JPS60158049A - ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋 - Google Patents

ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Info

Publication number
JPS60158049A
JPS60158049A JP59013400A JP1340084A JPS60158049A JP S60158049 A JPS60158049 A JP S60158049A JP 59013400 A JP59013400 A JP 59013400A JP 1340084 A JP1340084 A JP 1340084A JP S60158049 A JPS60158049 A JP S60158049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container lid
pilfer
circumferential
axial
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59013400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440267B2 (ja
Inventor
矢崎 隆
伊坪 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP59013400A priority Critical patent/JPS60158049A/ja
Publication of JPS60158049A publication Critical patent/JPS60158049A/ja
Publication of JPH0440267B2 publication Critical patent/JPH0440267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、合成樹脂製容器蓋、更に詳しくは、外周面に
雄螺条とこの雄螺条の下方に位置する係止あご部とが形
成されている口頚部を具備する容器のための、ピルファ
ープルーフ特性を有する合成樹脂製容器蓋に関する。
〈従来技術〉 飲料用瓶の如き容器のためのピルファープルーフ特性を
有する容器蓋として、近時においては、金属製容器蓋に
代えて、合成樹脂製容器蓋が提案され実用に供されるよ
うになってきた。かような合成樹脂製容器蓋は、天面壁
とこの天面壁の周縁から垂下する筒状スカート壁とを具
備する。スカート壁には周方向に延びる周方向弱化ライ
ンが形成されていて、スカート壁は、上記周方向弱化ラ
インより毛上方の主部と上記周方向弱化ラインよりも下
方のピルファープルーフ裾部とに区画されている。主部
の内面には雌螺条が形成され、ピルファープルーフ裾部
の内面には適宜の形態の係止手段が形成されている。更
に、ピルファープルーフ裾部には、軸線方向KWびる軸
線方向弱化ラインが形成されている。
上記の通りの合成樹脂製容器蓋は、外周面に雄螺条とこ
の雌螺条の下方に位置する係止あご部とが形成されてい
る口頚部を具備する容器に適用される。容器の口頚部を
容器蓋によって閉塞する際には、口頚部に容器蓋を被嵌
して所定方向即ち閉方向に回転せしめ、容器蓋の雌螺条
を口頚部の雄螺条に螺合せしめる。かくすると、口頚部
に対して容器蓋が閉方向に回転すると共に軸線方向下方
に移動することKよって、容器蓋の係止手段が口頚部の
係止あご部を乗り越えてその下面に係合せしめられる。
容器の口頚部を開封する際には、容器蓋を上記閉方向に
対して逆方向即ち開方向に回。
転せしめる。かくすると、容器蓋の雌螺条が口頚部の雌
螺条に沿って移動せしめられる故に、容器蓋は開方向に
回転すると共に軸線方向上方に移動する。然るK、容器
蓋のピルファープルーフ裾部は、その内面に形成されて
いる係止手段が口頚部の係止あご部の下面に係合せしめ
られている故に軸線方向上方に移動することができず、
それ故に、ピルファープルーフ裾部に形成されている軸
線方向弱化ラインに相当な応力が生成され、これによっ
て軸線方向弱化ラインが破断されてピルファープルーフ
裾部が無端環形状から有端帯形状に開かれ、かくして係
止あご部に対する係止手段の係合が解除される。また、
通常、スカート壁に形成されている周方向弱化ラインも
、そこに生成される応力によって一部を残して破断され
る。しかる後においては、容器蓋の全体が自由に軸線方
向上方に移動すること許容され、容器蓋の全体が口頚部
から離脱されて口部が開封される。
而して、上記の通りの合成樹脂製容器蓋においては、次
の2つの要件が確実に充足されることが重要である。第
一に、容器の口頚部に容器蓋を装着する際においても、
容器蓋の係止手段が口頚部の係止あご部を乗り越える時
に、ピルファープルーフ裾部に形成されている軸線方向
弱化ラインに相当な応力が生成されるが、この時には軸
線方向弱化ラインは破断されることなく確実に維持され
ることが必要である。第2に、しかしながら、容器の口
頚部から容器蓋を離脱する際には、ピルファープルーフ
裾部に形成されている軸線方向弱化ラインは、充分容易
に破断されることが必要である。然るに、従来の合成樹
脂製容器蓋においては、上記2つの要件が確実に充足さ
れず、容器の口頚部に容器蓋を装着する際に軸線方向弱
化ラインが破断されて許容し得ないものになり、或いは
口頚部から容器蓋を離脱する際に軸線方向弱化ラインが
容易に破断されず口頚部の開封が著しく困難である、こ
とが少なくなかった。
〈発明の目的〉 本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主
目的は、上記2つの要件を確実に充足する、改良された
合成樹脂製容器蓋を提供することである。
〈発明の要約〉 本発明によれば、外周面に雄螺条と該雄螺条の下方に位
置する係止あご部とが形成されている口頚部を具備する
容器のための、ピルファープルーフ特性を有する合成樹
脂製容器蓋であって、天面壁と該天面壁の周縁から垂下
する筒状スカート壁とを具備し、該スカート壁には周方
向に延びる周方向弱化ラインが形成されていて、該スカ
ート壁は該周方向弱化ラインより上方の主部と該周方向
弱化ラインより下方のピルファープルーフ裾部とに区画
されており、該主部の内面には、該口頚部の#雄螺条に
螺合せしめられる雌螺条が形成され、該ピルファープル
ーフ裾部の内面には、該口頚部の該係止あご部に係合せ
しめられる係止手段が形成され、そして更に、該ピルフ
ァープルーフ裾部には、軸線方向に延びる軸憩方向弱化
ラインが形成されているところの容器蓋において:該軸
線方向弱化ラインは、材料厚さが低減せしめられたスコ
アから構成されており、該スコアの上端部においては材
料厚さが上方に向って漸次減少せしめられている、こと
を特徴とする容器蓋が提供される。
本発明の好適実施態様においては、スコアの下端部にお
いては材料厚さが下方に向って漸次増大においては材料
厚さは実質上均一である。軸線方向弱化ラインの上端に
は切欠きが形成されており、スコアは上記切欠きから下
方に延びる。
〈発明の好適具体例〉 以下、本発明に従って改良された容器蓋の好適具体例を
図示している添付図面を参照して、更に詳細に説明する
第1図を参照して説明すると、図示の容器蓋は、ポリエ
チレン又はポリプロピレンの如き適宜の合成樹脂材料か
ら圧縮又は射出成形によって成形することができる、全
体を番号2で示す蓋本体を具備している。この蓋本体2
は、円形天面壁4と、この天面壁40周縁から垂下する
円筒状スカート壁6とを具備する。
天面壁4の内面には環状突条8が形成されており、この
環状突条8内には、蓋本体2とは別個に形成された密封
用ライナー10が配設されている。
かかる密封用ライナー10は、蓋本体2を形成した後に
それ自体は周知の型押成形によって天面壁4の内面の所
要位置に直接的に形成し、或いは蓋本体2とは全く別個
に所定形状に成形し次いで蓋本体2の天面壁4の内面に
挿入することができる。
所望ならば、密封用ライナー10を蓋本体2と一体に形
成することもできる。
スカート壁6には、周方向に延びる周方向弱化ライン1
2が形成されており、スカート壁6は、周方向弱化ライ
ン12より上方の主部14と周方向弱化ライン12より
下方のピルファープルーフ裾部16とに区画されている
。周方向弱化ライン12自体は、周方向に間隔を置いて
周方向に延びる複数個のスリット18と、かかるスリッ
ト18間に位置する複数個の橋絡部20とから構成され
ており、ピルファープルーフ裾部16は複数個の橋絡部
20によって主部14に連結されている。
図示の具体例においては、周方向弱化ライン12におけ
る複数個の橋絡部20のうちの特定の1個2OAは、他
の橋絡部20の周方向幅よりも大きい周方向幅を有し、
従って他の橋絡部20の強度よりも大きい強度を有する
。周方向弱化ライン12自体は、蓋本体2を成形する際
に形成することができ、或いは蓋本体2を成形したff
1Kスリツト18を刻設することによって形成すること
もできる。
スカート壁6の主部14の外面には、そこにかけられる
指の滑りを防止するための凹凸形状乃至ローレット形状
22が形成されているのが好都合である。主部14の内
面には、雌螺条24が形成されている。主部14に比べ
て薄いのが好都合であるピルファープルーフ裾部16の
内面には、係止手段26が形成されている。図示の具体
例における係止手段26は、周方向に間隔を置いて配設
された複数個(図示の場合は6個)の突起から構成され
ている。所望ならば、周方向に間隔を置いてピルファー
プルーフ裾部16の内面から径方向内方に突出する複数
個のフラップ片、或いは(後述する軸線方向弱化ライン
の部位を除いて)周方向に連続して延びる環状突条等か
ら、上記係止手段26を構成することもできる。
ピルファープルーフ裾部16に″は、更に、軸線方向弱
化ライン28が形成されている。この軸線方向弱化ライ
ン28は、上述した特定の1個の橋絡部即ち広幅橋絡部
20Aの周方向片端、特K。
後に言及する如くして容器の口頚部に容器蓋を装着する
際の容器蓋の回転方向(即ち第1図において上方から見
て時計方向)に見て前端、K実質上整合して或いは近接
して位置付けられているのが好都合である。図示の具体
例においては、軸線方向弱化ライフ28は、容器蓋の中
心軸線に対して実質上平行に、従って実質上鉛直に延び
ているが、所望ならば篭宜の方向に傾斜せしめることも
できる。
而して、本発明KMつて改良された容器蓋においては、
上記軸線方向弱化ライフ28が独特な形態にせしめられ
ている。第2図及び第3図を参照して説明すると、軸線
方向弱化ライン28は、材料厚さを低減せしめることに
よって形成されるスコアによってその全体を規定するこ
ともできるが、図示の具体例においては、軸線方向弱化
ライフ28は、その上端に位置する切欠き30と、との
切欠ぎ30の下端から下方に延びるスコア32とから規
定されている。切欠き30は下方に向って漸次幅狭にな
る三角形状であるのが好ましい。図示の切欠き30は、
第2図に明確に図示する如く、直角三角形状であり、実
質上鉛直に延びるその一辺30mは、上記広幅橋絡部2
OAの周方向片端に実質上整合せしめられている。上記
スコア32は、切欠き30の上記−辺30aK整合して
、従って上記広幅橋絡部2OAの周方向片端に実質上整
合して下方に延びている。第3図に明確に図示する如く
、上記スコア32の上端部32aVcおいては、材料厚
さが上方に向って漸次減少せしめられていることが重要
である。スコア32の下端部32cにおいては、材料厚
さが下方に向って漸次増大せしめられているのが好まし
い。スコア32の上記上端部32a及び上記下端部32
e以外の部分、即ち中間部32bにおいては、材料厚さ
は実質上均一で4%、−9゜ 上述した通りの容器蓋は、第4図に図示する通りの形態
であるそれ自体は周知の口頚部34を具備する容器に適
用される。口頭部34の外周面には、雄螺条36とこの
雄螺条36の下方に位置する係止あご部38とが形成さ
れている。
口頚部34に容器蓋を装着して口頚部34を閉塞する際
には、口頚部34に容器蓋を被嵌して閉方向、即ち第4
図において上方から見て時計方向に回転せしめ、かくし
て容器蓋の雌螺条24と口頚部34の雄螺条36に螺合
せしめる。かくすると、容器蓋は回転と共に下方に移動
せしめられ、この際に、容器蓋の係止手段26は弾性的
に変位乃至変形して口頚部34の係止あご部38を乗り
越える。そして、雌螺条24を雄螺条36に充分に螺合
せしめると、係止手段26は係止あご部38を完全に通
過し、弾性的に復元して第4図に図示する如<2.係止
あご部38の下面に係合する。而して、容器蓋の係止手
段26が口頚部34の係止あご部38を乗り軸え始める
際には、ピルファープルーフ裾部16は下方せしめられ
る故に、ピルファープルーフ裾部16には、最初にせの
下端部を径方向外方に拡張せしめる方向の応力が生成さ
れ、それ故に、軸線方向弱化ライン28におけるスコア
32の下端部32cに第2図に矢印40で示す方向の応
力、即ちスコア32の下端部32cを破断せんとする方
向の応力が生成される。しかしながら、上述した如く、
スコア32の下端部は充分な材料厚さを有する故に、上
記応力によってスコア32の下端部32eの破断が開始
されることが確実に阻止される。か(して、容器の口頚
部34に容器蓋を装着する際に、軸線方向弱化ライン2
6が破断されてしまうことが確実に阻止される。雌螺条
24を雄螺条36に充分に螺合せしめると、第4図に図
示する如く、容器蓋の密封用ライナー10が口頚部34
0頂面に押圧され、かくして口頚部14が確実に密封さ
れる。
口頚部36を開封する際には、容器蓋を開方向、即ち第
4図において上方から見て反時計方向に回目せしめる。
かくすると、容器蓋の雌螺条24が口頚部34の雌螺条
36に沿って移動せしめられる故に、容器蓋は回転と共
に上方に移動せしめられる。然るに、ピルファープルー
フ裾部16は、その内面に形成されている係止突起26
が口頚部34の係止あご部38の下面に係合せしめられ
ている故に上方に移動することができない。従って、周
方向弱化ライン12の橋絡部20に相当な応力が生成さ
れ、これKよって上記広幅橋絡部2OA以外の全ての橋
絡部20が破断される(上記広幅橋絡部2OAは比較的
大きい強度を有する故K、破断されることなく維持され
る)。同時に、ピルファープルーフ裾部16に形成され
ている軸線方向弱化ライン28にも相当な応力が生成さ
れ、これによって軸線方向弱化ライフ28が破断される
この際には、ピルファープルーフ裾部16が上方に移動
せしめられんとする故に、ピルファープルーフ裾部16
1Cは、最初にその上端部を径方向に拡張せしめる方向
の応力が生成され、それ故に、軸線方向弱化ライン28
におけるスコア32の上端部32ak第2図に矢印42
で示す方向の応力即ちスコア32の上端部32aを破断
せんとする方向の応力が生成される。而して、軸線方向
弱化ライン28の上第には切欠き30が存在すると共に
、軸線方向弱化ライン28におけるスコア32aの上端
部32aにおいては上述した如く材料厚さが上方に向っ
て漸次減少せしめられている、従って上方に向って強度
が漸次低減せしめられている故に、上記応力によってス
コア32の上端部32aが充分容易に破断され始める。
かくしてスコア32の破断が容易に下方へ向って進行し
、軸線方向弱化ライン28が容易に破断される。軸線方
向弱化ライン28が破断されると、ピルファープルーフ
裾部16が無端環形状から有端帯形状に開かれ、ピルフ
ァープルーフ裾部16の内面に形成されている係止手段
26と口頚部34の係止あご部38との係合が解除され
る。しかる後においては、容器蓋の全体は回転に伴って
自由に上方へ移動することができ、かくして容器蓋の全
体が口頚部34から離脱されて、口頚部34が開封され
る。
以上、添付図面を参照して本発明に従って改良された容
器憂の一具体例について詳細に説明したが、本発明はか
かる具体例に限定されるものではなく、本発明の範囲を
逸脱することなく種々の変形乃至修正が可卵であること
は多言を要しない。
例えば、図示の具体例においては、ピルファープルーフ
裾部16に1本のみの軸線方向別化ライン28を形成し
ているが、所望ならば、周方向に連室の間隔を置いてピ
ルファープルーフ裾部16に複数本の軸線方向弱化ライ
ン28を形成することもできる。そして、この場合には
、口頚部34の開封の際には、周方向弱化ライン12に
おける橋絡部20のいずれも破断されることなく維持さ
れるようになすこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って改良された容器俗の一具体例
を、一部を断面で示す側面図。 棺2図及び第3図は、夫々、第1図の容器蓋における軸
線方向弱化ラインを示す部分側面図及び部分断面図。 第4図は、第1図の容器蓋を容器の口頚部に装着したす
態を、一部を断面で示す側面図。 2・・・・・・蓋本体 4・・・・・・天面壁 6・・・・・・スカート壁 12・・・・・・周方向弱化ライン 14・・・・・・スカート壁の主部 16・・・・・・ピルファープルーフ裾部18・・・・
・・スリット 20・・・・・・橋絡部 2OA・・・・・・広幅橋絡部 24・・・・・・雌螺条 26・・・・・・係止手段 28・・・・・・軸線方向弱化ライン 30・・・・・・切欠き 32・・・・・・スコア 32a・・・・・・スコアの上端部 32c・・・・・・スコアの下端部 34・・・・・・口頚部 36・・・・・・雄螺条 38・・・・・・係止あご部 第1図 2 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外局面に雄螺条と該雄螺条の下方に位置する係止あ
    ご部とが形成されている口頚部を具備する容器のための
    、ピルファープルーフ特性を有する合成樹脂製容器蓋で
    あって、天面壁と該天面壁の周縁から垂下する筒状スカ
    ート壁とを具備し、該スカート壁には局方向に延びる周
    方向弱化ラインが形成されていて、該スカート壁は該周
    方向弱化ラインより上方の主部と該周方向弱化ラインよ
    り下方のピルファープルーフ裾部とに区画されており、
    該主部の内面には、該口頚部の該雄螺条に螺合せしめら
    れる雌螺条が形成され、該ピルファープルーフ裾部の内
    面には、該口頚部の骸係止あご部に係合せしめられる係
    止手段が形成され、そして更に、該ピルファープルーフ
    裾部には、軸線方向に延びる軸線方向弱化ラインが形成
    されているところの容器11Fkおいて: 該軸線方向弱化ラインは、材料厚さが低減せしめられた
    スコアから構成されており、該スコアの上端部において
    は材料厚さが上方に向って漸次減少せしめられている、 ことを特徴とする容器蓋。 2、該スコアの下端部においては材料厚さが下方に向っ
    て両次増大せしめられている、特許請求の範囲第1項記
    載の容器査。 3、該スコアの該上端部及び蚊下端部以外の部分におい
    ては材料厚さは実質上均一である、特許請求の範囲第2
    項記載の容器蓋。 4、#軸線方向弱化ラインの上端には切欠きが形成され
    ており、該スコアは該切欠きの下端から下方に延びる、
    特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の容
    器蓋。 5、該切欠きは下方に向って漸次幅狭になる三角形状で
    ある、特許請求の範囲第4項記載の容器蓋。 6、該周方向弱化ラインは、周方向に間隔を置いて周方
    向に延びる複数個のスリットと該スリット間に存在する
    複数個の橋絡部とから成り、該橋絡部のうちの少なくと
    も1個は周方向幅が他の橋絡部の周方向幅より大きい広
    幅橋絡部であり、該軸線方向弱化ラインは該広幅橋絡部
    の開方向片端に実質上整合して形成されており、該切欠
    きの該広幅橋絡部側に位置する側縁は、該広幅橋絡部の
    該片端に続いて軸線方向に実質上鉛直に延びる、特許請
    求の範囲第5項記載の容器蓋。
JP59013400A 1984-01-30 1984-01-30 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋 Granted JPS60158049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013400A JPS60158049A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013400A JPS60158049A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158049A true JPS60158049A (ja) 1985-08-19
JPH0440267B2 JPH0440267B2 (ja) 1992-07-02

Family

ID=11832068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013400A Granted JPS60158049A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158049A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559340A (en) * 1978-07-06 1980-01-23 Furukawa Electric Co Ltd Method of manufacturing taped laminated insulator
JPS5830948A (ja) * 1981-08-04 1983-02-23 日本クラウンコルク株式会社 開封明示機構を備えた樹脂製容器蓋

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559340A (en) * 1978-07-06 1980-01-23 Furukawa Electric Co Ltd Method of manufacturing taped laminated insulator
JPS5830948A (ja) * 1981-08-04 1983-02-23 日本クラウンコルク株式会社 開封明示機構を備えた樹脂製容器蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440267B2 (ja) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4305517A (en) Tamperproof closure
US5050754A (en) Cap for a neck finish on a wide mouth container
CA1199005B (en) Resealable pour bottle with severing ring
US4709823A (en) Tamper evident bottle or package closure
US4037746A (en) Plastic cap and bottle neck
US5004112A (en) Tamper-indicating plastic closure
EP0118267B1 (en) Container and closure
JPH0210024B2 (ja)
US4971212A (en) Tamper indicating packages
US8777030B2 (en) Non-reusable closure
US6082567A (en) Cap skirt with single bead and container neck structure
US4503985A (en) Tamper indicating package with large diameter opening
US7513377B1 (en) Folding finger tamper-indicating band arrester
JPH0440268B2 (ja)
CA1247555A (en) Tamperproof beverage closure
CA1141338A (en) Container closure assembly
US4671420A (en) Tamper evident container with integral tear strip
JP4392873B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP3825078B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPS60158049A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
JP2001348049A (ja) ヒンジ付きキャップ
CA1137029A (en) Tamper proof container
JPH0245364A (ja) ヒンジ付キャップ
JPS60158048A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPS60183355A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees