JPS60162806A - フアインデニ−ル高強力ポリアミド繊維およびその製造方法 - Google Patents

フアインデニ−ル高強力ポリアミド繊維およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60162806A
JPS60162806A JP1396484A JP1396484A JPS60162806A JP S60162806 A JPS60162806 A JP S60162806A JP 1396484 A JP1396484 A JP 1396484A JP 1396484 A JP1396484 A JP 1396484A JP S60162806 A JPS60162806 A JP S60162806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
fiber according
fine denier
stretching
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1396484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kurita
和夫 栗田
Hideaki Ishihara
石原 英昭
Kiyohide Hayashi
清秀 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP1396484A priority Critical patent/JPS60162806A/ja
Publication of JPS60162806A publication Critical patent/JPS60162806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な微細構造を有するファインデニール高強
力ポリアミド繊維およびその製造方法に関するものであ
る。
従来ファインデニールポリアミド繊維で高強力を有する
ものはなかった。更に具体的には、単糸デニールが0.
7d以下のポリアミド#i#で切断強度が9.1lll
F/dを越えるものはなかった。
これらの原因については種々考えられるが、まず第一に
ファインデニールでの高分子量ポリアミドの製糸が従来
技術では困難であることがあげられる。これは、高分子
量化すればする程、ポリマーの剪断及び伸長粘度が加速
度的に上昇し、紡糸におけるメルトフラクチュアの発生
性が増加すること、未延伸糸の配向度が高くなり延伸性
が低下すること、一方これらの問題を解決するために大
孔径のノズルを用いて低ドラフト比(−VW/VO)で
巻取り延伸するということが従来技術の常識であった。
一方、ファインデニール高強力ポリアミド繊維を得るこ
とは、超軽量布帛、超軽量衣料、透明性良好な布帛、衣
料あるいはファツジ嘗ン性豊がな新衣料製品を開発して
いく上で非常に重要である。
本発明者等は、これらの問題にがんがみ、ファインデニ
ールで高強力のポリアミド繊維を開発する目的で鋭意検
討を続けた結果、本発明に到達した。
即ち、上記目的は繰返し構造単位の95モル%以上が8
−カプロアミドよりなり硫酸相対粘度が3.0以上であ
るポリカプラミド系ポリマーを、ズル孔径を選択するこ
と、 〔ここで、Qはノズル孔単孔当りのポリマー吐出量Cf
1分〕、Dはノズル孔の孔径(tM)を表わす〕 (2) 紡糸引取時のドラフト比Vv/Voを25以上
、好ましくは30以上、とすること 〔ここで、Vwは紡糸引取り速度(m/分) 、Vo 
−Q/25πD2を表わす〕 (3) ノズル直下に加熱ゾーンを設けその距離LHを
30〜200mとすること (4) ノズル直下加熱ゾーン中の糸条雰囲気温度(加
熱ゾーン最上部と最下部との中心にあり糸条より5w+
lliれた位置の葵囲気温度をいう。以下同じ)を25
0℃以上、好ましくは280〜330Cとすること、 (5)一旦巷取るか、或いは連続して延伸する前祿 の糸条(未延伸糸)の横屈折率たを25X10 ”〜4
0X10−3、未延伸の単糸デニールを2.0デニール
以下、好ましくは1.5デニール以下とすること、(6
)該紡出糸を1段以上、好ましくは2段以上の多段延伸
により全延伸倍率を2.0〜3.5倍で延伸すること によって達成される。
そしてこの方法によると8−力プジアミドの繰返し構造
単位が95モル%以上のポリカプラミド系ポリマーから
なり、硫酸相対粘度が3.0以上、好ましくは3.2以
上の高重合度を有し、単糸デニールが0.7 d以下、
好ましくは0.5 d以下で切断強度が917d以上、
好ましくは1.0f/d以上で、下記の構造特性を持つ
ファインデニール高強力ポリアミド繊維が得られる。
げ) 比重よりめた結晶化度χ2が35.0以上、好ま
しくは40.0以上、 (ロ) 線維の複屈折率ムが55X10 ’以上、好ま
しくは60X10−3以上、 (ハ) (200)面の見掛けの結晶サイズAC32o
0≧ss、oJL 好tL< はao、oA以上、に)
 (202)、(002)面の見掛けの結晶サイズAC
32゜2.。。、≧a 5.OK 、好ましくは40.
01以上、なおかくして得られるファインデニール高強
力ポリアミド繊維は、通常下記(ホ)〜(ト)の特性も
備えている。
(ホ)乾熱収縮率が7.0%以下 (へ)結晶完全度パラメーター〇PI≧70.0%()
) (200)面及び(202)、(002)面の結晶
配向度faが各々90%以上、 更に具体的に本発明法及びその方法によって得られた繊
維の特性について詳述する。
原料ポリマは分子鎖の繰返単位数の95モル%以上が8
−カプロアミドで共重合成分を5モル%未満含有してい
てもよい。共重合し得る他のポリアミド成分としては例
えば、ポリヘキサメチレンアジパミド、ポリへキサメチ
レンセバヵミド、ポリへキサメチレンイソフタラミド、
ポリヘキサメチレンテレフタラミド、ポリキシリレンフ
タラミド等がある。共重合成分を5モル%以上含有する
と結晶性が低下し、寸法安定性が低下する為好ましくな
い。
本発明における原料ポリマとしては硫酸相対粘度が3.
0以上、特に3.2以上の高重合度のポリマが本発明の
高強力ファインデニールポリアミド糸を得るのに好まし
い。本発明では、通常水分率0゜03%以下に乾燥した
上記ポリアミドを溶融紡糸機で紡糸するが、このとき好
ましくはエクストルーダ型紡糸機を用いる。
紡糸条件として、本発明の特徴は、まずノズルオリフィ
ス中のポリマー剪断流動時のレオロジー的パラメーター
である剪断速度に対応するパラメーターであるQ/πD
3が21000以上、更に好ましくは40000以上と
なるように単孔あたりのポリマー吐出iQとノズル孔径
りを遺灰することである。
従来技術では、このような高剪断速度で硫酸相対粘度が
3.0以上であるような高分子量ナイロンをメルトフラ
クチュアなしで紡出するためには、紡糸温度を非常に高
く設定せねばならないため、Q/πD3は21000未
満とすることが当業界の常識であった。本発明者等はノ
ズル面温度のみをノズル面に装着したヒーターで加熱す
ることにより、ポリマーの劣化を誘起せずメルトフラク
チュア発生を防止する技術を確立することにより、この
問題を解決した。
また、紡糸温度アップによるオリゴマー発生量アップの
問題は、ノズル直下をスチームシールするなり、不活性
気体シールすることにより改善できる。
このような条件で吐出されたポリマーをドラフト比(V
W/Vo )を25以上、好ましくは30以上として引
き取ることが肝要である。
その際、ノズル直下に加熱ゾーンを設け、その距離を3
0〜200mとして、糸条通過3囲9ic濡度を250
℃以上、好ましくは280〜330℃とすることにより
未延伸糸の単糸デニールが2.0 d以下、好ましくは
1.5d以下にして、かつ未延伸糸の複屈折率を25X
10−3〜40X10−3とすることができる。
未延伸糸の複屈折率が25 X 10−3未満であると
後伸びが大きいために延伸安定性がそこなわれること、
および未延伸糸の単糸デニールが大きくなることから、
本発明のような0.7d以下で切断強度9 f/d以上
のファインデニール高強力ポリアミド繊維を得ることが
困難である。
また未延伸糸の複屈折率が40X10″″′3を越える
と、延伸性が急激に低下すること、紡糸時の安定性がそ
こなわれ、未延伸糸の糸ムラが大きくなることから本発
明の高強力ファインデニール繊維を得ることが困難であ
る。
このようにして得られた未延伸糸を一旦巻取るか、或い
は連続して延伸する際の延伸方法としては、1.10倍
以下の予備伸長を与えた後、ホットローラーあるいは室
温ローラーによって第1段延伸を行ない、あるいは20
0℃以上の高温加圧蒸気による第1段延伸を行った後、
第2段延伸では、100〜300℃で熱処理を行なうの
がよい。いずれの第1段延伸手法を採用するにしても、
全延伸倍率の50%以上の延伸を、第1段延伸で行うこ
とが、延伸挙動を安定化させるためには、必要であり、
また全延伸倍率は高い方が好ましく、通常は2.0倍以
上3.5倍以下にすることが望ましい。また第1段延伸
における延伸温度は四−ラー延伸の場合、100℃以下
にせねばならない。100℃を越えると、四−ジー上で
糸条が不安定になり、全延伸倍率が低下する。また第1
段延伸に高温加圧蒸気を適用する場合、糸条と蒸気噴出
孔との距離を50園以内、好ましくは20■以内とし、
蒸気噴出孔における蒸気温度を200℃以上600℃以
下にする必要がある。200℃以下であると延伸速度を
十分に上げることができず、延伸点の固定ができない。
又、600℃以上となると糸条の溶断が起りやすく、不
安定になる。糸条と蒸気噴出孔との距離が50m1以上
離れると延伸点での糸条の温度が著しく低下し、非常識
な低速で糸条を走行させない限り、延伸点の固定が困難
である。優れた強度を有するポリアミド繊維を製造する
には、延伸熱処理工程における糸条接触部をできるだけ
少なくすることが好ましく、たとえば第2段延伸熱処理
工程においては、非接触タイプのヒーターが有効である
また繊維内にボイドあるいは欠陥を発生せしめることな
く高延伸倍率の延伸を行なう方法として、3段延伸或い
は4段延伸が有効である。3段延伸においては、第2段
と第3段の延伸条件がポイントであり、通常のホットロ
ーラー、ビン、或いはホットプレートによる第2段、第
3段の延伸を行なう場合、実質的に第2段よりも第3段
熱処理温度を高くすることが必要であり、第2段延伸を
100〜200℃、第3段延伸を160〜220℃の範
囲から夫々選択するのが最も好ましい。また第2段目に
高温加圧噴出蒸気による延伸を行なう方法も有効である
。4段延伸においては、ホラ)El−ラ、ビンあるいは
ホットプレートによる第2段延伸が完了した後、高温加
圧噴出蒸気による第3段延伸を行ない、しかる後に高温
熱処理を行なう4段延伸手法が特に有効である。
更に第2段延伸を行う際に、第1延伸ローラと第2延伸
ローラとの間に設けられた雰囲気温度170〜350℃
のスリットヒーター(糸条走行路としてスリットを設け
た加熱装置で、該スリット中に非接触状態で糸条を走行
させながら加熱するもの:雰囲気温度とは該スリット内
の温度を言う)中を糸条が0.3 meC以上滞在でき
る様に通過せしめ、しかる後、第2延伸ローラに供する
。その際スリットヒーター中に温度勾配を設け、糸条入
口の雰囲気温度を160℃以上、出口雰囲気温度を35
0℃以下とし、且つ170〜350℃の雰囲気に糸条が
0.3 sec以上滞在できる様に通過せしめることが
好ましい。又、2段延伸終了後、一旦巻取ることなく連
続的に、あるいは一旦巻取った後に、210〜150℃
で10%以下のリラックス処理を行うことにより、寸法
安定性を更に向上させることも可能である。
かくして得られた本発明の糸条は、従来0.7 d以下
のフッインデニールのポリアミド繊維の切断強度が高々
6.Of/dであった(たとえば特公昭57−1796
7号参照)のに対して、切断強度が9゜Of/d以上、
好ましくは10.Of / dという高強力を有してい
る。
本発明の糸条がこのような優れた特性を有することは、
次に示す様な微細構造的な特徴によるものである。
まず比重からめた結晶化度Xpが35.0%以上、好ま
しくは40.0%以上と従来のポリアミド繊維の “わ
がせいぜい30.0%程度であったのに対して非常に高
いことがあげられる。従って、従来のポリアミド繊維に
比較して非常に繊維構造が安定化しているといえる。
このことは結晶完全度パラメーターCPIが70.0弾
以上と非常に結晶の完全度が高いことからも裏づけられ
る。従って、寸法安定性のメジャーである乾熱収縮率も
7.0%以下と低い。
また、A C82(1g≧s s、o X、好ましくは
e o、o X以上、A C82oz、oo*≧ss、
oX、好ましくは4o、oX以上と従来のポリアミド繊
維に比較して大きいこと、(200)面、(202) 
(002)面の結晶配向度が各々90%以上であり、結
晶部の配向性が良好であり、平均的な配向性のメジャー
である複屈折率ムが55.0XlO”以上、好ましくは
60.0X10”以上と高いことから、本発明の繊維は
結晶部及び非晶部ともに構造的に非常にガラチリしてお
り、完全性が高いといえる。
以上のような構造的特徴の裏づけがあってこそ、本発明
のような単糸デニールが小さくても高強力なポリアミド
繊維が得られるのである。
本発明のポリアミドヤーンは、マルチフィラメントヤー
ンであることが好ましいが、スパンヤーンであっても良
い。マルチフィラメントヤーンの場合はフィラメントカ
ウントが40以上好ましくは50以上の新開スーパーマ
ルチフィラメントヤーンとするのが好ましく、また、空
気攪乱流処理によってインターレス度(米国特#V−第
29sseos4jに記載のフックドロップ決によるC
oherency Factor )0.1〜40ケ/
mのフィラメント間交絡を付与するのが好ましい。マル
チフィラメントヤーンのデニールは用途によって異なる
が、一般に15〜200d程度が好ましい。フィラメン
ト断面形状は通常書円形であるが、トライローバル、十
字形、マルチローバル等の非円形でもよい。
以上の如き本発明のポリアミドヤーンは、そのままで製
織製網工程に供給して衣料用織絹物とするのが好適であ
るが、捲縮加工を施したり他のヤーンと混繊したり、あ
るいは染色等の処理を施したのち製織製編工程に供給す
ることもできる。
また該ポリカプロアミドは少量の艶消剤、着色剤、安定
剤、吸湿剤、充填剤等を含んでもよい。
以下、実施例によって本発明を詳述するが、前記してい
ない特性及び測定法は次の通りである。
〈相対粘度の測定法〉 96.3±0.1重量%試薬特級濃硫酸中に重合体濃度
が10り/−になるように試料を溶解させてサンプル溶
液を調整し、20℃±(4)、05℃の温度で氷落下秒
数6〜7秒のオストワルド粘度計を用い、溶液相対粘度
を測定する。測定に際し、同一の粘度計を用い、サンプ
ル溶液を調整した時と同じ硫酸20−の落下時間TO(
秒)と、サンプル溶液20−の落下時間TI(秒)の比
より、相対粘度RVを下記の式を用いて算出する。
RV−Tl/TO 〈複屈折率(An)の測定法〉 ニコン偏光顕微鏡POH型うイン社ベレックコンペン七
−ターを用い、光源としてはスペクトル光源用起動装置
(東芝5LS−8−B型)を用いた(Na光源)。5〜
61111長の繊維軸に対し45度の角度に切断した試
料を、切断面を上にして、スライドグラス上に載せる。
試料スライドグラスを回転載物台にのせ、試料が偏光子
に対して45度になる様、回転載物台を回転させて調節
し、アナライザーを挿入し暗視界とした後、コンペンセ
ーターを30にして縞数を数える(n個)。コンペンセ
ーターを右ネジ方向にまわして試料が最初に暗くなる点
のコンペンセーターの目m a 、コンペンセーターを
左ネジ方向にまわして試料が最初に一番暗くなる点のコ
ンペンセーターの目盛すを測定した後(いずれも1/1
o目盛まで読む)、コンペンセーターを30にもどして
アナライザーをはずし、試料の直径dを測定し、下記の
式にもとづき複屈折率(ム)を算出する(測定数20個
の平均値)。
ム= 「ンd (「ニレターデージ目ン、I”=nλ0+#)λo=5
89.3mμ ξ :ライツ社のコンペンセーターの説明書のC/10
000と量よりめる。
1=(a−b)(:コンペンセ・−ターの読みの差) 〈繊維の強伸度特性の測定法〉 JIS−L1017の電輪による。試料をカセ状にとり
、20℃、65%R)fの温湿度調節された部屋で24
時間放置後、′テンシ四ン”UTM−4L型引張試験機
〔東洋ボールドウィン■製〕を用い、試長20ctn1
引張速度20備/分で測定した。
〈乾熱収縮率SHDの測定法〉 試料をカセ状にとり、20℃、65%RHの温湿度調節
室で24時間以上放置したのち、試料の0゜12/dに
相当する荷重をかけて測定された長さ20の試料を、無
張力状態で150℃のオーブン中に30分放置したのち
、オーブンから取り出して上記温湿度調節室で4時間放
置し、再び上記荷重をかけて測定した長さ1.から次式
により算出した。
〈比 重〉 トルエンと四塩化炭素よりなる密度勾配管を作成し、3
0℃±0.1℃に調温された密度勾配管中に十分に脱泡
された試料を入れ、5時間放置後の密度勾配管中の試料
位置を、密度勾配管の目盛りで貌みとった値を、標準ガ
ラスフロートによる密度勾配管目盛〜比重キャリブレイ
シ覆ングラフから比重値に換算する。n=4で測定。比
重値は原則として小数点以下4桁まで読む。
〈比重よりめた結晶化度χ2の算出法〉ナイpン6の結
晶部分の理論比重ρ(l:1.212、非晶部分の理論
比重ρA : 1.113として(繊維学会誌a6(’
go ) T s o参照)、繊維の比重ρを下記の式
に代入して算出する。
く見掛けの結晶サイズ:AC8> (200)面及び(o 02 )+(202)面の見掛
けの結晶サイズ(AC8)は広角X@回折図における赤
道回折曲線の回折強度の半価中より5ehsrrerの
式を用いて算出〔詳細にはり、 E、アレキサンダー著
「高分子のX線回折」化学同人出版第7章参照〕5ch
errerの式とは、次式で表わされる。
本発明の実施例において用いたX線は、管電圧45KV
S9電流70mA、 銅対陰極、N1フィルター、波長
1.5418Aであり、ディフラクトメーターとして理
学電機社製の5G−7型ゴニオメータ−1X線発生装置
として四−タ−7レソクスRU−3H型を使用した。
〈結晶完全度(CPI)> 結晶完全度の測定には、Ac1の測定から得られるXM
回折強度を用いる。結晶完全度(cpI)をめるために
、Dlamoreと5tattonの方法を用いる。C
PIは次式 によって与えられ、ここでAはナイロン6のjlは0.
21である。又a (200)およびd (202)(
002)は、(200)面および(202) (002
)面の面間隔であり、Ac1をめる場合に測定された各
面の回折角度θを用いて、下記の式よりめられる。
d=上り上”−<1) 2ainθ 〈結晶配向度(fc )の測定法〉 繊維の結晶配向度の測定は、理学電機社製XM発生装f
i(RU−3H)、繊維試料測定装置(FS−3)ゴニ
オメータ(SG−7)、計算管にはシンチレーシ目ンカ
ウンター、計数部には波高分析器を用い、N1フィルタ
ーで単色化したCuKa線(λ=1.5418A)で測
定する。
本発明における繊維は、一般に赤道上に2つの主要な反
射を有することが特徴である。(fa)測定には低角度
の20を有する反射を使用する。使用される反射の2θ
は赤道方向の回折強度曲線から決定される。X線発生装
置は40KV、 70mAで運転する。繊維試料測定装
置に試料を単糸どうしが互いに平行となるようにそろえ
て取り付ける。
試料の厚さが0.5 w位になるようにするのが適当で
ある。赤道方向の回折強度曲線から決定された2θ値に
ゴニオメータ−をセットする。対称透過法を用いて方位
角方向を一30°〜+30°まで走査し、方位角方向の
回折強度を記録する。更に一180°と+180°の方
位角方向の回折強度を記録する。この時、スキャニング
速度4°/―、チャート速度10ffiIIl/lth
、タイムコンスタント1秒、コリメータ−2Illll
口、レシービングスリット縦幅1.9闇、横幅3.5謎
である。得られた方位角方向の回折強度曲線から(fc
)をめるには、±180さ得られる同棲強度の平均値を
取り、水平線を引き基線とする。ピークの頂点から基線
に垂線を下し、その高さの中点をめる。中点を通る水平
線を引き、この水平線と回折強度曲線の交点間の距離を
測定し、この値を角度(0)に換算した値を配向角Hと
する。結晶配向度は次式によって与えられる。
fc(%)−(180−H)/180X100実施例1
、比較例1〜2 相対粘度が3.4のポリカプロアミドチップを原料とし
て第1表に示す条件で紡糸を行い、同表に示す単糸デニ
ール、複屈折率ム及び相対粘度の未延伸糸を得た。
また紡糸にあたっては未延伸糸引取り前に適量の紡糸油
剤を糸条表面に付着させた。得られた未延伸糸を比較例
2以外は第2表で示す条件で延伸し、第3表に示す糸質
の延伸糸を得た。なお比較 ゛例2の繊維は延伸しなか
った。
第3表に示す様に本発明で得られた繊維は、比較例に対
して著しく強力が高く、かつファインデニールのポリア
ミド繊維である。
第1表 第 2 表 但し、比較例2の繊維の場合、ナイロン6のα結晶とr
結晶が混在しており、AC35fa、CPIの測定はで
きなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、6−カプロアミドの繰返し構造単位が95モル%以
    上のホリカプラミド系ポリマーからなり、硫酸相対粘度
    が3.0以上、単糸デニールが0.7 d以下、切断強
    度が9 y / a以上でかつ下記の構造特性を有する
    ことを特徴とするファインデニール高強力ポリアミド繊
    維。 (イ)比重よりめた結晶化度 79535.0%(ロ)
    繊維の複屈折率 ム≧55X10−3(ハ) (200
    )面の見掛けの結晶サイズAC8200≧s5.oX に) (202)(002)面の見掛けの結晶サイズA
    C32゜2.。。、≧as、o1 2、 単糸デニールが0.5d以下である特許請求の範
    囲第1項記載の71インデニ一ル高強カポリアミド繊維
    。 3、切断強度が10 t/d以上である特許請求の範囲
    第1項または第2項記載のファインデニール高強力ポリ
    アミド繊維。 4、 比重よりめた結晶化度χ2が40.0%以上であ
    る特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記載のフ
    ァインデニール高強力ポリアミド繊維。 5、 繊維の複屈折率とが80 X 10= 以上であ
    る特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の
    ファインデニール高強力ポリアミド繊維。 6、(200)面の見掛けの結晶サイズAC32ooが
    ao、of以上である特許請求の範囲第1項乃至第5項
    のいずれかに記載の71インデニ一ル高強力ポリアミ 
    ド繊維。 ?、(202)(002)面の見掛けの結晶サイズAC
    8宕02.。o2が40.OX以上である特許請求の範
    囲第1項乃至第6項のいずれかに記載のファインデニー
    ル高強カポリアミド繊維。 8、硫酸相対粘度が3.2以上である特許請求の範囲第
    1項乃至第7項のいずれかに記載のファインデニール高
    強カポリアミド繊維。 −ル高強カポリアミド繊維。 10.結晶完全度因子CPIが70.0%以上である特
    許請求の範罪第1項乃至第9項のいずれかに記載のファ
    インデニール高張カポリフ′ミド繊維。 11、(20G)面および(202)(002)面の結
    晶配向度牙 が90%以上である特許請求の範囲4”−1項乃至第1
    0項のいずれかに記載のファインデニールitlカポリ
    アミド繊維。 12、繰返し構造単位の95モル%以上が6−カブpア
    ミドよりなり硫酸相対粘度が3.0以上であるポリカプ
    ラミド系ポリマーを、下記条件で溶融紡糸して複屈折率
    ムが215X1G ”〜40X10 ”、単糸デニール
    が2d以下の未延伸糸となした後、2.0〜3.5倍延
    伸することを特徴とするファイン高強力ポリアミド繊維
    の製造方法。 (a) Q/KD≧2101”” (b) Vv/ Vo≧25 (a) ノズル直下加熱ゾーン長LH= B O〜20
    0wa(d) ノズル直下加熱ゾーン温度 TH≧25
    0℃〔但し、上式中 Q:ノズル孔単孔当りのポリマー吐重量(r/分)D二
    ノズル孔の孔径(crn) vw:紡糸引取り速度(tnZ分) Vo : Vo=Q/25 yrD” TH:ノズル直下加熱ゾーン中で、加熱ゾーン最上部と
    最下部との中心にあり糸条より5冒離れた位置の紡出糸
    条の雰囲気温度(℃)である。〕 13、 Vvr/Voが30以上である特許請求の範囲
    第12項記載のファインデニール高強力ポリアミド繊維
    の製造方法。 14、Q/πD3が40000以上である特許請求の範
    囲第12項または13項記載のファインデニール高強力
    ポリアミド繊維の製造方法。 15、ノズル直下加熱ゾーン温度THが280〜330
    ℃である特許請求の範囲第12項、第13項または第1
    4項記載のファインデニール高強力ポリアミド繊維の製
    造方法。 16、未延伸糸の単糸デニールが1.5d以下である特
    許請求の範囲第12項乃至第15項のいずれかに記載の
    ファインデニール高強力ポリアミド繊維の製造方法。 17、延伸を2段以上の多段で行う特許請求の範囲第1
    2項乃至第16項のいずれかに記載のファインデニール
    高強力ポリアミド繊維の製造方法。 18、延伸を、未延伸糸第1供給ローラと100℃以下
    に維持された未延伸糸第2供給ローラとの間において1
    .10倍以下の予備伸長を与えた後、未延伸糸第2供給
    ローラと第1延伸ローラとの間において全延伸倍率の5
    0%以上の第1段延伸を行ない、更に第1延伸ローラと
    第2延伸ローラとの間において100〜300℃の温度
    で第2段延伸を行なうことにより実施する特許請求の範
    囲第12項乃至第17項のいずれかに記載のフッインデ
    ニール高強力ポリアミド繊維の製造方法。 19、第1段延伸を未延伸糸第2供給ローラと第1延伸
    ローラとの間に設けた高温加圧蒸気噴出ノズルよりノズ
    ル温度200℃以上で噴出される高温蒸気の吹当てによ
    り行なう特許請求の範囲第12項乃至第18項のいずれ
    かに記載のファインデニール高強力ポリアミド繊維の製
    造方法。
JP1396484A 1984-01-27 1984-01-27 フアインデニ−ル高強力ポリアミド繊維およびその製造方法 Pending JPS60162806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1396484A JPS60162806A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 フアインデニ−ル高強力ポリアミド繊維およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1396484A JPS60162806A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 フアインデニ−ル高強力ポリアミド繊維およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60162806A true JPS60162806A (ja) 1985-08-24

Family

ID=11847891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1396484A Pending JPS60162806A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 フアインデニ−ル高強力ポリアミド繊維およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191510A (ja) * 1986-02-12 1987-08-21 Unitika Ltd マルチフイラメント糸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191510A (ja) * 1986-02-12 1987-08-21 Unitika Ltd マルチフイラメント糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414169A (en) Production of polyester filaments of high strength possessing an unusually stable internal structure employing improved processing conditions
JP2733547B2 (ja) 高強靭性の高モジュラスポリアミド糸およびそれの製造方法
US4496505A (en) Process for the production of a polyester fiber dyeable under normal pressure
US4374978A (en) High Young's modulus poly-p-phenylene terephthalamide fiber
JPS63528B2 (ja)
JPS63529B2 (ja)
JPS5947726B2 (ja) ポリエステル繊維の製造法
US4195161A (en) Polyester fiber
JP4132071B2 (ja) 連続ポリエステルフィラメント糸の製造方法
US3748844A (en) Polyester yarn
US20070148450A1 (en) Polyester yarn and process for producing
KR920008540B1 (ko) 폴리에스테르 섬유의 직접방사연신방법
JPH06511293A (ja) タイヤコードおよび複合材用の高モジュラスポリエステルヤーン
US4851508A (en) Polyester fibers having high strength and high modulus and process for producing the same
JPH0261109A (ja) ポリエステル繊維
JPS60162806A (ja) フアインデニ−ル高強力ポリアミド繊維およびその製造方法
JPH0246688B2 (ja)
JPS62133108A (ja) 高強度高タフネスポリアミド繊維の製造方法
US7022273B2 (en) Process for making stable polytrimethylene terephthalate packages
JPH0378269B2 (ja)
JPS63315608A (ja) ポリエステル繊維
US20050233144A1 (en) High tenacity polyester yarns
JPS5854020A (ja) ポリエステル繊維
KR810001779B1 (ko) 멀티필라멘트 폴리에스테르사의 방사방법
JPH03199422A (ja) ポリヘキサメチレンアジパミド繊維の製造法