JPS60168924A - 車輌変速器の制御システム - Google Patents

車輌変速器の制御システム

Info

Publication number
JPS60168924A
JPS60168924A JP59266058A JP26605884A JPS60168924A JP S60168924 A JPS60168924 A JP S60168924A JP 59266058 A JP59266058 A JP 59266058A JP 26605884 A JP26605884 A JP 26605884A JP S60168924 A JPS60168924 A JP S60168924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
control system
cylinder
vehicle
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59266058A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート ボール ページ
ジヨン ニコラス チール
スチユアート イアン ホワース
ジヨン フイリツプ ミルウオード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Joseph Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd, Joseph Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPS60168924A publication Critical patent/JPS60168924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • B60W2510/0225Clutch actuator position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1015Input shaft speed, e.g. turbine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1026Hydraulic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車輌エンジンの出力軸に連結された入力部材と
、複数の歯数比を有する歯車箱の入力に連結された出力
部材と、クラッチ操作を制υl1rJる動力作動装置と
を有する車輌用クラッチに用いられるクラッチ作動シリ
ンダを含む該動力作動装置を制御する制御システムに関
する。
適当な時に信号を与え歯車箱内で異った歯数比が選択さ
れるようになし、いわゆる「自動変速機」と同等の機能
を実現するよう制御システムを設削することは公知であ
る。この方式の変速機は従来の流体結合ないしトルクコ
ンバータを用いて自動変速機に対し効率が通常の手動変
速機のものとfjtじである点て右利である。−力木1
11!式の喰速機にJIJる問題はクラッチの係合をて
きる1、:IJ i’Jj 1’かに、かつ滑らかに行
なわけることにある。
従来の技術 車輌が停止1払態から動い(いる間クララ1係含を遂行
りる多くの制御システムか知られCいる。
これら既知のシステムは、クララJを、Iンシン回転数
、エンジン加速用ス[−]ットルペダルの4CI ’J
R。
あるいは車輌速度の単一の関数としで制御する。
既知のシステムは操作条件が限られた範囲内にある場合
は満定な作動を示ずが通常の車輌使用にあたって受1ノ
るような広範囲の作動条4!1にあつ′(はどれも能力
不足を¥リ−る。例えばあるシステムではクラッチの係
合状態を変化させてエンジン回転数を制御しようと覆る
。エンジンが圧縮点火エンジンで燃料供給系統に[A−
シスピ調速器調速器が設置されていれば調速器もエンジ
ン回転数を制御しようとするのでクラッチ制御システム
と調速器の間にあつれきが生ずる。ざらに通常スロット
ルペタ゛ルの位置はエンジンにより発生されているトル
クの値を示すものと仮定されているがこの仮定は「オー
ルスピード」調速器(゛は正しくない。
多くの公知のシステムは運転当にとっては許容できるク
ラッチ制御を与える〜bのの、クラッチのすべる時間が
良く、加熱やクラッチの急速な摩耗を引き起1゜ 発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は車輛で便利な型式の車輌変速システムの
ための制御システムを提供するにある。
問題点を解決するための手段 本発明は少なくとも2つの明確に異った段階にわたるク
ラッチの係合を実行すべく該シリンダに流体の導入を可
能にする第1のバルブ手段と、71輌の運動についての
要求を感知し該第1のバルブ手段を作動させて該シリン
ダに流体の導入を許しクラッチの係合を行わせる第1の
手段と、所定のクラッチ係合の実行を感知し第1の作動
段階の完了を指示する感知手段とよりなり、クラッチ係
合過程においてクラッチが制御された状態で係合するよ
うに該バルブ手段が作動する次の段階が続く。
本発明の特徴は、さらに、この次の段階で誤差をF、比
例定数をに、エンジン回転数をN1時間を王として、式
E−KdN/dTで表わされる誤差Eを最小化するよう
クラッチが制御されることに有り、制御システムはFが
負になった場合流体の該シリンダからの脱出を訂ツ第2
のバルブ手段を含んでいる。
本発明の特徴は、さらに、上記法の段階で流体をシリン
ダへエンジンの加速に対応して複数の一定の導入速度の
うちの1つで導入することにある。
本発明の特徴は、さらに、クラッチ操作の最終段階にお
いてクラッチの入力及び出力部材の速度が大略同等であ
る場合シリンダが完全充填されるように第1のバルブ手
段が作動されることにある。
クラッチ係合は4段階にて行なわれるが状況によっては
どれかの段階は用いられない。第1の段階はクラッチ板
の完全な非係合状態からクラッチがちょうどトルクを伝
達し始める位置への移動である。この段階は車輌が静止
状態から発進する場合は必ず用いられる。
第2の段階は車輌を操作中、上り勾配からの発進の場合
のみ用いられる。この段階ではクラッチスリップが訂さ
れる。この段階のクラッチ係合制御は比例定数をに、エ
ンジン回転数をN、制御システムが最小化しようとして
いる誤差をE2時間をTとして式E=Kd N/ dT
に従う。
第3の段階は車輌が上り勾配上で発進する場合第2段階
に続くものである。車輌操作中は第3段階と後述する第
4段階とは使用されない。第3段階ではクラッチ板は複
vi設【〕られ1=低速度のm−)で係合するが、実際
の速さはエンジン回転数が最大トルク回転数を越え又は
アイドリング回転数以下に落ちようとした際に何加され
る限界のあるエンジンの加速によって決まる。第3段階
はある秤の作動条件、例えば平地1−での通常の車輌発
進又は車輌が下り坂にさしかかった場合などで・は第1
段階に続くことができる。
第4段階はクラッチの入力及び出力FiX+4 h’ 
Wしい回転数に達した時第3段階に続き、この状態では
クラッチは完全に係合している。
本発明になるクラッチ制御の例を図面を参照しながら説
明する。
車輌の変速器は車輌駆動輪に連結した出力軸11と乾式
クラッチ板13の出力部材に連結した入力軸12とを有
づ−る複数の歯数比をV−i ?lる歯車箱10よりな
る。クラッチの入力部祠は14 F示す車輌エンジンの
クランク軸に接続されている。
[ンジン14の特別な例は燃料系統15を有するディー
げルエンジンである。燃料系統の制御部材は巾輌ス[コ
ツ1〜ル制御機構16に接続される。
クラッチ13Iま菖通車柄のクラッチ制御ペダルへ接続
される解放レバーを有する従来の型式のものである。今
の場合はただし解放レバー17はシリンダ19内に岡か
れたピストン18に連結され、ピストンはシリンダ19
内に圧力がない場合クラッチが係合からはずれる位置に
はね20によって(=1勢されている。源21からの圧
縮空気がシリンダ19へ第1のバルブ手段をなす一対の
電磁作動バルブ22.23の一方又は他方を介して導入
される。各バルブは直列に制限器を有する。バルブ22
にイ」随づる制限器はバルブ23に付随する制限器より
も近い速さでシリンダ19への空気導入を許す。シリン
ダ19からの空気流出はバルブ24.25.26よりな
る第2のバルブ手段により制御され、流出した空気は適
宜排気口へど流される。バルブ24.25.26もまた
各々付随した制限器を有し、バルブ24は遅速の空気流
出を、バルブ26の前行は急速4r空気流出を許し、バ
ルブ25の前行はバルブ24J、りは魚j*Cあるがバ
ルブ26より遅い空気流出を誇り。各バルブに付随Jる
制限器のサイズは必要な速さと振動のない正確な応答を
与えるべく非常にン1意深く選ばむ(Jればならない。
バルブのコイルへの電流(Jマイク]コブロセツリ27
によって制御され、電界効果トランジスタを利用したイ
ンク−フェース28がマイクロプロセッサとバルブの出
力間に設(Jられている。
マイクロプロレツ1)27は歯車箱10の歯数比の選択
も制御するが、本明細書は歯数選択に際したクラッチ制
御にのみ関するのでこれは言及し41い。
前述の制御式はエンジンの回!/、数項を含み、従って
マイクロプロセッサにはエンジン上へ設f1られた回転
数交換器29よりの信号がうえられる。
変換器29はエンジン回転数に直接依存Jる1連のパル
スをある周波数で発する型のものが便利である。
マイクロプロセッサへはまlζ巾輌のスロットルペダル
16の状態を指示しまた車輌にブレーキが加えられたか
どうかを指示する信号が変換器32゜33にリイれぞれ
5えられる。さらに変換i!1i34は歯車箱入力軸の
回転数を指示する信号をマイクロ10ヒツリへ供給する
マイクロプロセッサ27はメモリ30を有し、さらに運
転者が車輌の操作を必要とする際に閉成されるスイッチ
31を有する。スイッチ31は第1段あるいは逆転歯車
が選ばれた場合のみ閉じることができる。
実施例 エンジンが停止しているものとして本システムの動作を
説明する。この状態ではクラッチとの係合を完全に解除
Jる方向にばね20がピストン18を付勢している。マ
イクロプロセッサに接続された変速器制御器35の一部
を形成する変速器選択レバーは中立又は始動の位置にて
エンジンの始動を可能にし、始動後には圧縮空気が源2
1から利用可能となる。またシリンダ19は圧縮空気を
得てクラッチを係6合させ、歯車箱の入力(1112及
びそれに伴い駆動される歯車箱のいずれかの+i4成部
材が回転させられる描成とされている。変速器制御器が
駆動位置へ動かされると発進に適し)こ歯数比が歯車箱
にて選ばれる。これは最低の歯数比、すなわち車輌迷電
に対して最大のエンジン回転数を与える状態であるかも
知れないし又より高い歯数比であるかも知れない。しか
し選択がなされる前にバルブ22.23のどちらかが問
いて圧縮空気がシリンダへ)9人され、続いC閉じられ
バルブ26が開いてシリンダ19内のr+縮空気を速か
に放出しなければならない。これにJ、リフラッチの係
合は解かれ前記の歯数比による係合が11能になる。バ
ルブ26に付随J−る制限器の太ささはシリンダ1つか
らのできるだけ速かな空気流出を許すものでなければな
らないが同時に減衰効果を与えてピストン及びそれに連
結される部材の振動を回避できるように選ばれな()れ
ばならない。
適当な歯数比が選択されると運転者はス■]ツ1〜ルペ
ダルを押し下げ二[ンジンの回転数を1げろが、これを
示1信号が変換器32かへ与えられタラップ操作の第1
段階が開始できるように2zる。運転者がス【lットル
を押し下げるや否やクラッチは可能7j最小の1〜ルク
を伝達する点で係合し、この係合がなされると第2ある
いは第3段階のいずれかの段階がブレーキ又は操作スイ
ッチの状態に応じC作動可能になる。
クラッチによりトルクが伝達された際歯車箱入力軸の動
きを発信する変換器34を使って第1段階の係合の完了
が感知される。変換器34によりりえられる信号は回転
数及び加速について吟味され所定の回転数あるいは加速
が検知されるとクラッチ係合の第2又は第3段階が開始
される。歯車箱の入力軸の回転数及び加速の検知ではク
ラッチの望ましくない所望以上のトルク伝達が起る。そ
こぐ本発明ではシリンダ19内の流体圧を感圧変換素子
36を用いて監視し所定の入力軸回転数又は加速が達成
された時点のシリンダ内圧を測定Jるようにしている。
この圧力値からあるオフセット値を差引くと第1段階の
クラッチ係合におけるクラッチ制御のIJt9を与える
いわゆる目標圧力が与えられる。オフセット値はクラッ
チにより伝達されるトルクが所望値になる目標Hカが得
られるよう選ばれるが、この時間にお(Jるトルクは回
転数あるいは加速が検知された時点で伝達されφ1ヘル
ク値よりも当然低い3.不幸にも目標圧力値(、Lクラ
ッチの摩耗が起こるとその時点において伝達されるトル
クが徐々に低下するたダ)に更新されな(Jればならな
い。この目標圧力伯の更新は確実トニ中輌がブレーキを
かりられて停止1シている場合にのみ行われるJ:うに
しな(Jればならない。これは例えば歯車箱の入力軸が
回転している場合簀において正しくない更新をする可能
性を回避りるためCある。さらに安全措置として更新操
作前のIf力が所定の範囲内にあるように制限する事も
可能である。ここで述べた構成では目標圧力の更新は[
11m圧力値の増加又は減少をもたらすことができ、従
って摩耗の補償だけでなくクラッチの交換b F+Q 
打するものである。
車輌が上り勾配の坂道上にありブレーキが加えられCい
る場合又は操作スイッチが操作されてい(!j1される
。変換器29はマイクロプロレツザヘ一連のパルスを送
りこれによりマイクロプロセッサは「ンジン回転数の変
化率を判定する。この削寥事はメモリ30に記憶された
プログラムに基いて行われる。第2段階が始るとクラッ
チは式E=KdN/dTに従つC制御される。マイクロ
プロセラ1〕は1シ(X「を算出しメモリ30に記憶さ
れた4個の閾値と比較する。これらの閾値の内2つは正
2つは角Cある。もし誤差が最大の正の閾値J:り人な
らば、マイクロプロセッサはバルブ23を開き、汀線空
気が急速にシリンダ19へ導入される。
一方もし誤差値が2つの正の閾値の中間にあればパル1
22が駆動されてシリンダ19へ低速にて空気導入を行
う。誤差値が小さい方の正の閾値よりは小さないが小さ
い方の負の閾値よりは負でない場合全バルブは閉じたま
までシリンダ19の内圧は一定に維持される。もし誤差
が負の閾値間にあればマイクロプロセッサ27はバルブ
271を駆動じシリンダ19がら空気を流出せしめ、誤
差がさらに負の閾値より負であればマイク]1ブ[]]
2ツザはバルブ25を駆動してシリンダ19がら空気を
高速で流出せしめる。クラッチ係合中に誤差信号は負値
を取り得ることにγ1意されたい。これはしかし運転者
の側の動作はgf要としない。先に述べたようにバルブ
26はシリンダ19からの実質的に無制限の速さでの空
気流出を訂し、本バルブは停止前又は歯車箱内にも選択
された歯数比を変更する前に急速4Tクラツチの係合解
除が必要な場合に駆動される。
シリンダ19の内圧が増加覆るに従いクラッチは係合し
、係合過程中エンジン回転数の変化率は常時監視され誤
差信号が締出される。エンジン回転数が増減すると誤差
信らが変化して、それが前記閾値を切るとバルブのしツ
テイングが変化しクラッチ係合の程度を適当に調節し、
さらに誤差が負の場合クラッチの部分的な係合解除を(
jう。
操作スイッチ31が操作されていない場合(、二はブレ
ーキが解除され変換器33にJ、りそのことが指示され
ると第3段階が開始される。また係合中ブlノーキが加
えられていない場合には第3段階が第1段階終了後直ち
に開始される。
第3段階ではシリンダ19の内圧は第1のバルブ手段の
制御により複数設けられたうちの1つの定速度にて増加
せしめられる。バルブ22及び23は付随した制限器と
共に3通りの速度しか与えられないがそれ以上の速度は
バルブを間歇的に開閉りることで得られる。用いられる
速度は変換器29より与えられる信号によりめられたエ
ンジン加速によって決る。実際にはエンジン加速が大き
ければクラッチ係合速度も速くなる。エンジン回転数が
トルク最大を与える回転数以上に−L昇づるのを防ぐこ
とが望ましく、延だエンジン回転数がアイドル速度以下
に落ちることを防ぐことは必須である。従ってこれらの
限界を越えそうな場合シリンダ内圧を変化させる適切な
手段が講じられる。
クラッチ係合の第3段階はクラッチの入力及び出力部材
の回転数が大略等しくなった場合完了したとみなされる
。クラッチ係合の第4段階は第3段階と続き、バルブ2
2及び23を聞きシリンダ19を渦たづ過程を含む。従
ってクラッチは可能な最大1〜ルクを伝達する。
実施例においてはクラッチ係合過程の第1段階の終了は
クラッチ作動シリンダ内の変換器36により測定される
目標圧力と関係トJりられたが、シリンダ内圧を所望条
f1の指示に使うがわりに、伯の手段、例えばシリンダ
ピストン捧ど解放レバー間の枢支点に取り付Cプられた
ひずみゲージ37により検出される力、あるいはビス1
ヘン18の変位あるいはさらにピストンによって動がさ
れる関連部材のいかなるものも圧力のがわりに用いるこ
とができる。従って解放レバー17に関連しlこ変位変
換器38は、ある一定の加速回転数が変換器34により
示されこの変位の値がらAフセットを減騨して第1段階
におけるクラッチ係合の間クラッチ制御の基準となるい
わゆる目標変位を与える場合に、クラッチ位置の検出に
用いることができる。クラッチ摩耗などに伴う更新は前
述した目標1を力碩測定の場合と同様に行われる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明になるクラッチ制御システムの系統図である
。 10・・・複数の歯数比を有する歯車箱、11・・・歯
車箱出力軸、12・・・歯車箱入力軸、13・・・クラ
ラJ、14・・・エンジン、15・・・燃料系統、16
・・・ス1」ツ1〜ルペダル、17・・・解放レバー、
18・・・ビストン、19・・・シリンダ、20・・・
ばね、21・・・圧縮\ 空気源、22〜26・・・バルブ、27・・・マイクロ
プロセッサ、28・・・インターフェース、29・・・
変換器、30・・・メモリ、31・・・操作スイッチ、
32〜34・・・変換器、35・・・変換器制御器、3
6・・・感圧変換素子、37・・・ひずみゲージ、38
・・・変位変換器。 特許出願人 ルーカス インダストリーズパブリック 
リミテッド 第1頁の続き ■Int、CI、4 識別記号 庁内整理番号860 
K 41102 6948−3D■発 明 者 スチュ
アート イアン イギリス国 バーホワース −ル グ
リーン [相]発明者 ジョン フィリップ イギリス国 バー
ミルウオード レイ グリーンヒ ミンガム ビー289エルエツクス ホソリハル レー
ン お番地 ミンガム ビー13 9ニスアール モズル ロード 
5番地 フラット 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)車輌エンジンの出力軸に連結された入ツノ部材と
    、複数の歯数比を有する歯車箱の入力に連結された出力
    部材と、クラッチ操作を制御する動力作動装置とを有す
    る車輌用クラッチシステムであって、少くとも2つの明
    確に異った段階にわたるクラッチの係合を実行すべく該
    シリンダに流体の導入を可能にする第1のバルブ手段と
    、車輌の運動についての要求を感知し該第1のバルブ手
    段を作動させて該シリンダに流体の導入を許しクラッチ
    の係合を行わせる第1の手段と、所定のクラツヂ係合の
    実行を感知し第1の作動段階の完了を指示する感知手段
    とよりなり、クラッチ保合過程においてクラッチが制御
    された状態で係合するように該バルブ手段が作動づる次
    の段階が続くことを特徴とする車輌用クラッチ制御シス
    テム。 (2)該次の段階でクラッチは誤差をF、比例定数をに
    、エンジン回転数をN2時U」を王として、弐E=Kd
     N/ dTで表わされる誤差Eを最小化するよう制御
    されることを特徴とし、Eが負になった場合流体の該シ
    リンダからの脱出を許す第2のバルブ手段を含む特許請
    求の範囲第1項記載の制御システム。 (3)流体は該次の段階で該シリンダへエンジンの加速
    に対応して複数の一定の導入速度のうらの1つで導入さ
    れる特許請求の範囲第1項記載の制御システム。 (4) クラッチ操作の@終段階においてクラッチの入
    力及び出力部材の速度が大略同等である場合にシリンダ
    が完全充填されるように該第1のバルブ手段が作動され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1 Iff又は第
    2項記載の制御システム。 (5) 該感知手段はクラッチ出力部拐の回転を示す信
    号を供給する第1の変換器を含むことを14徴どする4
    F7許晶求の範囲第1項記載の制御システム。 FB) 該感知手段は該シリンダ内の流体圧に応答する
    第2の変換器と、第1及び第2の変換器よりの信号に応
    答して目標圧力の初期値を決定する処理手段とを有し、
    該目標圧力が得られたこと力C後続づるクラッチ係合順
    序におけるクラッチ係合の第1段階の完了を表わすもの
    として用いられる特許請求の範囲第5項記載の制御シス
    テム。 (7)該感知手段はシリンダ中のピストンの変位に応答
    する第2の変換器と第1及び第2の変換器よりの信号に
    応答して目標変位の初期値を決定する処理手段とを有し
    、該目標変位が得られたことが後続するクラッチ係合順
    序におけるクラッチ係合の第1段階の完了を表わすもの
    として用いられる特許請求の範囲第5項記載の制御シス
    テム。 (8)該処理手段は該第1の変換器より与えられた信号
    がクラッチ出力部材の回転速度あるいは加速に関する特
    別な値が得られたことを示した時点における第1の圧力
    又は変位を決定し、さらに第1の該圧力又は変位よりA
    フセツ]〜圧力又は変位を差し引き目標圧力又は変位を
    1qることを特徴とする特許請求の範囲第6項又は第7
    項記載の制御システム。 (9) 該目標圧力又は変位は適当な明間毎にクラッチ
    操作パラメータの変動を勘案1べく更新されることを特
    徴とする特許請求の範囲第8項記載の制御システム。 (10)車輌のブレーキ設定に応@する第3の変換器を
    更に有し、該目標圧力又は変イ◇の更新が車輌にブレー
    キが加えられた場合のみなされるようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第9項記載の制御システム。 (11)該第3の変換器からの信号がクラッチ係合の該
    次の段階の性質を判定するのに用いられる特許請求の範
    囲第10項記載の制御システム。 〈12)車輌にブレーキが加えられている場合、該シス
    テムが最小化すべくなしている誤差をE。 比例定数をに、エンジン回転数をN9時間をTとして、
    式E=Kd N/ dTに従ってクラッチをシ制御する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の制御シ
    ステム。 (13)操作スイッチを更に有し、該スイッチが閉じら
    れると車輌に加えられたブレーキの状態によらずクラッ
    チ係合が法式に従って実行されるJ:うにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第12項記載の制御システム。 (14)車輌にブレーキが加えられていない場合又は法
    式に従ってクラッチ制御がなされた後ブレーキが解放さ
    れた場合、流体が該シリンダへとエンジンの加速状態に
    応じて設定された複数の定速のうちの一つで導入される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の制御シ
    ス′Lム。 (15)クラッチの入力部材と出力部材の回転速1σが
    実質的に同じになると流体が該シリンダへ導入されクラ
    ッチの係合が完全になされる特h′[請求の範囲第17
    ′1項記載の制御システム。
JP59266058A 1984-01-24 1984-12-17 車輌変速器の制御システム Pending JPS60168924A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8401822 1984-01-24
GB848401822A GB8401822D0 (en) 1984-01-24 1984-01-24 Clutch control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60168924A true JPS60168924A (ja) 1985-09-02

Family

ID=10555449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266058A Pending JPS60168924A (ja) 1984-01-24 1984-12-17 車輌変速器の制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4621722A (ja)
JP (1) JPS60168924A (ja)
FR (1) FR2563169B1 (ja)
GB (2) GB8401822D0 (ja)
IT (1) IT1177443B (ja)
SE (1) SE461778B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4646891A (en) * 1985-01-31 1987-03-03 Eaton Corporation Automatic clutch control
DE3634743A1 (de) * 1986-10-11 1988-04-21 Bosch Gmbh Robert Druckregeleinrichtung
EP0371975B1 (de) * 1987-06-27 1992-04-29 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Kupplungseinrichtung
DE4409122C2 (de) * 1993-08-10 1998-12-24 Porsche Ag Vorrichtung und Verfahren zum Regeln einer Kupplung eines Fahrzeugantriebes
US5634867A (en) * 1994-09-19 1997-06-03 Eaton Corporation Main clutch reengagement control for a double clutch downshift
DE19602006A1 (de) * 1995-01-28 1996-08-01 Luk Getriebe Systeme Gmbh Vorrichtung und ein Verfahren zur Ansteuerung eines Drehmomentübertragungssystems
GB9503219D0 (en) * 1995-02-18 1995-04-05 Eaton Corp Control method/system for pneumatically actuated clutch
NO982429L (no) * 1997-06-04 1998-12-07 Luk Getriebe Systeme Gmbh Anordning for styring av tilkopling av en clutch

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2172622A5 (ja) * 1972-02-18 1973-09-28 Berliet Automobiles
US4091902A (en) * 1975-05-12 1978-05-30 Nissan Motor Company, Ltd. Clutch control apparatus
JPS5835887B2 (ja) * 1975-06-25 1983-08-05 日産自動車株式会社 ジドウクラツチニオケルクラツチバンノ マサツケイスウホシヨウソウチ
DE2657524C3 (de) * 1976-12-18 1981-07-23 Voith Getriebe Kg, 7920 Heidenheim Steuervorrichtung für eine durch einen hydraulischen Stellzylinder ausrückbare Hauptkupplung für Kraftfahrzeuge
US4081065A (en) * 1976-12-23 1978-03-28 Smyth Robert Ralston Controlled power clutch
US4265346A (en) * 1979-01-04 1981-05-05 Ford Motor Company Control valve mechanism for hydraulic clutch in a power transmission mechanism
DE2946497A1 (de) * 1979-11-17 1981-06-11 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Einrichtung zur automatischen kupplungsbetaetigung
JPS56128229A (en) * 1980-02-18 1981-10-07 Automotive Prod Co Ltd Controller for transmission clutch of automobile
DE3010503A1 (de) * 1980-03-19 1981-09-24 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Einrichtung zur automatischen betaetigung einer kupplung eines fahrzeugs, insbesondere eines kraftfahrzeugs
DE3016620A1 (de) * 1980-04-30 1981-11-05 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Antriebsaggregat
DE3172588D1 (en) * 1980-07-08 1985-11-14 Automotive Prod Plc Clutch control system
DE3028251A1 (de) * 1980-07-25 1982-03-11 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Vorrichtung zur automatischen betaetigung einer kraftfahrzeugreibungskupplung
DE3034424A1 (de) * 1980-09-12 1982-04-29 Daimler Benz Ag Sicherheitsschaltung fuer eine elektronische drosselklappenregelung von brennkraftmaschinen
DE3039091A1 (de) * 1980-10-16 1982-05-13 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Einrichtung zur automatischen betaetigung einer kraftfahrzeugkupplung
AU552105B2 (en) * 1981-02-24 1986-05-22 Automotive Products Ltd. Clutch control system
US4518068A (en) * 1981-03-27 1985-05-21 Aisin Seiki Kabushikikaisha Automatic clutch control system
JPS57160730A (en) * 1981-03-27 1982-10-04 Aisin Seiki Co Ltd Automatic clutch control
US4488625A (en) * 1981-05-01 1984-12-18 Toyo Kogyo Co., Ltd. Clutch control system for automobiles
DE3128486A1 (de) * 1981-07-18 1983-01-27 Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss "verfahren und vorrichtung zur steuerung eines pneumatisch betriebenen servomotors"

Also Published As

Publication number Publication date
IT1177443B (it) 1987-08-26
FR2563169B1 (fr) 1990-03-09
FR2563169A1 (fr) 1985-10-25
SE8406498D0 (sv) 1984-12-20
SE8406498L (sv) 1985-07-25
GB2153035B (en) 1987-11-25
GB8430791D0 (en) 1985-01-16
GB8401822D0 (en) 1984-02-29
SE461778B (sv) 1990-03-26
GB2153035A (en) 1985-08-14
IT8424108A0 (it) 1984-12-18
US4621722A (en) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714144A (en) Method for controlling AMT system start from stop operation
US5337868A (en) Touch point identification for automatic clutch controller
US5630773A (en) Method and apparatus for slip mode control of automatic clutch
US5427215A (en) Clutch control system
US5378211A (en) Clutch mode control logic
EP0328362B1 (en) Control for vehicle start from stop operation
US20020086769A1 (en) Arrangement for operating the clutch in the power train of a motor vehicle
US5435795A (en) Vehicle drivetrain control including CVT
JP4181229B2 (ja) トルク伝達システムを制御するための方法および装置
GB2323650A (en) Clutch control with racing start means
JPH10281179A (ja) 自動車
KR100590432B1 (ko) 서보 클러치와 자동차 엔진의 공통 제어 시스템
US5413542A (en) Clutch control system
JP2873348B2 (ja) 自動クラッチ式変速機の制御装置
US6142909A (en) Device for controlling a starting process of a motor vehicle
JPH1071875A (ja) 自動車並びに該自動車の適用のための方法
JPS60168924A (ja) 車輌変速器の制御システム
JP3784407B2 (ja) 車両の設定走行速度の維持方法および装置
US8005601B2 (en) Method and control unit for damping load impacts with an open torque converter lockup clutch
JPH11325232A (ja) 自動変速機のクラッチ油圧の制御装置と制御方法
US6332517B1 (en) Method for adapting a torque converter lock-up clutch
JPH0450213B2 (ja)
JPH0475418B2 (ja)
JP3041726B2 (ja) 自動変速機の出力軸トルク制御装置
JPH0337423A (ja) 車両用クラッチの制御装置