JPS6017151A - 織機の巻き取り装置 - Google Patents

織機の巻き取り装置

Info

Publication number
JPS6017151A
JPS6017151A JP12313983A JP12313983A JPS6017151A JP S6017151 A JPS6017151 A JP S6017151A JP 12313983 A JP12313983 A JP 12313983A JP 12313983 A JP12313983 A JP 12313983A JP S6017151 A JPS6017151 A JP S6017151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
loom
sleeve
cross roller
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12313983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059532B2 (ja
Inventor
杉本 隆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12313983A priority Critical patent/JPS6017151A/ja
Publication of JPS6017151A publication Critical patent/JPS6017151A/ja
Publication of JPH059532B2 publication Critical patent/JPH059532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、織機における織布の巻き取り装置に関するも
ので、特に織機の運転中においてもクロスローラを着脱
できるようにしたものである。
(従来技術) 従来の@機の巻き取り装置としては、例えば(実公昭5
1−28718号)があるが、これは偏心カムの回1連
動をラチェットの往復運動に変換し、それをラチェット
ホイール、シタがってクロスローラの回転連動にするも
のである。この場合、織機の駆動源とり四スローラ間の
伝動系は直結状態にあるため、織機の運転中にクロスロ
ーラを取り換えようとするには、回動しているクロスル
ーラの伝動系中の部材を外さなければならないが、この
作業は危険が伴い、かつ非常に困難である。
(発明の目的) 本発明は、上述のような従来装置の問題点を解決するた
めになされたもので、織機の運転中でもクロスローラを
安全に取り外し、または取り付けできるようにすること
を目的とするものである。
すなわち織布工場の生産性を考える場合、織布に欠陥が
生ずる原因発生時における機台の停止、または機械の故
障による停止以外は織機を停止させない方が望ましい。
この点クロスローラの取り換えは、上記の停止原因に相
当するものではないから、できるならば運転を継続した
ままクロスローラの交換ができることが要望されている
。また特に織布に織段が出易い織物については、織布の
品質向上の面からも織機をできるだけ停止させないよう
にすることが要望されている。
(発明の構成) 本発明は上述の要望を満足させるためになされたもので
、織機のクロスローラの伝動系中にクラッチを介装する
と共昏こ、このクラッチの断接手段を設け、このクラッ
チを断にすることにより織機の運転中においてもクロス
ローラの交換ができるようにしたものである。
(実施例) 以下図面について本発明の詳細な説明する。
図中1は織機のワーブビー・ム、2は経糸、8はバック
ローラ、4は綜絖、5は筬、6はプレストビーム、7は
製Ia密度調整装置、8はクロスローラ、9は織前、】
0は織布である。(以上第1図参照)また第2図中の1
1は織機のフレーム、12はフレーム11に固定した軸
受ハウジング、18はこのハウジング12内に設けた軸
受、14は軸受18によって回転自在に支持したクロス
ローラ保持軸であり、その内側端部に設けた切欠孔部1
4a内ニ、クロスローラ8の突出軸端部8aが嵌脱自、
在になっている。15はキー16を介して軸14に摺動
自在に嵌合したスリーブで、このスリーブ15には内側
方に突出する突部15aが形成さnており、この°突g
15aと係合する係合突起8bがり四スローラ8の側面
に保合さnている。
したがってスリーブ15を第2図に示す位置にした場合
は、突部15aと係合突起8aとの係合ニヨッてクロス
ローラ8が軸14と共に回転スルが、スリーブ15を図
の左側に摺動させると、軸14の回転はクロスローラ8
に伝わらなくなる。
なお17はスリーブ15の移動止め具でU字状に形成さ
れており、軸14に設けた環状溝14bに嵌めこんだ場
合はスリーブ]5の移動を止め、外シタ場合はスリーブ
15が摺動可能になる。
また18はキー19を介して軸】4に固定した逆転防止
用のラチェットホイールで、20けこのホイール18の
歯と噛合するように前記ノーウジング12に軸2Iで枢
支した複数個(本実施例では4個)のラチェットである
またクロスローラ保持軸14の外側端部にフレーム11
を貫通する延長軸22を突設し、この軸22にスリーブ
23を回転自在に嵌合し、このスIJ −フ28 ニキ
−24を介して歯車25と、クラッチ26のケーシング
26aを嵌合して固定する。
27はスリーブ23の外側鍔部と歯車25間に介装した
スペーサである。
また26bはクラッチ26の受圧体で、この受圧体26
bは軸14と嵌合すると共に、前記ハウジング】2との
間に介装したスラスト軸受28にヨツ”’Cり5ツヂ2
6の推力を支承するようになっている。260はクラッ
チケーシング26aの内周1mに設けたスプラインと係
合している伝動板で、26dは軸14の外周に設けたス
プラインと係合している伝動板で、前記伝動板260と
交互に配置されており、かつこれら伝動板260.26
(1との間、およびこれら伝動板とクラッチケーシング
26aならびに受圧体26bの側壁面間にそれぞれ摩擦
板26eが介装しである。
また29は#i車25と噛合する歯車で、フレーム]1
より突設した軸8oによって枢支されてお、す、かつ歯
車29と一体にスプロケット31が軸80に嵌合してい
る。a2は織機の動力を伝えるチェ2である。
また前記スリーブ28の外側方の軸22にスラスト軸受
88を介してスリーブ84を嵌合する。
85はスリーブ84の軸受でフレーム1】に固定しであ
る。36は軸受35より突出しているスリーブ84のね
じ部に螺合したばね座で、このはね座86には環状溝1
116aが形成されている。87はばね座86の外側に
設けたコイルはね、38はこのコイルばねの外側端を支
承するばね座、d 9はスラスト軸受40を介してばね
座88と対向して軸22に嵌装したストッパー、41は
このストッパー89の位置を調節するため、軸22のね
じ部に螺合したナツトである。
また前記軸受85の上部にブラケットd5aを突設し、
このブラケット85aを挾むようなU字状の二叉部42
a(第8図参照)を上部に有すると共に、下部に傾斜し
たU字状のクレビス部42bを有するシフトレバ−42
を一体に形成し、このシフトレバ−42の二叉部42a
の上端部を軸4aを介してブラケット85aを枢支する
と共に、二叉)ils 42 aの途中から内方へ向う
ピン44を突設し、これら画(tillのピン44をそ
れぞれ前記はね座86の環状溝86a内に嵌入させる。
またシフトレバ−42の中央部にねじ孔を有するボス部
Φ2Cを設け、このボス部42 c−(1>ネジ孔にボ
ルト45を螺合して、その頭部45aをフレーム1]に
形成した割合面11aに対向させると共に、ボルト45
の外側端部にハンドル46を同周する。なお47はボル
ト45に螺合した口゛ブラケットである。
またシフトレバ−42の下部のクレビス部42 bに・
第4・図に詳細に示すように傾斜した切欠溝42dを設
け、円筒の一部を平面にしてばね受座48aとすると共
に、そのばね受座48aの中心に11通孔4.8bを設
け、さらに円筒体の両端面からそれぞれ耳軸480を突
設した係止駒48を一体に形成、し、この係止駒48の
両耳軸480を前記切欠t44.2 dにそれぞれ嵌入
する。
他方第2図に示すように、左右の内側σ〕フレ・−ム1
1よりそれぞれ内方へ向けて軸49を突設し、この軸4
9に2本のアーム50a、50bを有するベルクランク
50の基部を回転自在に嵌合して設ケ、この−万のアー
ム50aの先端部間に、クロスローラ8と接する検知ロ
ーラ51を回転自在に設ける。
また前記軸受ハウジング】2の下部にブラケット12a
を突設し、このブラケット12aに軸52を介してベル
クランク58の基部を枢支し、このベルクランク58の
一部のアーム53aと前記ベルクランク50の他方のア
ーム5obとを連結ロッド54によって連結する。55
.564ま連結用のボルトである。
またベルクランク58の他方のアーム53bの先端部に
ボルト57を介してフレーム11をV1通するロット5
8の一端を連結し、この口゛ント“58をさらに前記係
止駒48の孔48bに挿通し、その外方突出部にコイル
はね59を嵌装すると共Gこ、ばね受座60を嵌合し、
ロッド58の端部Gこ31成したねじ部にナツト61を
螺合する。
(作用) つぎに上述のように構成した本発明装置の作用を説明す
る。第2図はボルト45の頭部45aがフレーム11の
割合面11aと接合している状態を示しているが、曲常
の織機の運転状態においてはハンドル46の操作により
ボルト45が引き込んだ状態、すなわちボルト45の頭
部45aがフレーム】】の割合面11aから離れた状態
にある。
そしてこの状態においては、ばね59の力が係止駒48
を介してシフトレバ−42の下部に第2図の矢印Aのよ
うに作用するから、ピン44を介してばね座36にばね
59の推力が作用すると共に、コイルはね87の推力も
ばね座86、スリーブ84、スラスト軸受38、スリー
ブ28、スペーサ27、歯車25を介してクラッチ26
のテーシング26aに第2図の矢印Bのように作用する
ため、クラッチ26内の伝動板2ea、2edおよび摩
擦板26eは互に圧接される。したがってこのクラッチ
26は動力伝達状態になっている。
このためチェノ82、スプロケット31、歯車29・2
5、キー24を介してタラツチケーシング26aに伝わ
った回転は軸14に伝わり、さらにキー16、スリーブ
15、突部15as係合突起8bを介してクロスローラ
8に伝わる。したがって平常時クロスローラ8は常に回
転して織布10を巻き取っている。
そしてクロスローラ8に巻きついた織布】0の径が次第
に大きくなると、検知ローラ5】が移動するので、これ
に伴ってベルクランク50が回動して、ロット54を介
してベルクランク53を第2図において反時計方向に回
動させ、ロット58を矢印Cの方向へ引くため、ばね5
9がさらに圧縮される結果、シフトレバ−42の下部を
矢印Aの方向へ押す力が増大する。このため前記したク
ラッチ26の摩擦結合度が強くなるため、クロスローラ
8の駆動力の増大に十分対トヒーすることかできる。
つぎにクロスローラ8への織布10の巻き付き量が限度
近くなって、クロスローラ8を織機から外すには、ハン
ドル4.6を操作してボルト45をねじ込み、ボルト4
5の頭部45aをフレームIIの価合面11aに接合さ
せると共に、さらにボルト45をねじ込むことにより、
軸43を支点トシテシフトレバー42を第2図において
反時計。
方向にある程度回動させる。このようにするとシフトレ
バ−42と一体のピン44、m状m 86 aを介して
ばね座86がはね37に抗して矢印りの方向へ移動する
ため、クラッチケーシング26aに作用していた矢印B
方向の推力は消滅する。したがってクラッチ26は動力
を伝えない断の状態になり、その結果、クロスロー28
の回転は停止する。なおりラッチ26が断になると、織
布10の張力によってクロスローラ8は逆転しようとす
るが、この逆転は逆聰防止用のラチェットホイール18
とラチェット20の噛合によって防止することができる
したがってこの停止状態において軸14の環状溝14b
に嵌めこんだ移動止め具17を外した後、スリーブ15
を外方(第2図の左方)へ移動させ1ば、軸】4に設け
た切欠孔VAI 14 aが開放する。
したがってクロスローラ8を取り外すと共に、別のクロ
スリーラ8を織機に取りつけ、前記した操作の逆を行っ
て、クロスリーラ8に織布10を巻き取らせることがで
きる。
(効果) 本発明は上述の通りであるから、これによれば織機の運
転を継続したままクロスローラの着脱を容易かつ安全に
行うことができる。
これに対して従来の織機はクロスローラの着脱作業時は
運転を中止しなければならなかったため、そnだけ生産
効率が低下していた。
また織段が発生しやすい織物を織る場合も、本発明にか
かる織機によれば織機の停止回数が少なくなるため、織
段の発生も減少する効果が得らnる。
したがって本発明は織機の生産性を高めると共に、織布
の品質も向上できるというすぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は織機の製織過程を示す略図、 第2図は本発明装置を付した織機を一部断面で示す部分
図、 第8Mはそのシフトレバ一部の正面図、第4図は第8図
のX矢視による部分詳細図である。 8・・クロスローラ 1o・・・織布 】1・・・フレーム 12・・・軸受ハウジング1a・
・・軸受 14・・・クロスローラ保持@1゜15・・
・スリーブ 16・・・キー 17・・・移動止め具 18・・・ラチェットホイール
】り・・・キー 20・・・ラチェット21・・・軸 
22川延長軸 23・・・スリーブ 24・・・・キー25・・・歯車
 26・・・クラッチ 27・・・スペーサ 28・・・スラスト軸受29・・
・歯車 8o・・・軸 81・・スプロケット 82・・・チェン88・・・ス
ラストill+受 84川スリーブ35・・・軸受 8
6・・ばね座 87・・・コイルばね 38・・・(まね座89・・・
ストッパー 40−=スラスト軸受41・・・ナツト 
42・・・シフトレノく−48・・、軸 I・・・ビン 45・・・ボルト 46・・・/)ンドル47・・・ロ
ックナツト 48・・・係止駒49・・・軸50−・・
ベルクランク 51・・・検知ローラ 52゛°・軸 58・・・ベルクランク 54・・・ロット。 55 、56 、57・・・ボルト 58・・・ロッド
59・・・コイルばね 60・・・(まね受座61・・
・ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1m機のクロスロー28の伝動系中にクラッチ26を介
    装するとともに、このクラッチ26の断接手段を設け、
    このクラッチ26を断にすることにより織機の運転中に
    おいてもクロスローラ8の交換ができるようにしたこと
    を特徴とする織機の巻き取り装置。
JP12313983A 1983-07-08 1983-07-08 織機の巻き取り装置 Granted JPS6017151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12313983A JPS6017151A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 織機の巻き取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12313983A JPS6017151A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 織機の巻き取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017151A true JPS6017151A (ja) 1985-01-29
JPH059532B2 JPH059532B2 (ja) 1993-02-05

Family

ID=14853149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12313983A Granted JPS6017151A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 織機の巻き取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6431220B1 (en) 2000-11-07 2002-08-13 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Take-up motion tension and/or pressure control system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100376734C (zh) * 2004-10-22 2008-03-26 江苏万工科技发展有限公司 织机卷取装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126975A (ja) * 1974-03-18 1975-10-06
JPS5628086U (ja) * 1979-08-02 1981-03-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326986A (en) * 1976-08-26 1978-03-13 Matsushita Electric Works Ltd Floor wirin g device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126975A (ja) * 1974-03-18 1975-10-06
JPS5628086U (ja) * 1979-08-02 1981-03-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6431220B1 (en) 2000-11-07 2002-08-13 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Take-up motion tension and/or pressure control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059532B2 (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566566A (en) Device for temporarily uncoupling two coaxial rotating elements
JP2941684B2 (ja) 巻付け可能な印刷版の固定装置
US5479964A (en) Rotary dobby having connecting rod automatically disengagable from drive shaft
JPS6017151A (ja) 織機の巻き取り装置
US4227554A (en) Device for regulating the winding tension of woven fabric on a loom
US4611638A (en) Automatic take-up motion of loom
CN108328432A (zh) 一种用于系留气球缆线收放的绞盘
CN220646629U (zh) 一种后飞轮离合器
US4878392A (en) Gear drive for shuttleless looms
US4727910A (en) Drive connection for a reciprocating a connecting rod from a drive shaft through an eccentric cam
JPH0154453B2 (ja)
CN218649800U (zh) 鼓式渔线轮的摩擦压板快速拆卸结构
CN111473093B (zh) 一种螺栓
CN214036841U (zh) 一种离合器分离拨叉操纵机构
CN219385497U (zh) 一种带有锁止机构片梭轮
US940814A (en) Ribbon feeding and reversing mechanism for adding-machines.
CN217781372U (zh) 一种牵经机用的具备调节功能的牵经盘
CN217781371U (zh) 整经机筒子架
CN217809863U (zh) 用于全幅整经机的分段张力罗拉装置
CN210551308U (zh) 一种主从遥控的微动机械手的动力结构
JPH0315583Y2 (ja)
JPS59199842A (ja) 織機の経糸送り出し駆動装置
CN113106608B (zh) 一种轴端握持装置和织机
CN217296781U (zh) 一种快速安装的工字轮
CN212863541U (zh) 一种铍铜线材的卧式收线装置