JPS60166799A - 遠心圧縮機 - Google Patents

遠心圧縮機

Info

Publication number
JPS60166799A
JPS60166799A JP2195284A JP2195284A JPS60166799A JP S60166799 A JPS60166799 A JP S60166799A JP 2195284 A JP2195284 A JP 2195284A JP 2195284 A JP2195284 A JP 2195284A JP S60166799 A JPS60166799 A JP S60166799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
inlet
centrifugal compressor
main plate
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2195284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Furuya
泰 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2195284A priority Critical patent/JPS60166799A/ja
Publication of JPS60166799A publication Critical patent/JPS60166799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、羽根車の反主板側に生ずる境界層の発達を抑
制し、広い範囲で安定したしかも効率の高い運転を可能
にする遠心圧縮機に関するものである。
なお本明細書で 「遠心圧縮機」 はいわゆるう束心送
風成」 をも含むものとする。
従来の遠心圧縮(幾は、第1図に示すように、端部に羽
根車1を取刊けた駆動軸2か、軸受及びシール3によっ
て圧縮機本体4に回転可能に、密↓J支示されている。
そして、その外周部分に渦巻室6が形成され、渦巻室6
の半径方向内側に木本4との間でディフューザー5を形
成する部分を備え、中央部には吸込管7が取(;Iけら
れる軸方向の円筒部を形成されたケーシング8が圧縮磯
本木4に取イ1jけられ、本体4との間に」二記羽根車
1を収容している。
羽根車1の主板側IIは本体4の軸受及びシール3を支
持するサイドプレート13に隣接し、同じく反主板側S
はケーシング8の内壁に隣接する。
ここに主板側I4とは、主板15又はハブ16及びそれ
らに接する付近の翼17を指し反主板側Sとは、主板側
Hの反則側、即ち、クローズ型であるならば側板14及
びそれに接する付近の翼17を指し、オープン型ならケ
ーシング8に対向する開放縁のイー1近の翼17を指す
反主板側Sは、オープン型羽根車においては流体通路か
露出しているが、図示のクローズ型羽根車においては、
さらに側板14が設けられていて、流体通路は側板14
の内部に限定される。そして側板14とケーシング8と
の間にはシール9か設けられ、羽根車出口から羽根小人
1」への還流を阻止するようになっている。
吸込管7から羽根車1の軸線方向に吸込まれた流体は、
回転する羽根車1によって昇圧されると共に速度エネル
ギを与えられ、羽根車1から半径方向に排出したのちデ
ィフューザ5に入り、ここで速度エネルギを圧力エネル
ギに変換しながらディフューザ5の出口に至り、さらに
渦巻室B内を旋回しなから図示しない吐出管に導かれる
このとぎ羽根車1内を通過する流木の速度は、羽根小人
l二1から出l二1まで連続的に減速され、羽根Lli
、 I内の速度(第1扶j速度)は、第4図に示すよう
なものとなる(ここにSmは子午面の長さ方向のl檎1
1、Wは相対速度、Ll、は羽根卓出]]周速度、負圧
面、圧力面はそれぞれ第1図の羽根車の反主板側Sの子
午面に沿った断面で、第3図に示した翼面である)。な
お第4図は、相対速度の減速率か最も火きい羽根中反主
板側Sの速度分布を示したちのである。
圧縮(戊か小流量域に移行すると、羽根用人「1の流木
の流れの状態は、第3図の速度三角形に示すように、羽
根里人]」における周速度は変化せずに子午面速度 C
m1が減少するため、具入口におけるiΦJ突角 α 
は増大し、その結果羽根川内における速度分布は第5図
のようになる。即ち、具入[二]の負圧面1−での減速
率か大きくなって境界層か発達し、α の大きさ如何に
よっては流れは剥離して第2図に示すように、負圧面の
近傍におり)て相tJ速度が逆向きの逆流域Rか生じ、
j(r4図に示したような理想的な流れとは著しく異な
ったものとなる。
この上うな翼負圧面での剥離は、当然、最も減速率が大
きい羽根車の反主板側Sで発生するが、さらに反主板側
Sには、クローズ型羽根車では側板14か、又オープン
型羽根41ではケーシング8が存在するため、それらの
壁面に接する流体の部分にも境界層が発達し一層剥離か
起り易くなる。
」二記翼負圧面における剥離は、羽根中の、従って圧紺
j磯の効率を低下させる原因となり、さらに具入11仲
j突角 a か増大すると第2図に示された逆流域Rが
広がって圧縮(穴のサージングへと発展するため、圧縮
機の運転可能範囲をますます狭いものとする。
本発明は、従来の遠心圧縮(戊における」二記の欠点を
解消すること、即ち、羽根里人1」近傍の翼負圧面にお
ける流体の流れの剥離をできるだけ遅らせること、換言
すれば具入口角か一層大きい角度になるまで正常な流れ
を持続させること、及びもし剥離か発生したとしても、
逆流域か翼全体に広か“ることかないように、反主板側
Sから羽根車内の昇j上した流体を吸込んで境界層を制
a+lL、羽根車の、従って圧縮機の効率を向」ニさせ
ると共に圧縮機の運転範囲を拡大することのできる、遠
心圧縮機を提供することを目的とする。
本発明によれば、オープン型又はクローズ型羽根車を有
する遠心圧縮機において、吸込通路を設け、羽根車の反
主板側から昇圧した流木を吸込み、これを羽根車入口に
戻すことにより、境界層の発達、剥離の発生を防止ない
し抑制し、圧縮(幾の効率の向上と運転範囲の拡大を達
成することかできる。父上記吸込通路を相対速度の減速
率か最も太トい羽根車人口に設けることにより効果を一
層有効なものとすることかできる。又実施に当り、吸込
通路を多孔部Hにより構成しこれをオープン型羽根車を
有するものではケーシングに、クローズ型羽根車を有す
るものでは側板に設けることかでと、多孔部祠としてス
リットを設けた部拐或いはポーラスメタル等の如きポー
ラスな部材を用いることもできる。
以下第6図ないし第9図を参照して本発明の詳細な説明
する。
まず、本発明をクローズ型羽根車に適用した実施例を示
す第6図において、第1図と同一符号の部分は第1図の
実施例と同様な構造、作用を有する。
本実施例によれば、さらに、流体の相対速度の減速率が
大きく、境界層が発達して剥離か発生し易い羽根中の側
板14の入口近傍に、スリット10を備えた多孔部分が
設けられている。 スリット10は、羽根車入口からそ
の部分に至るまでに減速されて昇圧した流体を側板14
の外側に吸出しこれを羽根車入口に還流して再び羽根車
内に送り込むことによって、境界層の発生、発達を抑制
することかできるものである。
次に、本発明をオープン型羽根車に適用した実施例を示
す第7図を参照すると、羽根車1が反主板側Sに側板1
4を備えておらず、従ってシール9も設けられていない
点を除いて第1図に図示されたものと同様である。従っ
て流体は直接ケーシング8と接触し、その内壁刊近に境
界層を発生する。
この実施例においては、さらに、」二記境界層を吸込む
ために、ケーシング8の人[」側の羽根車1の人口と隣
接する位置に、ポーラス金属又はポーラス樹脂等適宜の
祠料で作られた多孔部材11が取イτjけられ、境界層
を吸込んで羽根111人口に還流するようになっている
さらに、第8図及び第9図に示す実施例は第7図のもの
と同しくオープン型羽根車に本考案を適用したもので、
第7図の実施例と同じ位置に境界層吸出し川の多孔部分
を設けたものであるが、この実施例における多孔部分は
ケーシング81旧本の一部或いはケーシング8の一部に
11又装された部拐によって構成され、その部分には、
多数のスリット10とこれらのスリット10に吸込まれ
た流木を軸線方向に放出する多数の孔12が設けられ′
〔いる。境界層の流体がスリット10及び孔12により
羽根車入口に還流することは他の実施例の場合と同様で
ある。
上記のように、本発明はオープン型又はクローズ型羽根
車を有する圧縮機におい′乙羽根車の反主板側から、減
速することによって昇圧した流体を吸込み、これを羽根
車入口に戻すことによって、反主板側における境界層の
発生、剥離の発生等を従来よl)一層成流量域に移行さ
せて遠心圧縮機の低流量運転に支障を与えるこれらの原
因を解消ないし抑制して、広い流量範囲にわたー)て圧
駈j磯の安定した、効率の高い運転を可能にするもので
ある。そして、本発明において境界層を制御する手段と
して具備するものは、例えば羽根ili側板のスリット
、ケーシングにおけるポーラス材料の取f号、スリット
、連通孔の穿設といった愉めて簡単なもので、新しく設
計する場合でも簡単な設計変更で済み、また従来使用中
のものに適用するにしても容易に加二l−することかで
と、経費や加工のだめの休止時間も少なくて済む等の著
しい効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
$1図は従来の遠心圧縮1!(りぴ−ズ゛型羽択中を有
するもの)の断面図、第2図はfIIJ1図の圧縮(幾
羽根車の反主板側子午面(第1図のS)に沿−〕だ断面
図、第3図は羽根車入口にt;ける速度三角線、第4図
は設計状態における羽根車の翼間の流れの状態を示す図
、ff15図は小流量域での第・1図と同様の図、第6
図は本発明をクローズ型羽根車を・噛えた遠心圧縮機に
適用した実施例、第7図は同しくオープン型羽根車を備
えた圧縮機に適用した実施例、第8図は同様の別の実施
例、第9図は第;:図の、\−A断面図である。 1−m−羽根車、2−m−駆動軸、3−−一軸受及びシ
ール、4−m一本体、5−−−ディフューザ、6一−−
渦巻室、7−−−吸込管、8−−−ケーシング、9−−
−シール、10−−−スリット、Il−多孔部材、12
−−一連i10孔、13−−−サイドプレート、14−
m−側根、15−一生板、16−−−ハブ、17−−−
翼、11−一一事根側、sL−一反主板側。 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 オープン型又はクローズ型羽根車を有する遠心圧
    縮機において、羽根車の反主板側から昇圧した流体を吸
    込み、これを羽根車入口に戻す吸込通路を設けたことを
    特徴とする遠心圧縮機。 2、 前記吸込通路を羽根車入口近傍に設けた特許請求
    の範囲第1項記載の遠心圧縮機。 3、 前記羽根車か′オープン型であり、前記吸込通路
    をケーシングに設けた多孔部分により(ivJ成した特
    許請求の範囲第1項記載の遠心圧祈i(戊。 4、 前記羽根車がクローズ型であり、前記吸込通路を
    側板に設けた多孔部分により構成した特許請求の範囲第
    1項記載の遠心圧縮(;文。 5、 多孔部分がスリットを備えた部分により構成され
    た特許請求の範囲第3項又は第X1項記載の遠心圧縮機
    。 6、 多孔部分がポーラスな材料によりjM 1反され
    た特許請求の範囲第3項又は第4項記載の遠心圧縮機。
JP2195284A 1984-02-10 1984-02-10 遠心圧縮機 Pending JPS60166799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195284A JPS60166799A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 遠心圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195284A JPS60166799A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 遠心圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166799A true JPS60166799A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12069396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2195284A Pending JPS60166799A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 遠心圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166799A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178799A (ja) * 1985-12-24 1987-08-05 ホルセツト エンジニアリング カンパニ−リミテツド 遠心圧縮機
JPS6336099A (ja) * 1985-07-29 1988-02-16 ロツクウエル インタ−ナシヨナル コ−ポレ−シヨン 通気型シユラウド付インデユ−サ−
US8172525B2 (en) 2008-02-27 2012-05-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Centrifugal compressor
JP2013527382A (ja) * 2010-06-04 2013-06-27 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャのコンプレッサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336099A (ja) * 1985-07-29 1988-02-16 ロツクウエル インタ−ナシヨナル コ−ポレ−シヨン 通気型シユラウド付インデユ−サ−
JPS62178799A (ja) * 1985-12-24 1987-08-05 ホルセツト エンジニアリング カンパニ−リミテツド 遠心圧縮機
US8172525B2 (en) 2008-02-27 2012-05-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Centrifugal compressor
JP2013527382A (ja) * 2010-06-04 2013-06-27 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャのコンプレッサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2743658B2 (ja) 遠心圧縮機
JP4295611B2 (ja) 流れ安定化装置
US6302640B1 (en) Axial fan skip-stall
US7261513B2 (en) Centrifugal compressor
JPS60166799A (ja) 遠心圧縮機
JP3461661B2 (ja) 送風機
JP3350934B2 (ja) 遠心型流体機械
JPH09100797A (ja) 遠心圧縮機の羽根車
JP2573292B2 (ja) 高速遠心圧縮機
JPS61210298A (ja) 遠心ポンプ・インペラ
JP4174693B2 (ja) 遠心圧縮機のディフューザー
JPS6138198A (ja) 遠心形圧縮機
JPH0738641Y2 (ja) 多段軸流タービン
JPH10311296A (ja) 送風機
JPS59211798A (ja) 遠心形流体機械のデイフユ−ザ
JPH01318790A (ja) 多段ポンプの水返し羽根
JPS60166793A (ja) 遠心圧縮機の羽根車
JPH0511238B2 (ja)
JP2006152972A (ja) 遠心圧縮機
JPH07233798A (ja) 多翼送風機
JPH0544697A (ja) 薄形斜流フアン
RU2215195C1 (ru) Центробежный вентилятор
JPS6144000Y2 (ja)
JPS60173395A (ja) 遠心送風機の羽根車
JP2004183630A (ja) 渦流ポンプ