JPS6015541B2 - 袋 - Google Patents

Info

Publication number
JPS6015541B2
JPS6015541B2 JP4281682A JP4281682A JPS6015541B2 JP S6015541 B2 JPS6015541 B2 JP S6015541B2 JP 4281682 A JP4281682 A JP 4281682A JP 4281682 A JP4281682 A JP 4281682A JP S6015541 B2 JPS6015541 B2 JP S6015541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
wall surface
wall
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4281682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58160252A (ja
Inventor
秋雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Paxxs Corp
Original Assignee
Showa Paxxs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Paxxs Corp filed Critical Showa Paxxs Corp
Priority to JP4281682A priority Critical patent/JPS6015541B2/ja
Publication of JPS58160252A publication Critical patent/JPS58160252A/ja
Publication of JPS6015541B2 publication Critical patent/JPS6015541B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は袋に関し、更に詳細には袋の内側表面に懐着さ
れた該袋を開封するための紐を備えた袋に関する。
例えば、砂糖などをポリエチレン袋に所定量詰めてなる
4・袋を複数個まとめて包装する袋は、比較的に厚手の
クラフト紙から形成されている。
このような袋を刃物等を使用することなく開封すること
のできる改良された袋が既に本発明者によって種々提案
されている。そのような袋としては、例えば、袋の一方
の壁面の内側に口都側から底部側へ伸長する間隔をあげ
た2本の紐又はテープを固着し、フラップの端縁におけ
る前記各紐の端部を紙部分と共に引き上げることにより
、その2本の紐間の壁面領域を開封するものがあった。
しかし、このような従釆の袋では、引き破られた壁面部
分が底部側において連接したままになっていることには
支障がないが、その破り始めの口部側にも三角形状の紙
片が袋に連接したまま残存していた。一般に、このよう
な袋は、内部に前記したような小袋を詰めたまま一方の
壁面を開封し「これを上方へ向けた状態で店頭に出され
るため、引き破られた壁面部分は他方の壁面側へ折り返
えすとしても、少なくとも口部側に残存する紙片は、そ
の後の除去の煩わしさの排除と袋の口部側端面の広告的
表示機能維持とのため取り除くことが望まれた。しかし
、そのために刃物等を使用したのでは、内容物損傷防止
からこのような刃物を使用することなく開封するように
した袋の改良がその意味を失う結果となる。従って、本
発明の目的は、一方の壁面に設けた2本の開封用テープ
で該壁面を所定領域に開封する際、少なくとも口部側若
しくは底部側のいずれか一方の端部に開封領域に残る残
存紙片を発生させることのない袋を提供することにある
以下、本発明の袋を添付図面に示された好適な実施例を
参照した更に詳細に説明する。
本発明における一つの好適な袋の例として、第1図に展
開状態にされたブランク11が示されている。
このプランク11は、長尺の紙を袋の断裁寸法において
それぞれ階段状に切断して得られる。このブランク11
の形状から明らかなように、袋10として形成された時
、該袋1川ま相対向する壁面の両側縁にそれぞれ連接し
且つそれぞれ折り曲げ線14a,14b,15a,15
bによって区画されたまち部14,15とを備えている
。このような袋10の一方の壁面12の内側には、第1
図に示されるように2本の壁面開封用紙又はテープ16
a,16bが間隔をあげて袋の口部側から底部側へ伸長
して固着されている。また、この袋1川ま、当該袋の一
端側における壁面12および他端側における壁面13に
折り返えし用のフラツプ17a,17bをそれぞれ備え
ている。しかしながら、ブランク11から袋10を形成
する際、実際に折り返えされる部分は単にフラップ17
a或いは17bのみではなく相対する各壁面12の端縁
に沿う僅かな一部分も折り返えし線18によって共に折
り返えされる。叙上の如き袋10は、これがブランク1
1から形成され且つ内容物が入れられると、その口部お
よび底部が第2図又は第6図に示されるようにその内圧
により角形に形成される。
すなわち、第1図に示されるような両端を階段状に切断
したブランク11から成る袋10の場合、例えばその一
端側についてのみ説明すれば、折り返えし線18とまち
部14又は15の折り込み線14c又は15cとの交点
e又はごと、折り曲げ線14a,14b又は15a,1
5b上の点f,g又はf′,gとをそれぞれ結ぶ線20
a,20b又は21a,21bが折り込まれることによ
って角形を区画するものである。第2図には、このよう
な袋10‘こおいて、内側に2本の壁面開封用テープ1
6a,16bを固着した壁面12に連続するフラップ1
7a側を最初に開封する口部とした場合の例が示されて
いる。
この例の場合には前記フラップ17aに沿って第3図に
示されるようにまち部14,15との間の折り曲げ線1
4a,15aに折り返えし線18の僅か後方まで切り込
み部が入れられ、該切り込み部に挟み込むように口部開
封用テープ24が袋10を横断して伸長し壁面12の内
面に固着される。次いで、フラップ17aが前述したよ
うに折り返えし線18に沿って折り返えされて封織され
る。この実施例では、壁面開封用テープ16a,16b
の一端が壁面12に連接するフラップ17aの端縁にあ
って、しかもこのフラップ17a側を開封口部とするこ
とから、この壁面開封用テープ16a,16bの一端は
フラップ17aの端緑においてテープ端両側に僅かな切
り込みを入れることによって形成された耳部22により
容易につかむことができ且つこれを引き上げることによ
り袋を引き裂くことができる。この場合、壁面開封用テ
ープ16a,16bと口部開封用テープ24とは、最初
にそれぞれの交差部まで引き上げられて袋を部分的に引
き裂き、その後は当該交差部において前記テープ16a
,16b,24で区画される開封予定領域の隅部を持っ
てこれらテープをガィWこ第7図とほぼ同様に開封され
る。また、第4図ないし第7図には、内側に2本の壁面
開封用テープ16a,16bを固着した壁面12に相対
する側の壁面13に運援するフラツプ17b側を最初に
開封する口部とした場合の実施例が示されている。
この実施例による袋10では、筒状体に形成された際、
第4図に示されるようにフラップ17b側の袋端部にお
いて壁面12には前記壁面開封用テープ16a,16b
より外側であって前記壁面の両側緑から僅かに間隔をあ
げた位置に壁面12の機縁19から縦方向に延びる切り
込み線23a,23bが形成されている。この切り込み
線23aと23bとの間における壁面12の内側には、
該切り込み線から内側へ進入し袋10を穣断する口部開
封用紐又はテープが固着されている。この時、切り込み
線23a,23bの切り込み深さ、換言すれば口部開封
用テープ24の位置は、壁面12の口部側端縁19から
折り返えし線18までの折り返えし幅の2倍の長さより
長くまち部のヒダ階段部にかからない寸法位暦にある。
すなわち、第5図および第6図から明らかなように、前
記口部開封用テープ24は、壁面13のフラツプ17b
が壁面12の端部と共に折り返えし線18によって折り
返えされた時壁面12とまち部のヒダ階段部との折り返
えされた部分が前記口部開封用テープ24上を被うこと
のないようにその折り返えされて重ね合わされる部分か
ら外れるような位置に配置される。その理由は、壁面1
3のフラップ17bを壁面12の端部と共に折り返えす
際、折り返えされた該端部までも口部開封用テープ24
上を被うと当該テープ上に重合される紙の厚さが厚くな
り過ぎ、容易に引き破ることができなくなるためである
。次いで、壁面13のフラツプ17bが壁面12の端部
と共に折り返えされて接着封緩され、袋10として形成
された後、その袋の前記フラップ17bには後述する位
置に半円形状の切込み部則ちサムカツト部25が形成さ
れる。
すなわち、このサムカツト部25は、第6図に明瞭に示
されるように、袋10が脹らんだ時に角形を形成すべく
折り曲げられる前述したまち部14の折り曲げ線20a
と折り返えし線18とによって区画された三角形領域に
重なるフラツプ17bの部分内にあって前記口部開封用
テープ24を横切る位置にその2重盛の外側三角形領域
部分を貫通して形成される。このような折り返えし線1
8と折り曲げ線20aとによって区画される三角領域へ
のサムカット部25の貫通する形成は、当該領域が袋1
0の口都側において袋の内面を直接構成しているもので
はなく、折り込まれたまち部14の口部端面形成用部分
26の外側に位置することおよびフラツプ17の折り返
えし接着とによってサムカット部からの内容物の漏れや
外部からのホコljlこよる汚れを生じさせない。前述
のサムカット部25は、前述の三角形領域部分内で口部
開封用テープ24と交差するような位置に壁面開封用テ
ープ16a,16bが取付けられている場合には、第6
図に示されるようにその交差部の外側であって口部開封
用テープ24と壁面開封用テープ16a又は16bとを
横切る長さの円弧若しくは鈎形に形成することが望まし
し、。このようなサムカット部25は第6図の如く袋を
脹らませてから形成してもよいが、作業能率の点では、
第5図のような折りたたまれた袋10の状態で、当該袋
が脹らんだ時形成されるであろうまち部14の仮想折り
曲げ線20a又は21aによる予定される三角形領域内
において壁面12から該壁面に重なるまち部14の一方
のヒダ部へ至る厚み分を深さとして打抜き形成すること
が好ましい。
.これにより、口部開封用テープ24若しくは壁面開封
用テープ16a又は16bもそのサムカツト部25によ
り切断されることになる。このような機成の袋10が開
封される際には、第6図に示されるような状態から、サ
ムカット部25で形成された円弧状紙部分をつかみ上げ
る。これにより、壁面開封用テープ16aおよび口部開
封用テープ24の交差部がこれを固着している紙と共に
引き上げられ、次いで更にその円弧状紙部分を持って引
き上げることにより袋の口部からその端面がそして壁面
12が各テープ24および16a,16bに沿って第7
図に示されるように引き破られる。このような開封操作
は、一方のサムカツト部25だけから行なうか、或いは
同じ口部端面の反対側に存在する他方のサムカット部か
ら行なってもよい。これにより、袋10の口部側から開
封領域の紙片がそっくり引き破られて除去され、口部端
面において開封領域を被うように残存する紙片の発生を
防ぐことができる。第8図および第9図は第4図ないし
第7図に示された実施例に関連する別の実施例を示して
いる。
この実施例を示す第8図および第9図において、第1図
および第4図ないし第7図に示された実施例と同一部分
又は相当する部分は同一の参照符号を符してその説明を
省略する。当該実施例の袋30では、口部側において壁
面13に連接して形成されたフラップ17bに沿って、
第8図に示されるようにまち部14,15との間の折り
曲げ線14a,15aに折り返えし線18の僅か手前ま
で切り込み部31が入れられ、該切り込み部31に挟み
込むように口部開封用テープ24が袋30を横断して配
置され、壁面13の内面に固着される。
次いで、フラップ17bが折り返えし線18に沿って折
り返えされて封織される。そして、その後、第9図に示
されるように、袋30が角形に脹らんだ際、その口部に
おいてまち部の折り曲げ線20a,20bで区画される
、2重壁の外側三角形領域部分であって口部開封用テー
プ24と壁面開封用テ−プ16aとの交差部を開封領域
の外側から包囲するような形で円弧状のサムカット部2
5が打抜きによって入れられる。このようにして形成さ
れた袋30の開封操作は第4図に示された袋10の開封
の場合と全く同様である。
なお前述した2つの各実施例において、サムカット部を
形成せずに、口部開封用テープ24を最初に口部端面の
端から端へ亘つて引き裂いてから開封してもよい。
この場合最初の引き裂きを容易にするため切り込みを入
れた方がよい。なお、階段切でなく単純な箱形式の折り
込みであればよいが、階段切の場合には前記三角形領域
部分を支持しているフラップ17が袋の横方向全体に亘
つて切断されてしまうため、口部が全て開いてしまい、
開封後の袋の持ち運びは不可能となる。このことは言い
換えれば叙上の如きサムカット部の形成によれば、開封
した後も袋として口部の構成は保持されたままであるこ
とから当該袋を運搬してもその形がくずれることがなく
、従って内容物の落ちこぼれ等の発生がない。更に、第
10図ないし第12図には、第2図および第3図に示さ
れた実施例に関連した他の実施例が示されている。
すなわち、当該実施例の袋40もまた第2図と同様に壁
面12に連接するフラツプ17a側を開封口部とするも
のである。しかし、この実施例では口部開封用テープ2
4が第8図および第9図の例と同様に折り返えし線18
の僅か手前に配置されている(この場合、当該口部開封
用テープ24の固着面は壁面12に連接するフラップ1
7a内側)。このように、口部開封用テープ24が第1
0図および第12図に示されるような位置にある時には
開封時に口部開封用テープ24によって袋10の端面を
その側縁から引き裂いてしまうと三角領域部分を支持し
ているフラップ17aの支えが矢なわれて第9図の場合
と同様に口部が全て開いてしまうため、このような壁面
12に連接するフラップ17a側を開封口部とする場合
でも、サムカット部25を形成してこれを利用する。す
なわち、このサムカット部25は、第11図に示される
ように、フラツプ17aを未だ折り返えこない段階の筒
状体の時、壁面開封用テープ16a,16bと口部開封
用テープ24との交差部の外側にあってこれを包囲する
ように前記各テープの外方延長部を横切る位置に半円形
状に形成される。壁面12に連接するフラップ17a側
を開封口部とする包装体において、このようなサムカツ
ト部を用いて開封するようにした時、口部開封用テープ
24は少なくともサムカツト部より内側則ち袋の横断方
向内方においてフラツプ17aの内面に固着されていれ
ばよいことから、この口部開封用テープ24が配置され
る際には第10図に示されるようにサムカット部の形成
予定個所より外側で壁面12に連接するまち部のヒダ階
段部にその端緑から縦方向に切り込み27が入れうれ、
この切り込み27を介してフラッブ17a内面に固着す
ることができる。
しかしながら、この場合でも第3図に示されるようにま
ち部の折り曲げ線14a,15aに切り込みを入れて○
都開封用テ−プを配置してもよい。また、サムカット部
25はそれぞれのテープを横断する2つの部分で構成す
ることもできる。このようなサムカット部を形成するこ
とによって開封用テープを引き上げるようにすると、開
封操作が非常に単純になることから、第2図に示される
実施例についても同様なサムカット部を形成すればその
開封操作が容易となることは言うまでもない。
以上説明したように、本発明の袋によれば、袋の一方の
壁面に2つの開封用テープによって刃物等を使用するこ
となく開封領域を形成する際、従来特に袋の口部端面に
おいて開封領域を被うように残存した紙片の発生を防ぐ
ことができ、開封始めの袋の口部端面側に連接して開封
領域を部分的に被うような部分的紙片をそっくり引き破
り除去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において好適の袋の例を展開した状態の
ブランクを示す平面図、第2図および第3図は本発明に
おける1つの袋の例を示す部分的な斜視図、第4図は本
発明の一実施例に係る袋の形成途中を示す袋の部分的な
斜視図、第5図は前記袋の口部部分を示す平面図、第6
図は本発明の前記袋に内容物を入れて脹らんだ状態の口
部を示す部分的な斜視図、第7図は第6図に示される本
発明に係る袋を部分的に開封して示す斜視図、第8図は
本発明の他の実施例に係る袋の形成過程を示す第4図と
同様な部分的な斜視図、第9図は前記他の実施例におけ
る第6図と同様な斜視図、第10図は第2図に関連した
別の実施例の袋の形成途中である筒状体を示す部分的な
斜視図、第11図は第10図に示された筒状体の開封口
部側を示す平面図、第12図は第10図に示された筒状
体から形成された袋の第2図と同様な斜視図である。 10,30……袋、12,13…・・・壁面、14,1
5・・・・・・まち部、16a,16b・・・・・・壁
面開封用テープ、17……フラッブ、20a,20b,
21a,21b・・・・・・折り曲げ線、24・・・・
・・口部開封用テープ、25・・・…サムカット部。 第1図第2凶 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 繁8図 第9函 第10図 第11図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対向する壁面および該壁面の両側部における前記2
    つの壁面間に設けられたまち部を備える袋において、一
    方の前記壁面に所定領域の開封口を形成すべく該壁面の
    内面に相互に間隔をあけて固着され、前記壁面の口部側
    から底部側へ向つて伸長した2本の壁面開封用テープと
    、前記口部側において前記一方の壁面から伸長する折り
    返えし用のフラツプと、前記一方の壁面の前記口部側内
    面に該壁面を横断して固着された口部開封用テープとを
    含む袋。 2 特許請求の範囲第1項に記載の袋において、該袋が
    展開されたブランクの状態の時袋の口部側又は底部側の
    各縁部が階段状に形成されて成る袋。 3 対向する壁面および該壁面の両側部における前記2
    つの壁面間に設けられたまち部を備える袋において、一
    方の前記壁面に所定領域の開封口を形成すべく該壁面の
    内面に相互に間隔をあけて固着され、前記壁面の口部側
    から底部側へ向つて伸長した2本の壁面開封用テープと
    、前記口部側において他方の前記壁面から伸長する折り
    返えし用のフラツプと、前記両壁面のうちいずれか一方
    の壁面の前記口部側内面に該壁面を横断して固着された
    口部開封用テープと、前記他方の壁面の前記フラツプを
    含む口部側端部において該フラツプを折り返えして前記
    一方の壁面に接着して口部を封緘した際少なくとも前記
    口部開封用テープ上で且つ形成された前記袋の口部側が
    角形になるべく前記まち部に形成される折り曲げ線20
    a,20bによつて区画される外方側三角領域部分に設
    けられたサムカツト部とを含む袋。
JP4281682A 1982-03-19 1982-03-19 Expired JPS6015541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281682A JPS6015541B2 (ja) 1982-03-19 1982-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281682A JPS6015541B2 (ja) 1982-03-19 1982-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160252A JPS58160252A (ja) 1983-09-22
JPS6015541B2 true JPS6015541B2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=12646469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4281682A Expired JPS6015541B2 (ja) 1982-03-19 1982-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015541B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58160252A (ja) 1983-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5165545A (en) Soft pack, especially paper tissue pack
JP2528249B2 (ja) 包装体、特に紙巻タバコ用のソフトカップ状パック
US5190155A (en) Tamper proof folding box
US5121879A (en) (foil) pack, especially for paper tissues
EP0293995B1 (en) A block-shaped bag with a handle and a method of producing such bag
US5163756A (en) Bag construction with auxiliary flap
US5199636A (en) Gift mailing box
US5542597A (en) Precut wrapping paper for wrapping packages
US4405066A (en) Dispenser carton with improved end closure
JPH0699971A (ja) 紙ハンカチの収容パック、そのためのブランクおよび前記パックの製造方法
US5836508A (en) Pre-wrapped gift box
US5826402A (en) Pre-wrapped gift box
JP4478500B2 (ja) 不正開封防止ケース
US4434896A (en) Tamper-resistant reclosable package
JP2007253984A (ja) 紙カートン
JP6183647B2 (ja) 紙カートン
JPS6015541B2 (ja)
JPS6236772Y2 (ja)
US2075136A (en) Opening device for packages
JPS6015543B2 (ja)
JP2694628B2 (ja) 集積包装用紙袋
JP3615523B2 (ja) 包装箱
JPH0728100Y2 (ja) 連結用包装箱
JP3883517B2 (ja) 梱包陳列兼用箱
JP3650159B2 (ja) 包装用容器