JPS60167855A - 綾振ドラム - Google Patents

綾振ドラム

Info

Publication number
JPS60167855A
JPS60167855A JP2383884A JP2383884A JPS60167855A JP S60167855 A JPS60167855 A JP S60167855A JP 2383884 A JP2383884 A JP 2383884A JP 2383884 A JP2383884 A JP 2383884A JP S60167855 A JPS60167855 A JP S60167855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
drum
guide
traversing drum
traversing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2383884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Maeda
喜康 真栄田
Kazuyoshi Ishii
石井 和喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2383884A priority Critical patent/JPS60167855A/ja
Publication of JPS60167855A publication Critical patent/JPS60167855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2806Traversing devices driven by cam
    • B65H54/2809Traversing devices driven by cam rotating grooved cam
    • B65H54/2812Traversing devices driven by cam rotating grooved cam with a traversing guide running in the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/38Arrangements for preventing ribbon winding ; Arrangements for preventing irregular edge forming, e.g. edge raising or yarn falling from the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は仮撚機等の繊維機械において糸を巻取る際に用
いられる綾振ドラムに関するつ糸をボビン上に巻取る際
には、通常糸をボビン軸方向に沿って所定幅で往復動さ
せつつ、即ち綾振りさせつつ巻取ることが行われる。糸
に上記綾振りを行わせるためには一般に綾振ドラムと称
されるものが用いられ、これは円筒形のドラム表面に無
端状の溝を上記幅の範囲にわたって螺旋状に形成し、こ
のドラムを回転させることにより、上記溝の一部で糸を
直接的にまたは溝に係合させた糸ガイドを介して綾振り
させるものである。
糸は綾振りによってボビン上に平均して巻取られ、該ボ
ビンの形状に応じて円筒形または円錐形のパッケージを
形成するが、該パッケージ上で糸の一部がある長さにわ
たって互いに直接的に重り合った場合、この重り合った
糸部分が絡み合って糸の解舒を困難にするという欠点を
生じる。この欠点は「リボン巻き」と称され、一定時間
におけるパッケージの回転数と綾振りによる糸の往復工
程数との比が整数または整数分の1となる時点で発生す
る。
上記リボン巻きの発生を防止する方法として。
巻取り中に回転するパッケージの周速を適宜変化させる
等の方法が広く用いられているが、これらの方法によっ
てもリボン巻きを充分に解消することができず、更なる
対策が要望されていた。
本発明はこのような事情に着目してなされたもので、リ
ボン巻きの発生を防止するうえで有効な綾振ドラムを提
供することを目的とする。
上記溝が互いに異なる複数の往復路を有していることを
特徴としている。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る綾振ドラムの外周面を展開して示
した図で、第2図は上記ドラムを含む綾振装置の概略を
示す断面図である。
円筒形の綾振ドラム(1)はカムボックス(2)内に収
納され、該ドラム(1)の外周面には無端状のカム溝(
5)が螺旋状に形成されている。カムボックス(2)に
固着されたガイド板(3)には綾振ドラム(1)の軸と
同方向に直線状に形成された切欠き(4)および窓(5
)が設けてあり、上記カム溝(ハ)にはカムシュー(6
)、切欠き(4)にはスライドブロック(7)、窓(5
)にはガイドバー(8)がそれぞれ摺動可能に係合して
いる。上記カムシュー(6)、ガイドブロック(力およ
びガイドバー(8)は互いに一体に組付けられてトラバ
ースガイド(9)を構成しており、図外の装置により綾
振ドラム(1)が回転駆動されることによってカムシュ
ー(6)がカム溝へ内を走行し、従ってトラバースガイ
ド(9)は第2図の紙面と直交する方向に往復走行する
。(10)はガイドバー(8)の先端に固定され糸(ト
)の走行を案内する糸ガイド、(1工)は該糸(ト)の
巻取り時に矢印(12)方向に回転駆動されるフリクシ
ョンローラであり、 (13)は該ローラ(11)の方
向に所定圧で付勢された円筒形のボビンである。綾振ド
ラム(1)およびフリクションローラC11)が共に回
転すると、糸(ト)はトラバースガイド(9)の動きに
つれて往復動すると共に、フリクションローラ(11)
によって従動回転されるボビン(13)の外周に巻回さ
れ、円筒形のパッケージ(14)を形成する。
綾振ドラム(1)上のカム溝(ハ)は第1図において太
い実線で示され、線溝(5)は、左端の第1基点(Sl
)から右端の第1折返し点(T1)までの細い実線で示
される第1往路(AI)1)、該折返し点(T1)から
左端の第2基点(S2)までの破線で示される第1復路
(Arl)、第2基点(S2)から右端の第2折返し点
(T2)までの1点鎖線で示される第2往路(Ar2)
、および第2折返し点(T2)から元の上記第1基点(
Sl)までの2点鎖線で示1される第2復路(’Ar2
)とからなる。これら第1往路(Apl)、第1復路(
Arl)、第2往路(Ar2)および第2復路CAr2
)は互いにその両端で接続されて1本の連続した無端状
のカム溝(ハ)を形成しており、第1往路(Apl)と
第1復路(Arl)とで第1往復路(A1)を、第2往
路(Ar2)と第2復路(Ar2)とで第2往復路(A
2)を形成している。綾振ドラム(1)の軸方向におい
て、第1基点(Sl)と第1折返し点(T1)との間即
ち第1往路(Apl)の軸方向長さは(11)、第1折
返し点(T1)と第2基点(S2)との間即ち第1復路
(Arl)の軸方向長さは(12)、第2基点(S2)
と第2折返し点(T2)との間即ち第2往路(Ar2)
の軸方向長さは(13)、第2折返し点(T2)と第1
基点〔Sl)との間即ち第2復路(Ar2)の軸方向長
さは(14)で示され、各軸方向長さく1l)(12)
(13)(14)は11−73であるほかは互いに異な
るものとしである。また上記軸方向における第1基点(
Sl)と第2基点(S2)との間隔、および第1折返し
点(T1)と第2折返し点(T2)との距離は共に等し
い値(d)を示す。更に各往路および復路(Ap1MA
p2)(Arl)(Ar2)は互いに異なった経路長さ
を有し、これらの一端から他端まで即ち各基点(51M
S2)から各折返し点(Tl)(T2)までを前記カム
シュー(6)が走行するには、第1往路(Apl)では
m1回転、第1復路(Arl)ではm2回転、第2往路
(Ar2)テはm3回転、第2復路(Ar2)ではm4
回転だけ綾振ドラム(1)がそれぞれ回転する必要があ
り、以下この回転数をワインド数と称する。各ワインド
数(ml)(m2)(m3)(yn4)は互いに異なっ
た値をとり、第1往路(Apl)と第1復路(Arl)
とからなる前記第1往復路(A1)のワインド数(ml
+7722)、および第2往復路(A2)のワインド数
(m3+m4 )!よ互いに等しくても等しくなくても
良いが、両柱復路(AI)(A2)の和即ちカム溝(6
)のワインド数(m1+m2+t’B3十m4)は整数
値でなければならない。
第3図は上述した綾振ドラム(1)の作用を説明するた
めの図で、該ドラム(1)の回転に伴うトラバースガイ
ド(9)の動作を示している。同図において矩形の小さ
なコマの1つが第1図に示しlた綾振ドラム(1)の展
開図に当り、従って上記コマの縦方向の連続は上記ドラ
ム(1)が上から下に向けて複数回連続回転したことを
意味している。
また各斜線はドラム回転時においてトラバースガイド(
9)が第1基点(Sl)を出発し該基点(Sl)に再び
復するまでの動作を示しており、更にこの例では前記ワ
インド数(m 1 ) (m 2 ) (yyx 3 
)(m4)を順に4.355.385.36に設定しで
ある。
綾振ドラム(1)の回転に伴ってトラバースガイド(9
)は走行を開始し、第1基点(Sl)から第1往路(A
pl)を経て第1折返し点(TI)へ、更に第1復路(
Ari)を経て第2基点(S2)へ、更に第2往路(A
r2)を経て第2折返し点(T2)へ、更に第2復路(
Ar2)を経て第1基点(Sl)へと繰返し往復走行す
る。第3図に明らかな様に、各往路(Apl ) (A
r2)上のトラバースガイド(9)の動作はその出発点
、終点、走行距離、および綾振ドラム(1)に対する走
行路の傾き等、いずれも互いに相違しており、各復路(
Arl)(Ar2)上における動作も互いに相違してい
る。
第4−1図および第4−2図はそれぞれ径の異なったパ
ッケージの外周を展開して示す図で、これにより本発明
の綾振りドラム(1)によるリボン巻き防止効果を従来
のものと比較して説明するつ 第4−1図は従来の綾振りドラム、即ち外周に1往復分
のカム溝(B)のみを有する場合の例で、糸の巻取りが
進むにつれて(bl)から(b2)(b3)(b4)(
b5)の順でパッケージ(14)の径が増大している。
パッケージ〔14)の径の増大につれて該パッケージ(
14)の1回転当りのトラバースガイドの往復工程数も
増大するが、(bl)は糸の巻取中冨 において\述した一定時間におけるパッケージ(14)
の回転数と糸即ちトラバースガイドの往復工程数との比
が1となった場合つまりこの例ではパッケージ1回転に
つき1往復する場合を、(b2)は上記比が15となっ
た場合つまりこの例ではパッケージ1回転につき1.5
往復する場合を、(b3)は2となった場合を、(b4
)は25となった場合を、(b5)は3となった場合を
それぞれ示している。これらの図より、パッケージ(1
4)が(bl)から(b5)まで増大する間に、(bl
)(b3)(b5)の3つの時点でパッケージ1回転ご
とに一定長にわたる糸の重なり部分が形成され、リボン
巻きが現れることが理解される。
第4−2図は本発明に係る綾振ドラム(1)を用いた場
合について示し、(al)〜(a5)は上記(bl)〜
(b5)にそれぞれ相当している。(al)N(a5)
の間で、〔a3)のときのみパッケージ1回転ごとに一
定長にわたる糸の重なり部分が形成され、リボン巻きが
現われることが理解される。
本綾振ドラム(1)の効果は上記の説明より明らかであ
り、本綾振ドラム(1)によれば、リボン巻きの発生頻
度は従来の約半分にまで減少し、該リボン巻きによる弊
害を少くすることができる。
第1図に示した綾振ドラム(11の例ではカム溝(へ)
が2つの往復路(Al)(A2)を有するものとしたが
、該往復路の数を更に増やすことにより、リボン巻きを
一層確実に防止することができる。
また本綾振ドラム(1)では第3図に示す第1往復路(
Al)および第2往復路(A2)の各ワインド数(〃2
121−1−7722)(十m4)を互いに異なる7、
55および7.45の値としているが、これは両柱復路
(Al ) (A2 )間における経路長さや溝形状等
の相違を大きくするためであって、前記した如く上記ワ
インド数(ff1l +m2 )(m3+m4 )を互
いに等しい値としても差支えない。
また更に、本綾振ドラム(1)では各基点(Sl)(S
2)および各折返し点(Tl ”) (T2 )をドラ
ム軸方向に互いに距離(d)だけ離しであるため、次に
述べる耳高防止効果をも奏することができる。即ち綾振
りされる糸(1)はそのターンする部分においてドラム
軸方向の速度が低下することにより、パッケージ(14
)の両端に第5−1図1と示す如き耳高部分(15)を
生じ易くなる。
本綾振ドラム(1)は上記距離(d)を設けたので、糸
(1)は第5−3図に示す如く綾振りされ、その結果上
記耳高が防止されて第5−2図に示す所望形状のパッケ
ージ(14)が得られる。この耳高防止効果は綾振ドラ
ム(1)上のカム溝(ハ)の往復路の数を3以上に増や
し、上記距離(d)の幅を多段階とすることによって、
あるいは従来の他の耳高防止手段と併用することによっ
て、一層確実なものとなる。
以上説明したように本発明によれば、綾振ドラム上のカ
ム溝に複数の互いに異なる往復路を持たせることにより
、リボン巻きの発生を確実に減少させることができ、巻
取られたパッケージから糸を高速で解舒しても糸切れ等
を生ずるおそれが少いものとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る綾振ドラムの外周を展開して示す
図、第2図は綾振装置の構造を示す側面図、第3図は本
綾振ドラムの作用を説明するための図、第4−1図およ
び第4−2図は本綾振ドラムによる耳高防止効果を説明
するための図である。 (5)・・・・・・カム溝 (Al ) (A2 )・
・・・・・往復路(1)・・・・・・糸。 第10 第2回 コ1 第30 第4−2回 第5−1図 第5−2回 第5−31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 糸を綾振りさせるための無端状の溝を外周に螺旋状に形
    成した綾振ドラムであって、上記溝が互いに異なる複数
    の往復路を有していることを特徴とする綾振ドラム。
JP2383884A 1984-02-10 1984-02-10 綾振ドラム Pending JPS60167855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2383884A JPS60167855A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 綾振ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2383884A JPS60167855A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 綾振ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167855A true JPS60167855A (ja) 1985-08-31

Family

ID=12121533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2383884A Pending JPS60167855A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 綾振ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167855A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545080A1 (de) 1984-12-19 1986-06-26 Murata Kikai K.K., Kyoto Verfahren und vorrichtung zum aufwickeln eines fadens auf eine auflaufspule
EP0244653A2 (en) * 1986-04-09 1987-11-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Winder of synthetic yarn, cheese-like yarn package of synthetic yarn, and method for winding the same
JPH0238268A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Murata Mach Ltd 糸の巻取方法および装置
CN111847109A (zh) * 2020-07-27 2020-10-30 杭州源凯诚科技有限公司 一种单筒纱线长度可调节的均匀卷绕设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545080A1 (de) 1984-12-19 1986-06-26 Murata Kikai K.K., Kyoto Verfahren und vorrichtung zum aufwickeln eines fadens auf eine auflaufspule
EP0244653A2 (en) * 1986-04-09 1987-11-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Winder of synthetic yarn, cheese-like yarn package of synthetic yarn, and method for winding the same
US4986483A (en) * 1986-04-09 1991-01-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Winder of synthetic yarn, cheese-like yarn package of synthetic yarn, and method for winding the same
JPH0238268A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Murata Mach Ltd 糸の巻取方法および装置
CN111847109A (zh) * 2020-07-27 2020-10-30 杭州源凯诚科技有限公司 一种单筒纱线长度可调节的均匀卷绕设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806062B2 (ja) 光ファイバスプールおよび光ファイバスプールに光ファイバを巻回する方法
KR880002733A (ko) 필라멘트사 권취방법
US3814347A (en) Starting device for yarn carrier
JPS60167855A (ja) 綾振ドラム
US3481134A (en) Method of making multistrand textile cord
US2646227A (en) Self-traversing drive roll
KR870010910A (ko) 강철 코드의 제조방법 및 그 장치
US2639872A (en) Yarn package formation
WO2018186202A1 (ja) 巻糸パッケージ及びその製造方法
US4696436A (en) Multi-position yarn spinning/winding apparatus
GB191104078A (en) Improvements in Spinning Machines for Artificial Threads.
US4135673A (en) Method of avoiding or preventing low-order ribbon windings in the winding of filaments
US3801034A (en) Yarn traversing drum used for yarn winders
US3523652A (en) Drum traverse winding machine
JP4175690B2 (ja) 弾性フィラメント糸の巻き取り装置
US2324584A (en) Yarn winding
JP2637141B2 (ja) 合糸方法およびそれに用いる装置
JPH08282916A (ja) 編織機用糸のラージパッケージおよびそれを製造するワインダー
JP2939446B2 (ja) ラージパッケージを製造するワインダー
JP2001335239A (ja) 糸条の巻取方法、巻取装置およびパッケージ
JPS6139269B2 (ja)
JPH01313264A (ja) 糸の巻取方法および装置
JPS61106381A (ja) 多層綾巻き方法
JPS61188370A (ja) 糸巻取機における糸掛け方法
USRE23977E (en) Self-traversing drive roll