JPS60168200A - ピツチ抽出装置 - Google Patents

ピツチ抽出装置

Info

Publication number
JPS60168200A
JPS60168200A JP59024837A JP2483784A JPS60168200A JP S60168200 A JPS60168200 A JP S60168200A JP 59024837 A JP59024837 A JP 59024837A JP 2483784 A JP2483784 A JP 2483784A JP S60168200 A JPS60168200 A JP S60168200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maximum value
zero
detects
shift
zero crossing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59024837A
Other languages
English (en)
Inventor
入路 友明
修司 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59024837A priority Critical patent/JPS60168200A/ja
Publication of JPS60168200A publication Critical patent/JPS60168200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、音声信号の認識装置などに使用するピッチ抽
出装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年9人間の音声のピッチ抽出を行ないディスプレイ面
上に表示し、音声の本質をさぐる動きが顕著である。
ピッチを抽出する方法の一つにAMDF法がある。これ
は、Xを単位時間内の音声波形データとして、y(τ)
をAMDFとして、Nを音声波形デーされるものである
上式は2音声波形Xを時間τだけシフトし1元の音声と
の相異度を割算するものである。
各τについて計算されたYのうち、最小のYを与えるτ
がピッチ周期となる。この方法では、τをピッチ周期が
存在し得る範囲全てについて言−1算しなければならな
い為に、演算計−が多くなってしまうという欠点があっ
た。
発明の目的 本発明の目的は、AMDF法によるピッチ抽出装置の演
算量を削減しうる高速なピッチ抽出装置を提供すること
にある。
発明の構成 本発明のピッチ抽出装置は、入力音声波形の単位時間内
の前半分波形中の第1の最大値位置を検出する第1の最
大値位置検出部と、上記第1の最大値位置後に生ずる最
初の第1の零交差位置を検出する第1の零交差位置検出
部と、上記第1の零交差位置後に生ずる単位時間内中の
最初の上記第1の最大値位置の最大値に近いピーク的な
値を示す位置を検出するピーク的位置検出部と、上記ピ
ーク的な値を示す位置後に生ずる最初の第2の零交差位
置を検出する第2の零交差位置検出部と、上記第1の零
交差位置と第2の零交差位置間のあるレベル以上のすべ
ての極大値位置を検出する極大値位置検出部と、上記の
橋大値位置後すぐのすべての極大値位置対応零交差位置
を検出する極大値位置対応零交差位置検出部と、上記の
第1の零交差位置と上記第2の零交差位置と上記すべて
の極大値対応零交差位置からシント間隔を言1算するシ
フト間隔言1算部と、上記シフト間隔に対応するシフト
相異度を計算するシフト相異度言1算部と、上記シフト
相異度の最小値を与えるシフト間隔を・計算する最小相
異シフト間隔検出部を具備して構成したものであり、こ
れにより高速にピッチ抽出が行なえるものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図において、1は単位時間長音声波形の入力端子、
2は第1の最大値位置検出部、3は第1の零交差位置検
出部、4はピーク的位置検出部、5は第2の零交差位置
検出部、6は極大値位置検出部、7は極大値位置対応零
交差位置検出部、8はシフト間隔計算部、9はソフト相
異度計算部、1oは最小相異シフト間隔割算部、11は
ピンチ周期の出力端子である。
以上のように構成された本実施例のピッチ抽出装置につ
いて以下、その動作を説明する。まず第1図の単位時間
長音声波形として、第2図に示すような音声波形が入力
されたとする。単位時間長としては40ミリ秒等がよく
えらげれる。第2図において、縦lI!llIは電圧■
、横刺jは時間tを示す。
第1の最大値位置検出部2において、単位時間長の前半
分における電圧最大値V と、その位置ax 20が検出される。第1の零交差位置検出部3において
第2図に示す21の位置が検出される。ビ一り重位置検
出部4においては、21以後で最初のvma工の80係
の値を超る電圧を示すピーク的位置22が検出される。
第2の零交差位置検出部5ではピーク的位置22の直後
の零交差位置23が検出される。極大値位置検出部6で
は”maxα0チ〜80%内の極太値に対応する位置2
4と極大値位置対応零交差位置検出部7では位置24の
直後の零交差位置25が検出される。シフト間隔計算部
8ではτ1.τ2とτ1±Δt、τ2±Δt が計算さ
れる。
ソフト相異度計算部9では9以上のシフト間隔について
のみシフト相異度9例えばAMDF法におけるAMDF
が計算され、第3図に示すような結果が得られる。この
シフト相異度の最小値に対応するシフト間隔が最小相異
ソフト間、隔検出部10において検出されて、今の場合
、τ2がピッチ周期として捷ることになる。
以上のように本実施例により従来の方法に比べて極くわ
ずかな演算量でピッチ抽出が可能となった。なお、相異
度割算をAMDF法に基づく以外に自己相関法を用いて
もよ(、AMDFのみに限られない。又、第1図のブロ
ック2へゆく前に波形スムージング処理等を入れて、ピ
ッチ情報を損なわない程度に低域周波数帯域通過処理を
施こすことが、シフト間隔数に影響してくる零交差数の
削減に役立つことはよく知られており、このことにより
さらに演算回数を減少させることが可能である。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明は、従来のピッチ
抽出法のシフト間隔の数をしぼり込むことにより、演算
回数を大幅に削減することかできるものである。このこ
とにより特別なハードウェア演算器を用いることなく、
マイクロコンピュータで十分実時間処理が可能となるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のピッチ抽出装置の一実施例を示すブ0
ツク図、第2図は入力音声信号を示す波形図、第3図は
シフト相異度対シフト間隔の関係を示すグラフである。 2・・・・・・第1の最大値位置検出部、3・・・・・
・第1の零交差位置検出部、4・・・・・ピーク的位置
検出部、5・・・・・・第2の零交差位置検出部、6・
・・・・極大値位置検出部、7・・・・・・極大値位置
対応零交差位16検出部、8・・・・・シフト間隔計算
部、9・・・・・シフト相異度計算部、10・・・・・
最小相異シフト間隔検出部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 乎イ立B子開長音Pが

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力音声波形の単位時間内の前半分波形中の第1
    の最大値位置を検出する第1の最大値位置検出部と、上
    記第1の最大値位置後に生ずる最初の第1の零交差位置
    を検出する第1の零交差位置検出部と、上記第1の零交
    差位置後に生ずる単位時間内中の最初の」二記第1の最
    大値位置の波形最大値に近いピーク的な値を示す波形位
    置を検出するピーク的位置検出部と、上記ピーク的な値
    を示す波形位置後忙生ずる最初の第2の零交差位置を検
    出する第2の零交差位置検出部と、上記第1の零交差位
    置と第2の零交差位置間のあるレベル以上のすべての極
    大値位置を検出する最大値位置検出部と、上記の極大値
    位置後直後の零交差位置を検出する極大値位置対応零交
    差位置検出部と、上記の第1の零交差位置と上記第2の
    零交差位置と上記すべての極大値対応零交差位置からシ
    フト間隔を計算するシフト間隔計算部と、上記シフト間
    隔に対応するシフト相異度を割算するシフト相異度計算
    部と、上記シフト相異度の最小値を与えるシフト間隔を
    計算する最小相異シフト間隔計算部を具備してなるピッ
    チ抽出装置。
  2. (2)シフト間隔として、第2の零交差位置又は。 すべての極大値対応零交差位置から第1の零交差位置を
    差引いたものと、その差引いたものから一定時間を差引
    いたものと加えたものを合わせたものを用いることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のピッチ抽出装
    置。
JP59024837A 1984-02-13 1984-02-13 ピツチ抽出装置 Pending JPS60168200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024837A JPS60168200A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 ピツチ抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024837A JPS60168200A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 ピツチ抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60168200A true JPS60168200A (ja) 1985-08-31

Family

ID=12149316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024837A Pending JPS60168200A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 ピツチ抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168200A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136090A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 カシオ計算機株式会社 入力波形信号制御装置
JPS63294597A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 カシオ計算機株式会社 電子弦楽器
JPH0218598A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Hitachi Ltd 音声分析装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136090A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 カシオ計算機株式会社 入力波形信号制御装置
JP2555551B2 (ja) * 1986-11-28 1996-11-20 カシオ計算機株式会社 入力波形信号制御装置
JPS63294597A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 カシオ計算機株式会社 電子弦楽器
JP2560327B2 (ja) * 1987-05-27 1996-12-04 カシオ計算機株式会社 電子弦楽器
JPH0218598A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Hitachi Ltd 音声分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60168200A (ja) ピツチ抽出装置
JPS63142400A (ja) ホルマントが与える自己相関関数の極大点の検出方法
JPS6217800A (ja) 音声区間判定方式
JPS60147800A (ja) ピツチ抽出装置
JPS6256998A (ja) 子音区間検出装置
JPS62141595A (ja) 音声検出方式
JPS62238599A (ja) 音声区間検出方法
JPS58105200A (ja) 音声区間検出装置
JPS60158500A (ja) ピツチ抽出装置
JPS6126089A (ja) 音程検出装置
JPS63220200A (ja) 母音切出し装置
JPH0383100A (ja) 音声区間の検出装置
JPS6219900A (ja) ピツチ同期分析方式
JPS63155196A (ja) 無声音検出方法
JPS6267598A (ja) 音声区間検出方式
JPS6333800A (ja) 摩擦性検出装置
JPS61185800A (ja) 音声ピツチ抽出装置
JPS59124400A (ja) 音声パタ−ン・マツチング方式
JPS6225796A (ja) 音声認識装置
JPS61198200A (ja) 音声符号化方式
JPS58116595A (ja) 単語音声認識装置
JPS63163495A (ja) 音声区間検出装置
KR970067093A (ko) 음성신호의 유성음 구간에서 이포크(epoch) 검출 방법
JPS6136798A (ja) 音声セグメンテ−シヨン法
JPS5925238B2 (ja) 音声分析合成方式の音声区間判定方法