JPS60170523A - 電縫管の連続製造設備 - Google Patents

電縫管の連続製造設備

Info

Publication number
JPS60170523A
JPS60170523A JP2678084A JP2678084A JPS60170523A JP S60170523 A JPS60170523 A JP S60170523A JP 2678084 A JP2678084 A JP 2678084A JP 2678084 A JP2678084 A JP 2678084A JP S60170523 A JPS60170523 A JP S60170523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
die
diameter
cold
steel pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2678084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suwada
諏訪田 博
Teruaki Fujimoto
藤本 照明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2678084A priority Critical patent/JPS60170523A/ja
Publication of JPS60170523A publication Critical patent/JPS60170523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は帯材をフォーミングミルによって管状に成形し
、その合せ目を高周波誘導溶接又は高周波抵抗溶接等で
電縫溶接して管を製造し、これを更に冷間抽伸加工して
、所要の寸法、機械的特性を有する電縫管を製造するよ
うに構成した電縫管の連続製造設備に関する。
〔従来技術〕
冷間抽伸された鋼管は表面性状及び寸法精度が良く、更
に冷間抽伸条件と熱処理条件とを組合せて引抜かれた場
合には1、機械的性質が改善されるため多くの用途を有
する。
一般にこの鋼管は電縫溶接された電縫鋼管を、電縫溶接
ラインとは別個の冷間抽伸ラインで冷間抽伸されること
により製造されていた。これに対して電縫溶接、ライン
の後段に、冷間抽伸装置を配置し、同一ライン上で電縫
鋼管の製造に連続させて冷間抽伸加工を行うことも考え
られるが、この場合は冷間抽伸加工に使用するダイスの
交換を行うに際して問題がある。即ち、前者の場合には
鋼管が規定の長さに切断されているから、必要なだけの
鋼管を抽伸した後にダイス交換するに際しては、鋼管が
ダイスに噛み込んでいることはなく、容易にその対応が
可能である。これに反して後者の場合には長い帯材を連
続的に溶接して、素管を製造し、これを切断することな
くそのまま冷間抽伸装置のダイスへ供給するので、ダイ
ス交換のためにその供給を止めた場合、常にダイスに鋼
管が噛み込まれていることになる。そしてダイスは筒状
になっているためライン停止後直ちにダイス交換をする
のは不可能である。即ちこの場合のダイス交換は次のよ
うな手順によって行われる。まず冷間抽伸された鋼管を
ダイスより下流側でガス切断してこれによる切断面のか
えりをハンマー等で除去し、ダイスを下流側へ向けて抜
き取るか、或いはダイスを固定したまま上流側の鋼管を
後退させてダイスから鋼管を抜き取り、ダイスを交換す
る。このダイス交換に伴って、よりダイス径が大きいダ
イスに交換する場合は上流側鋼管をそのまま新しいダイ
スに通して操業を再開すればよい。
一方ダイス径が等しいか或いは小さいダイスに交換する
場合には上流側の管先端部がダイス内を挿通可能なよう
に該管先端部をダイス径よりも小さくする必要がある。
このためハンマー又は他の手段により上流側の管先端部
を縮径加工し、交換後のダイスに向けて上流側の鋼管を
下流側に寸動させながら挿通させ、先端の切断部が先端
チャ・ノキング位置に達するまで前進させる。これによ
り一連のダイス交換作業が終了する。
このように従来のダイス交換の場合には、ダイスを鋼管
より抜き取り、又交換したダイスに鋼管を挿通させると
いう付随作業が必要であり、その作業は煩わしく、長時
間を要することになる。
〔目的〕
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところはダイス交換に付随した作業を簡略化
できるように構成した電縫管の連続製造設備を提供する
にある。
〔発明の構成〕
本発明に係る電縫管の連続製造設備は帯材を管状に成形
し、その合せ目を電縫溶接する溶接装置と、これによっ
て製造された管を必要に応じて縮径加工する縮径加工機
と、前記管の周方向に分割されたダイスを備え、これに
より管を冷間抽伸加工する冷間抽伸装置とをこの順に配
置しであることを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明を図面に基づき具体的に説明する。
第1図は本発明に係る電縫管の連続製造設備(以下本発
明設備という)の実施例を示す略示図、第2図は本発明
設備に使用するダイスの近傍を拡大して示す側断面図、
第3図はそのダイスを製造ライン上流側より見た略示正
面図である。図中Aは材料となる帯mAを示しており、
この帯11Aを例えば、複数対の垂直ロール2aと水平
ロール2bとからなるフォーミングミル2で成形し管形
にする。
この管形の合せ目を、例えば高周波誘導加熱溶接のウェ
ルダ3で接合してビードが上面に位置する素管Bを製造
する。
ウェルダ3ばワーク(インダクション)コイル3aと一
対のスクイズロール3bとから構成しである。
溶接後の素管Bは、外面のバイト4でその外面と一ド切
削をする。外面ビードを除去した素管Bは、製造ライン
上を下流側(白抜矢符方向)へ移送される。
バイト4の下流側には上流側より管加熱用のインダクシ
ョンヒータ5.管中途の一部をスェージング加工するた
めの管縮径用プレス6、連続抽伸1410が順次設けら
れており、インダクションヒータ5及び管縮径用プレス
6は必要に応じて手動操作により作動するようになって
おり、ダイス交換時のみ作動され、連続製管時には非作
動状態としておく。
連続抽伸機10はダイス11と中空のプラグ13とを備
えている。ダイス1工は第2図、第3図に示す如く管の
周方向に2分割されたダイス半体11a、 llbとか
らなり、夫々の接合部から外周に張出して形成した連結
耳部11c、llcをボルト(図示せず)止めすること
により、一体に組立てられ、図示しないグイホルダに装
着される。このダイス11は一体型のダイスと同様な抽
伸ができ、而してボルトを外すことにより分解されるよ
うになっている。
プラグ13は第4図(第2図のIV−IV線による縦断
面図)に示す如くビード抜は穴13aが管内上側に位置
する内面側ビードBiを避けるように形成されている。
またプラグ13は中空のプラグホルダ14の先端で支持
され、該プラグホルダ14は帯鋼Aが管状になっていな
いフォーミングミル2の位置又はその上流側まで延在し
て上方に迂曲させてパスライン外へ引き出されて支持さ
れている。プラグホルダ14の先端近傍の壁部には潤滑
油供給穴4a。
4aが開設されており、プラグホルダ14内部上流側よ
り供給された潤滑油りは潤滑油供給穴4a、4aを通っ
て素管Bとプラグホルダ14との間に送られる。
プラグ13の下流側側面中央部には水平ピン16を介し
てカンタ−ホルダ15が枢支されており、カンタ−ホル
ダ15には上面からより下流側下面に向けて切粉排出孔
15aが穿設され、該切粉排出孔15aの上面開口部の
直ぐ下流の位置にはカッター12が設置されている。従
ってダイス11を通過して抽伸された鋼管Cはこのカッ
ター12にて内面ビードBiを切削される。切削された
切粉Eは切粉排出孔15aを通過して鋼管Cの内面底部
に落下し、鋼管Cと共に下流側へ移送される。
前記カンタ−ホルダ15の下部には、その下面が鋼管C
の内面の曲率に合せた曲率となった下シュー17が圧縮
ばね18を介して取り付けられており、下シュー17及
び圧縮ばね18はカッター12を鋼管Cの内面に対して
押圧することになる。このため切削代が調整され、また
切削作業が安定化される。
ダイス11の下流側には連続抽伸filOの抽伸機構2
1が設けられており、この抽伸機構21は、製造ライン
上にタンデム配置されている一対のキャンチング装置を
マウントしたキャリッジ21a、21aが交番的に鋼管
Cを、キャッチング−引抜−関放一原点復帰を繰り返す
ことによって、連続的にライン方向の引抜力を発生する
機構である。
キャリッジ21aの鋼管送り速度はスクイズロール3b
による素管Bの送り速度と同期している。この速度はロ
ール3bの速度を検出し、素管B及び鋼管Cの外径、肉
厚とから体積一定の法則によって容易に算出することが
できる。
冷間抽伸された鋼管Cは、ストレートナ22で曲がり矯
正を行った後所望の寸法にフライングプレスカッタ23
を用いて切断される。切断後の鋼管りは通常のように管
端加工と防食加工等を施されて製品となり、出荷される
このように構成された本発明設備においてダイス交換を
行う場合は次のように行う。即ち、ダイス径をより大径
とするときにはラインを停止した後、取付けであるダイ
ス11のボルトを外して分解し、これを取外し、ダイス
径がより大きいダイスを鋼管部に挟装した後ボルト止め
して組立て、これをグイホルダに装着する。またプラグ
ホルダ14を上流側へ移動させて所要の外径のプラグに
交換し、操業を再開すればよい。ダイス配設部の管外径
は新たなダイスの内径よりも小径であるので新しいダイ
スの組立は容易に行なえる。
逆にダイス径を等径のもの又はより小径のものと交換す
るときには、ラインを停止した後、ダイス11のボルト
を外して分解し、これを取外し、またプラグホルダ14
を上流側に適当距離移動させ、ダイス内にあっては段が
出来ている異径部分がインダクジインヒータ5の取付位
置に達するまで管B、C−t−後退させる。そしてヒー
タ5を作動させて、異径部分を所要温度にまで加熱し、
この異径部分が管縮径用プレス6のプレス位置に達する
まで管B、Cを前進させ、管縮径用プレス6を作動させ
て新しいダイス径よりも外径が小さくなるようにこの異
径部分をスェージング加工し、次いでグイホルダ位置ま
で縮径された部分を前進させる。
そして新しいダイスを縮径部分に挟装した後ボルト止め
して組立て、これをグイホルタに装着し、またプラグ1
3を所定の外径のものに交換し、プラグが素管B内の所
定位置に達するまでプラグボルダ14を前進させて操業
を再開する。これにより外径、肉厚の異なる所定の寸法
の冷間抽伸された電縫鋼管が製造される。
なお上記説明では2分割のダイスを使用してG(るが、
本発明は3分割以上のダイスを使用してもよいことは勿
論である。
また本発明は鋼管に限らず他の材質の金属管を製造する
場合にあっては実施できることは勿論である。
〔効果〕
以上詳述した如く本発明に係る電縫管の連続製造設備は
、分解・組立て可能な分割ダイス及び管縮径用プレスを
具備しているので、ダイス交換の一連の作業が簡略化さ
れ、これにより作業者は煩わしい作業から開放され、ま
たライン稼働率の向1、!!品歩留の向上が図れる等優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す略示図、第2図は本発明
に使用するダイスの近傍を拡大し、て示す側断面図、第
3図はそのダイスを製造ライン上流側より見た略示正面
図、第4図は第2図の■−JV線による縦断面図である
。 A・・・帯鋼 B・・・素管 C,D・・・鋼管 2・
・・フォーミングミル 3・・・ウェルダ 6・・・管
縮径用プレス lO・・・連続抽伸機 11・・・ダイ
ス特 許 出願人 住友金属工業株式会社代理人 弁理
士 河 野 登 夫 第 2 面 箋3図 兵 算 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、帯材を管状に成形し、その合せ目を電縫溶接する溶
    接装置と、 これにより製造された管を必要に応じて縮径加工する縮
    径加工機と、 前記管の周方向に分割されたダイスを備え、これにより
    管を冷間抽伸加工する冷間抽伸装置と、 をこの順に配置しであることを特徴とする電縫管の連続
    製造設備。
JP2678084A 1984-02-14 1984-02-14 電縫管の連続製造設備 Pending JPS60170523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2678084A JPS60170523A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 電縫管の連続製造設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2678084A JPS60170523A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 電縫管の連続製造設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60170523A true JPS60170523A (ja) 1985-09-04

Family

ID=12202815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2678084A Pending JPS60170523A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 電縫管の連続製造設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170523A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187214A (ja) * 1989-01-17 1990-07-23 Kusakabe Denki Kk タレット式ハイフレックス鋼管製造装置
KR101700288B1 (ko) * 2015-09-14 2017-02-28 주식회사 유레일 각봉 제조 시스템 및 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187214A (ja) * 1989-01-17 1990-07-23 Kusakabe Denki Kk タレット式ハイフレックス鋼管製造装置
KR101700288B1 (ko) * 2015-09-14 2017-02-28 주식회사 유레일 각봉 제조 시스템 및 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3590622A (en) Apparatus for making tubing
EA009851B1 (ru) Способ изготовления бесшовной стальной трубы и устройство для изготовления бесшовной стальной трубы
US2959849A (en) Method and apparatus for making pipe
JPS60170523A (ja) 電縫管の連続製造設備
US2267623A (en) Process for producing blowpipe nozzles and product thereof
US1960523A (en) Manufacture of fusion-welded pipe
US2309690A (en) Apparatus for producing seamless tubes
US4901553A (en) Method of manufacturing a finned tube
US2083698A (en) Push bench method and apparatus
JP2004148337A (ja) 溶接鋼管の接合部成形方法及びその製造装置
US3474522A (en) Method for changing the width of a strip metal and for forming tubes therefrom
CN101265948A (zh) 滚针轴承保持架连线生产方法
JP2004314172A (ja) 金属材料から管を製造する方法および装置
JPS6037217A (ja) 電縫鋼管の連続製造方法及びその装置
US2044491A (en) Manufacture of pipe or tubing
JP2002301515A (ja) 縦方向に溶接された管を製造するための方法
JPS6037215A (ja) 電縫鋼管の連続製造方法とその装置
US1919637A (en) Tube manufacture
JP2007029996A (ja) 高円筒精度の短管の製造方法及び製造装置
US653911A (en) Method of forming rings and couplings.
RU2039622C1 (ru) Способ получения штучных полых профилированных заготовок
SU619251A1 (ru) Способ изготовлени крутоизогнутых отводов
JP5291306B2 (ja) 異径管継ぎ手
RU2066578C1 (ru) Способ изготовления прецизионной трубы
JPH10175079A (ja) 電縫管の製造方法