JPS60155662A - 金属管のはんだめつき方法 - Google Patents

金属管のはんだめつき方法

Info

Publication number
JPS60155662A
JPS60155662A JP1277884A JP1277884A JPS60155662A JP S60155662 A JPS60155662 A JP S60155662A JP 1277884 A JP1277884 A JP 1277884A JP 1277884 A JP1277884 A JP 1277884A JP S60155662 A JPS60155662 A JP S60155662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
pipe
valve
tube
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1277884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230379B2 (ja
Inventor
Fumio Ando
安藤 文雄
Seiichi Koizumi
小泉 清市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1277884A priority Critical patent/JPS60155662A/ja
Publication of JPS60155662A publication Critical patent/JPS60155662A/ja
Publication of JPH0230379B2 publication Critical patent/JPH0230379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/14Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness
    • C23C2/16Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness using fluids under pressure, e.g. air knives
    • C23C2/18Removing excess of molten coatings from elongated material
    • C23C2/185Tubes; Wires

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molten Solder (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は金属管を溶融はんだ中に浸漬してはんだめっき
する方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
例えば金属管どうしを嵌合しはんだによって接合する場
合、その前工程で両金属管の内面及び外面にはんだを付
着させることが行われる。このはんだの付着は一般に金
属管を溶融はんだ中に浸漬してはんだめっきすることに
よって行われる。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記のはんだめっき方法では、金属管を
溶融はんだから引上げると、はんだが金属管の下端から
垂下がり且つ急速に冷却されるため、金属管下端にはん
だがパリとなって残り、これが接合の支障になるという
問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、金属管の末端にはんだがパリとなって残ることのな
い金属管のはんだめっき方法を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は、金属管を溶融はんだから引上げた後、空気を
金属管内に通してその末端から吹出させるようにし、金
B管の末端から垂下がるはんだを空気により吹飛ばそう
とするものであり、そのために金属管をバルブを介して
空気供給源に接続すると共に、金属管とバルブとを接続
する空気通路をバルブの閉時即ち金属管の溶融はんだへ
の浸漬時に大気に開放する開放口を設け、浸漬時に金属
管内の空気が開放口から抜出て溶融はんだが金属管内部
に浸入し、内周面にはlυだが付着するようにしたもの
である。
〔発明の実施例〕
以下本発明の1実施例を図面に基づいて説明する。
本実施例は冷凍サイクルの配管において、鋼管とアルミ
ニウム製冷却器の冷媒管とを1■合しては/vだにより
接合する場合に、その両管の端部にはんだめっきを施す
超音波はんだめっき装置に適用したものである。
まず第1図および第2図は互に接続される銅管1とアル
ミニウム管2(冷却器の冷媒管)とを示す。この銅管1
の先端部は漸次径小となるようにテーバ状に絞込まれて
いる。他方アルミニウム管2の端部は拡径され且つその
拡径部2aの先端部が漸次径大となるようにテーパ状に
拡げられている。この場合、拡径部2aの内径寸法Aは
銅管1の外径寸法Bと同等もしくはこれJこりも僅かに
小さく設定しており、本実施例ではへ寸法は8寸法J:
り約0.05〜0.1mm小さく設定している。
これはアルミニウム管2の内周面に後述する所謂超音波
はんだめっきを行なう際にアルミニウム管2がその超音
波により浸食されるため、その浸食厚さ分(約0.05
〜0.1mm)を見込んで、その分小さく設定したもの
である。又、拡径部2aの長さ寸法Cは、銅管1とアル
ミニウム管2とを後)ホのJ:うにして嵌合したときの
その嵌合長ざ寸法D(第9図参照)にりもやや短く設定
している。
次に第3図及び第4図は夫々銅管1及びアルミニウム管
2にはんだを付着させるための超音波はlυだめっき装
置を示すもので、ヒータ3を備えたはんだの浴槽4内に
は超音波振動子5に連結された振動板6が設けられてい
る。又、浴槽4内の溶融はんだ7に浸漬される銅管1.
アルミニウム管2は夫々ソレノイドバルブ8,9及び減
圧弁10゜10を介して空気供給源たるニアコンプレッ
サ11に連結された継手12.13に接続するようにな
っている。そして、銅管1側についてはソレノイドバル
ブ8と並列に減圧弁14.流旦制御弁15及びソレノイ
ドバルブ16を直列に接続して構成したバイパス管路1
7が設けられている。又、アルミニウム管2側の管路の
うち継手13とソレノイドバルブ9との間の管18はソ
レノイドバルブ9が断電状態(開状態)にあるとき、開
放口たる該ソレノイドバルブ9のボート9aを介して大
気中に開放されている。ちなみに、はんだ7としてはZ
T195%、A15%のアルミニウム用はんだを使用し
、はんだ7の加熱温度は銅管1側で約415℃、アルミ
ニウム管2側で約440℃を維持するにうに調節される
。而して、第5図は管接続装置を示すもので、アルミニ
ウム管2を保持するホルダー19の上方に銅管1を保持
する加圧冶具20が上下動可能に設けられ、更にこの加
圧治具20の上部に超音波振動子21が設けられている
。又、これらホルダー19と加圧冶具20との間には銅
管1及びアルミニウム管2の端部を加熱するためのガス
バーナ22.23が」−下二段に夫々複数本ずつ設けら
れている。
次に銅管1とアルミニウム管2とを接続する手順につき
説明する。それには、まず両管1,2の端部にはんだを
付着させるわけであるが、これは銅管1及びアルミニウ
ム管2を夫々継手12及び13に接続し、そしてソレノ
イドバルブ16に通電し他のソレノイドバルブ8,9を
断電した状態で且つ超音波振動子5を駆動した状態で第
3図及び第4図に示す如く両管1及び2の端部を溶融は
んだ7中に浸漬することによって行う。すると、銅管1
内にはバイパス管路17を通じて減圧弁14により減圧
された低圧の圧縮空気が供給されているため、銅管1の
内部に溶融はんだ7が浸入すること(よなく、他方アル
ミニウム管2内の空気は管18を通じてソレノイドバル
ブ9のボート9aから大気中に逃出るため、溶融はんだ
7がアルミニウム管2の内部に浸入することどなり、結
局、銅管1は端部の外周面だけに溶融はんだ7が付着し
、アルミニウム管2については端部の内外内周面共に溶
融はんだ7が付着することとなる。このとき溶融はんだ
7には振動板6により超音波(18KH2程度)が印加
されているため、所謂キャビテーシヨンを起して溶融は
んだ7中に無数の小さな真空の核が生じ、この核が消滅
する際の瞬間的な力により銅管1及びアルミニウム管2
の表面の汚れや酸化皮膜が除去され、均一なめつき層を
形成すると共に、超音波により溶融はんだ7の流動性が
高まり、ぬれを促進してめっき性を向上する。そして、
この浸漬摂、両管1及び2を溶融はんだ7中から引上げ
、この引上げの直後にソレノイドバルブ8,9に通電す
る。すると、多聞の圧縮空気がソレノイドバルブ8,9
を通じて両管1゜2内に供給され、その空気は銅管1.
アルミニウム管2内を流通してその末端から吹出る。こ
れにより、両管1.2の末端から「しずく」のように垂
下がるはんだを圧縮空気により吹飛ばし、はんだが「し
ずく」状に固化しパリとなって残ることを防止する。尚
、銅管1については接合に必要なはんだ量を確保するた
めに上述の溶融は/υだ7中への浸漬を更にもう一度行
いく二麿めの浸漬深さは一度目にりやや浅くする。)、
アルミニウム管2については内周面のはんだ付着厚を均
一化するために上述の空気吹出しを二度行うと良い。
さて、以上のようにして端部に薄いはんだ層24及び2
5が付着された銅管1及びアルミニウム管2を第5図に
示すように夫々加圧冶具2o及びホルダー19に保持し
て上下に対向させ、そして加圧冶具20を降下させて第
6図に示す如く銅管1の下端をアルミニウム管2の上端
に弱い加圧力でもって突合わせる。次いでこの突合わせ
状態の下で第7図の如くガスバーナ22及び23により
両管1及び2の端部を加熱しそのはんだ層24及び25
を溶融uしめる。尚、このとき銅、管1に加える圧力が
大きすぎると、一方のはんだ層24又は25が溶融した
段階で銅管1がアルミニウム管2内に押込まれてしまい
、良好なる結合状態が得られなくなるので、その加圧力
は極く弱いものとしている。そして、両はんだ層24及
び25が溶融したところで、超音波振動子21を駆動し
つつ加圧冶具20により銅管1を強い加圧力で押下げて
該銅管1の端部を第8図のようにアルミニウム管2の端
部内側に嵌込む。このときの銅管1の押下げ母はアルミ
ニウム管2の拡径部2aの長さ寸法Cにりもやや大きく
し、これにてアルミニウムよりも強度の大なる銅管1に
よってアルミニウム管2の拡径部2aの下方部を押広げ
るようにする。
そして、この銅管1によるアルミニウム管2の拡径によ
り、両管1及び2が強(接触し、このこととアルミニウ
ム管2の拡径部2aの内径が銅管1の外径よりも予め小
さく設定されていて、超音波はんだめっき時にアルミニ
ウム管2が浸食されても両管1及び2は極く微小なりリ
アランスで密に嵌合されることによって、超音波振動子
21から銅管1に印加される超音波振動がアルミニウム
管2にも有効に伝わり、そしてこの超音波振動により両
はんだ層24及び25の溶融はんだのぬれ性が高まり、
両管1及び2間のクリアランス全体に完全に充填される
。この後、超音波振動の印加及びガスバーナ24.25
による加熱を停止し、自然冷却によりはんだを固化させ
、これにて第9図の如く銅管1とアルミニウム管2とが
接合される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、金属管を溶融はんだか
ら引上げた後、空気を金属管内に通してその末端から吹
出させるようにしたので、金属管の末端から垂下がるは
んだは空気にj;って吹飛ばされるJ:うになり、はん
だがパリとなって残る虞れがない。そして、この金属管
への空気供給のために、該金属管をバルブを介して空気
供給源に接続し、溶融はんだへの浸漬時にバルブを閉じ
ておくようにしておいても、金属管とバルブとを接続す
る空気通路をバルブの閉時に大気に開放しておくための
開放口を設けたので、溶fallはんだへの浸漬時に金
属管内に空気が封じ込められることなく、開放口から抜
出るようになり、これにて溶融はんだが金属管内に十分
に浸入してその内周面にはんだを付着させることができ
る等の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は鋼管及
びアルミニウム管の正面図、第2図は同端部の拡大縦断
面図、第3図及び第4図は夫々超音波はんだめっき装置
の縦断面図、第5図は管接続装置の縦断面図、第6図乃
至第9図は接続工程を順に示す縦断面図である。 図中、2はアルミニウム管(金属管)、9はソレノイド
バルブ、9aはボー1〜(開放口)、11はニアコンプ
レッサ(空気供給源)である。 出願人 東京芝浦電気株式会社 第1 図 第2 図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、金属管を溶融はlυだ中に浸漬してその内周面には
    んだめっきする方法において、金属管をバルブを介して
    空気供給源に接続すると共に、金属管とバルブとを接続
    する空気通路をバルブの閉時に大気に開放する開放口を
    設け、そのバルブを閉じた状態で金属管を溶融はんだ中
    に浸漬し、金属管を溶融はんだから引上げた後、前記バ
    ルブを聞いて空気供給源からの空気を金属管内に通して
    その末端から吹出させるようにしたことを特徴とする金
    属管のはんだめっき方法。
JP1277884A 1984-01-25 1984-01-25 金属管のはんだめつき方法 Granted JPS60155662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277884A JPS60155662A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 金属管のはんだめつき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277884A JPS60155662A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 金属管のはんだめつき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155662A true JPS60155662A (ja) 1985-08-15
JPH0230379B2 JPH0230379B2 (ja) 1990-07-05

Family

ID=11814862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1277884A Granted JPS60155662A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 金属管のはんだめつき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155662A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131917A (ja) * 1972-11-07 1974-12-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131917A (ja) * 1972-11-07 1974-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230379B2 (ja) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331286A (en) Method for pressure bonding metal members by utilizing eutectic reaction
US4620660A (en) Method of manufacturing an internally clad tubular product
US20060160389A1 (en) Method of brazing a liquid-cooled stator bar
EP1584398A1 (en) Two tier brazing process for joining copper tubes to manifolds
US2914641A (en) Welding dissimilar metal members
EP0764493A1 (en) Induction welding method and system for forming a fluidtight joint between metal pipes
CN102581414A (zh) 一种铜铝管无钎剂钎焊方法
CN110732768B (zh) 一种基于非晶合金的同种/异种金属连接成形方法
KR890003806B1 (ko) 동관과 알루미늄관과의 접속방법
EP0028763A2 (en) Method for pressure bonding metal members by utilizing eutectic reaction
NO315697B1 (no) Fremgangsmåte ved sammenföyning av ferritiske og austenitiske tofase rustfrie stål
JPS60155662A (ja) 金属管のはんだめつき方法
JPH0985467A (ja) 銅管とアルミニウム管との接合体及び接合方法
JPS60155663A (ja) 金属管のはんだめつき方法
JPS60155661A (ja) 金属管のはんだめつき方法
JPS60154871A (ja) 銅管とアルミニウム管との接続方法
JPH0354028B2 (ja)
KR910004657B1 (ko) 동관과 알루미늄관과의 접속방법
JPH0350621B2 (ja)
US4881679A (en) Subassembly for use in manufacturing a tubular product
US827134A (en) Process of brazing metals.
JPS59110460A (ja) 接合方法
JPS60155664A (ja) 超音波はんだめつき装置
JPH1058162A (ja) ハンダ無し冶金的接合
CA2185996A1 (en) Method for mitigating residual stresses in welded metal components using high torch travel speeds