JPS60166430A - 成形品の引け防止方法および装置 - Google Patents

成形品の引け防止方法および装置

Info

Publication number
JPS60166430A
JPS60166430A JP2376884A JP2376884A JPS60166430A JP S60166430 A JPS60166430 A JP S60166430A JP 2376884 A JP2376884 A JP 2376884A JP 2376884 A JP2376884 A JP 2376884A JP S60166430 A JPS60166430 A JP S60166430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
thick
molded product
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2376884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kurachi
倉知 幸雄
Kazuhiko Kawashima
川嶋 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2376884A priority Critical patent/JPS60166430A/ja
Publication of JPS60166430A publication Critical patent/JPS60166430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/57Exerting after-pressure on the moulding material
    • B29C45/572Exerting after-pressure on the moulding material using movable mould wall or runner parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性溶融材料、例えば、プラスチック等
の成形品の成形方法および装置に関し、一層詳細には、
薄肉部分と厚肉部分とを有する成形品を金型を用いて成
形するに際し厚肉部分に加圧力を付与して硬化させ、こ
れにより厚肉部分に対応する表面に生じる引は発生を防
止することが出来る成形方法および装置に関する。
プラスチック成型品は、通常、金型内のキャビティに溶
融樹脂を注入し所望の形態に成形することにより製造さ
れる。このような成形法により種々様々な形状の成形品
が得られるがこれらの成形品の中には肉厚部分が異なる
成形品も多い。例えば、薄肉部分を線状に延在する力骨
で補強した成型品や薄板部分に螺子穴を形成するための
円柱状の突起を設けた成形品がその好例と謂えよう。
ところで、このように薄肉部分に対し極端に肉厚が大き
な部分を有する成形品を通常の成形方法により製造する
と、厚肉部分に対応する成形品の表面に引けが生じてし
まう。すなわち、溶融樹脂の凝固時における収縮が薄肉
部分と厚肉部分では等しくないため厚肉部分に対応する
表面に不規則な四部が形成されるのである。この収縮の
不均等は、樹脂量の多い厚肉部分では樹脂凝固時におけ
る収縮量が薄肉部分に比して大きいことに原因がある。
これを第1図、第2図により説明する。
第1図および第2図は、従来の方法により青られた成形
品の断面を示したものであって厚肉部分に対応する表面
にこのような引けを発生した場合を例示している。第1
図に示すプラスチック成形品IOは、比較的薄肉の板状
部分12と、この板状部分12の一面12aに線状に突
設された補強用の力骨、すなわち、リブ14を備えてい
る。
このリブ14が突設された部分は、成形品1oの厚肉部
分を形成する。ところで、薄肉部分である板状部分12
と厚肉部分であるリブ14とではプラスチック樹脂硬化
時の収縮が異なるため成形品10の他面10aではこの
厚肉部分に対応する部分に四部、つまり引け16がリブ
14に対応して線状に発生してしまう。
また、第2図は、比較的薄肉の板状部分12の一面12
aに中空円柱状のポス18を突設した成形品10の例を
示している。ポス18は、この場合前記板状部分12の
一面12aに設けられ、この中心部には、例えば、甥子
孔18aが穿設される。この成形品IOにおいてもボス
18に対応する他面10a側にやはり引け16が発生し
ている。
上述のように引けは多く厚肉部に対応する成形品表面に
発生し、製品の外観を大きく損なうものである。従って
、このような引けを有する成形品は美観の要求される自
動車の車内部品等としては使用に耐え難いものである。
また引けの量が大きい場合には強度の点からも問題を生
じる。
上述のように不均等な肉厚を存するプラスチック成形品
に多発する引けに対し、従来、次に代表される対応策が
採られてきた。すなわち、(1)金型のキャビティ内に
注入される溶融樹脂の圧力、すなわち、成形圧力を増大
させる。
(2)成形品の薄肉部分の肉厚をボス、リブ等の厚肉部
分に対応させて増大する。
(3)成形品の厚肉部分に対応する金型部分の冷却力を
増加しその部分の冷却を促進する。
の三つである。
これらの中、(1)の対策は成形圧力を増大することに
より凝固時における414脂の収縮量自体を小さく抑え
、これにより引けを防止しようとするものである。しか
し、この方法により引は自体は阻止できるとしても使用
圧力の増大のため金型の消・耗が激しい。また、金型の
隙間から樹脂がはみ出してパリが多く発生するためこれ
らを除去するのに余計な手間と時間がかかる難点がある
一方、(2)の対策は成形品の肉厚を揃え、これにより
凝固時における樹脂の収縮量を均等にして引けを防止す
ることを試みたものである。しかし、これにより凝固時
の樹脂収縮量を均一化できたとしても大量の樹脂が必要
となり不経済である。また、成形品の重量が過大になる
という欠点も看過できない。
さらに、(3)の対策は、厚内部分に対応する金型01
り分の冷却を促進することにより樹脂を一様に冷却し、
これにより収縮によるひずみが集中的に顕れて引けとな
るのを回避することを狙っている。しかし、この方法で
は薄肉部分と厚肉部分の樹脂収縮量が不均等であるとい
う不都合は解消されておらず十分な効果は期待できない
そこで、本発明者等は鋭意考究を続けた結果、キャビテ
ィ内に注入された溶融樹脂の厚肉ft11分の硬化が薄
肉部分より遅れることに着目し、薄肉部分が硬化すると
略同時に厚肉部分に圧力を加え、未だ溶融状態にある厚
内部分のみを圧縮して形成材料の密度を一層増加して後
硬化させれば収縮による引けがない成型品が得られ前記
の従来の方策の不都合を一掃した理想的な成形方法が得
られることを究明した。
従って、本発明の目的は、優れた外観並びに品質の厚肉
部分を有する成形品を効率的且つ経済的に成形する成形
方法および装置を提供することであり、とりわけ、本発
明は厚肉部分の対応表面に生じ易い引けの発生を完全に
防止し製品の外観並びに品質を一層向上することが可能
な成形品の引は防止方法および装置を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は成形型の画成するキ
ャビティ内に溶融成形材料を注入し、前記キャビティ内
の一部の成形材料が硬化した時点で未だ溶融状態にある
残余の成形材料に圧力を加えて圧縮し前記圧力下に前記
残余の成型材料を硬化させることを特徴とする。
また、成形型に加圧装置を配設し、前記加圧装置の加圧
先端部が成型内のキャビティの一部を構成し、前記加圧
装置は、キャビティの成形材料の溶融時に変位して前記
成形材料に加圧力を付与するよう構成することを特徴と
する。
次に、本発明の方法についてそれを実施する装置との関
連において好適な実施例を挙げ、添付の図面を参照しな
がら以下詳細に説明する。
第3図乃至第5図は、本発明に係る金型の断面図であっ
て、夫々、樹脂注入時、薄肉部硬化時、薄肉部および厚
内邪の硬化時における状態を示している。この金型は、
第1図と同様のリブを備える板状の成形品を成形するた
めに用いられる。
そこで、金型2oは固定型22および可動型24を含む
。可動型24には固定型22への対向面に四部26が設
けられ、固定型22との間にキャビティ2日を画成する
。また、固定型22の略中央部分には、湯道30が貫通
し前記キャビティ28と連通ずる。
可動型24の前記凹部26は、例えば、方形状の浅凹部
26aとこの浅凹部26aの底面中央部からさらに可動
型24の深部に到達する深凹部26bとからなる。この
深凹部26bは、また、垂直方向に延在してコア収納室
32に連通ずる。この実施例において、移動する圧縮コ
ア34は可動型24内に画成されたコア収納室32に配
置され、この圧縮コア34は収納室32で変位する段部
34aと前記深凹部24bに臨入する圧縮部34bを備
えている。
従って、前記キャビティ28は、可動型24の浅凹部2
6aと固定型22の対向面とにより画成される薄肉部分
28aと、深凹部26bと前記コア34の圧縮部34b
の上面34Cとで画成される厚肉部分28bとから成り
立っていることが容易に諒解されよう。キャビティ28
のこれらの薄肉部分28aおよび厚肉部分28bは夫々
成形品の薄肉板状部分とこれに突設された厚肉部分(リ
ブ)に対応する。
一方、油圧シリンダ36は可動型24下面に装着され油
圧回路(図示せず)により駆動される。
この油圧1シリンダ36は軸38を介してコア34に連
結され、第3図に示す矢印方向に変位する。
さらに、可動型24には浅凹部26aから下面にかけて
押出孔24aが穿設されている。この押出孔24aには
押出板40に植設された押出ピン42が摺動自在に挿入
される。
また、可動取付板44は可動型24に着脱自在に装着さ
れる。この可動取付板44の四部44aは可動型24と
の間に収納空間46を形成し、この空間46内に押出孔
24aから突出する押出ピン42を係着した押出板40
と油圧シリンダ36が収納配置さされる。
次に、第3図乃至第5図の金型を用いて本発明に従いリ
ブ付成形品を成形する場合について説明する。
先ず、第3図に示されているように取付板44と一体的
な可動型24を固定型22に当接し、また、押出ピン4
2を第3図に示す位置に設定する。そして、油圧シリン
ダ36を付勢しコア34を下方停止位置まで駆動して停
止させる。
ここで、湯道30より溶融樹脂48をキャビティ28に
注入し、その薄肉部分28aおよび厚肉部分28bに同
時に充填する。その後、時間の経過と共に薄肉部分28
aの内の樹脂は冷却されて硬化し始める(第4図の斜線
部分参照)。しかし、キャビティ28の厚肉部分28b
内の樹脂は未だ冷却が進まず溶融状態にある。このよう
にキャビティ28の薄肉部分28a内の樹脂は既に硬化
したものの厚肉部分28bの樹脂は未だ溶融状態にある
時点において油圧シリンダ36を付勢しコ゛r34を矢
印入方向に駆動し、その上面34Cを破線位置まで移動
させる(第4図参照)。従ワて、厚肉部分28bの溶融
樹脂は加圧され破線と圧縮部34bの上面34Cの範囲
からなる圧縮代の分だけ圧縮されて密度が増加する。
このように、コア34は第5図の位置に停止し、その上
面34cは、可動型24の凹部26および固定型22の
対向面と共に成形品完成寸法に対応する縮小されたキャ
ビティ28を画成する。この状態においてさらに金型2
0の冷却が進むと第5図に斜線で表・示するようにキャ
ビティ28の厚肉部分28bの樹脂も硬化する。ところ
で、この厚肉部分28bの樹脂は硬化時において上述の
ようにコア34により加圧、圧縮ささているので、成形
品50には第1図に示されているような引けは発生しな
い。
その後、可動型24および取付板44を固定型22から
離脱させると共に押出板40を介して押出ピンを可動型
24に対し移動させて浅凹部26aより突出し、成形品
を可動型24から取り外す。この結果、引けのない成形
品を得ることができる。
本発明においては以上のように、薄肉部分と厚肉部分を
有する成形品の成形において、金型キャビティ内の薄肉
部分の硬化と同時に未だ溶融状態にある厚内部分のみに
加圧してこれを圧縮しその圧力下に硬化させることとし
たので成形品表面に引けを発生させることはない。従っ
て、外観に優れしかも強度に一層向上した成形品が得ら
れる。すなわち、効率的且つ経済的に全ゆる形状の成形
品が成形できるという効果がある。
以上、本発明につき好適な実施例を挙げて説明したが、
本発明は、この実施例に限定されるものではなく、様々
の形状の厚肉部分を自する成形品に通用できるものであ
り本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並
びに設計変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の製法によるリブ付成形品の部分断面図
、第2図は、従来の方法によるボス付成形品の部分断面
図、第3図乃至第5図は、本発明に係る金型の断面図で
あって夫々樹脂注入時、薄肉部硬化時、および厚肉部を
含む全部の硬化時における状態を示す説明図である。 10・・プラスチック成形品 12・・板状部分14・
・リブ 16・・引け 18・ ・ボ1ス 20・ ・金型 22・・固定型 24・・可動型 26・・凹部 28・・キャビティ 30・・湯道 32・・コア収納室 34・・圧縮コア 36・・油圧シリンダ38・・軸 
40・・押出板 42・・押出ピン 44・・可動取付板46・・収納空
間 48・・溶融樹脂 特許出願人 本田技研工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])成形型の画成するキャビティ内に溶融成形材料を
    注入し、前記キャビティ内の一部の成形材料が硬化した
    時点で未だ溶融状態にある残余の成形材料に圧力を加え
    て圧縮し前記圧力下に前記残余の成型材料を硬化させる
    ことを特徴とする成形品の引は防止方法。 (2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、圧縮
    される残余の成型材料は、成型品の肉厚部分を構成して
    なる成形品の引は防止方法。 (3)成形型に加圧装置を配設し、前記加圧装置の加圧
    先端部が成型内のキャビティの一部を構成し、前記加圧
    装置がキャビティの成型材料の溶融時に変位して前記成
    型材料に加圧力を付与するよう構成することを特徴とす
    る成形品の引は防止装置。 (4)特許請求の範囲第3項記載の装置において、加圧
    先端部は、キャビティの成形品の厚肉部分に連通して成
    形型内に形成された孔に臨入するよう構成してなる成形
    品の引は防止装置。 (5) 特許請求の範囲第3項記載の装置において、成
    型型は固定型と可動型とからなり、加圧装置は前記可動
    型あるいは固定型のいずれか一方に装着されてなる成形
    品の引は防止装置。
JP2376884A 1984-02-10 1984-02-10 成形品の引け防止方法および装置 Pending JPS60166430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2376884A JPS60166430A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 成形品の引け防止方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2376884A JPS60166430A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 成形品の引け防止方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166430A true JPS60166430A (ja) 1985-08-29

Family

ID=12119521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2376884A Pending JPS60166430A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 成形品の引け防止方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2812838A1 (fr) * 2000-08-14 2002-02-15 Plastic Omnium Cie Dispositif d'injection de matiere thermoplastique et procede de mise en oeuvre

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2812838A1 (fr) * 2000-08-14 2002-02-15 Plastic Omnium Cie Dispositif d'injection de matiere thermoplastique et procede de mise en oeuvre
WO2002014049A1 (fr) * 2000-08-14 2002-02-21 Inergy Automotive Systems Management (Société Anonyme) Dispositif d'injection de matiere thermoplastique et procede de mise en oeuvre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63268611A (ja) 偏肉補強部構造を有する合成樹脂成形品の製造法
US5324189A (en) Apparatus for injection molding of a plastic article having a hollow rib
EP0495614B1 (en) Method of injection molding a thermoplastic resin and a mold for injection molding
WO2017164323A1 (ja) Frpシートプレス成形方法及び装置、並びにfrp成形品
US4826641A (en) Injection molding process
JPS60166430A (ja) 成形品の引け防止方法および装置
JP3253991B2 (ja) 射出成形方法
JP2851321B2 (ja) 射出成形金型
US5061415A (en) Process for improving the quality of injection moulded parts
US6602460B2 (en) Gas injected compression molding
JPH03193428A (ja) 射出成形用金型
JP4804334B2 (ja) 射出成形品の製造方法
JP2788670B2 (ja) 樹脂中空成形品
JPS59165632A (ja) 中空品の射出成形方法及び装置
JP2736664B2 (ja) 射出成形品の製法
US7182904B2 (en) Low pressure laminate gas assist molding
JPH05131483A (ja) 中空成形体
JP3218562B2 (ja) インサート成形方法
JPH08183042A (ja) 発泡成形用芯材および発泡成形品の製造方法
JPH04320817A (ja) 射出成形用金型および成形品の製造方法
JPS60179218A (ja) 射出圧縮成形方法
JPH02139215A (ja) 複合射出成形体及びその成形方法並びに複合射出成形装置
JP2003103580A (ja) 射出成形用金型及び箱形状成形品及び箱形状成形品の製造方法
JPH0760783A (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法及びその製造方法に使用する成形用金型
JPH0939030A (ja) 中空成形品及びその製造方法