JPS60162762A - 複合物被覆金属製品の製造方法 - Google Patents

複合物被覆金属製品の製造方法

Info

Publication number
JPS60162762A
JPS60162762A JP1890284A JP1890284A JPS60162762A JP S60162762 A JPS60162762 A JP S60162762A JP 1890284 A JP1890284 A JP 1890284A JP 1890284 A JP1890284 A JP 1890284A JP S60162762 A JPS60162762 A JP S60162762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
alloy
coated
metal
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1890284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610330B2 (ja
Inventor
Kenichi Sato
謙一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1890284A priority Critical patent/JPH0610330B2/ja
Publication of JPS60162762A publication Critical patent/JPS60162762A/ja
Publication of JPH0610330B2 publication Critical patent/JPH0610330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11匹LL この発明は、たとえばセラミックス粒子などを分散させ
てなる金属プなわら複合体を、金属材に被覆しIこ複合
被覆金属製品の製造方法の改良に関づる。
&lL五μ」11 従来より、めっき法あるいは押出法などの製造方法によ
り、金属材に他の金属等の材料を被覆しIζ被覆金属製
品が広く使用されている。ところで、たとえばセラミッ
ク粒子あるいはセラミック知繊紺などを分散させた溶融
金属すなわち複合体を金属材に被覆することが可能であ
れば、耐摩耗性および耐熱性などに優れた全く新規かつ
有用な被覆金属製品を得ることができる。
しかしながら、従来のめっき法としては、溶融めっき法
、電気めっき法および化学めっき法などが存在するが、
複合体を被覆することは極めて困難であった。たとえば
めっき浴中に無機物粒子を懸濁させて、析出金属と同時
に化学めっきする方法が存在づるが、粒子を均一に分散
することが極めて難しく、たとえ均一に分散させ得たと
してもガ1雑な調整作業を必要とするため極めて高価に
つくという問題があり、はとんど言及していなかった。
さらに、通常の金属溶融体に多量の粒子あるいは短繊維
を分散させることは事実上不可能に近いほど困九である
ため、多量の無t331物粒子あるいG、、L短tli
 NIiなどの細片状無機物を分散さUた複合体を金)
is材に被mすることはより困知であった。
1旺仄圧圧 それゆえに、この発明の目的は、合金と細片状無機物ど
の混合体が被覆された視合物被覆金属製品の¥J造方法
を提供することにある。
11匹1液 この発明は、要釣り−れは、合金を固体と液体の共存状
態となる湿度範囲下で撹拌()つつ、細片状無1j物を
加えて沢合溶融浴を作製し、しかる後、該溶M11浴に
金属相を浸漬ざUることを特徴とづる、複合物被覆金屈
製品の製造方法である。
この発明にt15いて対象となる被覆される1合金」と
しては、たとえば/n、ΔQ、CIなどの金属の合金が
挙げられる。「固体と液体の共存状態となる湿度範囲下
」は、これらの合金組成にJ、つ−(異なるものである
が、いずれにせよ固液共存状態となる温度範囲内であり
さえすれば任意である。
この発明において用いられる「細片状無機物」とし−(
(J1セツミック粒子、セラミック知11i維まlCI
よ炭素繊維などの無機繊組なと様々な粒子状あるいはI
li報状の無機物が挙げられる。
この発明は、上記のような細片状無機物を、固液共存状
態の合金に加えて混合溶融浴を作製し、しか2>複核溶
融浴に被覆されるべき金属材を浸漬させるものである。
被覆対象としての「金属材」どして【よ、たとえばFe
、Cu+ △艶 1)l、などの各料金属、ならびにN
+ −[i 、CLI−へ庭などの各種合金を用いるこ
とができ、特に限定されるしのではない。
1更、、(1−1 一ト)本のように、この発明は、合金を固液共存状態と
なる湿度範囲下で攪拌しつつ、細片状無機物を加え−(
複合溶融浴を作製し、しかる複核溶融浴に金属材を浸漬
さけるものであるため、セラミック粒子、しラミック短
繊維あるいは炭素短繊維などの細片状無機物を溶融状態
の合金に均一に分散さUることができ、したがって従来
不可能であつた?(合体被覆を隔りことが可能となり、
J、っC耐食1!11.1+4 II耗@’、 J5よ
び耐熱性などに優れた全く新規なり性をイjりる複合物
?&覆金に4製品を11〕ることが可能となる。耐食+
2および耐熱性を向」−させる41)’i状無機物どし
−(は、たどえば△見、0゜、5icr;どの無機物粒
子あるいは八〇、20゜、Cなどの短繊維が挙げられる
この発明は、様々な金属材一般に応用−4ることがでさ
、たどえは種々の形状をイj′1Jる金属部品あるいは
金属線材の被覆に有利に利用されるものであることを指
摘しておく。
以下、この発明の詳細な説明覆ることにより、この発明
の特徴を明らかにJる。
■且立l工 このブを明の複合被覆金属製品の製造り法は、いわゆる
バッチ式あるいは連続式のいずれの方式でも行ない得る
ものである。第1図は、バッチ式の製造方法を説明する
ための概略断面図である。第1図において1はフラック
ス槽、2は乾燥炉、3は溶融炉、4はヒータを示づ。ま
ず被qIづべき金属材5は、フラックス槽1においてフ
ラックス槽に浸Wiされ、次にレール6に沿って移動さ
れ乾燥力12にJ3いて乾燥される。しかるのら乾燥力
i 2 /JSら引き揚げられた金属材5は溶融炉3内
に浸漬される。溶融炉3内で番よ、合金が固体と液体の
共存状態となる温度範囲にIII tlllされており
、かつ攪拌z;7により常に攪拌されている。また、細
片状すな4つも粒状または短Ili維状の無機物が均一
に分散されており、複合溶融浴が作り出されている。こ
の溶融か3内に金属材5を浸漬し、引ぎ揚げると複合物
被覆金屈製品を得ることができる。
他方、第2図は、連続ラインでこの発明の複合物被覆金
屈製品の製造方法を実u@Jる工程を説明するための略
図的断面図である。ここでは、被覆iJ−べき金属材と
して「1−ル11に巻回された金属線12が用いられる
。金属線12はローラ13を介して酎洗い4ff14に
専かれて酸洗いが/11され、次いて・フラックス槽1
5および乾燥か16を通過され、ノラックスおよび乾燥
処理が行なわれる。
さらに1コーラ17を介して溶融炉複合溶融浴18に浸
漬され、溶融浴18内のローラ19により反転され冷却
槽20を経て巻取られる。このようにしで、連続ライン
方式で、この発明の接合物被覆金属製品の製造方法を実
施することができる。なお、第2図において7は攪拌器
を示す。
丸1匠 Zll−8重It%八庭合金を、固液共存状態となる温
度範囲内の温度である400℃に雑持し、攪拌しつつ1
μ論のA見、08粒子を30体積%分散さ已て、複合溶
融浴を作製した。通常の溶融状態では均一に分散するこ
とはできなかったが、400℃という固液共存状態にお
いては、Au20゜粒子を極めて容易に均一に分散づる
ことが可能であった。
次に、直径2.3Il11+1の鉄線を、1〕b浴、l
−I C琵浴、水洗い、フラックス、乾燥の各工程を順
次施し、先の7n−8!riffi%A見浴に連続的に
導入し浸漬した。このときラインの速度を251/分と
してIN!itめっきすることにより、平均厚み45μ
mの複合体であるA見20゜粒子が均一に分散されたZ
n−8重量%Aiを被覆することができた。
この接合物被覆金属製品である線材を用いて電カケー1
ルの外装を施し試験したところ、従来のZnめつき鉄線
に比較して、耐食性におい12倍、耐久性において3倍
の改善が見られた。
また、上記のようにして作製された複合物被覆鉄線を用
いて、100℃〜150℃の雰囲気下で用いるメツセン
ジャーワイヤとしての特性を試験したところ、上記雰囲
気でinめっき鉄線に比べて耐久性が5倍向上し、また
耐熱性も茗しく改善されていることがわかった。
−に記実施例の結果から明らかなように、この実施例の
製造方法によれば、新規かつ有用な複合物被覆金屈製晶
を製造し得ることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、この発明の接合物被覆金属製品
の製造方法の各工程を説明づるための部分断面図であり
、第1図はバッチ方式で実施する場合を説明するための
部分断面図であり、第2図−は連続り式で実施するため
の各工程を示す部分断面図である。 3.18・・・複合溶融浴、5,12・・・金属材。 篤1 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 合金を固体と液体の共存状態となる温度範囲下
    で攪拌しつつ、細片状無機物を加えて複・′合溶融浴を
    作製し、しかる後該溶融浴に金属材を浸漬させることを
    特徴とする、複合物被覆金属製品の製造方法。
  2. (2) tiJ記細ハ状無機物として、セラミックス粒
    子を用いる、特許請求の範囲第1項記載の複合被覆金属
    製品の製造方法。
  3. (3) 前記細片状無機物として、無機知繊維を用いる
    、特許請求の範III第1項記載の複合物被覆金属製品
    の製造方法。
JP1890284A 1984-02-04 1984-02-04 複合物被覆金属製品の製造方法 Expired - Lifetime JPH0610330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1890284A JPH0610330B2 (ja) 1984-02-04 1984-02-04 複合物被覆金属製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1890284A JPH0610330B2 (ja) 1984-02-04 1984-02-04 複合物被覆金属製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162762A true JPS60162762A (ja) 1985-08-24
JPH0610330B2 JPH0610330B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=11984517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1890284A Expired - Lifetime JPH0610330B2 (ja) 1984-02-04 1984-02-04 複合物被覆金属製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610330B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069087A (en) * 1988-02-19 1991-12-03 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Clutch changeover circuit for non-stage transmission
CN112030091A (zh) * 2020-09-11 2020-12-04 霸州市青朗环保科技有限公司 一种在金属制品表面制备复合镀层的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069087A (en) * 1988-02-19 1991-12-03 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Clutch changeover circuit for non-stage transmission
US5113723A (en) * 1988-02-19 1992-05-19 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Clutch changeover circuit for non-stage transmission
CN112030091A (zh) * 2020-09-11 2020-12-04 霸州市青朗环保科技有限公司 一种在金属制品表面制备复合镀层的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610330B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xu et al. Review on corrosion resistance of mild steels in liquid aluminum
Kulkarni et al. The cementation technique for coating carbon fibres
JPS60162762A (ja) 複合物被覆金属製品の製造方法
JPS61201767A (ja) 二段めつき方法
JPS552721A (en) Surface-treating method for iron alloy material
PL70988B1 (ja)
US3208885A (en) Apparatus for nitriding of metals
US701298A (en) Process of depositing metals on metallic surfaces and the product thereof.
JPS63157847A (ja) 合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法
Rasulov Surface Alloying of the Casting in the Casting Mold
JPS6244563A (ja) 亜鉛−アルミニウム合金めつき鋼線の製造方法
US1197616A (en) Plating ferrous metals.
US4070511A (en) Method of producing layers of lead and its alloys on workpieces made of ferrous alloys
JPS63317658A (ja) 溶融メッキ用亜鉛合金およびその使用方法
JPS5826432B2 (ja) 高温ハロゲン雰囲気に対する耐食性部材の製造法
JPS61104091A (ja) 表面処理鋼板の製造法
JPS5597460A (en) Manufacture of aluminum clad stainless steel
RU1505060C (ru) Способ жидкостного ванадирования сплавов железа
JPS5848692A (ja) 合金化亜鉛メツキ鋼板及びその製造方法
JP2001279414A (ja) 黒色化溶融Zn−Al基合金めっき鋼板
JPH04235266A (ja) 加工性及び耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR100275230B1 (ko) 안티몬분말 정압분사에 의한 제로스팡글 용융아연도금강판 제조방법
CN105463358B (zh) 一种在钢板上制备耐磨涂层的方法
JPS63166956A (ja) 耐食w線の製造方法
JPS59145772A (ja) 連続溶融めつき方法