JPS60169135A - ポリシリコン電極形成方法 - Google Patents

ポリシリコン電極形成方法

Info

Publication number
JPS60169135A
JPS60169135A JP2592584A JP2592584A JPS60169135A JP S60169135 A JPS60169135 A JP S60169135A JP 2592584 A JP2592584 A JP 2592584A JP 2592584 A JP2592584 A JP 2592584A JP S60169135 A JPS60169135 A JP S60169135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon
electrode
polysilicon electrode
polysilicon film
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2592584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tsuji
辻 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2592584A priority Critical patent/JPS60169135A/ja
Publication of JPS60169135A publication Critical patent/JPS60169135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、バリキャップダイオード等の半導体装置に好
適するポリシリコン電極形成方法に関する。
従来、例えば、バリキャップダイオードの半導体ペレッ
トにポリシリコン電極を形成する場合には、シリコン基
板等の半導体基板の表面に半導体の接合特性を決める不
純物(ボロン、リン等)を拡散してジャンクション用拡
散層を形成し、該ジャンクション用拡散層上に600℃
程度の温度で抵抗値を下げるための不純物、例えばボロ
ンをドープしてポリシリコン膜を成長させ、その後10
00℃程度の温度で熱処理することによって前記ボロン
を活性化し、これによってポリシリコン膜の抵抗値を下
げてポリシリコン電極とし、さらにこのポリシリコン電
極上に電極用メタル層を形成している。
このような従来例のポリシリコン電極の形成方法では、
ポリシリコン電極の抵抗値を充分に下げるためには、ボ
ロンを活性化するための前記1000℃程度の熱処理を
さらに高温で長時間材なう必要がある。しかしながら、
この熱処理をあまり高温で長時間材なうと、特にバリキ
ャップダイオード等の浅い接合を有する素子においては
ジャンクション用拡散層の深さと不純物の濃度が変化し
て半導体接合の特性が変化してしまう。このため、従来
では、ポリシリコン電極の抵抗値を充分に下げることが
困難であった。
本発明は、上述の点に鑑みて成されたものであって、ポ
リシリコン電極の抵抗値を充分に下げることを目的とす
る。
以下、図面によって本発明の実施例について詳細に説明
する。第1図は、本発明を適用したバリキャップダイオ
ードの半導体ペレットの構造り面図である。同図におい
て、tl+は半導体基板、例えばn形のシリコン基板、
2は、半導体基板1の表面に不純物(ボロン)を拡散し
て形成したジャンクション用拡散層である。このジャン
クション用拡散層2上には、後述のように本発明に従う
方法によってポリシリコン電極3が形成され、さらにこ
のポリシリコン電極3上には、例えば蒸着により電極用
メタル層4が形成される。ポリシリコン電極3は、電極
用メタル層4の半導体素子組立時の加熱による拡散層へ
の突抜けを防止する機能を有する。5は銀(Ag)等の
バンプであり、6はシリコン酸化物(SiO2)から成
る絶縁膜である。
本発明に従うポリシリコン電極形成方法では、先ず半導
体基板1の表面に半導体接合の特性を決定する不純物(
この実施例ではボロン)を拡散してジャンクション用拡
散層2を形成し、このジャンクション用拡散脂2上に抵
抗値を下げるための不純物、例えばボロンをドープさせ
て700℃を越えて、かつ900℃以下の温度でポリシ
リコン膜を例えばCVD法によって成長させ、その後成
長したポリシリコン膜を1000℃程度の温度で熱処理
することによってドープさせた不純物を活性化して抵抗
値を下げ、ポリシリコン電極3としている。
本件発明者は、このようにポリシリコン膜を成長させる
際の温度を従来技術の約600℃に代えて、700℃を
越えて900℃以下に設定することによって、ポリシリ
コン膜成長後の熱処理条件は変えることなく第2図に示
されるようにポリシリコン電極3の抵抗値を充分に下げ
ることができることを見出して本発明を完成した。この
ポリシリコン膜を成長させる際の温度が700℃以下の
場合には、ポリシリコン電極3の抵抗値を充分に下げる
ことが出来ず、逆に900℃を越えるとポリシリコン膜
の成長の再現性がなくなり、いずれも好ましくない。
第2図は、本発明の方法で形成されたポリシリコン電極
の膜厚と高周波抵抗値の関係を従来技術と比較して示す
線図である。従来技術、即ち、600℃でポリシリコン
膜を成長させた場合及び本発明の一実施例、即ち800
℃でポリシリコン膜を成長させた場合の測定結果は実線
及び破線でそれぞれプロットされており、これらのプロ
ットからそれぞれの特性を示すライン人及びラインCB
+をめている。なお、いづれの場合も、ポリシリコン膜
成長後の熱処理条件は同一である。第2図に明らかなよ
うに本発明のポリシリコン電極形成方法(ラインB)は
、従来技術(ラインA)に比べて、ポリシリコン電極の
抵抗値を充分下げることが可能である。
さらに本発明によれば、ポリシリコン電極3の表面濃度
が高くなり、電極用メタル層4との電気的接触が良くな
り、また、従来技術に比べてポリシリコン膜成長後の熱
処理の時間を短かくしても所望の抵抗値にすることが出
来るので、半導体接合への熱処理による影響を小さくす
ることが可能となる。
111述の実施例では、本発明をバリキャップダイオー
ドに適用して説明したけれども、本発明の他の実施例と
してトランジスタやIC等に適用してよいのはもちろん
である。
以上のように、本発明によれば、不純物をドープさせて
ポリシリコン膜を成長させる際の温度を700℃を越え
て900℃以下に設定したので、ポリシリコン膜成長後
の熱処理条件を半導体接合の特性を変化させるような高
温、長時間の条件で行なうことなく、ポリシリコン電極
の抵抗値を充分低くすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を適用したバリキャップダ
イオードの構造断面図、第2図は本発明の一実施例の方
法で形成されたポリシリコン電極の膜厚と高周波抵抗値
の関係を従、末技術と比較して示す線図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・ジャンクシ
ョン用拡散層、3・・・・・・ポリシリコン電極、4・
・・・・・電極用メタル層。 出願人 ローム4、株式会社 代理人 弁理士間 田和秀 第2図 W1°リシリコン暖厚しam)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の表面に不純物を拡散してジャンクシ
    ョン用拡散層を形成し該ジャンクション用拡散層上に、
    抵抗値を下げるための不純物をドープさせてポリシリコ
    ン膜を成長させ、その後成長したポリシリコン膜を熱処
    理してポリシリコン電極とするポリシリコン電極の形成
    方法であって、前記ポリシリコン膜を成長させる際の温
    度を700℃を越えて900℃以下に設定することを特
    徴とするポリシリコン電極形成方法。
JP2592584A 1984-02-13 1984-02-13 ポリシリコン電極形成方法 Pending JPS60169135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2592584A JPS60169135A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 ポリシリコン電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2592584A JPS60169135A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 ポリシリコン電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60169135A true JPS60169135A (ja) 1985-09-02

Family

ID=12179348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2592584A Pending JPS60169135A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 ポリシリコン電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002353470A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Rohm Co Ltd 可変容量ダイオード及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002353470A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Rohm Co Ltd 可変容量ダイオード及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5057439A (en) Method of fabricating polysilicon emitters for solar cells
US4505759A (en) Method for making a conductive silicon substrate by heat treatment of oxygenated and lightly doped silicon single crystals
US2974073A (en) Method of making phosphorus diffused silicon semiconductor devices
US3933540A (en) Method of manufacturing semiconductor device
US5308789A (en) Method of preparing diffused silicon device substrate
JPH08124945A (ja) 半導体素子のコンタクト導電層形成方法
US3951693A (en) Ion-implanted self-aligned transistor device including the fabrication method therefor
US4050967A (en) Method of selective aluminum diffusion
JPS60169135A (ja) ポリシリコン電極形成方法
US4725564A (en) Method of manufacturing a semiconductor device, in which a dopant is diffused from its oxide into a semiconductor body
US3771028A (en) High gain, low saturation transistor
US3457125A (en) Passivation of semiconductor devices
JPS60154638A (ja) 半導体装置の製造方法
KR930010675B1 (ko) Mbe를 이용한 반도체 소자 제조방법
JPS63236310A (ja) 半導体素子及びその製造方法
KR960002081B1 (ko) 얕은 접합을 형성하는 반도체 제조방법
JPH023916A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59112616A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01105532A (ja) 半導体装置の製造方法
KR850001097B1 (ko) 고주파 반도체 소자의 제조방법
JP2538600B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59124717A (ja) ポリシリコン電極形成方法
JPH02203524A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03135030A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60137072A (ja) 接合型電界効果トランジスタの製造方法