JPS60155710A - 糸条形成法 - Google Patents

糸条形成法

Info

Publication number
JPS60155710A
JPS60155710A JP858284A JP858284A JPS60155710A JP S60155710 A JPS60155710 A JP S60155710A JP 858284 A JP858284 A JP 858284A JP 858284 A JP858284 A JP 858284A JP S60155710 A JPS60155710 A JP S60155710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose acetate
cyclic ester
spinning
yarn
modified cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP858284A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsudoi Oga
大鋸 集
Hajime Namikoshi
肇 浪越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP858284A priority Critical patent/JPS60155710A/ja
Priority to GB08501566A priority patent/GB2152944B/en
Publication of JPS60155710A publication Critical patent/JPS60155710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F2/00Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof
    • D01F2/24Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof from cellulose derivatives
    • D01F2/28Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof from cellulose derivatives from organic cellulose esters or ethers, e.g. cellulose acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、環状エステルをその分子に付加させることに
よって変性し、溶融状態における安定性を向上させた変
性酢酸セルロースを、溶融紡糸することを特徴とする糸
条形成法に関する。
酢酸セルロースは、現在工業的に乾式紡糸法によって糸
条に成形され、衣料用やシガレットフィルター用などに
広く使用されている。この乾式紡糸法は多量の溶剤を希
釈して紡糸するために、紡糸や溶剤回収に多大のエネル
ギーを要し、プラントも大きなものとする必要があるた
め、製造原価も比較的高いものである。これに対し、溶
融紡糸法は、エネルギーコストが低く、さらに細デニー
ル紡糸や中空糸紡糸に好都合であるなどの利点を有して
いる。これ′らの利点があるにも拘らず、酢酸セルロー
スに溶融紡糸法が適用できなかった理由は、酢酸セルロ
ースは、その融点付近まで加熱すると熱分解が起ってし
まうためである。
酢酸セルロースを可塑化する効果を有し、その融点を降
下させる物質、即ち可塑剤を酢酸セルロースに混合し、
熱分解温度以下で紡糸することは可能であり、最近特に
中空糸の製造を目的とした研究がなされている。(例え
ば、特公昭53−11564、特開昭56−10013
04 )しかしながら、一般に可塑剤が紡糸後も糸条中
に存在すると、その機械的性質・熱的性質などが良くな
いため、用途によっては、そのitでは実用に不適尚で
ある。従って、上記方法で紡糸した中空糸においては、
糸条を溶剤で処理して可塑剤を溶出除去するなどの方法
もとられているが、これでは溶剤や可塑剤の回収のだめ
のコストがかかってしまう。
本発明者等は、熱分解を伴わずに溶融紡糸ができるよう
酢酸セルロースを変性して内部可塑化し、且つ得られる
糸条が未変性の酢酸セルロースを乾式紡糸して得る糸条
と略同等の物性を有するものとすることを目的として、
鋭意研究した。その結果、酢酸セルロースに環状エステ
ルを付加したものが、溶融紡糸性、加工性、糸条の物性
などにおいてすぐれたものであることを見出し、本発明
に到達した。
即ち、本発明は遊離水酸基を有する酢酸セルロースに対
して、その無水グルコース単位あたり05〜4.0モル
の環状エステルを付加させて得られる変性酢酸セルロー
スを170〜350℃で溶融し、空気中に紡出すること
を特徴とする糸条形成法に関するものである。
酢酸セルロースの環状エステルの付加は、その遊離水酸
基に対して行わしめるものであり、その方法は、環状エ
ステルの開環重合触媒の存在下、両者を適当な溶媒中で
加熱することによって得られる。その方法は本願と同じ
出願人によって出願された特願昭57−197333号
明細書に記載されている。適当な触媒として、例えばテ
トラブチルチタネート、ジプチル錫ラウレートなどの有
機金属化合物、塩化錫などの金属ハロゲン化物、アルカ
リ金属、三級アミンなどを用いることができる。
また、環状エステルとしては、δ−バレロラクトン、ε
−カプロラクトン、エナントラクトン、ドデカノラクト
ンなどのラクトンおよびα−メチル−ε−カプロラクト
ン、β−メチル−ε−カプロラクトンなどのアルキル基
側鎖を有するラクトンなどが好適である。なかでも、ε
−カプロラクトンは比較的反応が進行しやすく、酢酸セ
ルロースの内部可塑化効果が犬であり、生成物の溶剤溶
解性、耐熱性などが良好であって、本発明の目的に特に
適している。
酢酸セルロースに対する上記環状エステルの付加量は、
酢酸セルロースの無水グルコース単位あたり05〜40
モルが適当である。付加モル数が05以下では環状エス
テルの付加による内部可塑化効果が小さく、4.0以上
では生成物における酢酸セルロースの特性が失なわれる
環状エステルを付加することによる酢酸セルロースの内
部可塑化効果は、生成物の溶融温度を下げるとともに、
熱分解温度を上昇させるものである。この熱分解製置の
上昇は、他の変性方法にみられない顕著なものであって
、本発明の方法は、この変性酢酸セルロースの熱的性質
を利用した先乗形成方法である。
変性酢酸セルロースの熱的性質を明らかにするために次
の実験を行った。即ち、未変性の酢酸セルロース、未変
性の酢酸セルロースと可塑剤との混合物、変性セルロー
スのそれぞれを試験管中で加熱し、熱分解開始温度と曳
糸性発現温度を観測した。
試料的2gを試験管内に投入し、約4朋ダの棒状ガラス
温度計で攪拌しながら、毎分5〜10℃で昇温した。温
度計を時々引き上げて状態を観察し、曳糸性を認める温
度付近になってからは毎分2℃程度の昇温とした。曳糸
性発現温度とは、溶融物の付着した温度計を約10儂/
分程度の速さで1.OCmはど引き十げ、その間に切断
なく曳糸する現象が認められる温度である。
さらに、2°C/分程度の昇温を続け、こげ臭や著るし
い着色の発生する温度を熱分解開始温度とした。以上の
観測結果を2p、1表に示す。
この加熱試験は、溶融紡糸温度条件の設定に利用するこ
とができる。即ち、曳糸性発現温度と熱分解開始温度の
中間の温度領域を紡糸温度に採用すれば良い。
第1表の結果から、酢酸セルロースは可塑剤の添加なし
では溶融紡糸が不可能であり、可塑剤を添加した場合で
も紡糸条件の設定は選択の巾がせまく、技術的に困難な
ものであることがわかる。
これに対し、環状エステルを付加することにより変性し
た酢酸セルロースは安定に紡糸できる温度第1表 領域が広く、紡糸が容易である。変性した酢酸セルロー
スの溶融紡糸温度は、その酢酸セルロースの変性の仕方
によっても異なるが、はぼ170〜350°Cの範囲に
設定することができる。
このような変性酢酸セルロースを溶融紡糸して得る糸条
は、未変性酢ヤセルロースの乾式紡糸によって得た糸条
あるいは可塑剤を加えて溶融紡糸した後、脱可塑剤処理
をして得た糸条とほぼ同等の強伸度を有し、実用上充分
な物性を有するものであった。
さらにこのような変性酢酸セルロースは、他の合成高分
子とともにジ−スコア、あるいはサイドバイサイド型枠
合糸を溶融紡糸法で製造することも可能であり、種々の
旨機能糸条を得る方法を与えるものである。
以下に実施例をあげて本発明を説明する。
比較例1゜ アセチル基DS2.43.車合度約180の酢酸セルロ
ース100重−計部に対し、可塑剤としてトリアセチン
35重量部、安定剤とじてEPOMIC−R−140(
三井石油化学)とIrganoxlolo (チバガイ
ギー)の等景況合物1.3重量部を加え、190℃で溶
融し、口径035nの紡糸孔から常温雰囲気中へ紡出し
、’850m1分の速さで巻取った。得られたフィラメ
ントの物性を第2表に示す。
比較例2 可塑剤としてトリアセチンに代えPEG−400を40
重量部使用、巻取速度は470m1分としたほかは、実
施例と同様にしてフィラメントを得た。
比較例3 比較例2で得られたフィラメントを多量の水中に常温で
浸漬し、可塑剤を抽出した抽出浴を4回更新し、乾燥し
た。得られたフィラメントの物性を第2表に併せて示す
実施例1〜2 カプロラクトン変性酢酸セルロースを以下の方法で製造
した。
七域柿造 福 #卦 房需冷#興か右漬 ゆ ネ鼻π乾
燥した反応器に、予め十分に乾燥した酢酸セルロース(
ダイセル化学製アセチル基置換度2.2)100部、ε
−カプロラクトン60部、キシレ/80部を仕込み、1
40℃で溶解させた。
乾燥した窒素雰囲気下、上記溶液に1%のテトラブチル
チタネート((C4H90)4 Ti)を含むキシレン
溶液66myを加え、145℃で19時間攪拌し、反応
させた。生成した淡黄色透明な重合体をアセトンに溶解
し、四塩化炭素を加えて再沈澱した四塩化炭素で充分洗
滌し、真空乾燥して、ラクトン変性酢酸セルロースを得
た。
生成物のプロトンNMR及びアセチル基定量から、この
ものはアセチル基D S2.1 、ラクトン付加M S
 1.、1のそれぞれの置換度を有するものであること
をみとめた。
この変性酢酸セルロースを250°Cで溶融し、口径0
.3 mmの紡糸孔から常温雰囲気中へ紡出し、a 3
 m、7分(実施例1)及び36m/分(実施例2)の
速度で巻取り、それぞれモノフィラメントを得た。
実施例3 カプロラクトン変性酢酸セルロースの製造は以下の通り
とした。即ち、実施例1に用いたと同じ装置を用い、酢
酸セルロース(ダイセル化学製アセチル基置換度2.4
 )’1.00部、ε−カプロラクトン95部、キシレ
ン60部を溶解し1%テトラブチルチタネートを含むキ
シレン溶液95ynfiを加え、145℃で22時間反
応させた。その他の条件は実施例1に準じ、アセチル基
D S2.2 、ラクトン付加M S 2.0の置換度
を有する変性酢酸セルロースを得た。
この変性酢酸セルロースを実施例1と同じ条件で紡糸し
、モノフィラメントを得た。
比較例4〜5゜ 実施例1で製造し、浴融紡糸したと同じラクトン変性酢
酸セルロース乾式紡糸した。少量の水を含むアセトン中
27%濃度になるよう溶解し、口径0.11朋(比較例
4)及び008間(比較例5)、14ホールスの口金か
ら70°Cの空り中に紡出し、320frl/分の速さ
で巻き取った。
上記比較例及び実施例で得た糸条の物性測定結果を第2
表にまとめて示す。
以上、ε−カプロラクトンを開環グラフト重合(付加)
させた変性酢酸セルロースは、安定に溶融紡糸すること
ができ、その糸条物性は未変性酢酸セルロースを乾式紡
糸して得たフィラメント、あるいは可塑剤を混合して溶
融紡糸し、脱可塑剤処理をして得たフィラメントの物性
にそれぞれ匹敵するものであり、実用上充分な強伸度を
有するものであることがみとめられた。
特許出願人 ダイセル化学工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遊離水配糸を有する酢酸セルロースに対して、そ
    の無水グルコース単位あたり05〜40モルの環状エス
    テルを付加させて得られる変性酢酸セルロースを、17
    0〜350℃で溶融し、空気中に紡出することを特徴と
    する糸条形成法。
  2. (2)環状エステルがε−カプロラクトンである特許請
    求の範囲第1項記載の糸条形成法。
JP858284A 1984-01-23 1984-01-23 糸条形成法 Pending JPS60155710A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP858284A JPS60155710A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 糸条形成法
GB08501566A GB2152944B (en) 1984-01-23 1985-01-22 Cellulose acetate graft copolymer and yarn formed therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP858284A JPS60155710A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 糸条形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60155710A true JPS60155710A (ja) 1985-08-15

Family

ID=11696999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP858284A Pending JPS60155710A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 糸条形成法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60155710A (ja)
GB (1) GB2152944B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984631B2 (en) 2001-06-26 2006-01-10 Toray Industries, Inc. Thermoplastic cellulose derivative composition and fiber comprising the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607766A (en) * 1993-03-30 1997-03-04 American Filtrona Corporation Polyethylene terephthalate sheath/thermoplastic polymer core bicomponent fibers, method of making same and products formed therefrom
DE4317231A1 (de) * 1993-05-24 1994-12-01 Wolff Walsrode Ag Thermoplastische Celluloseetherester-Mischpfropfpolymerisate und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4325352C1 (de) * 1993-07-28 1994-09-01 Rhodia Ag Rhone Poulenc Plastifiziertes Celluloseacetat, Verfahren zu dessen Herstellung und seine Verwendung zur Herstellung von Filamenten
US20120231165A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-13 Nadya Belcheva Application of Supercritical Fluid Technology for Manufacturing Soft Tissue Repair Medical Articles
CN105803556B (zh) * 2016-03-31 2018-06-26 东华大学 一种可熔融纺丝的二醋酸纤维素接枝共聚物及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984631B2 (en) 2001-06-26 2006-01-10 Toray Industries, Inc. Thermoplastic cellulose derivative composition and fiber comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
GB2152944B (en) 1987-11-04
GB8501566D0 (en) 1985-02-20
GB2152944A (en) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5194210A (en) Process for making polyketone fibers
TW593807B (en) The thermoplastic cellulose derivative composition and the fiber thereof
DE2950939A1 (de) Polyimidester
US3912695A (en) Fibrous articles from phenylene sulfide polymers
US3895091A (en) Production of fibers from phenylene sulfide polymers
US3898204A (en) Production of fibers from phenylene sulfide polymers
KR960011600B1 (ko) 셀룰로오즈 아세테이트 필라멘트, 셀룰로오즈 아세테이트 필라멘트용의 광학 등방성 방사 용액, 및 이 용액의 필라멘트 제조에의 용도
JPS60155710A (ja) 糸条形成法
JPH0152489B2 (ja)
US2360406A (en) Manufacture of artificial filaments, films, and like materials
US4098776A (en) Poly(arylene sulfide) fibers
US3482011A (en) Process for producing water-soluble cellulose acetate fibers
US4115562A (en) Treated fabrics and process
JP2003238669A (ja) 熱可塑性セルロースアセテートおよびそれからなる繊維
JPS6128015A (ja) ポリパラフエニレンベンゾビスチアゾ−ル繊維の製造方法
CN105803556B (zh) 一种可熔融纺丝的二醋酸纤维素接枝共聚物及其制备方法
EP0620871B1 (en) Cellulose ester shaped articles from solutions capable of increased production speeds
JP4207807B2 (ja) セルロース脂肪酸エステル繊維の製造方法
US2892817A (en) Copolyamides from alpha-amino-acids and process for producing same
US3068063A (en) Cellulose acetate spinning solutions
JP2670511B2 (ja) 改良されたガラス転移温度を有する異方性溶融ポリエステル
GB1558639A (en) Polypyrrolidone filaments
US3966685A (en) Difficultly inflammable threads, fibers and films of polyesteramides and process for obtaining them
US2347545A (en) Production of artificial filaments, films, and other articles from organic polymerization products
US4165346A (en) Copolymer of poly(4,7-dioxadecamethylene adipamide)-polycaprolactam containing terephthalic acid