JPS60157580A - 補強ホ−スとその製造方法 - Google Patents

補強ホ−スとその製造方法

Info

Publication number
JPS60157580A
JPS60157580A JP59265513A JP26551384A JPS60157580A JP S60157580 A JPS60157580 A JP S60157580A JP 59265513 A JP59265513 A JP 59265513A JP 26551384 A JP26551384 A JP 26551384A JP S60157580 A JPS60157580 A JP S60157580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braided
braid
lace
sleeve
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59265513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243947B2 (ja
Inventor
ダンテ エドワード ピツコリ
プラデイープ ダツタトラヤ ナドカーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JPS60157580A publication Critical patent/JPS60157580A/ja
Publication of JPH0243947B2 publication Critical patent/JPH0243947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • F16L11/086Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0013Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
    • B29C48/0015Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing hollow articles having components brought in contact outside the extrusion die
    • B29C48/0016Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing hollow articles having components brought in contact outside the extrusion die using a plurality of extrusion dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • B29C48/152Coating hollow articles the inner surfaces thereof
    • B29C48/153Coating both inner and outer surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/583Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、補強ホース構造、さらに詳しくは編組みらせ
ん巻きスリーブを用いてすぐれた耐圧壊性をもつホース
に関し、このホースにおいて、第1組ひも部材は編組み
作業中にその非緊縮性を維持する比較的−い非緊縮性単
繊維から成り、かつ第2組ひも部材は比較的可撓性の大
きい織物材料で造られ第1組ひも部材まわりに緊縮また
は変形取付けられる。
ガソリンの給送に用いられるホースのような使用目的に
おいて、ホースは使用中に圧壊された後該組ひも部材間
にらせん状に巻かれた単繊維を含むホース構造は知られ
ている。この構造のホースを組伺ける方法には編組み作
業中、特に単繊維のらせん巻き作業中において、単繊維
のらせん巻きはチューブにねじり力を加えるので、チュ
ーブを支持するのにマンドレルを使用する必要・がある
鉛プレス硬化法または織物巻き硬化法のような高価な方
法が、加硫処理中に未硬化ホース内の残存ねじれ力のた
めに要求される。
本発明によれば、よじれに対して優れた抵抗性をもつ軽
量の補強ホースをつくることができる。
このホースには極めて大きい耐圧壊性も付与され、この
ことは圧壊された後でもこのホースがその形状を復旧で
きることを意味する。このホースはまた残留ねじれ応力
をもたず、従って内部使用圧力状態におかれても安定状
態を保って、使用中にねじれを示さないという利点をも
つ。これらの利点は、エラストマチューブとエラストマ
チューブを囲いかつ第1組ひも部材と第2組ひも部材を
もち、第1組ひも部材がエラストマチューブまわりにら
せん状に巻かれた比較的側い非緊縮性単繊維の少くとも
一つのストランドから成り、かつ第2組ひも部材が第1
組ひも部材と反対方向にらせん状に巻かれかつ前記第1
組ひも部材との各接触点において緊縮されるように第1
組ひも部材と編組みされる複数の比較的可撓性をもつ緊
縮性の織物繊維から成る可撓ホースを用いることによっ
て達成される。
この構造をもつホースの製造に用いられる方法は、マン
ドレル不使用ポース組付は方法を用いる利点をもち、か
つ十分に連続した長さの製造方法に適合される利点をも
つ。このホースの製造方法の別の利点は、加圧蒸気吹付
は方法、溶融塩または高温伝熱性媒体を用いる連続加硫
方法、あるいは種々の流床式連続硬化方法などの経済的
な硬化方法を採ることができることである。これらの利
点は、編組みらせん巻き補強材をもつ可撓性ホースのマ
ンドレル不使用製造方法によって得られ、この方法は、
a) 無支持状態のエラストマチューブを押出し、b)
このエラストマチューブまわりに編組みらせん巻きスリ
ーブを付着し、この編組みらせん巻きスリーブはエラス
トマチューブオわりに平滑ならせん経路を画いて巻かれ
た第1組ひも部材と、第1組ひも部材と編組みされた第
2組ひも部材から成り、第2組ひも部材は第1及び第2
組ひも部材間の各接触点において第1組ひも部材まわり
に変形し、かつ第1及び第2組ひも部材の張力が実質的
に等しい。
図面を参照しつつ、以下に本発明を説明する。
第1図において、ホースlOは輸送される流体を搬送味
たは含むのに適した材料で造られたエラストマチューブ
lを含む。ホース用として適当と知られている任意好適
なゴムまたは熱可塑性エラストマを使用できる。これら
の材料は、ポリクロロプレン、アクリロニトリル・ブタ
ジェン、スチレン・ブタジェン、ポリイソプレン、エチ
レン・プロピレン・ジエン及び天然コムポリマのような
ゴムポリマを含む。これらのポリマは特定の使用目的に
必要な特性を得るために他の既知の材料と化合されるこ
とができる。エラストマチューブ1は、エラストマチュ
ーブのまわりに平滑ならせん状経路を画いて巻かれた一
つまたは複数の比較的側い単繊維から成る第1組ひも部
材3から成る編組みらぜん巻きスリーブ2によって包囲
されている。単一の単繊維が図示を簡略にする目的で示
されているが、第1組ひも部@3を構成するのに複数の
単繊維を用いることができることが理解される。この単
繊維は、使用に耐えるように十分な抗よじれ注をもつ単
繊維をつくるのに適した任意の合成ポリマから成る。ポ
リエステル、コポリエステル、ナイロンのような非芳香
族ポリアミド、芳香族ポリアミドまたはガラス繊維が本
発明の単繊維として好適な材料である。ポリエステルは
、ホースを取囲むエラストマ層との強い硬化接着が容易
に得られるので最も好ましい材料である0単繊維の直径
は最終使用目的の要求に従って広い範囲にわたって変化
される。好ましい直径としては0.1uからほぼ10+
+lJIの範囲で、0.3藺と2間の間の値が最も好適
である。第2組ひも部材4は、反対方向かららせん状に
巻かれる。第2組ひも部材4は第1組ひも部材3と交織
される0第2糾ひも部材4は、第1組ひも部材3に比べ
て極めて可撓性に富む0第2組ひも部材4は、ナイロン
、レーヨン、ポリエステルまたはカラス繊維などのよう
な一般に用いられている織物材料、編組み用として適切
な織物材料に弛く撚られる繊維及び糸からつくることが
好ましい。第1組ひも部材は平滑ならせん状経路を画い
て巻かれ編組み作業中に緊縮状態にはならない。第2組
ひも部材4は反対方向かららせん状に交織されて第1組
ひも部材3と交織される各点において緊締部またはよじ
れをあられす。これらの組ひも部材3,4は共に、編組
み作業段階中はほぼ等しい張力の下になければならない
。編組み作業ののち、比較的剛い第1組ひも部材は緊縮
を伴わずに残り、従ってエラストマチューブ1の外側面
から適切に隔たった半径方向距離においてエラストマチ
ューブを囲む仮想円筒面内にほぼ占位する。第1図に示
す実施例は、普通形式の編組み織物補強スリーブ5を含
み、このスリーブはもし特殊ホースに用いるために完成
ホースに対して付加的な破裂強度を要求される場合でも
随意に用いることができる。コム絶縁層6は、もし二つ
以上のこのような編組みスリーブが用いられるならば、
それらの編組みスリーブ間に配設することもできる。
エラストマカバー7は、最外側編組み層を取囲んで句着
され、ホース構造用として知られている任意好適なゴム
または熱可塑性エラストマから造られる。
第1組ひも部材と第2組ひも部材がその下側に位置する
構造部に等しい張力を与えられながら付着されるという
ことは本発明の作用にとって重要なことである。編組み
されたらせん状の各構成部材に与えられる張力が等しい
ことはこの発明の二つの点で重要である。その一つは、
これらの編組み構成部材上の平衡された張力は、下側に
位置するエラストマチューブ上に単数または複数の編組
みデツキを介して作業する間に、チューブ上に捩昨力を
付与しないことを保証するので、ホース組伺けにおいて
マンドレル不使用技術を用いることを可能にさせる。こ
の均等な編組み構成部材上の平衡された張力の第二の重
要な点は、安定した非捩れ完成ホースが硬化段階の完了
時点でこの均等張力によって保証されることである。第
1及び第2組ひも部材が編組みらせん巻スリーブに織込
まれるときの交角は、所要の耐圧壊変及び使用目的に対
して要求される内部破裂抵抗性の程度によって定まる。
この編組み角度は、それを組ひも要素とホースの縦軸線
との間の傾角として測った場合に、45°と65°の間
の値をとることができる。好適角度は50°〜60°で
ある。最適の耐圧壊性は、編組み角度が53°と60°
との間の値を用いて得らイ1しる。
第2図は、第1図の線2−2に沿ってとられた編組みら
せん巻きスリーブの断面図で、編組み段階か完了したの
ちの、第1及び第2組ひも部材3及び4それぞれの形態
を明示したものである。比較的剛い第1組ひも部材3は
、一つの平滑な、緊縮部分をもたない円形断面で示され
、これは第1組ひも部材が平滑ならせん経路を画いてい
ることが一層よく示している。断面において、第1組ひ
も部材3は、編組みらせん巻きスリーブの直径に等しい
直径をもつ平滑な円筒形面内に整然と位置することが示
される。以上とは別に、第1組ひも部材3は、この部材
の直径とほぼ等しい幅をもつ中間長さの1状リンク内に
位置するとも云うことができる。第2組ひも部材4は、
第1組ひも部材3との各接帥点において第1組ひも部材
3まわりに変形された断面形状で示されている。よって
、各組ひも部利が他の組ひもまわりに変形される普通の
編組み方法とは異なり、本発明による方法では第2組ひ
も部材のみが第1組ひも部材まわりに変形才たは緊縮さ
れるのみである。
第3図は、編組みらせん巻き層のみを取出した第1図の
線3・3に沿ってとられた断面図である0この図は編組
みらせん巻きスリーブ2の円周まわりに第2組ひも部材
4の経路を示す。この図から、編組み作業中、第2組ひ
も部材4は第1組ひも部材3よりもさらに可撓性に富む
材料であるので、第1組ひも部材3まわりに変形するこ
とがよく分かる。第3a図は第3図の部分拡大図で、第
2組ひも部材4を構成する複数の繊維が明瞭に示されて
いる。
第4図は、本発明によるホース製造方法の簡略説明図で
ある。このホースの製造に際しては中実でかつ可撓性マ
ンドレルを使用する方法を用いることができる。マンド
レル不使用技術が本来有している費用及び製造速度上の
利点から、本発明による好適な製造方法は、編組みらせ
ん巻きホースに対するマンドレル不使用方法である。支
持されていないエラスI・マチューブ部材51が押出し
機52のような普通のチューブ製造装置を用いて製造さ
れる。チューブ部材51はその円形断面を維持するのを
助けるために随意、その内側に正圧力を加えることがで
きる。第4図は、編組みらせん巻きスリーブの付着のた
めに編組み機53に直接に給送されたエラストマチュー
ブ51を示す0この図から、エラスI・マチューブの製
造工程は、エラストマチューブが別の段階で製造された
のちに編組み機53内lこ給送されることが望ましいこ
きが分かる。もし個々の組ひも部材の均等な張力が維持
できれば、普通の編組み機を用いることもできる。編組
み機は、−回の通過によって一つまたは複数の編組みス
リーブをエラストマチューブに付着することもできる。
一つの組ひも部材を第1方向へ巻く編組み機のキャリヤ
は比較的−い単繊維である第1組ひも部制を搬送しなけ
ればならない。第2組ひも部材を反対方向から付着する
キャリヤは第2組ひも部材の材料を搬送しなければなら
ない。第2組ひも部材は、第1組ひも部材より可成り大
きい可撓性をもち、かつ編組み作業中に剛い第1組ひも
部材まわりに変形する。
もし一つの普通の組ひも補強スリーブが、一つまたは複
数の編組みらせん巻きスリーブに加えて付着されれば、
編組み機の両方のキャリヤ組には、普通の織物補強材料
を与える0ひとたび所望数の編組みらせん巻きスリーブ
及び普通の編組みスリーブが付着されれば、エラストマ
カバー材料が随意にカバー被覆機54によって編組みス
リーブ上に付着される。ホースにカバーを付着する任意
の普通の方法は、クロスヘッド式押出し機を使用した最
も一般的な方法が用いられる0未硬化複合ホース55は
カバー被覆機54から出て硬化工程56に進行する。硬
化工程は任意の普通よく知られているホースの硬化また
は加硫方法が適用される。
好適な硬化方法としては、伺等の加工段階も介在せずに
高温の硬化雰囲気を直接に未硬化複合ホースに作用させ
る。これらの方法には直接蒸気吹付は硬化方法、流床式
硬化方法、溶融塩または高温油のような、伝熱性媒体を
用いる連続加硫方法が含まれる。これらの直接硬化方法
は、簡単さと、効率の点と低費用という面から好まし方
法である。
付加的な準備段階を用いるさらに費用のかかる他の方法
も、本発明のホースの製造に利用できる。
これらの方法は、鉛プレス硬化方法を含み、これは融解
鉛が未硬化ホース複合体に付着され、固化され、次いで
これを直接蒸気吹付は式硬化方法を用い、または加硫用
オートクレーブ装置内で処理する。付加的な段階を必要
とする別の硬化方法は、布地巻付は方法で、未硬化ホー
ス複合体を高温硬化状態に導入するに先だって、この複
合体へ外圧を加えるために未硬化ホース複合体上に布地
をらせん状に巻付ける方法である。このホースの最も好
適な製造方法は、鉛プレスまたは布地巻伺は技法のよう
な費用のかさむ硬化方法とは一般に相客れない低費用の
マンドレルを用いない製造技法によるものである。
第5図は、カッリンまたは燃料油のような可燃性液体を
輸送するための流体移送システム40の一実施例を示す
。本発明による編組みらせん巻きホース41が、流体封
密ンールを形成するためホース41の第1端に固着され
た第1カツプリンク42と共に用いられる0編組みらせ
ん巻きホース41は第1図のホース10とすべての点で
類似したものである。第2カツプリング43がホース4
1の第2端に固着されて流体密封ソールを形成する。
これらのカップリング42.43はすべての点てよく知
られかつ普通に用いられ、かつ邑業者ζこよって特定の
使用目的に選択採用されている。第1カツプリング42
は分配ノズル45に取付けられる。この取付部は回転式
でも固定式でもよい。第2カツプリンク43は普通のガ
ソリンポンプとして示されたポンプ装置441こ取付け
られる。このポンプ装置は、不図示の流体貯留装置から
流体移送システムに流体を送出する。分配ノズル45は
自動車のタンクのような受入れタンクに流体を移送する
本発明の好適実施例が、第4図に示すような流体移送シ
ステム用として、カッリンまたはテイーゼル燃料用に、
塩化ポリビニル(pvc)を混入したゴム(NBR,ニ
トリルブタジェンゴム)から成るエラストマチューブを
用いて製造された0無支持状態のチューフが支持マンド
レルを用いずに連続的に押出され、多重デツキ型編組み
機に給送された。普通のレーヨン織物用組ひもがエラス
トマカバーフ上で直接にスリーブに付着さイtた。次に
NBRゴムの絶縁層が、第ル−ヨン織物用組ひもを付着
したのちζこ付着された。編組みらせん巻きスリーブが
コムの絶縁層上に付着された。編組みらせん巻き層は、
0.7wポリエステル単繊維の第1組ひも部材と、反対
方向に編組みされたレーヨン織物糸の第2組ひもから成
る。使用した編組み角度は、内圧を受けるホースの最適
の耐よじれ性と耐圧壊性及び膨張限界をもつために60
°が採用された。第1及び第2組ひも部材が2.5 t
h (114に9 )の等しい張力を与えて編組まれた
。NBR%PVCカバーが次にクロスヘッド押出し機を
用いて編組みらせん巻き層の上に付着された。ホースの
全長にわたって延びるワイヤリホンが静電気を導通ずる
ために第1織物編ひもの下側に縦方向へ配設さnた。こ
の導電または結合ワイヤは静電荷を消散させかつ電荷が
あればこれをアースに接続するためガソリン分配ホース
仕様において要求されている。次に未硬化ホース合成体
が直接蒸気式方法で硬化さnた〇 若干数の実施例について本発明の詳細な説明したが、本
発明の要旨から逸脱せずに種々の変形、改変が実施でき
ることが当業者には明らかであろう0
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の好適実施例を示すホースの一部分の
側面図で、その一部分は断面でかつ他の部分は理解を容
易にするため部分的に破断じて示され、第2図は、第1
図の線2−2ζこ沿ってとられた第1図の編組みらせん
巻きスリーブのみの対角断面図、第3図は、第1図の@
3−3に沿ってとられた第1図の編組みらせん巻きスリ
ーブのみの対角断面図、第3a図は、第3図の一部分の
拡大図、第4図は、本発明のホースの製造方法の簡略説
明図、第5図は、流体移送システムに用いられる本発明
によるホースの説明絵画図を示す。 1:エラストマチューブ 2:編組みらぜん巻きスリーブ 3:第1組ひも部材 4:第2組ひも部材 5:編組み織物補強スリーブ 6:コム絶縁層 7:エラストマカバー 10:ホース 40;流体移送システム 41:分配ホース 42:第1カツプリンク 43:第3カツプリング 44:ポンプ装置 45:分配ノズル 51;不支持エラストマチューブ部材 52:押出し機 53:編組み機 54:カハー被覆機 55:未加硫複合ホース 56:加硫装置 E7?学虚土−ス FIG、1 FIG、3A

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エラストマチューブと、同一張力をもって付着さ
    れた第1組ひも部材と第2組ひも部材をもち、前記エラ
    ストマチューブまわりに付着された編組みらせん巻きス
    リーブとを含み、前記第1組ひも部材が前記エラストマ
    チューブまわりにらせん状に巻かれた少くとも一つの比
    較的剛い緊縮されない単繊維から成り、前記第2組ひも
    部材が前記第1組ひも部材と反対方向にらせん状に巻か
    れかつ前記第2組ひも部材が前記第1組ひも部材との各
    接触点において緊縮されるように前記第1組ひも部材と
    交織される複数の比較的大きい可撓性をもつ緊縮性織物
    繊維から成る可撓ホース。
  2. (2)編組みされた補強層に取囲まれかつこれを固着し
    たエラストマチューブを含み、前記補強層が第1組ひも
    部材と第2組ひも部材から成り、前記第1組ひも部材が
    前記エラストマチューブまわりに平滑ならせん状様式で
    巻かれた少なくとも一つの比較的剛い単繊維から成り、
    前記第1組ひも部材が該部材の直径とほぼ等しい距離を
    前記エラストマチューブから半径方向に隔たる仮想円筒
    面内にほぼ占位し、前記第2組ひも部材が前記第1組ひ
    も部材と反対方向にらせん状に巻かれかつ前記第2組Q
    ・も部材が前記第1mlひも部材上の間の各接触点にお
    いて前記第1組ひも部材まわりに変形されるように交織
    された比較的可撓性をもつ織物材料から成り、前記第1
    及び第2組ひも部材が前記編組み補強層内で同一の応力
    を受ける可撓ホース。
  3. (3)前記緊縮されない単繊維が、はぼ0.1 Mから
    ほぼ10■までの直径をもつ特許請求の範囲第1項記載
    の可撓ホース。
  4. (4) 前記編組みらせん巻きスリーブと前記エラスト
    マチューブ間に配設された第2編組みスリーブをさらに
    含み、前記第2編組みスリーブが緊縮性織物糸から成る
    特許請求の範囲第1項記載の可撓ホース。
  5. (5)前記緊縮されない単繊維がポリエステル、コポリ
    エステル、芳香族ポリアミド、非芳香族ポリアミド及び
    ガラス繊維から成る材料群から選択される特許請求の範
    囲第1項記載の可撓ホース。
  6. (6) a)エラストマチューブと、 b)前記エラストマチューブまわりに配置されかつらせ
    ん状に付着された第1部材と、第1部材と反対方向にら
    せん状に第1部材に付着されかつ54°より大きい編組
    み角度をもって前記第1部材とほぼ同一張力の下で交織
    された第2組ひも部材から成る編組みらせん巻きスリー
    ブとを含み、 前記第1組ひも部材が緊縮されずかつ比較的−い単繊維
    から成り、前記第2組ひも部材が比較的可撓性を有し、
    かつ前記第1組ひも部材との各接触点において前記第1
    組ひも部材まわりに緊縮されかつ多数の個々の織物繊維
    から成る耐圧壊性可撓ホース。
  7. (7)前記エラストマチューブと前記編組みらせん巻き
    スリーブ間に配設された少くとも一つの付加編組みスリ
    ーブをさらに含む特許請求の範囲第6項記載の可撓ホー
    ス。
  8. (8)前記編組みらせん巻きスリーブまわりに付着され
    たエラストマカバーをさらに含む特許請求の範囲第1項
    記載の可撓ホース。 (91&)支持されていないエラストマチューブラ押出
    し、 b)前記エラストマチューブまわりに編組みらせん巻き
    スリーブを付着する段階を含み、前記編組みらせん巻き
    スリーブが、前記エラストマチューブまわりに平滑なら
    せん状経路を画いて巻かれた第1組ひも部材と、前記第
    1組ひも部材と編組みされた第2組ひも部材から成り、
    前記第2組ひも部材が第1及び第2組ひも部材間の各接
    触点において前記第1組ひも部材まわりに変形し、かつ
    第1及び第2組ひも部材の張力がほぼ等しい、編組みら
    せん巻き補強要素をもつ可撓ホースのマンドレル不使用
    製造方法0 00)前記第1組ひも部材が剛い単繊維であって、かつ
    前記第2組ひも部材が前記第1組ひも部材よりも大きい
    可撓性をもつ材料から成る特許請求の範囲第9項記載の
    可撓ホースのマンドレル不使用製造方法。 (Ill 前記編組みらせん巻きスリーブを取囲むエラ
    ストマカバーを付着して未硬化ホース合成体を形成しか
    つ前記未硬化ホース合成体を硬化する段階をさらに含む
    特許請求の範囲第9項記載の可撓ホースのマンドレル不
    使用製造方法。 Q2 前記エラストマチューブに隣接して静電気導通ワ
    イヤを配設し、次いて前記編組みらせん巻きスリーブの
    付着に先立って織物編組みスIJ−ブを付着する段階を
    さらに含む特許請求の範囲第10項記載の可撓チューブ
    のマンドレル不使用製造方法。
JP59265513A 1983-12-19 1984-12-18 補強ホ−スとその製造方法 Granted JPS60157580A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56266583A 1983-12-19 1983-12-19
US562665 1983-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157580A true JPS60157580A (ja) 1985-08-17
JPH0243947B2 JPH0243947B2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=24247237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59265513A Granted JPS60157580A (ja) 1983-12-19 1984-12-18 補強ホ−スとその製造方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0148100B1 (ja)
JP (1) JPS60157580A (ja)
AU (1) AU572601B2 (ja)
BR (1) BR8406224A (ja)
CA (1) CA1218943A (ja)
DE (1) DE3476908D1 (ja)
MX (1) MX160317A (ja)
ZA (1) ZA849482B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256687A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 横浜ゴム株式会社 ホ−ス
JPS6487238A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Yokohama Rubber Co Ltd Optical fiber-containing rubber hose
JPS6487237A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Yokohama Rubber Co Ltd Signal wire-containing rubber hose
JP2006266442A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toyoda Gosei Co Ltd ブレーキホース
JP2010096354A (ja) * 2010-01-08 2010-04-30 Toyoda Gosei Co Ltd ブレーキホース

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4633912A (en) * 1985-05-31 1987-01-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose construction
FR2748718B1 (fr) * 1985-10-09 1998-12-24 Aerospatiale Pale a vulnerabilite reduite pour rotors de giravions, et son procede de fabrication
DE3824757A1 (de) * 1987-07-25 1989-02-02 Barmag Barmer Maschf Verfahren zur verstaerkung von langgestreckten profilen
US4989422A (en) * 1989-05-19 1991-02-05 The Bentley-Harris Manufacturing Company Sound absorbent sleeving product
US5229176A (en) * 1991-06-04 1993-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Protective sleeve and method of assembling the protective sleeve to an object to be protected
US7074470B2 (en) * 2002-11-12 2006-07-11 Gosen Co., Ltd. Protective sleeve for motor component
JP2007120515A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Bosch Corp 燃料循環用ホース及び内燃機関の燃料循環システム
DE102008055552A1 (de) 2008-12-19 2010-07-01 Contitech Schlauch Gmbh Flexibler Schlauch
US8783300B2 (en) 2009-08-14 2014-07-22 Kongsberg Actuation Systems Ii, Inc. Hose assembly and method of forming the same
ES2459267B1 (es) * 2012-11-06 2015-03-03 De Coimbra Sampaio Nunes Ricardo Nuno Método y sistema para producir de forma continua tubos con un refuerzo textil interno y una espiral externa en plástico y tubo obtenido
CN109968692B (zh) * 2019-03-15 2021-11-09 厦门立达信照明有限公司 一种碳纤维成型模具及方法
DE202020102599U1 (de) * 2020-05-08 2021-08-10 Neoperl Gmbh Brauseschlauch, Baureihe von Brauseschläuchen sowie Verwendung einer Umflechtung
CN113982890B (zh) * 2021-12-28 2022-04-26 中南大学湘雅医院 一种气泵管件及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135120A (ja) * 1974-09-17 1976-03-25 Parker Hannifin Corp Hoosutosonoseizohoho
JPS5310118A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Plas Tech Corp Reinforced synthetic resin pipe and manufacturing apparatus of it

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2829671A (en) * 1954-07-15 1958-04-08 Us Rubber Co Reinforced hose
US3253618A (en) * 1963-10-28 1966-05-31 Raychem Corp Reinforced article and process
US3481368A (en) * 1966-04-18 1969-12-02 Goodrich Co B F Flexible reinforced hose
US3988188A (en) * 1973-01-31 1976-10-26 Samuel Moore And Company Dimensionally stable, flexible hydraulic hose having improved chemical and temperature resistance
US4303457A (en) * 1975-10-06 1981-12-01 Eaton Corporation Method of making a semi-conductive paint hose
US4104095A (en) * 1976-11-17 1978-08-01 Shaw William D Method for producing tubular article
JPS5486566A (en) * 1977-12-23 1979-07-10 Bridgestone Corp Production of reinforced plastic hose
US4276908A (en) * 1978-08-25 1981-07-07 The Polymer Corporation Bonded thermoplastic hose
US4289555A (en) * 1978-11-01 1981-09-15 Dayco Corporation Method of making polymeric hose
US4238260A (en) * 1978-11-13 1980-12-09 Parker-Hannifin Corporation Method of making an elastomeric hose
US4302266A (en) * 1979-09-20 1981-11-24 Automation Industries, Inc. Method for making high pressure hose
GB2149048B (en) * 1983-10-28 1987-01-14 Angus Fire Armour Ltd Lay-flat hose

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135120A (ja) * 1974-09-17 1976-03-25 Parker Hannifin Corp Hoosutosonoseizohoho
JPS5310118A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Plas Tech Corp Reinforced synthetic resin pipe and manufacturing apparatus of it

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256687A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 横浜ゴム株式会社 ホ−ス
JPS6487238A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Yokohama Rubber Co Ltd Optical fiber-containing rubber hose
JPS6487237A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Yokohama Rubber Co Ltd Signal wire-containing rubber hose
JPH0780258B2 (ja) * 1987-09-29 1995-08-30 横浜ゴム株式会社 信号線入りゴムホース
JPH0780259B2 (ja) * 1987-09-29 1995-08-30 横浜ゴム株式会社 光フアイバー入りゴムホース
JP2006266442A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toyoda Gosei Co Ltd ブレーキホース
JP2010096354A (ja) * 2010-01-08 2010-04-30 Toyoda Gosei Co Ltd ブレーキホース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243947B2 (ja) 1990-10-02
DE3476908D1 (en) 1989-04-06
BR8406224A (pt) 1985-10-01
MX160317A (es) 1990-02-01
AU3670084A (en) 1985-06-27
EP0148100B1 (en) 1989-03-01
EP0148100A1 (en) 1985-07-10
AU572601B2 (en) 1988-05-12
CA1218943A (en) 1987-03-10
ZA849482B (en) 1985-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553568A (en) Shape restoring hose
US4668318A (en) Method for producing braided spiral reinforced hose
US4585035A (en) Reinforced hose
JPS60157580A (ja) 補強ホ−スとその製造方法
US4668319A (en) Method of manufacture of a braided hose
US4273160A (en) High pressure hose
US3866633A (en) Hose structure
EP1188010B1 (en) Composite tubular assembly and method of forming same
US4241763A (en) Rubber hose with spiral fiber reinforcing core
US4259991A (en) High pressure hose construction and method of and apparatus for making the same
US7781040B2 (en) Flexible composite tubular assembly with high insulation properties and method for making same
US4488577A (en) Fire resistant hose
CA2066257C (en) Flexible hose constructions and methods of making the same
US4302266A (en) Method for making high pressure hose
US3310447A (en) Composite tubing method of manufacture
US3117597A (en) Jet engine starter hose
CA1047420A (en) Reinforced formed hose
GB1584151A (en) Highpressure filament reinforced hose having integral filament-bound couplings and method of making same
US4241944A (en) Expansion joint
US6179007B1 (en) Reinforced, flexible hose with built-in handle
US3223565A (en) Method of making heat resistant flexible hose
US4518018A (en) Reinforced formed hose
GB2104996A (en) Hose
US2069891A (en) Hose
US3534778A (en) Flexible conduit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees