JPS60171758A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS60171758A
JPS60171758A JP59027012A JP2701284A JPS60171758A JP S60171758 A JPS60171758 A JP S60171758A JP 59027012 A JP59027012 A JP 59027012A JP 2701284 A JP2701284 A JP 2701284A JP S60171758 A JPS60171758 A JP S60171758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
integrated circuit
semiconductor integrated
output
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59027012A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nakano
哲夫 中野
Ichiro Mitamura
三田村 一郎
Kazuyasu Akimoto
秋元 一泰
Masato Iwabuchi
岩渕 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59027012A priority Critical patent/JPS60171758A/ja
Publication of JPS60171758A publication Critical patent/JPS60171758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、半導体集積回路装置に関するもので、例え
ば、9オーブンエミツタ構成の出力トランジスタをなす
るものに利用して有効な技術に関するものである。
〔背景技術〕
例えば、オープンエミッタ構成の出力回路を含むECL
 (エミッタ・カップルド・ロジック)半導体集積回路
装置においては、素子の微細化、及びリードレス・チッ
プ・キャリア(L CC’)のようなパラゲージの低容
量化に伴い、次のような新な問題の生じることが本願発
明者の研究によって明らかにされた。すなわち、素子の
微細化に伴いトランジスタの逆耐圧が低下するとともに
、上記パッケージの低容量化(容量値C)により、運搬
中又は取扱中よるタト部端子における帯電Qに対してよ
り大きな電圧(V=Q/C)が外部端子に発生すること
になるため、従来問題にされなかった出力トランジスタ
の静電破壊対策が必要になることを見い出した。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、静電破壊耐圧の向上を図った半導体
集留回路装置を提供することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添f]図面から明らかになるで
ある・)。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、オープンエミッタ構成の出力トランジスタの
エミッタにその出力レベルに影響を与えない程度の比較
的高抵抗値とされた内蔵のプルダウン抵抗を接続するこ
とによって、静電破壊耐圧の向上を達成するものである
〔実施例1〕 第1図には、この発明をECL半導体集積回路における
出力回路に適用した場合の一実施例の回路図が示されて
いる。同図の各回路素子は、公知の半導体集摂回路の製
造技術によりて、特に制限されないが、単結晶シリコン
のような半導体基板上において形成される。
差動トランジスタQl、Q2の共通エミッタと負側の電
源端子Veeとの間には、定電流源Iが設けられる。ま
た、出力信号を形成する一方のトランジスタQ1のコレ
クタと正の電源端子VC・Cとの間には、負荷抵抗R1
が設けられ、特に制限されないが、他方のトランジスタ
Q2のコレクタは、直接上記電源端子Vccに接続され
る。
上記トランジスタQ1のコレクタは、出力トランジスタ
Q3のベースに接続される。この出力トランジスタQ3
のコレクタは、上記電源端子VCCに接続され、エミッ
タは外部端子OUTに接続される。なお、特に制限され
ないが、上記正の電源it子Vccには、回路の接地電
位が与えられ、負の電源端子Veeには、−5,2V(
又は−4,5V)のような負の電源重圧が供給される。
この実施例では、上記出力トランジスタQ3の静電破壊
耐圧の向上を図るため、上記出力端子OUTと上記電源
端子Vaeとの間に、プルダウン抵抗R2が設りられる
。この抵抗R2は、出力レベルに実質的な影響を及ぼさ
ないような高抵抗値(例えば、約5OKΩ程度)にされ
る。これによって、通常の動作状態では抵抗R2に約0
.1 xn A程度の微少電流しか流れない。したがっ
て、出力トランジスタQ3の電流増幅率を100程度と
すると、上記プルダウン抵抗R2を設げることによって
、そのベース電流が1pA程度しか増加しないから、信
号振幅には殆ど影響を及ぼずことはない。
特に制限されないが、上記プルダウン抵抗R2を後述す
るように、トランジスタのベース拡散領域を利用して形
成した場合には、同図に、点線で示すような寄生ダイオ
ードDIが出力端子と正の電源端子Vccとの間に設け
られる。
第2図には、上記プルダウン抵抗R2の一実施例の構造
断面図が示されている。
すなわち、公知の絶縁物分離領域3によって囲まれた素
子形成領域4の表面に、トランジスタのベース拡11に
と同時に形成されたP型拡散領域5が11(抗R2とし
て利用される。なお、上記素子形成領域(N型エピタキ
シャル成長層)4とP型基板1の間には、N+型のコレ
クタ埋め込み屓2が設けられる。また、このコレクタ埋
め込みN2は、オーミックコンタクト領域6を介して電
源電圧端子Vccに接続され、回路の接地電位のような
バイアス電圧が与えられる。これによって、上記第1図
に示したようなダイオードD1が出力端子OU1゛と電
源端子Vce間に形成できる。
この実施例においては、出力端子OUTに負の静電気が
発生した場合、抵抗R2を介してその放電電流−1が流
れること、及び正の静電気が発生した場合にも、抵抗R
2を介してその放電電流が流れることによっ°ζ、出力
トランジスタQ3の破壊を防止することができる。しか
も、この実施例では、正の静電気が発生した場合には、
ダイオードDIを通しても、その放電電流iが流れるた
め、上記出力トランジスタQ3の破壊をより確実に防止
することができる。
〔実施例2〕 m3図には、この発明の他の一実施例の要部回路図が示
されている。
この実施例では、静電破壊耐圧の向上を図るため、上i
5第1図の実施例回路と同様に出力トランジスタQ3の
エミッタにベース拡散抵抗を利用したプルダウン抵抗R
2を設けることの他、保護ダイオードD2をプルダウン
抵抗R2に並列形態に設けるものである。
第4図には、上記ダイオードD2の一実施例を示す構造
断面図が示されいてる。
特に制限されないが、この実施例のダイオードD2は、
上記第2図と同様な素子構造のベース(5)、コレクタ
(4,2)間のPN接合が利用される。すなわち、上記
第2図と同様な素子構造におけるベース拡散領域5を負
の電源端子Veeに接続し、コレクタ埋め込みI’i2
を介して接続されるオーミックコンタクト領域6を出力
端子OUTに接続することによって、上記抵抗R2と並
列形態にされるダイオードD2を構成するものである。
この実施例においては、出力端子OUTに負の静電気が
発生した場合、抵抗R2と新たに設けられたダイオード
D、2(大半はダイオードD2)をを介してその放電電
流−1が流れること、及び正の静電気が発生した場合に
は、ダイオードDIを通してその放電電流iが流れると
ともに抵抗R2を介しても、その放電電流が流れること
によって、より確実に出力トランジスタQ3の破壊を防
止することができる。
〔効 果〕
(1)オーブンエミッタ構成の出力トランジスタのエミ
ッタに出力信号レベルに実質的な影響を及ぼさない程度
の比較的高抵抗値とされたブダウン抵抗を設けることに
よって、実質的なオーブンエミッタ出力機能を損なうこ
となく、出力端子の帯電による出力トランジスタの逆方
向電流を吸収することができるから、静電破壊耐圧の向
上を図ることができるという効果が得られる。
(2)オーブンエミッタ構成の出力トランジスタの静電
破壊防止のためのプルダウン抵抗をベース拡散領域を利
用して形成することにより、出力端子と正の電源端子と
の間に寄生ダイオードを構成することができる。これに
よって、出力n1子の帯電による出力トランジスタの逆
方向電流の大半を高速に吸収できるから、実質的な素子
数を増加させることなく、よりいっそうの静電破壊耐圧
の向上を図ることができるという効果が得られる。
(3)オープンエミッタ構成の出力トランジスタのエミ
ッタに設けられたプルダウン抵抗に対して並列形態に保
護ダイオードを設けることによって、出力端子の正、負
の両極性の帯電により発生ずる電流を高速に吸収できる
から、よりいっそうの静電破壊耐圧の向上を図ることが
できるという効果が得られる。
(4)上記(1)〜(3)により、素子の微細化及び低
容量パッケージ化を図った半導体集積回路装置の信頼性
の向上と、その取扱の簡便化を図ることができるという
効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。上記プルダウン抵抗は
、ポリシリコン屓等他の抵抗手段を利用するものであっ
てもよい、また、差動トランジスタQ1.Q2のコレク
タにそれぞれ負荷抵抗を設けて、互いに逆相の一対の相
補出力信号を形成して、それぞれ上記実施例のような出
力トランジスタを介して送出するものであってもよい。
〔利用分野〕
この発明は、各種ゲートアレイ回路、RAM (ランダ
ム・アクセス・メモリ)等のようなECL回路により構
成された半導体集積回路装置の他、オーブンエミッタ構
成の出力トランジスタを含む半導体集積回路装置に広く
利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明をECL出力回路に適用した場合の
一実M、例を示す回路図、 第2図は、そのプルダウン抵抗の一実施例を示す構造断
面図、 第3図は、この発明の(II!の一実施例を示す要部回
路図、 第4図は、第3図における保護ダイオードの一実施例を
示す構造断面図である。 1・・1)型が;4反、2・・コレクタ埋め込みh’i
、3・・絶縁均分Ml−領iす;、4・・素子形成領域
、5・・ヘース拡散領域、6・・オーミックコンタクト
領域 第 1 図 第 2 図 ( 第 3 図 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エミッタが外部端子に接続されたオープンエミッタ
    構成の出力トランジスタと、この出力トランジスタのエ
    ミッタと負側の電源端子との間に接続され、出力レベル
    に実質的な影響を及ぼさない程度の比較的高抵抗値に設
    定されたプルダウン抵抗手段とを含むことを特徴とする
    半導体集積回路装置。 2、上記抵抗素子は、ベース拡散領域を利用して形成さ
    れるものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の半導体集積回路装置。 3、上記出力トランジスタのエミッタと正側の電源端子
    との間には、正側の電源端子に向かう電流を流す保護ダ
    イオードが設けられるものであることを特徴とする特言
    Y請求の範囲第1又は第2項記載の半導体集積回路装置
    。 4、上記出力トランジスタは、ECL回路の出力トラン
    ジスタであることを特徴とする特許請求の範囲第1、第
    2又は第3項記載の半導体集積回路装置。 5、上記半導体集積回路装置は、リードレス・チップ・
    キャリア型の半導体集積回路装置であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1、第2、第3又は第4項記載の半
    導体集積回路装置。
JP59027012A 1984-02-17 1984-02-17 半導体集積回路装置 Pending JPS60171758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027012A JPS60171758A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027012A JPS60171758A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60171758A true JPS60171758A (ja) 1985-09-05

Family

ID=12209185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59027012A Pending JPS60171758A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164259A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Fujitsu Ltd 集積回路のプルダウン抵抗

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164259A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Fujitsu Ltd 集積回路のプルダウン抵抗

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581104A (en) Static discharge circuit having low breakdown voltage bipolar clamp
US5760446A (en) Electrostatic discharge structure of semiconductor device
KR102198639B1 (ko) 정전기 방전 보호 소자 및 이를 포함하는 전자 디바이스
JPS63172454A (ja) 半導体集積回路
JPH06177330A (ja) 半導体装置
JPH07283405A (ja) 半導体装置の保護回路
TW469622B (en) Semiconductor device with ESD protection
US6215135B1 (en) Integrated circuit provided with ESD protection means
KR102142332B1 (ko) Esd 보호 소자 및 이를 포함하는 전자 디바이스
CN107293537B (zh) 静电放电保护装置、存储器元件及静电放电保护方法
JPS60171758A (ja) 半導体集積回路装置
US5767537A (en) Capacitively triggered silicon controlled rectifier circuit
US20080121925A1 (en) Low voltage triggered silicon controlled rectifier
TW202111911A (zh) 低觸發電壓靜電放電防護元件
JPH0258262A (ja) 集積回路の静電放電防止用ダイオード
JPH04335570A (ja) 半導体装置
JP2643913B2 (ja) 半導体集積回路の静電保護装置
US6424509B1 (en) Semiconductor including a protective circuit
JPH0478162A (ja) 集積回路用保護装置
JPS63301558A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5848957A (ja) 半導体出力回路
JPS58173866A (ja) 保護回路
TWI575702B (zh) 靜電放電保護裝置及其應用
JPS6058657A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04105357A (ja) 半導体集積回路