JPS60166216A - 水素化ケイ素の製造方法 - Google Patents

水素化ケイ素の製造方法

Info

Publication number
JPS60166216A
JPS60166216A JP2189284A JP2189284A JPS60166216A JP S60166216 A JPS60166216 A JP S60166216A JP 2189284 A JP2189284 A JP 2189284A JP 2189284 A JP2189284 A JP 2189284A JP S60166216 A JPS60166216 A JP S60166216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
temperature
acid
silicon hydride
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2189284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Ito
正義 伊藤
Hiroji Miyagawa
博治 宮川
Toshihiro Abe
智弘 安部
Kenji Iwata
健二 岩田
Toshiyuki Tsukahara
塚原 俊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP2189284A priority Critical patent/JPS60166216A/ja
Publication of JPS60166216A publication Critical patent/JPS60166216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 と酸とを反応させることにより、一般式SL?J12,
L+2(?+.は正の整数)で表わされる水素化ケイ素
を製造する方法に関する。
さらに詳しくは、反応終了後の反応残液を加熱処理する
ことにより水素化ケイ素を高収率で得る方法に関する。
近年エレクトロニクス工業の発展に伴い、多結晶シリコ
ンあるいはアモルファスシリコン等の半導体用シリコン
の需要が急激に増大している。水素化ケイ素SゎJl2
n+2はかかる半導体用シリコンの製造用原料として最
近その重要性を増しており竹にシラン( SLI′I4
)、ジシラン(SヵJ−16 )は太陽屯池用半導体の
原料として、今後大幅な需要増加が期待されている。
従来、水素化ケイ素の製造方法としては、以下に例示す
るようないくつかの方法が知られている。
■ I’42S= + 414011ag.→2My(
Xh+ VnS漏12り+21−(1一壷升12 +4NIi3+ 1/亀訓2粁2+(1−やH2■ 5
LO116+L#H4+ L、O# 十Aiog3+S
ヵf−1゜ ■Sz + 5=O1a + 2Hトーー→841七(
lz +5J(soにれらの中で、本発明に係わるケイ
素合金、特にケイ化マグネシウムと酸とを水溶液中で反
応させる■の方法は、古くから最も実姉容易な方法とし
て知られている。すなわち■の方法は、他の方法に比較
し、高価な還元剤を必要としない(■と比較)、常温常
圧で反応が可能(■、■と比較)などの利点がある。特
にジシラン(S;、21(6)を製造する場合には、例
えば■の方法により、高価なヘキサクロロジシラン(S
お2on6)を金属水素化物で還元することによっても
得られるが、■の方法によれば、より容易かつ低コスト
でジシラン(Si、−JJs )が得られるのである。
一方、しかしながら、■の方法においては、ケイ素合金
中のケイ素の水素化ケイ素への転化率(以下、収率とい
う)が低いという欠点があった。副反応によってシロキ
サン結合を有するケイ累fヒ合物の副生を避けられず、
水素化ケイ素の収率には限界があるという報告もある(
 Z、 A、m、g7 、klUlpm、 CLyn、
、 303.286(1960) 、 J、 A、 C
,S、 、 57.1349(1935) )。また反
応残液中には発火性の高級シランが残存しているため、
その取扱いには安全−L問題が多い。この問題を解決す
る方法として、例えば酸性の反応残液をアルカリ水で処
理′1−ることか考えられるが、この方法の場合は高級
シランな安全なケイ酸塩に変え得るものの未反応の酸も
同時に消失することとなり経済上得策とは言えない。
本発明者らは、上記■の方法における問題点を解決すべ
く努力した結果、本発明に至った。すなわち本発明は、
マグネシウム及びケイ素を含む合金と酸水溶液とを反応
せしめて水素化ケイ素を製造する方法において、反応終
了凌の反r、i>残液を反応温度を越える温度乃至該反
応残液が1弗騰する温度で加熱処理することを%徴とす
る水素化ケイ素の製造方法に関するt本発明によれば、
反応残液を安全に処理することができるばかりでなく、
残存する高級シランの一部を有用なシラン(SiJ−L
)、ジシラン< 5=a6)に変え得ることが可能であ
る。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において用いられるマグネシウム及びケイ素を含
む合金とは、マグネシウム及びケイ素を必須成分とする
合金であり、特に第6成分金属を含むこともできる。マ
グネシウム・とケイ素の原子比(M、/S= )は1/
3ないしろ/1の範囲であることが望ましい。具体例と
しては、%2Si、 、+Vy2SヵNカ、Iuイ’g
 2s=All 、1%2S、、2BQ、 、Q;、B
、 、 1%5=zCz 、 P%9L tc=−16
,1撃S、、a!’−1s’4等が挙げられるが、特に
%J2が最も好ましい。これらは2種以上の混合物とし
て用いることもできる。また合金の粒度は特に制限はな
いが、iHい程好ましい。しかしながら経済上あるいは
取扱上20乃至300メツシーの範囲であることが望ま
しい。
酸としては、水に可溶なものであればいがなるものでも
良く、例えば塩化水素酸、臭化水素f駿、フッ化水素酸
、硫1曖、リン酸などの無観酸、および酢酸、ギ酸、蓚
「駿、プロピオン酸などの有機酸が挙げられる。これら
のうち、塩化水素酸、硫酸が好ましい。また酸水溶液の
酸濃度は、本発明におし・て勉に制限するものではない
が、酸濃度1乃 1、至50wt%の範囲であることが
、水素化ケイ素の収率上好ましい。
次に反応様式について述べる。
ケイ素合金と酸水溶液との反応方法としては、例えば酸
水溶液中にケイ素合金を装入、酸水溶液とケイ素合金を
同時に装入、あるいは水に懸濁させたケイ素合金に酸水
溶液を装入するなど種々の方法を採用できる。界囲気ガ
スは、必ずしも必要ではないが、必要に応じ生成する水
素化ケイ累と反応しな℃・、例えば水素、ヘリウム、ア
ルゴン、窒素等を用い得る。反応は通常、常圧下または
加圧下で行なうが、減圧下にても行ない得る。反応温度
は−60”C乃至100℃、好ましくは−40乃至50
℃である。ケイ素合釡と酸との反応は速く、通常は合金
あるいは酸の装入終了と殆んど同時に反応は終了する。
生成ガスの分離及び精製はそれぞれ通常の深冷分離、吸
着剤等によって行いうる。しかしながら問題は、反応液
中には高級シランを含む固形物が反応残渣として残り、
このものをそのまま空気中にさらした場合には発火、燃
焼することである。
次に本発明の特徴とする反応残液の加熱処理について述
べる。すなわち本発明は、反応終了後(ケイ素合金ある
いは酸の装入終了後)反応残液の全量を、あるいは反応
液を循環再使用する場合にはその一部を抜出し加熱処理
し、固形物を安定化して処理くやすくするものである。
加熱処理温度は、反応温度を越える温度乃至反応残液が
沸騰する温度、好ましくは反応液が沸騰する温度である
加熱処理時における雰囲気ガスは、ケイ素合金と酸との
反応中に用いたと同一のもので良く、また加熱処理時の
発生ガス中に含まれる水素化ケイ素の捕集は、反応中に
おける生成ガスにおけると同様、通常の深冷分離等の方
法によって行ない得る。
加熱処理後は、反応液をr過等により固形物を分離し、
P液中に含まれる未反応の酸は再使用することができる
。加熱処理温度を反応残液が沸騰する温度付近で実施し
た場合には、該加熱処理後の反応液は空気中にさらして
も発火することはない。
以上のごとく、本発明は反応残液を加熱処理することに
特徴を有するが、有用なシラン(Sお1]4)、ジシラ
ン(5=J6)の収率が向上し、更に反応残渣を安全で
取吸い容易なものに変え得るなどその効宋は大きい。ま
たアルカリ等の反応残液の処理剤も不要であり、未反応
の酸は用使用できる。
以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 濃度20 wt%の塩酸水溶液20DmJを装入し1こ
容量300 ml!のセパラブルフラスコに、水素カス
雰囲気中、ケイ化マグネシウム(Mg28L ) 60
 ’j(粒度100乃至200メツシー、S7.として
782曹−J−Bカ)を撹拌しながら0.15ソ/71
+、l+ηの一定速度で40分1川加え続け1こ。この
間、冷媒により反応液を冷却することにより反応温度を
0”cに保った。反応終了後(ケイ素合金投入終了後)
更に水素ガス雰囲気中にて反応液の温度を上昇させ、反
応液が還流している状態(約106乃至109℃)で6
0分間保って加熱処理した。反応中及び加熱処理してい
る間に生成したガスは、液体チッ素温度で冷却したトラ
ップ中に捕集し、加熱処理終了後、カス中の5J44、
Sヵ2I(6、Sお3j−んの址をガスクロマトグラフ
により分析、定情した。
5LH4,5=2f(6、Sカ3)18の量はそれぞれ
2277肌σ人56mmJL、18℃mn、trl、で
あった。これら6種類の水素化ケイ素の量は、反応に供
したケイ化マグネシウム中のケイ素の503チに相当す
る。また加熱処理終了後、反応液を空気中にさらしたが
、発火現象は認められなかった。
実施例2 実施例1において、反応液の加熱処理温度を50℃とし
た以外は実施例1と同様に実験を行なった。
結果を第1表に示す。
実施例6.4 実施例1において、塩酸水溶液のかわりに濃度20wt
係の硫酸水溶液200 n1tlを用い、加熱処理温度
を反応液の還流温度、あるいは50℃とじた以外は実施
例1と同様に実験を行なつTこ。
結果を第1表に示す。
実施例5 濃度30 wt%の塩酸水溶液200m1を装入した容
量300 m(!のセパラブルフラスコに、水素雰囲気
下で濃度30wt%の塩酸水溶液を2.0 me/m、
Lnの速度で、一方別の装入口より実施例1で用いたと
同じケイ化マグネシウムをQ2.j9 /mLnの速度
で同時に装入した。反応は攪拌しながら行ない、反応温
度ば0℃に保った。更に反応中、反応器の下部より固形
物(反応器)を含む反応液を2.0 ml/mir n
の速度で゛抜き出し、これを逐次106乃至109℃の
温度で加熱処理した(平均の加熱処理時間約10分間)
。加熱処理後の反応液はr過により固形物を分離し、r
液は濃塩酸と適当鼾加えることにより濃度30wt%に
調、製し、再びケイ化マグネシウムとの反応に用いた。
塩酸及びケイ化マグネシウムの装入を開始してから10
時間蔽、反応を停止した。装入したケイ化マグネシウム
の量は120g(1564ηyn、61 −述)であっ
た。反応及び加熱処理によって生成したガスは、実施例
1と同様、液体チッ素温度で冷却したトラップ中に捕集
し、反応終了後、捕集ガス中のSJJ■■4、S力、H
,、,81町山の匍−をガスクロマトグラフにより分析
、定量した。
Sμも、Sヵ2i−i6、Sお3HBの量はそ」tぞれ
449フ一人i 12 ynmv、1..37Wひ1で
あった。こ」tら3種類の水素化ケイ素の量は、反応に
供したケイ化マグネシウム中のケイ素の°50.1%に
相当する。また加熱処理後に濾過分離したケーキを空気
中にさらしγこが、発火現象は認められなかった。
比較ρ111.2 実施例1及び6において加熱処理をしなかった以外は、
実施例1及び6と同様に実験を行なった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) マグネシウム及びケイ素を含む合金と酸水溶液
    とを反応せしめて一般式S籏H271+2(7Lは正の
    整数)で表わされる水素化ケイ素を製造する方法におい
    て、反応終了後の反応残液を反応温度を越える温度乃至
    該反応残液が沸騰する温度で加熱処理することを特徴と
    する水素化ケイ素の製造方法。
  2. (2)反応残液の加熱処理を反応容器中で引きつづいて
    行う特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)反応残液を反応容器列に抜き出して加熱処理を行
    う特許請求の範囲第1項記載の方法。
  4. (4)反応残液の抜き出しを連続的に行う特許請求の範
    囲第6項記載の方法。
JP2189284A 1984-02-10 1984-02-10 水素化ケイ素の製造方法 Pending JPS60166216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189284A JPS60166216A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 水素化ケイ素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189284A JPS60166216A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 水素化ケイ素の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166216A true JPS60166216A (ja) 1985-08-29

Family

ID=12067755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189284A Pending JPS60166216A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 水素化ケイ素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166216A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256318A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 水素化ケイ素の製造方法
JPS6256316A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 水素化ケイ素の製造方法
JPS6256314A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 水素化ケイ素の製造方法
JPS6256315A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 水素化ケイ素の製造方法
JPS6256317A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 水素化ケイ素の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256318A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 水素化ケイ素の製造方法
JPS6256316A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 水素化ケイ素の製造方法
JPS6256314A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 水素化ケイ素の製造方法
JPS6256315A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 水素化ケイ素の製造方法
JPS6256317A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 水素化ケイ素の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2772307A1 (en) Production of high purity silicon from amorphous silica
CN106829886B (zh) 一氮化铀粉末的低温合成法
JP2000154009A (ja) 六フッ化リン酸リチウムの精製法
JPS60166216A (ja) 水素化ケイ素の製造方法
US2172969A (en) Process for obtaining silicon from its compounds
US7541015B2 (en) Process for producing a silicon nitride compound
US2551571A (en) Method of producing silanes
JPS60186407A (ja) 窒化ジルコニウム微粉末の製造法
EP1138378A1 (en) Process for producing catalyst for steam reforming of methanol
US4704264A (en) Process for production of silane
CN210764338U (zh) 一种四氟化碳的合成装置
US5211921A (en) Process of making niobium oxide
JP2002180145A (ja) 高純度金属バナジウムの製造方法
US2202270A (en) Preparation of sodium monoxide
JP2000169141A (ja) ヘキサフルオロアルミニウムアンモニウムの製造方法
RU2026814C1 (ru) Способ получения высокочистого кремния
JPS59164613A (ja) 高純度微粉末シリコンの製造方法
RU2160706C1 (ru) Способ получения моносилана и дисилана
JPH0770667A (ja) 低窒素バナジウム合金の製法
JPS61111904A (ja) 六方晶窒化硼素の製法
JP2002348292A (ja) アルコールおよび炭酸エステルの混合物を用いる金属アルコキシドの製造方法
JPH0733779A (ja) ピリジンボランの製造方法
RU2267459C2 (ru) Способ получения силана
CN113800481A (zh) 一种硒化氢的合成工艺
JPS60141616A (ja) 水素化ケイ素の製造方法