JPS60172022A - レ−ザ光ビ−ムの露光方法 - Google Patents

レ−ザ光ビ−ムの露光方法

Info

Publication number
JPS60172022A
JPS60172022A JP59027339A JP2733984A JPS60172022A JP S60172022 A JPS60172022 A JP S60172022A JP 59027339 A JP59027339 A JP 59027339A JP 2733984 A JP2733984 A JP 2733984A JP S60172022 A JPS60172022 A JP S60172022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
laser light
recording surface
beams
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59027339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646305B2 (ja
Inventor
Yasutada Nezu
根津 泰忠
Yutaka Tamura
裕 田村
Yuji Mizuno
水野 雄次
Hiroshi Iwamoto
岩本 弘
Akihiro Yokota
横田 晃博
Kiyoshi Maeda
潔 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59027339A priority Critical patent/JPH0646305B2/ja
Priority to US06/699,159 priority patent/US4617578A/en
Priority to GB08503278A priority patent/GB2156624B/en
Priority to DE19853504516 priority patent/DE3504516A1/de
Publication of JPS60172022A publication Critical patent/JPS60172022A/ja
Priority to GB08604198A priority patent/GB2170074B/en
Publication of JPH0646305B2 publication Critical patent/JPH0646305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/036Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction for optical reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カラースキャナ等、画像信号により光変調さ
tた複数本の平行レーザ光ビームによシ、所望の複製画
像を記録する画像走査記録装置におけるレーザ光ビーム
の露光方法と、その装置に関する。
(従来技術) 従来、カラースキャナ等の画像走査記録装置では、所望
の複製画像を記録するだめに、複数本の平行レーザ光ビ
ームを、同時に記録面上に投影して、微小光点を形成し
、そ粗らレーザ光ビームの1本1本を、画像信号に基づ
いて、そnぞn独立にオン・オフ制御することによシ、
所望の複製画像、例えば網目版画像が形成されるように
なっている。
しかし、この場合、隣接するレーザ光ビーム間の間隔が
、元来ビーム径に比して大きいため、従来の方式の1つ
においては、オプチカルファイバーを、利用して、その
間隔を詰めているが、装置が犬がかりになって、コスト
高になる難点があった。
また、別の方式においては、例えば特開昭52−123
701号公報に開示されている如き、複数本のレーザ光
ビームに対応したアパーチャーを有するマスク板を使用
し、該マスク板のアパーチャーから、平行に放射された
1列状のレーザ光ビームを、ドーベプリズム等の歪像手
段をもって、ビーム掃引方向と直交する方向、すなわち
、副走査方向に対して傾斜させて、ビーム間のピッチを
調整するようにしている。
したがって、ビーム間ピッチを所望値に可変設定するだ
めには、マスク板やドーベプリズムが必要となシ、光学
系が複雑となるという難点があった。
さらに、ビーム掃引方向に対して、各光ビームの並び方
向を傾斜させるようにした場合は、副走査方向に対して
、各党ビームの露光位置が整列せず、そのだめ、各光ビ
ームを変調するだめの画像信号に時間差が生じ、その時
間差を補償するには、各光ビームに対応する信号チャン
ネルに、遅延手段を必要とするという難点がある。
(発明の目的) 本発明は、所要の走査線数に応じて、一括して入射する
複数本の平行レーザ光ビームのビーム間ピッチを、1に
調整して露光し得る新規な光学系を提供することを目的
としている。
(発明の構成) 本発明の方法は、複数本の平行レーザ光ビームを、該レ
ーザ光ビームの収束点を共有する2ケのレンズから成る
光学系に、一括して入射させ、該光学系によって、ビー
ム間ピッチが縮小さ扛た平行レーザビームに変換した後
、該平行レーザ光ビームを、結像レンズを介して、該結
像レンズの焦点位置付近に配置された記録面上に収束さ
せるようにしている。
(実施例) 以下に、図面に基いて、本発明を具体的に説明する。
第1図の(1)はズームレンズで、露光用レーザ光ビー
ムの送シ方向(副走査方向)に並列した、複数本の平行
レーザ光ビーム(2)が入射している。
(3)は凸レンズで、ズームレンズ(1)の射出側ビー
ム収束点(F、)を、その凸レンズ(3)の入射側ビー
ム収束点(F、)に共有して、ズームレンズ式のビーム
コンプレッサを構成しており、該凸レンズ(3)は、ズ
ームレンズ(11に入射する平行レーザ光ビーム(2)
を、そのビーム間ピッチが縮小さnた平行レーザ光ビー
ム(4)として出力する。
(5)は、対物用の凸レンズ(以下、結像レンズと称す
る。)で、前記凸レンズ(3)と光軸(Qを一致させて
設けら扛ている。該結像レンズ(5)には、凸レンズ(
3)が射出する平行レーザ光ビーム(4)が入射し、所
要感光材料の露光面(Z−2,)上に、平行レーザ光ビ
ーム(4)の各ビームを結像して、所要の間隔の微小光
点を形成している。
第2図は、第1図に示す各レンズ構成の光学系を模式的
に示すもので、この第2図により、ビーム間ピッチを変
化させる要領を説明する。
図中、(7)は、複数本のレーザ光ビーム(4)のビー
ム間ピッチを可変制御するだめのビームコンプレッサで
、第2図に示す如く、レンズ系の主点が(8a)で示さ
れたズームレンズ(11と凸レンズ(3)とによって構
成さ粗ている。
ズームレンズ(1)に入射した複数本の平行レーザ光ビ
ーム(za) 、 (2b) 、・・・は、凸レンズ(
3)との間の光軸上で集光され、両レンズ(1) 、 
(3)の焦点(F、)、(F、)が共通になるように配
置された凸レンズ(3)から、所要のビーム間ピッチお
よびビーム径で、再び平行に放射さrる。
ここで、ズームレンズ(1)の主点を(8a)から(8
a)に移動することによって、各レーザ光ビーム(4)
のビーム間ピッチ、およびビーム径は変更される。
例工ば、ズームレンズ(1)のレンズ系の主点が(8a
)にある場合の焦点距離(r、 )が、レンズ系の主点
が(8a)にある場合の焦点距離(r2)よシ長い時に
は、実線で示す如く、ビームコンプレッサ(7)から出
射される各レーザ光ビームの断面寸法、すなわちビ−ム
径が小さくなり、ビーム間ピッチも小さくなっている。
+5+U、 結像レンズであシ、ビームコンプレッサ(
力で、そのビーム間ピッチが調整さnた各レーザ光ビー
ムが、この結像レンズ(5)によシ、記録面(6)上に
微小光点として収束させられる。この結像レンズ(5)
に対する記録面(6)の位置は、結像レンズ(5)の焦
点位置付近、でき得nば、レーザ光ビームの径が最も小
さくなるビームウェスト位置と一致するように設定する
ことが望ましい。
しかしながら、必らずしもその位置と一致しなくてもよ
く、焦点位置付近あるいはビームウェスト位置付近で、
望ましくない光干渉効果の生じない位置であわば、どこ
に位置させてもよい。
このように構成さnた光学系では、ビームコンプレッサ
(力と結像レンズ(5)から成る光学系の、各゛レーザ
光ビームに対する実効F値が太きいため、記録面(6)
上の結像ビームスポットサイズ(光点径)は、あまシ小
さくならず、この系の縮小倍率に縮小されるビーム間ピ
ッチに比して、相対的に太きくなシ、隣接光点間の間隔
が詰まることに々る。
要するに、本発明は、画像信号に応じて、それぞn独立
に変調さtた複数本のレーザ光ビームを記録面上に投射
することによシ、所要の複製画像を記録する際に、複数
本の離間した平行レーザ光ビームが、一括して入射する
ズームレンズ式のビームコンプレッサによシ、各レーザ
光ビームのビーム間ピッチを、所要の走査線数に応じた
ビーム間ピッチの近接した平行レーザ光ビームに調整し
このビーム間ピッチの平行レーザ光ビームを、結像レン
ズで、該結像レンズの焦点位置付近に配置さnた記録面
に収束することによシ、所要の複製画像を記録するよう
にしたものである。
(発明の効果) 本発明は、複数本のレーザ光ビームのビーム間ピッチを
、所要の走査線数に応じたビーム間ピッチに変更する際
に、従来のように、マスク板のアパーチャー像を、プリ
ズム等の光学的手段で傾けて調整する必要がなく、複数
本のレーザ光ビームが、一括して入射されるビームコン
プレッサのズームレンズを調整するだけで良いため、走
査線数の異なる複製画像を容易に記録することができる
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の実施要領を示すもので、第1図は、本発
明に使用される装置の一例を示すレンズ構成の平面図、 第2図は、第1図のレンズ構成を模式的に示す光学図で
ある。 (11ズームレンズ +2) (4)レーザ光ビーム(
3)凸レンズ (5)結像レンズ (6)記録面 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像信号によシ、それぞn独立に変調さ九た複数
    本の平行レーザ光ビームを、該レーザ光ビームの収束点
    を共有する2つのレンズから成るビーム圧縮用光学系に
    よって、ビーム間ピッチを縮小した平行レーザ光ビーム
    に変換した後、該複数本の平行レーザ光ビームを、結像
    レンズを介して、該結像レンズの焦点位置付近に配置さ
    れた記録面上に、所要の間隔を有する光点列として収束
    させることを特徴とするレーザ光ビームの露光方法。
  2. (2)収束点を共有する一力のレンズの収束点の距離を
    、変化させうるようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第(11項に記載のレーザ光ビームの露光方法。
  3. (3)収束点の距離を可変しうるレンズを、収束点の位
    置が、他方のレンズの収束点に固定さtたズームレンズ
    としたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項又は
    第(2)項に記載のレーザ光ビームの露光方法。
JP59027339A 1984-02-15 1984-02-17 レーザ光ビーム露光装置 Expired - Lifetime JPH0646305B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027339A JPH0646305B2 (ja) 1984-02-17 1984-02-17 レーザ光ビーム露光装置
US06/699,159 US4617578A (en) 1984-02-15 1985-02-07 Multi-beam zoom and focusing lens scan pitch-adjusting recorder
GB08503278A GB2156624B (en) 1984-02-15 1985-02-08 A scanning image reproduction system including a plurality of modulated laser beams
DE19853504516 DE3504516A1 (de) 1984-02-15 1985-02-09 Verfahren und vorrichtung zur belichtung eines fotografischen filmes durch mehrere modulierte laserstrahlen in einem abtast-bildreproduktionssystem
GB08604198A GB2170074B (en) 1984-02-15 1986-02-20 A method and an apparatus for exposing a photographic film by a plurality of modulated laser beams in a scanning image reproduction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027339A JPH0646305B2 (ja) 1984-02-17 1984-02-17 レーザ光ビーム露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60172022A true JPS60172022A (ja) 1985-09-05
JPH0646305B2 JPH0646305B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=12218296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59027339A Expired - Lifetime JPH0646305B2 (ja) 1984-02-15 1984-02-17 レーザ光ビーム露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646305B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099358A (en) * 1989-01-13 1992-03-24 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus for recording image including an afocal optical system
JP2002023379A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Sony Corp 光ディスク、露光装置および露光方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123701A (en) * 1976-03-03 1977-10-18 Crosfield Electronics Ltd Image recording system
JPS53132361A (en) * 1977-04-25 1978-11-18 Hitachi Ltd Optical device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123701A (en) * 1976-03-03 1977-10-18 Crosfield Electronics Ltd Image recording system
JPS53132361A (en) * 1977-04-25 1978-11-18 Hitachi Ltd Optical device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099358A (en) * 1989-01-13 1992-03-24 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus for recording image including an afocal optical system
JP2002023379A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Sony Corp 光ディスク、露光装置および露光方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646305B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1027327C (zh) 使用多个扫描点的光学扫描装置
US5463418A (en) Plural-beam scanning optical apparatus
JPH02115814A (ja) 光ビーム走査装置
US4642701A (en) Device of switching a scanning beam diameter
JPH0519188A (ja) マルチビーム走査記録装置
US4643516A (en) Laser beam scanning apparatus
JPS5810713A (ja) 光ビ−ム分配器
JPH05215981A (ja) 光走査装置
JPS60172022A (ja) レ−ザ光ビ−ムの露光方法
US4641950A (en) Exposure system
JPH0438325B2 (ja)
US4725729A (en) Apparatus for correcting unevenness of light quantity in an optical reproduction system
JPH0618802A (ja) 光走査装置
US6469774B1 (en) Image reading apparatus
JPH0743627A (ja) 走査光学装置
JPS60169820A (ja) 画像走査記録装置の記録ヘツド
JPS5915216A (ja) 光走査装置
JP3059447B2 (ja) ルーフミラーレンズアレイ
KR20240143739A (ko) 노광 장치
JP2629870B2 (ja) 面倒れ補正走査光学系
JP3271817B2 (ja) 光走査装置
JPH02105110A (ja) 複数ビーム走査方法
JPS61111070A (ja) 光ビーム照射装置
JP2001133711A (ja) マルチビーム走査光学系及びそれを用いる記録装置
JPH04166810A (ja) 複数ビーム走査光学系