JPS6016793Y2 - ポンプ装置 - Google Patents

ポンプ装置

Info

Publication number
JPS6016793Y2
JPS6016793Y2 JP8947778U JP8947778U JPS6016793Y2 JP S6016793 Y2 JPS6016793 Y2 JP S6016793Y2 JP 8947778 U JP8947778 U JP 8947778U JP 8947778 U JP8947778 U JP 8947778U JP S6016793 Y2 JPS6016793 Y2 JP S6016793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
hole
valve
discharge
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8947778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS556486U (ja
Inventor
実 河端
義治 稲熊
Original Assignee
豊田工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田工機株式会社 filed Critical 豊田工機株式会社
Priority to JP8947778U priority Critical patent/JPS6016793Y2/ja
Publication of JPS556486U publication Critical patent/JPS556486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016793Y2 publication Critical patent/JPS6016793Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は原動機によって与えられる回転駆動エネルギを
流体の圧力エネルギに変換するポンプ装置に関するもの
でその目的とするところは原動機の回転速度が一定値を
超えて上昇するとその上昇に伴ってポンプ吐出量を減少
せしめ、ポンプ駆動入力を軽減させることにある。
本考案は特に自動車等の動力舵取用として好適なポンプ
装置を提供するものである。
一般に手動操舵トルクを補助するパワーステアリングに
圧力流体を供給するためのポンプ装置は、そのポンプロ
ータがエンジンによって回転駆動されるようになってい
るため、エンジンの回転速度に比例しポンプ吐出量は増
加する。
然しエンジンの高速回転時、すなわち自動車の高速走行
時にはパワーステアリングの流体圧モータはほぼ無負荷
状態であるにも拘らずポンプは高速で回転され多量の圧
力流体を吐出するようになる。
エンジンの高速回転時においては、ポンプ吐出流量に対
しパワーステアリングが必要とする使用流量の占める割
合はきわめて少く、従って余剰の圧力流体は仕事エネル
ギに関与することなく排出され、これがためにエンジン
の有効出力はポンプ駆動に費やされる無駄な動力により
実質的に低下し、高速走行に必要なエンジン出力に大き
な損失を招いていた。
このような欠陥に対処すべ〈従来では、ポンプ吐出流量
をオリフィス等を利用してパワーステアリングに必要な
一定流量に制御するようにしている。
しかるに周知の如くパワーステアリングはエンジンの高
速回転時、すなわち高速走行時において作動されること
はきわめて稀で高速走行時においては殆どパワーを必要
としていないことからオリフィス等によりポンプ吐出流
量を一定に制御しても高速時において不必要な流量の圧
力流体がパワーステアリングに流入し圧力上昇を招いて
ポンプを駆動する動力をエンジンは無駄に消費し損失大
なるものがあった。
このためエンジンの回転速度が上昇するとそれにつれて
ポンプ吐出流量を自動的に漸減せしめ無駄な圧力上昇を
防止しポンプの駆動力を軽減することが望ましい。
本考案はかかる要望を満足するためになされたものであ
り、バイパス孔を開閉制御する流量制御弁のスプール弁
上にテーパ部、円筒部ならびに受圧部を形成し、このス
プール弁が変位するに従って前記テーバ部によりバイパ
ス孔へ至る開口面積を変化させて、前記受圧部に作用す
る動力をより大きくシ、これによりスプール弁をさらに
バイパス孔を大きく開く方向に移動させてバイパス孔へ
流入する流量をさらに増加させ、ポンプ吐出流量をポン
プロータの高速回転域で減少させるようにしたものであ
る。
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
10はポンプ本体で、このポンプ本体10の一端開口部
には支持部材11が嵌着固定されている。
支持部材11には自動車エンジンによって回転駆動され
る駆動軸12が軸受13を介して回転可能に軸承され、
この駆動軸12の一端はポンプ本体10に駆動軸12と
同心的に形成したバイパス孔14に遊嵌されている。
前記ポンプ本体10内には駆動軸12に遊嵌する2つの
プレート、すなわちプレッシャープレート15とサブブ
レーク16が嵌合されている。
プレッシャープレート15には駆動軸12の一端が軸承
され、またサブプレート16は前記バイパス孔14をも
つポンプ本体10の中心軸部10aに嵌合されている。
プレッシャープレート15と前記支持部材11の側壁1
1aとの間にはカムリング17が介挿され、このカムリ
ング17は前記2つのプレート15.16と支持部材1
1との間に設けられた複数のピン18により位置決めさ
れている。
前記カムリング17の内周には第2図に示すようなカム
面17aが形成され、このカム面17aと支持部材側壁
11aとプレッシャプレート15とによって囲まれた空
間にポンプロータ20が回転可能に収納されており、こ
のポンプロータ20は前記駆動軸12上にスプライン嵌
合されている。
かかるポンプロータ20とカムリング17とにより三日
月状のポンプ室21を1800の位相差をもって2か所
形成している。
ポンプロータ20の円周上には複数の放射R20aが形
成され、これら放射溝20aにカムリング17のカム面
17aに接触するベーン22が放射方向に摺動可能に嵌
装されており、これらベーン22によって前記ポンプ室
21を複数の室に密封分離している。
前記支持部材側壁11aとプレッシャプレート15には
、前記ポンプ室21の吸入域に開口する吸入ポート23
.24およびポンプ室21の吐出域に開口する吐出ポー
ト25.26がそれぞれ形成され、これら吸入ポート2
3.24と吐出ポート25.26は第2図に示すように
ほぼ90’の位相差をもって交互に配置されている。
吸入ポート23.24はポンプ本体10に形成された環
状溝27に連通され、この環状溝27はポンプ本体10
上にブラケット19を介して支持されたタンク28内に
吸入孔29を介して連通されている。
これによってタンク28に収容された作動油が吸入孔2
9より環状溝27および吸入ポーi’23t24を介し
てポンプ室21の各吸入域に導かれる。
前記プレッシャプレート15に形成された吸入ポート2
4はまたプレッシャプレート15とサブプレート16と
の接合面に直径方向に形成されたバイパス路qOを介し
て前記バイパス孔14に連通されている。
一方前記プレッシャプレート15に形成された吐出ポー
ト26はサブプレート16に形成された吐出路31を介
してサブプレート16とポンプ本体10との間に形成さ
れた圧力作用室32に連通されている。
次に吐出流量を制御する流量制御弁35について説明す
る。
前記ポンプ本体10にはバイパス孔14に交差する弁孔
36が形成されている。
弁孔36にはバイパス孔14を制御するスプール弁37
が摺動可能に嵌装され弁孔36を高圧圧力室36aと低
圧圧力室36bに区画している。
弁孔36の下端に形成された高圧圧力室36aは主送出
通路−8@介して前記圧力作用室32が連通される一方
主送出通路38ならびにオリフィス39を介して吐出口
40にも連通されている。
弁孔36の他端に形成された低圧圧力室36bは前記オ
リフィス39の下流側に通孔41,42,43を介して
連通され、スプール弁37にはこの導入圧ならびにスプ
リング44の撥力が作用するようになっている。
これによりオリフィス39を介して吐出口40より吐出
される油量は、オリフィス39前後の圧力差が一定にな
るようにバイパス孔14を制御するスプール弁37によ
り常に一定に制御され、この一定油量が図略の動力舵取
装置に供給される。
なお、45はスプール弁37内に設けられた圧力逃し弁
である。
前記スプール弁37はその一端に前記バイパス通路側に
近づくに従って次第に径を太くしたテーパ部37aが形
成され、せらにこのテーパ部37aと連続する円筒部3
7bおよびこの円筒部37bより直径の大なる受圧部3
7cが形成されている。
この円筒部37bは前記弁孔36内に嵌着されたスリー
ブ46と嵌合し、バイパス孔14への流路を開閉制御す
るようになっている。
47および48は連通穴である。
上記した構成において以下そのポンプ作用について説明
する。
自動車エンジンによって駆動軸12とともにポンプロー
タ20が回転駆動されると、ポンプ室21の吸入域には
タンク28より吸入孔29、環状溝27および吸入ポー
ト23,24を介して作動油が吸入され、ポンプ室21
の吐出域で加圧された圧油は吐出ポート26、吐出路3
1、圧力作用室32、主送出通路38、弁孔36の高圧
圧力室36aおよびオリフィス39を介して吐出口40
より吐出され、動力舵取装置に供給される。
この際ポンプ室21の吐出域より吐出される流量はポン
プロータ20の回転数、すなわちエンジン回転数に比例
し、従ってエンジン回転数が上昇して吐出流量が増大す
ると、前記オリフィス39の上流側すなわち高圧圧力室
36a内の圧力が上昇し、これによりスプール弁37が
スプリング44の発力に抗して摺動しバイパス孔14を
開口する。
これにより弁孔36の一端を流れる圧油の一部がバイパ
ス孔14にバイパスされ、このバイパス流はプレッシャ
プレート15とサブプレート16との間に形成されたバ
イパス路30を介して前記吸入ポート24に導かれ、ポ
ンプ室21の吸入側へ直接還流される。
このようなスプール弁37によるバイパス流の制御によ
りオリフィス39の前後の圧力差が一定に保たれ、吐出
口40より常に一定流量の圧油が吐出されるようになる
さらにロータ20の回転数が増大するとバイパス流量を
増加させるべくスプール弁37が移動し、テーパ部37
aとスリーブ46内面間のスキマが大きくなる。
これにより今までより多量の流体がバイパス孔14へ流
出し、受圧部37cの端面へ作用する動圧がこの流量増
加分に見合った分だけ増大する。
これによりスプール弁37はさらに移動し、バイパス孔
14への流体の流出量が増加され、吐出口40からの吐
出流量は減少される。
ここで第4図の流量−回転数特性線図を参照すると、ポ
ンプが規定の量の流体を吐出するまでは直線的に流量が
増大し、a点においてその吐出流量は頭打ちとなる。
a点を越すと、スリーブ46とテーパ部37a間のスキ
マが大きくなってバイパス孔14への流量が増大し、受
圧部37cの端面に作用する動圧の影響が著じるしくな
る。
この動圧はスリーブ46とテーパ部37aとのスキマの
増大に伴って大きくなる傾向にあるためスプール弁37
の移動が助長される。
これによりさらにバイパス孔14への流体が増加され、
吐出口40からの吐出流量は減少される。
前記したように本考案のポンプ装置は、ポンプ吐出量を
ポンプロータの高速回転域で減少させるようにしたもの
であるため、ポンプの消費動力を少くすることができる
利点を有する。
また本考案装置は、スプール弁上に、高圧圧力室内に突
入しかつバイパス孔側へ行くに従って次第に径を太くし
たテーパ部と、このテーパ部と連結し前記弁孔もしくは
これと一体部分と嵌合してバイパス孔への流路を開閉制
御する円筒部と、この円筒部の外周面に対してほぼ垂直
方向に突設形成され前記円筒部と弁孔間を通過する流体
と衝突する受圧部とを形成した構成であるため、スリー
ブとテーパ部間のスキマより流出した圧力流体は、円筒
部に案内されながらこの円筒面に沿って真直ぐに流出し
、そしてこの円筒面に対してほぼ垂直に突設された受圧
部に衝突させることができ、しかもスプール弁の移動に
伴って前記スキマからの流出量が除々に増加するため、
前記受圧面に衝突する流体の量も増し、受圧面に対して
より大きな動圧を作用させることができ、スプール弁の
形状に若干の改良を加えるだけの簡単な構成によってポ
ンプの高速回転域において確実にバイパス流量を増加さ
せ、これによってポンプの高速回転域においてポンプ吐
出量を効果的に減少させることが利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すポンプ装置の縦断面図、
第2図、第3図は夫々第1図の■−■線および■−■線
矢視断面図、第4図は流量制御弁で制御されたポンプ回
転数との関係を表わした線図である。 10・・・・・・ポンプ本体、14・・・・・・バイパ
ス孔、20・・・・・・ポンプロータ、21・・・・・
・ポンプ室、24・・・・・・吸入ポート、26・・・
・・・吐出ポート、35・・・・・・流量制御弁、36
・・・・・・弁孔、37・・・・・・スプール弁、37
a・・・・・・テーパ部、37b・・・・・・円筒部、
37c・・・・・・受圧部、38・・・・・・主送出通
路、39・・・・・・オリフィス、40・・・・・・吐
出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポンプ本体と、このポンプ本体内に回転可能に収納され
    たポンプロータと、このポンプロータの回転により吸入
    サイクルを行うポンプ室に連通ずる吸入域と、前記ポン
    プロータの回転により吐出サイクルを行うポンプ室に連
    通ずる吐出域と、この吐出域と吐出口とを連通ずるオリ
    フィスを有する主送出通路と、この主送出通路内の流れ
    を調整すべくポンプ余剰流体を吸入域に還流せしめるバ
    イパス孔と、このバイパス孔の一端が開口し前記吐出域
    と連通関係を有する弁孔と、この弁孔に摺動自在に嵌合
    し前記バイパス孔の開口を常時は閉止すべくスプリング
    により押圧されたスプール弁と、このスプール弁をスプ
    リング押圧力に抗して移動せしめるべく吐出域排出圧を
    導入せしめる前記弁孔一端の高圧圧力室と、前記オリフ
    ィスにて圧力下降した低圧を導入せしめる前記弁孔他端
    の低圧圧力室と、前記高圧圧力室内に突入しかつ前記バ
    イパス孔側へ行くに従って次第に径を太くした前記スプ
    ール弁上のテーパ部と、このテーパ部と連続し前記弁孔
    もしくはこれと一体部分と嵌合してバイパス孔への流路
    を開閉制御する前記スプール弁上の円筒部と、この円筒
    部の外周面に対してほぼ垂直方向に突設形成され前記円
    筒部と弁孔間を通過する流体と衝突する前記スプール弁
    上の受圧部とを設けたことを特徴とするポンプ装置。
JP8947778U 1978-06-29 1978-06-29 ポンプ装置 Expired JPS6016793Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8947778U JPS6016793Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8947778U JPS6016793Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS556486U JPS556486U (ja) 1980-01-17
JPS6016793Y2 true JPS6016793Y2 (ja) 1985-05-24

Family

ID=29016907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8947778U Expired JPS6016793Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016793Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5313997B2 (ja) * 2010-12-08 2013-10-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変容量型ベーンポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS556486U (ja) 1980-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4632204A (en) Power assisted steering system
KR0167866B1 (ko) 가변 용량형 펌프
US6688862B2 (en) Constant flow vane pump
JPH0530485U (ja) ベーンポンプ
US4347047A (en) Hydraulic pump for power steering
US6709242B2 (en) Variable displacement pump
US9714657B2 (en) Variable displacement vane pump and power steering system
US4347048A (en) Hydraulic pump for power steering
JPS6016793Y2 (ja) ポンプ装置
US20020192080A1 (en) Dual discharge hydraulic pump and system therefor
JPS6014949Y2 (ja) ポンプ装置
JPS639114B2 (ja)
US3600108A (en) Rotary pump
US6139285A (en) Hydraulic pump for power steering system
JP2004218529A (ja) 可変容量型ベーンポンプと、それを用いたパワーステアリング装置
US4470766A (en) Demand responsive hydraulic pump
JPS61250391A (ja) 油圧ポンプ
US3850548A (en) Oil burner pump
JPS6226390A (ja) 2連型ベ−ンポンプ
JPS6361508B2 (ja)
JP4009455B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
KR100415901B1 (ko) 베인셀펌프
JPH081174Y2 (ja) 液体ポンプ
JP3599812B2 (ja) パワーステアリング装置
JPS6146667B2 (ja)