JPS6016797A - スピ−カ - Google Patents

スピ−カ

Info

Publication number
JPS6016797A
JPS6016797A JP12118984A JP12118984A JPS6016797A JP S6016797 A JPS6016797 A JP S6016797A JP 12118984 A JP12118984 A JP 12118984A JP 12118984 A JP12118984 A JP 12118984A JP S6016797 A JPS6016797 A JP S6016797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
coil bobbin
drive cone
adhesive
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12118984A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Tanaka
恒雄 田中
Kazuhide Sato
和栄 佐藤
Katsumasa Sato
克昌 佐藤
Shuji Saeki
周二 佐伯
Seiichi Ishikawa
石川 清一
Hideaki Inoue
秀明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12118984A priority Critical patent/JPS6016797A/ja
Publication of JPS6016797A publication Critical patent/JPS6016797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 −本発明は平板振動板等の振動板を用い、駆動力伝達部
材の途中に粘着性物質を介在略せて高音域における音圧
周波数特性を改善したスピーカに関するものである。
従来例の構成とその問題点 平板振動板を用いたスピーカ(以下平板スピーカと記す
)は、従来のコーン紙を用いたスピーカに比し、 (1)前室効果がなく平担な音圧周波数特性が実現でき
る。
(2)振動板のピストン振動領域が広く広帯域でかつ低
歪化が可能である。
(3)バッフルに複数園のユニットを数句けた時の音諒
の位置が同一平面上とな9位相特性が秀れている、 笠の特徴を有し今後のスピーカの主流をなすものと期待
されている。
平板スピーカで広帯域化を実現するには、振動板の低次
の分割振動の節を駆動することによってピストン振動領
域を高次の分割振動周波数まで拡大する必要がある。
しかしながら分割振動の節を駆動するには、複数個のボ
イスコイルを用いるか、または大口径のボイスコイルを
用いる必要があるため、磁気回路も複数個又は大型のも
のを用いなければならず、又振4υ1系の重量が増加し
能率が低下するとともに、高価となる問題を有している
。第1図は従来のスピーカの要部を示している。第1図
a、bにおいて、1は円形の平板振動板であり、この円
形の平板振動板1は低次の分割振動により節円2が牛し
る。3は平板振動板1の節円2部に固定されたコイルボ
ビンであり、このコイルボビン3にボイスコイル4が巻
回されている。このように節円を駆動することによりピ
ストン振動領域を拡大することができる。しかしながら
、このような節円2の径と同一径のコイルボビン3を用
いると、磁気回路が大型化する。磁気回路が小型となり
かつ節円2を駆動するために、第1図0に示すように、
円錐台状の筒からなるドライブコーン6を用いることが
提案されている。
一方、平板スピーカの音圧周波数特性には、(1)高次
の振動板共振によるピークが使用41シ域内に存在する
(2) ドライブコーン駆動方式を用いる場合にシ11
、ドライブコーンとボイスコイルの接続部の共振による
鋭いピークが存在する、 と言った問題がある。第2図に第1図Cに示すドライブ
コーン駆動方式を用いた平板スピーカの音圧周波数特性
の例を示す。11 KHz伺近にf20共振によるピー
ク、18KH2付近にドライブコーンつけAl1の共振
によるピーク(f5ol)がそれぞれ現われている。
発明の目的 本発明は」1記従来の欠点を解消するもので、高域にお
けるピークを粘着剤の制動効果を利用して減少させ音圧
の平担化を実現させると共に高域での振動を任意の周波
数以上で減衰させネットワークを簡略化できるスピーカ
を提供するものであ本発明の構成 本発明はボイスコイルに作用する駆動力を駆動力伝達部
材を介して振動板に伝達するスピーカにおいて、上記駆
動力伝達部材の途中に粘着性物質を介在させた構成とな
っており、これにより高域におけるピークを減少させ音
圧の平担化をはかると共に、高域での振動を任意の周波
数以上で減衰させることがで微る〇 実1rl14例の説明 本発明はアクリル樹脂系粘着剤やシリコン樹脂系粘着剤
などで耐熱性、耐老化性に秀れた粘着剤をボイスコイル
から振動板に至る径路の途中に挿入しその剪断方向の力
に対する大きな機械的抵抗を利用して振動板共振による
音圧上の大きなピークを抑え、音圧周波数特性の平担化
を実現すると共にハイカットフィルタの役割をも持たぜ
ることかできるスピーカを提供するものである。
以下本発明の実施例について説明する。
(実施例1) 第3図において、1は円形の平板振動板、6シ1この平
板振動板1を支持するエツジ部材、5け円M[台形の筒
からなるドライブコーンであり、このドライブコーン5
の径大端は平板振動板1の節内部に接着剤で接着されて
いる。ドライブコーン5の径小端部とコイルボビン3と
は粘着剤7で接合されている。8はコイルボビン3を支
持するダンパー、4はボイスコイルである。
第4図は本実施例のスピーカの音圧周波数4’!j l
’IAと第2図Cに示す従来例の音圧周波数’tH’l
Bンー示しており、本実施例によれば従来例における合
圧のピークは完全になくなっておりv KHz伺近1で
平担な特性が得られている。
(実が0例2) 第5図において、3′は上端がドライブコーン5の母線
と同じ勾配に折曲げられたコイルボビンであり、このコ
イルボビン3′の傾斜面とドライブコーン6の径小端側
の傾斜面とが粘着性物質7で接合さり、でいる。本実施
例によれば前記実施例1と同様に高域におけるピークを
除去し、平担な音圧周波数N性が得られるとともに、本
実施例によれば、特に組立てが容易となる利点を有する
ものである。すなわち、本実施例においては、コイルボ
ビン3′の上端の傾斜面の内壁に粘着性物質γを塗布し
ておき、上からドライブコーン5をのせるだけでコイル
ボビン3′ とドライブコーン5との中心軸を一致させ
て接合できるものである。また本実施例によれば、コイ
ルボビン3′の径が異っても同一のドライブコーン5を
用いることができる利点を有するものである。
上記実施例1,2で用いた粘着剤は、シリコーン粘着剤
(信越シリコーン、品番KR−100)に添加剤として
過酸化ベンゾイル(重昂比1・6係)を添加したもので
ある。
なお、上記のような液状の粘着剤に限らず、粘着テープ
を使用してもよいものである0この粘/?(tテープと
しては、アクリル系粘着剤(日本カーバイド製、品番P
R−115D)と架橋剤1係とを混合したもの′ff:
50μのクラフト紙に塗布したもの等がある。
前記実施例における粘着剤による高域ピークの制動効果
を決める要素としては、 (1)粘着剤自身の粘性(凝集力)。
(謁 接着面積 (3)粘着剤層の厚さ、 (4)粘着剤とボイスコイル、ドライブコーンとの粘着
力、 があげられる。これらのうち(1)、 (4)は構成利
旧によって、又(2)、 (3)は幾何学的形状によっ
て主として決定される。
第3図において、hはコイルボビン3とドライブコーン
6とを接合する粘着剤7の塗布幅、dIIS+。
枯危剤了の塗布埋であり、dを一定とじhを変化させた
場合の稿圧周波数特性を第6図に示す。第6図V(おい
て、Aはhが犬、Bはhが小の場合の特141であり、
第6図より接着面積が犬なる程接着強度が向上し帯域が
広くなる事が明らかである。
第7図は第3図におけるhを一定とし塗布厚df:変化
させた場合の音圧周波数特性を示している。
第7図においてc(4aが小の場合、Dはdが犬の場合
であり、粘着剤層の厚さdが小なる程引張剪断強1屍が
上昇し帯域が広くなる事が明らかである。
第6図、第7図からも明らかなように本考案においては
、粘着剤による高域の制動効果は、粘着剤の接着面積や
粘着層の厚さによって変化させる事かり能であり、これ
らを適当な値とする事によって同一の粘着剤を用いても
高域におけるピークを減少させ平担化を実現すると共に
高域での応答を任意の周波数以上で急激に減衰させるこ
とができる。又粘着剤は所望の仕様全満足させるものを
用いればよいのは勿論である。なお粘着剤による接合面
積が極めて小さかったり粘着層の厚さが厚い場合には、
接着強度の低下、凝集力の不足等の為に大入力時の信頼
性の低下、バラツキ等が考えられる。従って要求される
特性をlへ足する範囲で、接着面積は大きく粘着層は薄
くした方が望せしい。
上記実施例はいづれもドライブコーン6を用いるスピー
カの例であるが、本発明はドライブコーンを用いずに、
コイルボビンで振動板を直接駆動するスピーカにも適用
できるものである。次にコイルボビンで直接振動板全駆
動する実施例について説明する。
(実施例3) 第8図において、1は円形の平板振動板、641、この
振動板1を支持するエツジ部材、3′は径大なコイルボ
ビンであり、このコイルボビン3のJ二gi、j部は平
板振動板1の筒内部に数句けられている1)3′′は径
小なコイルボビンであり、このコイルボビン3″とは粘
着剤7で接合されている。4はコイルボビン3″ に巻
回されたボイスコイノペ8u2ダンパーであり、本実施
例においても前記実#lli例と同様の効果が得られる
ものである。
」二記各実1イ5例はいずれも平板振動板を用いたスピ
ーカの例であるが、平板振動板に限らず、コーン形の振
動板等を用いるスピーカにおいても適用できるものであ
る。
発明の効果 以上のように、本発明は、ボイスコイルに作用する41
1%動力を駆動力伝達部材を介して振動板に伝達するス
ピーカにおいて、駆動力伝達部材の途中に粘着性物質を
介在させたものであり、本発明によれば以下に示す効果
が得られるものである。
(1110dB以上の高いピークの制動にも極めて効果
的で音圧の平担化がはかれる。
(2)粘着剤を接着剤と同様の方法で塗布又は注入する
だけでよいため工法が簡単である。
(3)使用する粘着剤の量は極少量のため重量増加も殆
んどなく能率低下が生じない。
(4)特性tli制御は粘着剤層の厚さ、接着面積;粘
着剤自身及び被接着物の材料を変えることにより容易に
行なえるため自由度が大きい。
(6)電気的回路素子を用いたフィルターが不要又は簡
略化できる。
(6)上記(2)、 (3)e (5)等から本発明の
スピーカは極めてコストパフォーマンスの高いものであ
り、低価格を要求される機種に丑で実維1扛能である。
【図面の簡単な説明】
第1図a(l−j:従来のスピーカの要部の」二面図、
第1図すは同断面図、第1図Cは従来の他のスピーカの
要部の断面図、第2図は従来のスピーカの音圧周波数特
性図、第3図は本発明の一実#iLi例におけるスピー
カの要部の半断面図、第4図は本発明のスピーカおよび
従来のスピーカの音圧周波数特性図、第5図は本発明の
他の実施例の要部の半断面図、第6図、第7図はそれぞ
れ本発明のスピーカにおける粘着剤の塗布状態が異なる
賜金のt′冒1−周波数特性図、第8図は本発明のさら
に他の実が9例の要部の半断面図である。 1・・・・・・振動板、2・・・・・・如円、3. 3
’、3へ 3久・・・コイルボビン、4・・・・・・ボ
イスコイル、5・・・・・−ドライブコーン、6・・・
・・・エツジ部材、7・・・・・・粘着性物質(粘着剤
)、8・・・・・・ダンノ;−0代理人の氏名 弁理士
 中 尾 敏 男 ほか1名i1’il 図 @ 2 @ 用慎牧(Hzン 第3図 第4図 周)皮1X(sz) 第5図 第6図 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボイスコイルに作用する駆動力を駆動力伝達部側
    を介して振動板に伝達するスピーカにおいて、」1記駆
    動力伝達部材の途中に粘着性物質を介在させてなるスピ
    ーカ。
  2. (2)円錐台形の筒体からなり径大部が振動板に固定さ
    J′1.たドライブコーンと、ボイスコイルが巻回され
    た円筒状のコイルボビンとで駆動力伝達部制ヲ構成し、
    上記ドライブコーンの径小部と」二記コイルボビンとを
    粘着性物質で接合してなる特許請求の範囲第1項記載の
    スピーカ。
  3. (3)円錐台形の筒体からな9径大部が振動板に固定さ
    れたドライブコーンと、一端に上記ドライブコーンの母
    線と同じ勾配を有する傾斜面が形成されるとともにボイ
    スコイルが巻回されたコイルボビンとで駆動力伝達部材
    を構成し、上記ドライブコーンの径小部と上記コイルボ
    ビンの傾斜面とを粘着性物質で接合してなる特M’l精
    求の範囲第1項記載のスピーカ。
  4. (4)一端が振動板に固定された円fi?)状の第1の
    コイルボビンと、この第1のコイルボビンの径と異なる
    径を有しボイスコイルが巻回された円筒状の第2のコイ
    ルボビンとで駆動力伝達部側を構成し、」二記第1のコ
    イルボビンと上記第2のコイルボビンとを粘着性物質で
    接合してなる!14”許請求の範囲第1項記載のスピー
    カ。
JP12118984A 1984-06-12 1984-06-12 スピ−カ Pending JPS6016797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12118984A JPS6016797A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12118984A JPS6016797A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6016797A true JPS6016797A (ja) 1985-01-28

Family

ID=14805057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12118984A Pending JPS6016797A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016797A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165474A (en) * 1980-01-31 1981-12-19 Sharp Corp Receiving device of character broadcast
JPS62191540A (ja) * 1986-02-19 1987-08-21 東レ株式会社 ビ−バ−毛皮調立毛布帛とその製法
US5581624A (en) * 1994-06-01 1996-12-03 Nokia Technology Gmbh Loudspeaker suitable for high-temperature use having a non-adhesive connection between the voice coil support and the loudspeaker diaphragm
WO2016052022A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 ヤマハ株式会社 電気音響変換器
JP2016072955A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ヤマハ株式会社 電気音響変換器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517600U (ja) * 1978-07-24 1980-02-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517600U (ja) * 1978-07-24 1980-02-04

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165474A (en) * 1980-01-31 1981-12-19 Sharp Corp Receiving device of character broadcast
JPH0313791B2 (ja) * 1980-01-31 1991-02-25 Sharp Kk
JPS62191540A (ja) * 1986-02-19 1987-08-21 東レ株式会社 ビ−バ−毛皮調立毛布帛とその製法
US5581624A (en) * 1994-06-01 1996-12-03 Nokia Technology Gmbh Loudspeaker suitable for high-temperature use having a non-adhesive connection between the voice coil support and the loudspeaker diaphragm
WO2016052022A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 ヤマハ株式会社 電気音響変換器
JP2016072955A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ヤマハ株式会社 電気音響変換器
US10182294B2 (en) 2014-09-29 2019-01-15 Yamaha Corporation Electroacoustic transducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW573438B (en) Flat panel sound radiator with supported exciter and compliant surround
US4386241A (en) Piezoelectric loudspeaker
JPH10191494A (ja) スピーカ
US20020094095A1 (en) Loudspeakers
US4395598A (en) Electro-acoustic transducer causing sound waves to be in phase at any point by preventing reflection from the back end of the diaphragm to stress applying means
US4319098A (en) Loudspeaker having a unitary mechanical-acoustic diaphragm termination
JPS6016797A (ja) スピ−カ
TW515220B (en) Loudspeakers
US7079661B2 (en) Speaker for super-high frequency range reproduction
TWI835518B (zh) 一種揚聲器
JP2012527811A (ja) コーンラウドスピーカ
US20210368273A1 (en) Loudspeaker and loudspeaker device
JPH11150790A (ja) スピーカ
JP3794872B2 (ja) 圧電型スピーカ
US3939942A (en) Electroacoustic transducers
JPS623999Y2 (ja)
JPS5848872Y2 (ja) スピ−カ
JPH02213300A (ja) 複合形圧電振動素子
JPS60171900A (ja) スピ−カ
JPH0332958B2 (ja)
JPS6349994Y2 (ja)
JP2000197187A (ja) スピ―カ
JPS60167596A (ja) 平板スピ−カ
JPS60148299A (ja) 機械的結合変成器を有する圧電スピーカ
JPH0434360B2 (ja)