JPS60164138A - 床暖房用パネル体の成形方法 - Google Patents

床暖房用パネル体の成形方法

Info

Publication number
JPS60164138A
JPS60164138A JP59020501A JP2050184A JPS60164138A JP S60164138 A JPS60164138 A JP S60164138A JP 59020501 A JP59020501 A JP 59020501A JP 2050184 A JP2050184 A JP 2050184A JP S60164138 A JPS60164138 A JP S60164138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header member
floor heating
covered
sheet
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59020501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0118334B2 (ja
Inventor
Tetsuei Uchida
内田 鐵衞
Tsutomu Uchida
力 内田
Nobuo Tsuchida
土田 信男
Osamu Kubo
修 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchida Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Uchida Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchida Manufacturing Co Ltd filed Critical Uchida Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59020501A priority Critical patent/JPS60164138A/ja
Publication of JPS60164138A publication Critical patent/JPS60164138A/ja
Publication of JPH0118334B2 publication Critical patent/JPH0118334B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/12Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating
    • F24D3/122Details
    • F24D3/125Hydraulic pipe connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/12Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating
    • F24D3/14Tube and panel arrangements for ceiling, wall, or underfloor heating incorporated in a ceiling, wall or floor
    • F24D3/141Tube mountings specially adapted therefor
    • F24D3/142Tube mountings specially adapted therefor integrated in prefab construction elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、石油ストーブを熱源とし、該石油ストーブ
の熱源に近接して取付けた熱交換器にて加熱され高温と
なった熱媒液を循環させて石油ストーブによる暖房と共
に床面をも暖房してより効果的に暖房を行うことができ
る床暖房用パネル体の成形方法に関するものである。
図面につき説明すると、温水等の熱媒液を流通させる通
液孔1を穿設した多数の平行な曲設管部2を平坦な平板
部3を介して一体的に合成ゴム等の可撓性素材で形成し
た帯状体4を所望の長さに切断して通液孔1の両端開口
部5,5を開口したシート部6を形成し、次にシート部
6の先端縁7と後端縁8に開口した多数の両端開口部5
,5・・・より金属製管9,9・・・を圧入し、次に曲
設管部2,2・・・を被覆する第1嵌入部1o、10・
・・を設けると共に第1横連通孔11を設けて合成ゴム
等の可撓性素材で形成した第1ヘッダ一部材12で先端
縁7を被覆し、先端縁7と第」ヘッダ一部材12とを高
周波加熱器32で熱溶着し、次に曲設管部2,2・・・
を被覆する第2嵌入部13.13・・・を設けると共に
中央部に位置した第2嵌入部13.13に対応した位置
に仕切板14を備えて第2横連通孔15を形成し、該第
2横連通孔15の一端に人波管部16を設けると共に他
端に排液管部17を設けて合成ゴム等の可撓性素材で形
成した第2ヘッダ一部材18で後端縁8を被覆し、後端
縁8と第2ヘッダ一部材18とを高周波加熱器32で熱
溶着して形成したことを特徴とする床暖房用パネル体の
成形方法に係るものである。
尚、床暖房用パネル体は使用する床面2oの面積に応じ
て数枚を接続して使用するものであるが、図示したもの
では2枚を使用した例について説明したものである。
並置した一方の床暖房用パネル体19に設けた第2ヘッ
ダ一部材18用の排液管部17と人波管部16とを第1
接続管21を介して連設し、他方の床暖房用パネル体1
9に設けた第2ヘッダ一部材18の排液管部17とを第
2接続管22を介して第2ヘッダ一部材18に突設した
突設片23に第2横連通孔15に並設し接着剤24を介
して接着した並設管25に連設して床面積に応じた床暖
房用パネル部材26を形成し、該床暖房用パネル部材2
6と石油ストーブ27に取付けた熱交換器28とを2本
の可撓管29.29で連設するもので可撓管29,29
の一方は人波管部16と他方は並設管25の先端排液管
部30を介して接続し熱交換器28に設けたポンプを介
して熱媒液を床暖房用パネル部材26に圧送し床暖房を
行うものである。
又床暖房用パネル部材26の上面にはじゅうたん等の敷
物31を載置するものである。
この発明は以上のような構成であり、温水等の熱媒液を
流通させる通液孔1を穿設した多数の平行な曲設管部2
を平坦な平板部3を介して一体的に合成ゴム等の可撓性
素材で形成した帯状体4を所望の長さに切断して通液孔
1の両端開口部5゜5を開口したシート部6を形成し、
次にシート部6の先端縁7と後端縁8に開口した多数の
両端開口部5.5・・・より金属製管9,9・・・を圧
入したことによってシート部6の両端開口部5.5・・
・が潰れて通液孔1内への熱媒液の流通が円滑に行われ
ないなどのおそれがなく更に金属製管9・・・を施こし
たことによって曲設管部2.2・・・を被覆する第1嵌
入部10.10・・・を設けると共に第1横連通孔11
を設けて合成ゴム等の可撓性素材で形成した第1ヘッダ
一部材12で先端縁7を被覆し、先端縁7と第1ヘッダ
一部材12とを高周波加熱器32で熱溶着し、次に曲設
管部2,2・・・を被覆する第2嵌入部13,13・・
・を設けると共に中央部に位置した第2嵌入部13.1
3に対応した位置に仕切板14を備えて第2横連通孔1
5を形成し、該第2横連通孔15の一端に人波管部16
を設けると共に他端に排液管部17を設けて合成ゴム等
の可撓性素材で形成した第2ヘッダ一部材18で後端縁
8を被覆し、後端1&8と第2ヘッダ一部材18とを高
周波加熱器32で熱溶着して形成した際にシート部6と
第1ヘッダ一部材12及び第2ヘッダ一部材18の熱接
着を強固に行うことかでト、且っ熱媒液がもれることも
なく、安全な暖房を行うことができると共にシート部6
は帯状体4を適宜切断して形成したことにより使用する
屋内の床面積に応じて形成することが容易であり、更に
第2ヘッダ一部材18の人波管部16と排液管部17と
を順次連設することによって横巾も使用する床の巾に応
じた床暖房用パネル体19の成形が極めて容易である。
又第1ヘッダ一部材12の第1嵌入部1o、104・中
と第2ヘッダ一部材18の第2ヘッダ一部材18の第2
嵌入部13.13・・・はシート部6に多数平行して設
けた曲設管部2,2・・・に嵌入する形状であるのでシ
ート部6と第1ヘツグ一部材12と第2ヘッダ一部材1
8との高周波加熱器32での熱溶着時の位置決めが確実
で熱溶着による失敗がなく無駄がなく更に作業者は熟練
工の必要がなく安価、大量に成形できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第10図は成形工程を示すもので、第1図は帯
状体の一部切欠斜視図、第2図はシート部に金属製管を
圧入する状態を示した一部切欠斜視図、第3図はシート
部に第1ヘッダ一部材と第2ヘッダ一部材を取付ける状
態を示した一部切欠斜視図、第4図は熱溶着の状態を示
した一部切欠斜視図、第5図は床暖房用パネル体の一部
切欠斜視図、第6図は床暖房用パネル体の第2ヘッダ一
部材の一部を切欠した一部切欠斜視図、第7図は床暖房
用パネル体の第1ヘッダ一部材の一部を切欠した一部切
欠斜視図、第8図は床暖房用パネル体の2枚を連結する
状態を示した一部切欠斜視図第9図は床暖房用パネル体
と第シ接続管との連結状態を示した一部切欠斜視図、第
10図は床暖房用パネル体と可撓管との連結状態を示し
た一部切欠斜視図、第11図は使用状態の全体を示した
斜視図である。 1・・・通液孔 2・・・曲設管部 3・・・平板部 
4・・・帯状体 5・・・両層開口部 6・」・シート
部 7・・・先端縁 8・・・後端縁 9・・・金属製
管 10・・・第1嵌入部 11・・・第1横連通孔 
12・・・第1ヘッダ一部材 13・・・第2嵌入部 
14・・・仕切板 15・・・第2横連通孔 16・・
・人波管部 17・・・排液管部18・・・第2ヘツグ
一部材 19・・・床暖房用パネル体 20・・・床面
 21・・・第1接続管 22・・・接続管 23・・
・突設片 24・・・接着剤 25・・・並設管26・
・・床暖房用パネル部材 27・・・石油ストーブ28
・・・熱交換器 29・・・可撓管 30・・・先端排
液管部 31・・・敷物 32・・・高周波加熱器特許
出願人 株式会社 内田製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 温水等の熱媒液を流通させる通液孔1を穿設した多数の
    平行な曲設管部2を平坦な平板部3を介して一体的に合
    成ゴム等の可撓性素材で形成した帯状体4を所望の長さ
    に切断して通液孔1の両端開口部5,5を開口したシー
    ト部6を形成し、次にシート部6の先端縁7と後端縁8
    に開口した多数の両端開口部5.5・・・より金属製管
    9,9・・・を圧入し、次に曲設管部2,2・・・を被
    覆する第1嵌入部10.10・・・を設けると共に第1
    横連通孔11を設けて合成ゴム等の可撓性素材で形成し
    たv&1ヘッダ一部材12で先端縁7を被覆し、先端縁
    7と第1ヘッダ一部材12とを高周波加熱器32で熱溶
    着し、次に曲設管部2,2・・・を被覆する第2嵌入部
    13.13・・・を設けると共に中央部に位置した第2
    嵌入部13゜13に対応した位置に仕切板14を備えて
    第2横連通孔15を形成し、該第2横連通孔15の一端
    に入液管部16を設けると共に他端に排液管部17を設
    けて合成ゴム等の可撓性素材で形成した第2ヘッダ一部
    材18で後端縁8を被覆し、後端縁8と第2ヘッダ一部
    材18とを高周波加熱器32で熱溶着して形成したこと
    を特徴とする床暖房用パネル体の成形方法。
JP59020501A 1984-02-07 1984-02-07 床暖房用パネル体の成形方法 Granted JPS60164138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020501A JPS60164138A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 床暖房用パネル体の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020501A JPS60164138A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 床暖房用パネル体の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164138A true JPS60164138A (ja) 1985-08-27
JPH0118334B2 JPH0118334B2 (ja) 1989-04-05

Family

ID=12028906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020501A Granted JPS60164138A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 床暖房用パネル体の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2580145A1 (fr) * 1985-04-11 1986-10-17 Moeller Hubert Systeme de chauffage pour chauffer le sol d'installations de culture de plantes
EP1803347A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-04 Tecnica e Innovaciones Ganaderas, S.A. A heater plate for pigsty floors and the like, and a process for manufacturing it

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103057155B (zh) * 2012-12-24 2014-12-24 潘震州 一种管子定位片的模具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2580145A1 (fr) * 1985-04-11 1986-10-17 Moeller Hubert Systeme de chauffage pour chauffer le sol d'installations de culture de plantes
EP1803347A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-04 Tecnica e Innovaciones Ganaderas, S.A. A heater plate for pigsty floors and the like, and a process for manufacturing it

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0118334B2 (ja) 1989-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098331A (en) Solar heat exchange panel and method of fabrication
US4064866A (en) Flat plate solar heat collector
CN101017061A (zh) 热交换器
US4503906A (en) Surface heater structure, especially for vehicles
WO1986005866A1 (en) Method for achieving a fixing of an in- or outlet socket
JPS60164138A (ja) 床暖房用パネル体の成形方法
US4324028A (en) Method of fabricating a solar absorber panel
JPH02154992A (ja) 扁平管使用熱交換器
FR2429405A1 (fr) Conduit plat pour evaporateur
JP4207184B2 (ja) プレート型熱交換器およびその製造方法
US4527547A (en) Solar heat collector
US2179703A (en) Header and manifold
EP0147048A2 (en) Urine drainage bag
US4762116A (en) Solar water heaters especially intended for use with swimming pools
JPS5812060Y2 (ja) 熱交換器
JPS598735B2 (ja) 太陽熱集熱部の製造法
CN217906155U (zh) 一种用于加热解冻的融化箱
CN211316548U (zh) 热交换器的预焊接组件、热交换器、热水器
JPH0221198A (ja) 熱交換器
CN210740730U (zh) 热交换器和热水器
JPS6339568Y2 (ja)
KR870002737Y1 (ko) 조립식 온수 온돌장치
JP2681045B2 (ja) 熱交換器
JPH03115365U (ja)
JPS627946Y2 (ja)