-22 1978-07-20
JPS5761777U (ja) * 1980-09-30 1982-04-12

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116858A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Canon Inc 像加熱装置及び画像形成装置
CN105552301A (zh) * 2015-11-30 2016-05-04 芜湖凯尔电气科技有限公司 手机电池电极刮粉装置
CN106301091A (zh) * 2016-09-28 2017-01-04 阳光电源股份有限公司 一种电池板跟踪系统及其电机供电方法和跟踪控制盒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418675B2 (ja) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2447018A (en) Three-magnitude recorder
JPH0316723B2 (ja)
CN111829428A (zh) 一种双石英晶振膜厚控制仪及误差校正方法
JPS60172167A (ja) 電池極板基板のペースト塗布装置
JP2009115747A (ja) ペーストの導電性能測定方法および導電性能測定装置
JPH097581A (ja) 電池用極板の製造方法
JPH04152261A (ja) 無電解めっき析出速度測定装置
US3383591A (en) Method and apparatus for indicating wear on rolls by combining signals proportional to rolling force and speed
JPH01176478A (ja) ストリップの塗布膜厚制御方法
DE2542813C2 (de) Verfahren zur Messung der Dielektrizitätskonstante eines Isolierstoffes
DE2952234A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum dosieren von auf bandfoermiges material aufgebrachter paste
KR100301989B1 (ko) 열간후판압연시판폭제어방법
JPH067725A (ja) 連続金属薄板面へのレジスト膜塗布方法及び装置
SU864070A1 (ru) Способ определени липкости нетвердеющих герметиков,липких лент и подобных материалв
SU1224740A1 (ru) Способ определени пригодности диэлектрического порошка
JPS56160121A (en) Control method for resonance frequency of piezoelectric resonance plate
JPS5492065A (en) Measuring method for manufacturing process evaluation of semiconductor device
GROLL et al. Deposition of films on substrates for microwave circuits by cathode sputtering(metal films)
JPH0316308A (ja) 圧電共振子の製造方法
JPS61243655A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池の極板製造法
DE948724C (de) Pruefverfahren fuer Entladungsgefaesse, insbesondere Leuchtstoflampen
JPH08360Y2 (ja) カーボン自動膜厚蒸着装置
JP2003086175A (ja) 鉛蓄電池用充填極板の製造方法
JPH0691802A (ja) 複合鋼板の製造方法およびその装置
CN113176449A (zh) 一种测试极片、极片电阻测试方法及系统