JPS60158377A - 画像撮像装置 - Google Patents

画像撮像装置

Info

Publication number
JPS60158377A
JPS60158377A JP59014635A JP1463584A JPS60158377A JP S60158377 A JPS60158377 A JP S60158377A JP 59014635 A JP59014635 A JP 59014635A JP 1463584 A JP1463584 A JP 1463584A JP S60158377 A JPS60158377 A JP S60158377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
memory
observation
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59014635A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyuuji Kuwano
桑野 龍士
Riichi Nakura
奈倉 理一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59014635A priority Critical patent/JPS60158377A/ja
Publication of JPS60158377A publication Critical patent/JPS60158377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 不発明はII!ii像撮像装[K関し%特に光学系の結
像部に多素子光電変換手段の受光部を配置した画像撮像
装置の観測対象領域の選択切替方式の改良に関する。
近年、リモートセンシング技術2よび関連するセンサ技
術の進展にともない、遠隔の観測対象に対応して、所定
の光学系と可視、赤外を含む種檀の波長帯の光電変換手
段とtl−組合せて%所定の観測データを画像信号とし
て効率よく収集する方法が天川化されつつある。例えば
、静止気象衛星によシ地球表面金媛測し、広域的に気象
データケ収集することもその一例でめり、また、地球観
測衛星の場せのようic、甲高度の軌道を周回しながら
地球表面の観測データt−取得し、それらの観測データ
を地上に伝送して、地上のデータ収集用受信局に2いて
収集するのもその一例である。
この工うにリモートセンシング技術の適用される応用分
野VC&いては、観測対象と、光学系2よび光電変換部
を含む放射計とが場所的に遠隔の関係にあるが、観測運
用条件によっては%観測データを取得して出力する放射
計と観測者との距離が同様に遠隔の関係にある場合が少
なくはない。前述の放射計を人工衛星に搭載して地球表
面を観測する場合もこしに該当する。
この↓うに、放射針と観測者とが距離四に、または物理
的に隔離さ几ている場合には、放射計に2いて取得され
る観測データを観測者に伝送するための伝送回線が必要
となることは言うまでもない。従って、放射計に2いて
単位時間内に取得される観測データ量と、この観測デー
タを放射計から観測者に伝送するためのデータ回線の伝
送容量との間には、必然的に相互的な制約関係が存在し
ている。すなわち、このデータ回線の伝送容量に限界が
ある場合には、放射計に2いて取得され観測者において
収集される観測データ量はその伝送容量の範囲内に限定
される。
例えば、地球観測衛星の場合、人工衛星に多素子光電変
換手段を含む放射計が搭載され1周回軌道に対応する所
定の地表面を観測対象として可視2工び赤外を含む波長
領域について画はの形態で観測データが取得さ詐、オン
ラインもしくはオフラインにて地上のデータ収集用受信
局にその画像観測データ信号が伝送さルてくる。
この画像データ信号を地上に伝送する方式としては、−
例として可視光線および赤外線を含む観測波長領域ごと
に、地表面に2ける所定の観測走査幅に対応して、前f
iQR’z射計の王4i部を形成する多素子光電変換手
段から出力される画像データ(K号を、所定の手順を介
して符号化し多重化して。
例えばPSK(Phase 5hift Keying
)変調等にエルデータ収集用受信局に伝送する。
この地球観測衛星の場合、地表面ickけるS像度を2
5m程度に規定すると、P8に変調信号として地上に伝
送ざ扛る画像信号の伝送帯域幅は100MHz程度の広
帯域な周波数領域を必要とするので、搬送波周波数の割
当問題、訃よび人工衛星送信局側と地上受信局側との双
方に関連する運用上ならびに技術上の制約問題等が発生
する。
(従来技術) 従来の地球観測衛星の場合1人工衛星から地上のデータ
収集用受信局に画像データ信号を効率よく収集する九め
に、また地球観測衛星が地表面における観測領域を有効
に選択してカバーするmめに、搭載される放射計の光学
系が主要な構成要素であった。この光学系としては、例
えば一つの光学系に対して機械的に制御駆動される回転
反射鏡を備えて地表面の観測撮像領域を必要に応じて切
替えるmlの方式と、複数の光学系′t″備えてこれら
光学系に対応するセンサから出力さnる画像データ信号
を選択することICよハ地表面の観測撮像領域を必要に
応じて切替える第2の方式とが用・いられている。
しかし、この従来の地球観測衛星に2いては。
第1の方式は回転反射鏡の機械的切替を用いているので
、撮像領域切替速度に限度があり、所要の運用条件に対
応し得ない場合かめり、また回転反射鏡の可動機構が放
射計を大聖化および複雑化するため、ミッション慎器と
して形状&よびX童が増加し、人工衛星の軌迫投入に対
する負担を増大1させる欠点がある。−またに@2の方
式は複数の光学系を用いているので、放射計の大型化2
−工び重量増大を生じ、ミックヨン機器として人工衛星
に対する負担増という前述の場合の欠点をもち、更に異
なる光学系に対応して出力される画像信号の切替時点に
おける。信号の不連続性を発生するという観測データ′
f取得する場合の欠点がある。
(発明の目的) 本発明の目的は、これらの欠点を除去し、多素子光電変
換手段を介して特定の部分観劇領域に対応する画像信号
のみを電子的に切替選択して出力する特定領域画像抽出
手段を備えることに工り、その選択切替を萬連化し、主
賛構成賛素の放射計自体の形状PよびMUkk著しく低
減するとともに。
取得される画素信号の不連続性を完全に排除することの
できる画像撮像装置IItt提供することにるる。
(発明の構成) 本発明の画像撮像装dは、所定の観劇対象に対向した光
学系の結1啄部に多素子光電変換手段の受″L部が配置
された放射針を備える画像機f象装置において、前記観
測対象の内の特定の部分観測領域に対応する画像信号の
みを電子的VC選択して出力する特定領域画像抽出手段
を備えて構成さnる。
(災施例) 以下本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は不発明の一実施例の主要部を示すブロック図で
、地球観測衛星に搭載され地球表面を撮像して得られる
画像信号を地上に伝送する画像撮像装fIitl−示し
ている。この画像撮像装置は多素子光電変換手段として
電荷結付デバイスを使った放射計を設けている。この笑
施例は、電荷結合デバイスlと、A−D変換器2と、メ
モリ3およびメモリ制御回路5を含む特定領域+1!I
I像抽出手段11と、時間制御回路4と、マルチプレク
サ6と1画像送信機7と、送信アンテナ8と、コマンド
受信機9と、受信アンテナlOと、電荷結合デバイス1
6C画像を入力する光学系12とを備えている。
人工衛星に搭載された放射計は、その光学系12から地
表面の観測対象領域に対応して、可視、赤外線を含む各
波長領域の放射線もしくは光線を受光して電荷結付デバ
イスlに入力する。この電荷結合デバイスlは、その多
素子光電変換素子の光電変換作用によって受光量分布に
対応し7’(電荷分布を生成し、f9!定の蓄積媒体に
蓄積する。この電荷結合デバイスとしては2元電変換素
子が線状に配列されているものと1面状に配列さnてい
るものとが用いられるが、不発明ではいずれの電荷結合
デバイスを用いた放射計に対しても有効に適用される。
この成荷結合デバイスlの蓄積媒体に蓄積された電荷分
布は1時間制御回路4から入力されるリセット・パルス
101によp制(Illされて、電荷結合ディバスlの
レジスタに転送され1次いで時間制御回路4から入力さ
れるクロック・パルス102によシ駆動され画像信号1
03として出力されてA−D変換器2に人力される。こ
のA−D変換器2は2時間制御]自路4から入力される
他のクロック・パルス104に工り画像信号103’t
−A−D変換してディジタル画f象信号105として出
力しメモリ3に供給する。
メモリ制御回路5は、時間基準信号106’fc時間制
御回路4から入力し、ま九コマンド信号115をコマン
ド受信機9から入力する。このメモリ制御回路5から出
力されるアドレス信号tOLI込み命令信号ios>よ
びクロック・パルス110はメモリ3に供給され、この
メモリ3はアドレス信号107により指定される所定の
アドレスにディジタル画@1g号105’t−順次格納
する。このアドレス信号107は、観測対象となる地表
面の所定の覆域に対応してメモリ3の内部に備えられて
いるアドレスを所定の手1[ICより順次指定して、デ
ィジタル画像信号105’i格納してゆく。しかし、地
表面観測の運用条件によっては、地上の運用管制局から
の指示により受信アンテナlOj?よびコマンド受信機
9を経由して受信したコマンド信号115&Cより制f
1されることもおる。例えば、めらかしめ指定され限定
された観測領域に対応するアドレスにのみ、対応するデ
ィジタル画像信号が格納さnる場合もめる。
電荷結合デバイスlは、地表面の画像データの受光時点
から画像信号103が出力される時点ま′でt基本周期
として、観測対象領域の所定セグメ。
ノドに対応する画像信号を周期的に出力して画像信号1
03τ形成する。従って、A−D変換器2からメモリ3
に入力されるディジタル画像信号105も、その基本周
期を周期として順次所定のアドレスに格納さルる。
メモリ3の所定のアドレスに格納されたディジタル画像
信号は、前記基本周期に関連する所定の時間経過後に2
いて、アドレス信号107.[出命令信号109pよび
クロック・パルス110によって読出ざtl、、ディジ
タル画像1ぎ号111としてマルチプレクサ61C人力
される、このアドレス信号107は、地上の運用管制局
の指示にニジ受信アンテナ10υよびコマンド受信機9
から人力される観測領域選択制御信号115にエフ制#
されて、観測運用条件に適せする特定観測領域に対応す
るアドレスのみが指定さルる。従って、メモリ3から読
出されるディジタル画像信号Illは、前記特定観測領
域に対応する限定ざnたディジタル画像信号となる。丁
なVち、コマンド受信機9からメモリ制御回路5に入力
される観測領域選択制御信号1151cよV、観測対象
とする地表面の領域tl″、電子回路により極めて各局
に選択し、または切替えることができる。
このようにして得らnた特定観測領域に対応するディジ
タル画1象信号111は、マルチプレクサ6VCspい
て多l化され、多重化画像信号112として画@送信機
7iC入力され、所定の変調を行って昼周波画像1g号
113として送信アンテナ8から地上のデータ収集用受
信局IC送出さnる。
地上のデータ収集用受信局は、前駅特定観測領域に対応
する画像信号を受信し、復調して所期の画I#信号を取
得する。なお、この特定観測領域を。
あらかじめメモリ制御(ロ)路5の内部に観測領域選択
制御信号1151Cよりプログ2ムしてsp 1!1.
所定の時刻信号との照付してその観測領域全選択し、ま
たは切替えることも可能でるる。また、地上の運用管1
11局等1c?いて%あらかじめ設定されているプログ
ラムvc促って来時間で観測領域選択制御4g号を人工
衛星に送出することも可能である。また、人工衛星に搭
載さnている画像撮像装置に。
所定の画像処理映[ltをも付加し、メモリ3から出力
さルる符定頚域のディジタル画像1g号を所定の手順に
よジ画1象処理し、しかる後マルチプレクサ、画像送信
mapよび送信アンテナを介して地上に画像信号を伝送
することも可能である。さらに、画像処理さ:n、7を
結果により、観測領域の選択または切替を制御するため
の観測領域選択制御信号をつくる場合に反映させること
もできる。
以上の説明に2いては、放射計が人工衛星に搭載される
場@VCついて説明したが、不発明は、このような適用
例に限定されるものではなく%種々のリモートセンシン
グ応用分野に2いても有効に適用される。また、多累子
光′を変換手段としても。
電荷結合デバイス以外の光電売換手段金用いることも可
能であり、また、−次元2よび二次元のいずれの電荷結
合デバイスも、運用条件に対応して用いることができる
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は、多素子光電変換
手段を用いて特定の部分観測領域の画像信号のみを電子
的に切替選択して出力する特定領域画像抽出手段で備え
ることに工り、その選択切替を高速化できると共に、主
要構成峨累である放射計自体の形状2よび重量會著しく
低減できる。
さらに、その観測領域の電子的選択・切替により、取得
される画像信号に生起する不連続性を完全に除去できる
という効果もある。
【図面の簡単な説明】
M1図は不発明の一実施例の主要st示すブロック図で
ある。図vc6いて、 l・・・・・・電荷結合デバイス、2・・・・・・A−
D変換器、3・・−・・・メモIハ 4・・・・・・時
間制御回路、5・・・・・・メモリ制御回路、6・・・
・・・マルテプレク”l−、7・・・・・・画像送(g
m、8・・・・・・送信アンテナ% 9・・・・・・コ
マンド受イg機、10・・・・・・受信アンテナ、11
・・・・・・特定領域画像抽出手段k 12・−・・・
・光学系である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の観測対象に対問した光学系の結像部に多素子光、
    旺変換手段の受光部が配置さルた放射計を備える画像撮
    像装置において、前記観測対象の内の特定の部分観測領
    域に対応する画像信号のみを電子的に選択して出力する
    時定領域画像抽出手段’x、Wkえることを特徴とする
    画像撮像装置。
JP59014635A 1984-01-30 1984-01-30 画像撮像装置 Pending JPS60158377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014635A JPS60158377A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 画像撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014635A JPS60158377A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 画像撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60158377A true JPS60158377A (ja) 1985-08-19

Family

ID=11866652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59014635A Pending JPS60158377A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 画像撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158377A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0570730A1 (de) * 1992-05-21 1993-11-24 Dornier Gmbh Verfahren zur Erdbeobachtung
JPH08307741A (ja) * 1995-05-02 1996-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像撮像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544202A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Ikio Tekkosho:Kk Preparation by melting for composite material
JPS57189045A (en) * 1981-03-30 1982-11-20 Minnesota Mining & Mfg Method and device for discriminating body
JPS58177873A (ja) * 1982-04-08 1983-10-18 三菱電機株式会社 監視装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544202A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Ikio Tekkosho:Kk Preparation by melting for composite material
JPS57189045A (en) * 1981-03-30 1982-11-20 Minnesota Mining & Mfg Method and device for discriminating body
JPS58177873A (ja) * 1982-04-08 1983-10-18 三菱電機株式会社 監視装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0570730A1 (de) * 1992-05-21 1993-11-24 Dornier Gmbh Verfahren zur Erdbeobachtung
JPH08307741A (ja) * 1995-05-02 1996-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0509822B1 (en) Image pickup system with an image pickup device for control
US10531052B2 (en) Real-time satellite imaging system
US5883584A (en) Earth observation method
US3886359A (en) Time interval compression address sequentially
EP2992379A1 (en) Time-multiplexed broadband and multi-filtered electro-optic sensor
US3560642A (en) Television satellite system
US4989086A (en) Ultra wide field-of-regard multispectral imaging radiometer
AU2017223078B2 (en) Image sensor and method for a geostationary orbiting satellite
JPH06222481A (ja) パノラマカメラ装置
US11496679B2 (en) Real-time satellite imaging system
JPS60158377A (ja) 画像撮像装置
JP2890965B2 (ja) 撮像装置
US5585633A (en) Terrestrial sensor device for satellite or the like
US4387391A (en) Satellite inspection system using hovering-type interceptors
US5212384A (en) System for detecting a hot spot in an infra-red detected landscape
CA3196175A1 (en) Satellite image sensor and method
US20210148705A1 (en) Real-time satellite imaging system
JP2511032B2 (ja) Ccd型の電子光学的センサ
US5297762A (en) Optical navigation sensor with single two-dimensional CCD
JPH10257528A (ja) 撮像方法
JPS6097785A (ja) 画像撮像装置
JP3047443B2 (ja) 運用モード自律制御放射計
JPH0780480B2 (ja) 地球観測装置
RU2054819C1 (ru) Оптико-электронная космическая система дистанционного зондирования
RU2721381C1 (ru) Устройство компьютерной системы панорамного телевизионного наблюдения с повышенной разрешающей способностью