JPS60165256A - 調整可能な印字針ガイドを備えたマトリックス・プリント・ヘッド - Google Patents

調整可能な印字針ガイドを備えたマトリックス・プリント・ヘッド

Info

Publication number
JPS60165256A
JPS60165256A JP60007336A JP733685A JPS60165256A JP S60165256 A JPS60165256 A JP S60165256A JP 60007336 A JP60007336 A JP 60007336A JP 733685 A JP733685 A JP 733685A JP S60165256 A JPS60165256 A JP S60165256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
armature member
printing needle
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60007336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432744B2 (ja
Inventor
ハラルド・ニーベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vodafone GmbH
Original Assignee
Mannesmann AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6226705&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60165256(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mannesmann AG filed Critical Mannesmann AG
Publication of JPS60165256A publication Critical patent/JPS60165256A/ja
Publication of JPH0432744B2 publication Critical patent/JPH0432744B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/25Print wires
    • B41J2/255Arrangement of the print ends of the wires

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、プリント・サポートから離れた方の側に配置
された印字針駆動機構と、プリント・サポートに面して
いて、印字針調整駆動装置を備えた印字針調整機構とよ
り成る調整可能な印字針ガイドを備えたマトリックス・
プリント・ヘッドに関する。
(ロ)従来の技術 調整可能な印字針ガイドを備えたこの種のマトリックス
・プリント・ヘッドは迅速文字かつ/または美麗文字を
印字するために使用されている。
迅速文字の場合、印字針ガイドの位置を変えないまま左
から右へ次に右から左へ順に行を追って印字が行なわれ
るのに対し、美麗文字または比較的迅速に印字される美
麗文字の場合、印字針ガイドを調整しなから1一つの同
じ行を逆向きの印字バスにより反復印字することによっ
て印字が行なわれている。この場合、1つの針列は、た
とえば、7本から9本の針から構成されている。この種
の構成措置によれば、マトリックス・プリント・ヘッド
の中の構造的に利用することができるスペースがある限
り、それぞれ上下に順に並べて印字針を7本から9本配
置した互に隣接している複数の針列を設けることが可能
であることはいうまでもない。
調整可能な印字針ガイドを備えたこのようなマトリック
ス・プリント・ヘッドはすでに公知である(ドイツ公開
特許第2632293号)。この公知のプリント・ヘッ
ドは2列に等間隔に配置された印字ワイヤを備えていて
、これらの印字ワイヤ列は垂直方向に移動可能である。
公知のマトリックス・プリント・ヘッドにおいては、印
字針列の印字ワイヤは支持要素上に取り付けられており
、該支持要素のうち1つは印字ヘッド・サドルに固定さ
れていて、他のものには上端奔板ばねで保持した状態で
電磁的または手動により操作されるカムを介して垂直方
向に移動可能に配置されている。
さらに、9本の印字針より成る印字針列を1つだけマト
リックス・プリント・ヘッドに設け、美麗文字を印字す
るため、マウスピース、すなわち、印字針ガイドを“X
”の距離だけ(左から右へ次に右から左に向かう)左右
動の印字パスで調整し、この調整と関連して行方向内で
マトリックスの間隔を電子的に変えることも公知である
(ドイツ公開特許第3041877号参照)。この公知
のマトリックス・プリント・ヘッドは相対的に高さを調
整することが可能な2つの印字針ガイドを設けたことを
発明の骨子とするものであるが、多くの場合、印字針ガ
イドを所定の位置に案内するためには2つの電磁石を必
要とするので、実際に使用してみて具合がよくないこと
が前記マトリックス・プリント・ヘッドの従来公知の構
成例から明らかにされている。公知の構成態様の他の欠
点は、プリント・サポートの領域、すなわち、文字を印
字する位置でマトリックス・プリント・ヘッドに印字針
ガイドを設けるようにな1ているので、非常に幅広に構
成されることになるから、ぐあいよく印字を行なうマト
リックス・プリント・ヘッドをうまく目視することがで
きず、しかもマトリックス・プリント・ヘッドが比較的
重く印字針調整機構と関連して9本または18本の印字
針を同時に取り付けることは構成上非常に困難であるこ
とである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 したがって、本発明の目的は、印字針調整機構を既設の
印字針または印字針ガイドに適合させることができると
ともに、印字針のストローク、すなわち、各印字針の送
りに関し、また印字針ガイドを調整するさいの高さに関
しマトリックス・プリント・ヘッドを的確に調整するこ
とができ、もって所要の美麗文字の品質を確保すること
ができるマトリックス・プリント・ヘッドを提供するこ
とである。
(ニ)問題を解決するための手段 上記の目的を達成するため、印字針駆動機構と印字針調
整機構が別々のケーシングの中に配置されていることと
、両方のケーシングが取りはずし可能に互に接続されて
いることと、印字針調整駆動装置が印字針調整機構のケ
ーシングの中でほぼ印字針の方向に延設されていること
とを特徴とする当初に挙げた種類のマトリックス・プリ
ント・ヘッドが本発明に従って提案されたのである。本
発明によれば、印字針ガイドを調整する調整駆動装置を
マトリックス・プリント・ヘッドのケーシングの形状に
適合させることができるから、通常のように印字針を長
く延在さセるさい構成上なんら困難を伴うことはない。
さらに、印字針駆動機構と印字針調整機構のケーシング
が分離されているから、印字針の印字面が摩耗し、印字
針の長さを再調節することが必要になったとき、この再
調節を容易に行なうことができるので有利である。
さらに、本発明の好適した実施態様によれば、印字針駆
動機構のケーシングと印字針調節機構のケーシングの間
に交換可能な当て金を設けることにより、長さがふぞろ
いにすり減った印字針の長さを調節することができる。
このような当て金として、たとえば、印字針の再調整距
離またはすり減り量に等しい厚さをもったディスタンス
・プレートが使用されている。
印字針の長さ方向に延在した接極子部材と、接極子部材
に平行に延在した電磁石コイルと、接極子部材を担持す
る端部サポートと、接極子部材を固定する固定装置とか
ら印字針調節機構を構成し、接極子部材の前端に印字針
ガイドを固定することにより、印字針調整装置の構成と
寸法をマトリックス・プリント・ヘッドの構成にぐあい
よく適合させることができる。このように長さ方向に延
設され接極子部材を上下に順に並べて配置させた9本の
印字針と複数の印字針列との延在構造に適合させること
ができるが、マトリックス・プリント・ヘッドの高さは
従来のものよりごくわずか高くなるだけである。さらに
、電磁石コイルを長さ方向に組み込むとともに、接極子
部材の上述のごとき基本的な配置構成にもとづいて印字
針ガイドに所要の調整距離を与えるようにすることが有
利である。
接極子部材を金属製のレバーより構成し、印字針駆動機
構に面したほうの領域で前記レバーを回動可能に支承す
ることが本発明の別の実施態様に従って提案されたので
ある。この実施態様においては、ごくわずか傾動させる
ことにより印字針ガイドを所定の距離調整することがで
きる。なお、傾動の回転半径は非常に大きく寸法ぎめさ
れているので、印字針ガイドに生じる湾曲動作は無視す
ることができるぐらい小さい。
そのほか、1つまたは複数のばねの弾発力の作用のもと
印字針の再調整方向に接極子部材を移動させることによ
り、選択された上部または下部調整位置で印字ガイドを
確実に固定することができる。
さらに、印字針駆動機構の領域ではたわみばねにより接
極子部材を付勢するとともに、プリント・サポートに面
した方の領域では圧縮ばねまたは引張ばねにより接極子
部材を付勢することが本発明の考え方の実際的な態様に
従って提案されたのである。電磁石はばねの対応した力
を解消するが、この場合、たわみばねは後方の端部サポ
ートまわりで接極子部材を回動させる正確な回動幅を限
定している。
そのほか、側面ガイドの間で接極子部材を配置すること
により上述の傾動の精度を高めることができる。この側
面ガイドにより軽快にかつ摩耗少なく接極子を支持する
ことができる。
電磁石が金属製のマグネット・コアを備えていて、該マ
グネット・コアが接極子部材と協働してエヤ・ギャップ
を形成することが本発明の他の実施態様に従って提案さ
れたのである。この実施態様によれば、エヤ・ギャップ
を非常に正確に限定し、これにより磁束の損失を大幅に
低減させることができるから、電磁石コイルを付勢する
ために必要な電流を低めに抑えることができるとともに
、許容レベルを上回ってマトリックス・プリント・ヘッ
ドが昇温することを防止することができる。
公知のように、マトリックス・プリント・ヘッドには各
印字針を操作する別の電磁石コイルが印字針駆動機構内
部に設けられていて、マトリックス・プリント・ヘッド
がある程度不可避的に昇温するが、上述のように許容レ
ベルを越えてマトリックス・プリント・ヘッドが昇温す
ることはとくに重大な問題である。
絶縁性の材料から作られた電磁石コイル内に金属製のマ
グネット・コアを設けることが本発明の別の実施態様に
従って提案されたのである。この構成によれば、マグネ
ット・コアを固定するようマグネット・コアの支承部を
形成することができるから、マグネット・コアがずれ動
くことはほとんどなく、しかも磁束の漂遊損失を避ける
ことができる。
また、電磁石コイルのマグネット・コアが印字針駆動機
構に面した方の領域で接極子部材の端部サポートを形成
することが本発明の別の実施態様に従って提案されたの
である。この構成態様によれば、所要の磁気回路を得る
ことができ、しかも゛これらの部材を構成的に支持する
ため大きいスペースを必要とすることはなく、非常に大
きい漂遊損失をひきおこすおそれもない。
また、印字針調整機構のケーシングに取り付けられた調
節ボルトによりマグネット・コアと接極子部材の間のエ
ヤ・ギャップを調節することができることが本発明の別
の実施態様に従って提案されたのである。この特徴は、
2つの印字工程の間、すなわち、前進印字工程または後
退印字工程のまえに精度よく印字針ガイドのストローク
調整を行なって、美麗文字を印字するうえから非常に重
要なことである。
印字針ガイドの調整距離を限定するストッパーと、エヤ
・ギャップを調節する手段とから接極子部材を固定する
固定装置を構成することにより、印字針ガイドの調整距
離にあわせて印字針ガイドを調節する作業を改善するこ
とができる。この構成措置によれば、印字針ガイドの端
部位置を非常に正確に設定することができるとともに、
マトリックス・プリンターの実際の使用にさいし、印字
行にあわせて非常に正確な調節を行なうことが可能であ
る。
さらに、印字針調整機構がプラスチックから作られてい
るとともに、電磁石コイルのマグネット・コアがケーシ
ング突起に超音波溶接されていることが製作技術上有利
である。この構成措置により電磁石コイルの金属製のマ
グネット・コアの固定を簡素化することができ、また特
殊な固定手段を使用しなくてもすますことができる。
(ホ)実施例および作用効果 以下、本発明の実施例を図解した添付図面を参照しなが
ら本発明の詳細な説明する。
調整可能な印字針ガイドを備えたマトリックス・プリン
ト・ヘッドは書込ローラーとして設計されているプリン
ト・サポート1に向かい合って配置されている。本発明
に係るマトリックス・プリント・ヘッドは印字針駆動機
構2と印字針調整機構3とから構成されている。印字針
調整駆動装置4の構成についてはのちほど詳しく説明す
る。印字針駆動機構2はケーシング5により取り囲まれ
ていて、各印字針6ごとに設けられた電磁石コイル7と
、継鉄本体8と、接極子板9と、当接片10と、印字針
ヘッド11と、戻しばね12と、印字針担持部材13と
を備えている。印字針6を操作して、表示用紙14上に
印字点をプリントすることを目的としている印字針駆動
機構2の構造は本発明の対象をなすものではない。これ
に対し、交換可能な当て金16を介在させた状態でケー
シング5をケーシング15と固定することが本発明にと
って肝要なことである。交換可能な当て金16を差し込
むことは印字針6を正確に調整するうえで最初の工程で
ある。
なお、印字針6の長さはプリント・サポート1の911
3iR17で終っていて、当て金16のうちの1枚を取
りはずすことにより再調整することができ、再調整のあ
と印字針6はルビー18の位置で所要の長さに再研磨さ
れる。
印字針調整機構3の本体15内に印字針調整駆動装置4
が設けられていて、該印字針調整駆動装置4は印字針6
とほぼ平行に印字針6の長さ方向に延設されている。こ
のように配置することにより印字針調整駆動装置4を収
納するスペースを節約することができるとともに、ケー
シング15の細長い構成に適合させることができる。
さらに、印字針調整機構3は、接極子部材19と、該接
極子部材19と平行に延在した電磁石コイル20と、接
極子部材19を担持する端部サポート21と、接極子部
材19の固定装置22を備えており、印字針ガイド23
が前端19aに円節可能に支承されている。
上下方向に順に並べて配置された9本の印字針6の先端
はルビー18に差し通されており、該ルビー18はケー
シング15の壁の中に収容されていて、接極子部材19
と接続されている。金属製レバー24は圧縮ばね27の
弾発力の作用をうけて印字針ガイドの調節方向25と2
6のうちの一方の方向に移動するようになっていて、ス
トッパー28に当接している。
接極子部材19の湾曲部分の端部19bはへこみ29に
収容されていて、前記端部19bの位置はたわみばね3
0により限定されている。印字針が所要の面内で移動す
るよう側面案内31が設けられている。
印字針6は印字針ガイド23により案内されているほか
、支持面32.33.34により案内されている。
電磁石コイル20内部に絶縁したコイル本体35が設け
られていて、該コイル本体35の内部に金属製 4゜の
マグネット・コア36が設けられている。該マグネット
・コア36の前端36aは接極子部材19と協働してエ
ヤ・ギャップ37を形成している。
接極子部材19に湾曲部分19cが設けられているので
、たわみばね30をぐあいよく接極子部材19に係合さ
せ2ことができる。マグネット・コア36はプラスチッ
ク製のケーシング突起38に取り付けられていて、超音
波溶接された固定部材39により固定されている。
書き込んだ画像の精度を改善する第2の工程として、接
極子部材19を調節するメともに、印字針ガイド23を
調節するため、調節ボルト40が印字針調整機構3のケ
ーシング15に取り付けられており、前記調整ポルト4
0を操作することによりエヤ・ギャップ37の大きさと
印字針ガイド23の調整距離を正確に調節することがで
きる。コイル本体35は突起41を備えているので、プ
ラスチックから作られたケーシング15と接続されてい
る調節ボルト40のため(マグネット・コア36と接極
子部材19より成る)マグネット回路内の磁束に漂遊損
失が生じることはない。
【図面の簡単な説明】
添付図面は印字針駆動機構と印字針調整機構を軸方向に
切断した断面図。 1・・・プリント・サポート、 2・・・印字針駆動機
構、3・・・印字針調整機構、 4・・・印字針調整駆動装置、 5・・・ケーシング、
6・・・印字針、 7・・・電磁石コイル、8・・・継
鉄本体、 9・・・接極子板、10・・・当接片、61
1・・・印字針へ・ノド、12・・・戻しばね、 13
・・・印字針担持部材、14・・・表示用紙、 15・
・・ケーシング、16・・・当て金、18・・・ルビー
、19・・・接極子部材、 20・・・電磁石コイル、
21・・・端部サポート、 22・・・固定装置、23
・・・印字針ガイド、 24・・・金属製レバー、27
・・・圧縮ばね、 28・・・スト・ツバ−129・・
・へこみ、 30・・・たわみばね、31・・・側面ガ
イド、 32.33.34・・・支持面、36・・・マ
グネット・コア、37・・・エヤ・ギャップ、38・・
・ケーシング突起、 39・・・固定部材、40・・・
調節ボルト。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プリント・サポートから離れた方の側に配置さ、
    れた印字針駆動機構と、プリント・サポートに面してい
    て、印字針調整駆動装置を備えた印字針機構とより成る
    調整可能な印字針ガイドを備えたマトリックス・プリン
    ト・ヘッドにおいて、印字針駆動機構2と印字針調整機
    構3が別々のケーシング5,15の中に配置されている
    ことと、両方のケーシング5.15が取りはずし可能に
    互に接続されていることと、印字針調整駆動袋W4が印
    字針調整機構3のケーシング15の中でほぼ印字針6の
    方向に延設されていることとを特徴とするマトリックス
    ・プリント・ヘッド。
  2. (2)交換可能な当て金16が印字針駆動機構2のケー
    シング5と印字針調整機構3のケーシング15との間に
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲の第(
    1)項記載のマトリックス・プリント・ヘッド。
  3. (3)印字針調整機構3が印字針6の長さ方向に延在し
    た接極子部材19と、該接極子部材19と平行に延在し
    た電磁石コイル20と、接極子部材19を担持する端部
    サポート21と、接極子部材19を固定する固定装置2
    2とより成り、印字針ガイド23が接極子部材19の前
    端19aに固定されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項または第(2)項記載のマトリックス・
    プリント・ヘッド。
  4. (4)接極子部材19が金属製のレバー24より成り、
    該レバー24が印字針駆動機構2に面した方の領域で回
    動可能に支承されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項より第(3)項までのいずれか1項に記載
    のマトリックス・プリント・ヘッド。
  5. (5)接極子部材19が1つまたは複数のばね27の弾
    発力の作用のもと印字針の両調整方向25.26に移動
    することができることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)より第(4)項までのいずれか1項に記載のマトリ
    ックス・プリント・ヘッド。
  6. (6)接極子部材19が印字針駆動機構2の領域ではた
    わみばね30により付勢されているとともに、プリント
    ・サポート1に面した方の領域では圧縮ばねまたは引張
    ばね27により付勢されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項より第(5)項までのいずれか1項
    に記載のマトリックス・プリント・ヘッド。
  7. (7)接極子部材19が側面ガイド31の間に配置され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項より
    第(6)項までのいずれか1項に記載のマトリックス・
    プリント・ヘッド。
  8. (8)電磁石コイル20が金属製のマグネット・コア3
    6を備えていて、該マグネット・コア36が接極子部材
    19と協働してエヤ・ギャップ37を形成していること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項より第(7)項
    までのいずれか1項に記載のマトリックス・プリント・
    ヘッド。
  9. (9)金属製のマグネット・コア36が絶縁性材料から
    作られた電磁石コイル20の内部に支承されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項より第(8)項
    までのいずれか1項に記載のマトリックス・プリント・
    ヘッド。
  10. (10)電磁石コイル20のマグネット・コア36が印
    字針駆動機構2に面した方の側で接極子部材19の端部
    サポート21を形成していることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項より第(9)項までのいずれか1項に
    記載のマトリックス・プリント・ヘッド。
  11. (11)マグネット・コア36と接極子部材19の間の
    エア・ギャップ37が印字針調整機構3のケーシング■
    5に取り付けられた調節ボルト40により調節可能であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項より第(
    10)項までのいずれか1項に記載のマトリックス・プ
    リント・ヘッド。
  12. (12)接極子部材19の固定装置(22)が印字針ガ
    イド23の調整距離を限定しているストッパー28と、
    エヤ・ギャップ37の大きさを調節する手段とより成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項より第(1
    1)項までのいずれか1項に記載のマトリックス・プリ
    ント・ヘッド。
  13. (13)印字針調整機構3のケーシング15がプラスチ
    ックから作られていることと、電磁石コイル20のマグ
    ネット・コア36がケーシング突起38に超音波溶接さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項よ
    り第(12)項までのいずれか1項に記載のマトリック
    ス・プリント・ヘッド。
JP60007336A 1984-02-01 1985-01-18 調整可能な印字針ガイドを備えたマトリックス・プリント・ヘッド Granted JPS60165256A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3403795.0 1984-02-01
DE3403795A DE3403795C2 (de) 1984-02-01 1984-02-01 Matrixnadeldruckkopf mit einem in Spaltenrichtung verstellbaren Mundstück

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165256A true JPS60165256A (ja) 1985-08-28
JPH0432744B2 JPH0432744B2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=6226705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60007336A Granted JPS60165256A (ja) 1984-02-01 1985-01-18 調整可能な印字針ガイドを備えたマトリックス・プリント・ヘッド

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0150663B1 (ja)
JP (1) JPS60165256A (ja)
AT (1) ATE73394T1 (ja)
DE (3) DE3403795C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403795C2 (de) * 1984-02-01 1986-12-18 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Matrixnadeldruckkopf mit einem in Spaltenrichtung verstellbaren Mundstück
US4640633A (en) * 1984-03-22 1987-02-03 Dh Technology, Inc. High-speed wire print head with wire print position shift apparatus
DE3776698D1 (de) * 1987-11-06 1992-03-26 Mannesmann Ag Matrixnadeldrucker mit verstellbarer drucknadelfuehrung.
DE4020010A1 (de) * 1990-06-21 1992-01-09 Mannesmann Ag Matrixnadeldruckkopf

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627363A (en) * 1979-08-15 1981-03-17 Canon Inc Wire dot printing head
JPS5662165A (en) * 1979-10-29 1981-05-27 Seikosha Co Ltd Serial dot printer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2108006C3 (de) * 1971-02-19 1974-12-12 Walther-Bueromaschinen Gmbh, 7921 Gerstetten Mosaik-Drahtdruckkopf
US4010835A (en) * 1975-08-01 1977-03-08 International Business Machines Corporation Matrix print head
DE2535699C3 (de) * 1975-08-09 1978-12-14 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Verfahren und Drucker zur Herstellung von feingerasterten Schriftzeichen auf einem Aufzeichnungsträger
DE2927385C2 (de) * 1979-07-04 1986-01-16 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Klappanker-Druckkopf für einen Nadeldrucker
JPS5644676A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Canon Inc Wire matrix printer
DE3041877A1 (de) * 1980-11-06 1982-05-13 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Matrixdrucker und zugehoeriger nadeldruckkopf
JPS57201669A (en) * 1981-06-04 1982-12-10 Tokyo Electric Co Ltd Printing head for dot printer
DE3403795C2 (de) * 1984-02-01 1986-12-18 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Matrixnadeldruckkopf mit einem in Spaltenrichtung verstellbaren Mundstück

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627363A (en) * 1979-08-15 1981-03-17 Canon Inc Wire dot printing head
JPS5662165A (en) * 1979-10-29 1981-05-27 Seikosha Co Ltd Serial dot printer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3403795C2 (de) 1986-12-18
EP0150663B1 (de) 1992-03-11
EP0150663A3 (en) 1986-12-03
DE3403795A1 (de) 1985-08-08
DE3485577D1 (de) 1992-04-16
DE3412854C2 (ja) 1987-11-19
EP0150663A2 (de) 1985-08-07
DE3412854A1 (de) 1985-10-03
ATE73394T1 (de) 1992-03-15
JPH0432744B2 (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3897865A (en) Dot printing apparatus
US4165940A (en) Free flight head assembly for dot matrix printers and the like
EP0134557B1 (en) Mounting apparatus for dot matrix print head
US4285603A (en) Wire printing device
US4993854A (en) Wire dot print head
US4029193A (en) Printer having a platen with resilient segments
US3349696A (en) Hammer module assembly in high speed printers
JPS60165256A (ja) 調整可能な印字針ガイドを備えたマトリックス・プリント・ヘッド
JPH03193359A (ja) ドツトマトリツクス印字ヘツド
US4629344A (en) Dot matrix print head with an adjustable print needle guide
US3882986A (en) Jewel bearings for printer heads and the like
US5261753A (en) Print head for dot matrix printers
US4484519A (en) Stylus driving apparatus for printers
JPH068050B2 (ja) ワイヤ印刷位置寄せ装置付高速ワイヤ印刷頭部
US5071270A (en) Dot matrix print head with moveably adjustable needle guide
JPH0544143Y2 (ja)
JPH037164Y2 (ja)
JP3964942B2 (ja) ハンマ機構部
JPS6339081Y2 (ja)
US5219235A (en) Dot line printer having improved yoke assembly
US4226544A (en) Wire printing heads
JPS58215364A (ja) 印字ヘツド
JPS6030054Y2 (ja) ワイヤ−プリンタ−用印字ヘツド
JPH03190754A (ja) インパクトドットヘッド
JPS62151365A (ja) 印字機構のマスク構造