JPS6015519B2 - 船尾駆動装置 - Google Patents

船尾駆動装置

Info

Publication number
JPS6015519B2
JPS6015519B2 JP51056435A JP5643576A JPS6015519B2 JP S6015519 B2 JPS6015519 B2 JP S6015519B2 JP 51056435 A JP51056435 A JP 51056435A JP 5643576 A JP5643576 A JP 5643576A JP S6015519 B2 JPS6015519 B2 JP S6015519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
steering
movement
drive
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51056435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51141193A (en
Inventor
レイモンド・エイ・ロール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outboard Marine Corp
Original Assignee
Outboard Marine Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outboard Marine Corp filed Critical Outboard Marine Corp
Publication of JPS51141193A publication Critical patent/JPS51141193A/ja
Publication of JPS6015519B2 publication Critical patent/JPS6015519B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/12Means enabling steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/14Transmission between propulsion power unit and propulsion element
    • B63H20/22Transmission between propulsion power unit and propulsion element allowing movement of the propulsion element about at least a horizontal axis without disconnection of the drive, e.g. using universal joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/10Means enabling trim or tilt, or lifting of the propulsion element when an obstruction is hit; Control of trim or tilt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、船舶の後部に設けられ船舶に対する推進力を
与える船尾駆動装置に関する。
従来の技術及びその問題点 船尾駆動装置は通常、船体に対し固定される第1の部分
と、水平方向に延びる傾斜軸線を中心として揺動できる
ように第1の部分に結合された第2の部分と、額斜軸線
に直角な様向用軸線を中心に回動できるように第2の部
分に結合された第3の部分とを有している。
この第3の部分はプロペラを支持する部分である。第2
の部分の揺動位置に関係なくプロペラに動力が伝達でき
るようにするため、額斜軸線に同心状に交叉軸が設けら
れ、この交叉軸はエンジンから動力を受けるようになっ
ている。
またこの交叉軸と、プロペラに連結した駆動軸との間で
選択的に動力伝達を行うため、交叉軸上には出力ギヤが
設けられこれは駆動軸に固定されたギヤとかみ合い、こ
の交叉軸と出力ギヤとがクラッチ装置によって一体に回
転する状態と互いに自由に相対回転する状態との間で切
換えられる。このようなクラッチ装置としては、交叉軸
上に設けた2つの出力ギヤの間に、交叉軸と共に回転す
るが軸線方向には変位できるドグクラッチ部材を設ける
もの(例えば米国特許第3556040号明細書に記載
のもの)があるが、ドグクラツチ部材の存在そのものに
より装置全体の構成が大きなものになることに加え、ド
グクラッチ部材の位置は自ずと決定されるもので変更の
余地がなくそれをシフトする手段の配置にも制限があり
、この点も装置をコンパクトにすることに対する妨げと
なっていた、またこのようなドグクラッチ部村を使用し
ないようにする場合、出力ギヤを交叉軸に固定し、交叉
麹とそれに対する入力軸との間で動力の断続を行う必要
があり(例えば持開昭49−16196号公報に記載の
もの)機構が複雑となり、いずれの例においても装置全
体が大きなものとなっている。また操向用の運動に関し
ては、第1の部分に回転可能に設けられた操向部材と第
3の部分とを連結する結合装置を設け、この結合装置は
第2の部分の揺動を許容しつつ擬向用の運動を伝達する
ようになっている。
そして第2の部分の揺動による変位を受けないようにこ
の操向用の結合装置を第1の部分と第2の部分とを結合
する装置に対して横方向に配置するようにしたものが知
られているが(例えば米国特許第3339517号明細
書記載のもの)、第1の部分と第2の部分とを結合する
装置の内方の空間を有効に利用することができないため
、装置全体の寸法が大きなものとなっている。本発明の
目的は、上述の如き問題点を解消しコンパクトな構成に
することが可能な船尾駆動装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 特許請求の範囲第1項より第3項に記載の発明において
は、出力ギヤを交叉軸と共に回転する様にかつ軸線方向
には運動しないようにして第2の部分によって支持し、
また交叉軸を出力ギヤとは相対的に軸方向に運動できる
ようになし、この交.叉軸の軸万向の変位によって入力
軸からの動力の断続を行うようになしている。
このような構成により、従来の技術における如きドグク
ラッチ部材の必要がなくなり伝達装置をコンパクトなも
のとすることができ、また交叉鶴をシフトするための装
置の配置の自由度が大きくなり、装置全体のコンパクト
化に最も望ましい位置を選ぶことが可能になるという効
果も有する。特許請求の範囲第4項及び5項に記載の発
明においては、第1の部分により回転自在に支持される
操向部材を含むリンク装置と第3の部分とを結合する操
向用の結合装置を、第1の部分と第2の部分を結合する
ための装置の横方向外方に配置している。
このような構成により、操向用の結合装置の内方の空間
が有効に使用でき、例えば第1及び第2の部分を結合す
る装置上に動力の伝達用の装置を配置するようなことも
可能になり、装置全体のコンパクト化が得られる。実施
例 添付図面に示されるのは、船尾駆動装置の形態の舶用推
進装置11で、船尾梁部15を有する船体13に対して
取付けられる様になっている。
特に、舶用推進装置11は又、(第3図参照)船体13
内において船尾駆動装置と共に望ましくは弾性的に据付
けられたエンジン17を有し、前記船尾駆動装置はエン
ジン17又は他の適当な装置により船体13に対して固
定された第1の部分19を有する。第1部分則ち固定部
分19は、単一構造のダイキヤストである事が望ましく
かつ船尾梁部15の閉口23を介して延在し、前記梁部
(第2図参照)の後方で1対の横方向に離間されたトラ
ニオン部25を有する都村21を含んでいる事が望まし
く、前記トラニオン部は同心の円筒状の内外面27と2
9を有し、船体13に対して固定された水平方向に延在
する横方向の額斜藤線31を画成する。図示の構造にお
いては、船尾駆動装置の固定部19は梁部15から直接
支持されずエンジン17から支持されて梁部15の閉口
23を介して延在する。適当なゴム部材33(第3図参
照)は船尾駆動装置の固定部19と梁部15間に延在し
て水が船体13内に侵入しない様にしている。トラニオ
ン部25の円筒状外面29により支持されているのはダ
ィキヤスト部材41で(第2図参照)、これは第1部分
則ち固定部分19に対して煩斜運動可能な第2の部分則
ち傾斜運動可能部分43の一部を構成する。
傾斜運動可能な部材41の底部にボルト締め又は他の適
当な方法で固定されているのは、第3の部分即ち操向可
能な部分51を支持するスラストベアリングを支持する
支持板45で、前記部分51は第2即ち傾斜可能部分4
3と共に傾斜し、部分41に対して部分的に囲む関係に
位置され、傾斜軸線31に対し直角に延在する軸44周
囲に操向動作可能である。第3の部分51の操向動作は
又操向動作可能な第3の部分51と傾斜運動可能な第2
の部分43との間のベアリング53により容易になる。
第2の部分43に対する第3の部分51の麹方向運動は
、部材41の環状の肩部57と部分51の肩部59との
間に位置する第2のスラストベアリング55により阻止
される。操向動作可能の部分51は、その下端部におい
てプロペラ軸61を回転自在に支持し、前記プロペラ軸
は、プロペラ63を支持し、適当な歯車装置65を介し
て、操向可能な部分51により支持されたベアリング(
図示せず)と懐斜運動可能な都材41により支持される
ベアリング69とにより、操向運動軸線44と同D関係
に回転する様に支持された駆動軸67と結合される。
スラストベアリング71とラジアルベアリング73によ
り操向可能部分51から支持されているのは外方カバー
部材75で、これは、操向部分51の上部を略々囲み、
略々上方および前方に閉口する一部球状の下部ハウジン
グ部77を有する。
このカバー部材75は、1個以上のショックアブソーバ
(図示せず)により固定部分19に結合されている為、
操向軸線44周囲に回敷しない様になつている。下部ハ
ウジング部77は、固定部分19に対してボルト又は他
の適当な手段で結合されかつこれにより固定部分19の
一部をなす略々下方および後方に関口する一部球状の上
部ハウジング部79と協働する。
0リング81は上部ハウジング部79内に収納され下部
ハウジング部77と係合して、固定された上部ハウジン
グ79と頃斜運動可能な下部ハウジング部77との境界
からの湿気の侵入に対して封止されているハウジング8
3を構成する。
尾部駆動装置の固定部分19は前方に配置された壁面8
5を含む事が望ましく、この壁面は、トラニオン部25
と操向動作結合部と以下に記述する伝達装置に対し使用
出来る適当量の潤滑剤をその内部に保持出来る略々封止
されたハウジング83の全形を構成する作用をする。
尾部駆動装置内に含まれるのは、煩斜運動可能部分43
と操向動作可能な部分51の傾斜運動とは無関係に、傾
斜可能部分43と固定部分19に対して操向可能部分5
1を操向運動させる為の装置である。
この点に関して、操向可能部分51は2本の横方向に離
間された腕部91(第2図参照)を有し、これは、懐斜
軸線31を越えて上方に、かつ横方向に離間されたトラ
ニオン部分25の外方に延在する。更に、船尾駆動装置
は操向部材93を含み、これは、頚斜軸線31に対し直
交しかつ操向軸線44と同一面内の軸95の周囲に弧状
運動する様に固定部分19により適当に支承されている
。操向部材93は、その下端部において、煩斜軸線31
を越えて下方にかつ横方向に離間されたトラニオン部2
5の外方に突出する横方向に離間され下方に延在する脚
部99を有するヨーク97を有する。操向部材93のヨ
ーク97の脚部99を操向可能な部分51の腕部91と
結合する為の装置が設けられ、固定部分19に対する操
向可能部分51の額斜運動の如何に関わらず、操向部村
43の操向運動に応答して操向可能部分51の操同運動
を行う。
図示の構造においては、この様な装置は、操向可能部分
51の腕部91の各々の垂直方向に延在するスロット1
01Lと、ョ−ク97の脚部99からスロット101に
それぞれ延在するピンI03とを有する。必要に応じて
、ヨークの脚部99はスロット101を有し、又ピン1
03は操向可能部分51の腕部91から延在しても良い
。操向部材93が夏直ぐ前に向く運動用の位置にある時
、ピン103は煩斜軸線31に対し略々同心関係に位直
されている。操向部材93は、その上端部において、船
尾梁部15の前方で船体13内の船尾駆動装置の固定部
分19から延長し、操作レバー105をその上に固定さ
せ(第3図参照)、このレバーはいかなる構造でもよい
船体に取付けた操向システム(図示せず)に対して適当
に結合する事が出来る。
従って、操向レバー105の操向運動は操向部材93の
操向運動を行い、前記部材93は更に船尾駆動装置の操
向可能部分51の操向運動を行う。上下のハウジング部
79と77により構成されるハウジング83内に配置さ
れているのは伝達装置121で、これは、エンジン17
により駆動され船尾駆動装置の固定部分19により回転
自在に支持される入力軸123(第3図参照)を前記の
駆動軸67に対して結合する様選択的に作用可能である
。更に、伝達装贋121は交叉軸125を有し、これは
その両外端部で、固定された船尾駆動装置部分19のト
ラニオン部25の横方同外方に位置されたウェブ部12
9により支持されたベアリング127より、固定部分1
9に対して回転および藤方向運動する様に適当に支潔さ
れている。
更に、又伝達装置は出力ベベルギア126を有し、これ
は、交叉軸125と同D関係に回転する様に煩斜運動可
能な船尾駆動装置部分43の部材41の割り軸受部12
8に支持され、駆動軸67の上端部に固定されたベベル
ギア130と噛合っている。又、鏡斜運動可能部分43
に対する出力ギア126の軸方向運動を阻止する為の装
置が設けられている。
この点に関して、この様な運動は、ベベルギア130と
、割り軸受部128により支持されるスラストベアリン
グ132とに対して出力ギア126が係合する事により
阻止される。又、交叉軸125を出力ベベルギア126
に対して結合して一体回転運動と、出力ベベルギァ12
6に対する交叉軸125の相対的な軸方向運動を行う装
置が設けられている。
この様に、図示の構造においては、出力ベベルギア12
6と交叉軸125は互いに係合するスプラィンの形態に
より結合されている。又、伝達装置121は1個以上の
駆動部材を有し、これはベベルギア部材の形態(以下に
記述)を有し、駆動部材を交叉軸125に選択的に結合
して交叉軸125の軸万向運動に応答して一体に回転運
動を行う為の駆動部材および交叉軸125上の装置であ
る。
更に、交叉軸125はその両端部からかつトラニオン部
25から内側に離間された位置関係に、前記交叉軸12
5と一体に軸方向および回転運動を行う1対の鞄方向に
離間されたクラッチ部131を固定的に支持する。
各クラッチ部131は、円錐形状のクラッチ面133と
、このクラッチ面に対して半径方向内方でかつ前記クラ
ッチ面133から鞠方向外方に離間された位置関係に配
設された非円筒形面135とを有する。
特に例示した構造においては、伝達装置121は、トラ
ニオン部25の円筒状内面27からラジアルベアリング
143により支持されたベベルギヤ部材141の形態の
1対の横方向に離間された駆動部材を有し、前記ベベル
ギヤ部材141は交叉軸125と同心関係に回転自在で
ある。
各ベベルギヤ部材は又スラストベアリング145により
回転する様に支持されている。更に、各ベベルギヤ部材
141はべベルギヤ部147を含み、このギヤ部は、入
力軸123の隣接端部上に支持される一体のべベルギア
149と噛合っている。この様に、ベベルギア部材14
1は相互に反対方向に回転する。又、各べベルギア部材
141は、開□153を国成する装置を含む部分151
を有し、前記閉口は、傾斜軸線31に対して略々整合さ
れ、かつ隣接クラッチ部131の非円形状面135を収
受する為の非円形状面を有しべベルギア部材141から
クラッチ部131に回転力を駆動伝達する。
図示の構造においては、クラッチ部131およびべベル
ギア部材141の非円形状面135,153は、係合す
るスプラィン形状を有する。各べベルギア部材141上
にこれと一体に回転する様にかつこれに対して軸方向に
運動する様に支持されているのは各クラッチ要素161
で、その各々は交叉鞠125上の隣接クラッチ部131
の円錐状面133により係合されて交叉軸125をこの
様な係合作用に応答して回転する様になされた円錐状ク
ラッチ面163を有する。
特に図示された構造においては、クラッチ要素161は
、係合するスプラィン部によりべベルギヤ部141上に
支持されている。
クラッチ要素161は1個以上のつる巻スプリング16
5の如き適当な手段により隣接クラッチ部131への方
向に偏筒される。
その結果、交叉軸125が轍方向に変位されると、1対
の隣接する円錐状面133と163は、最初べベルギヤ
部村143から交叉軸を回転する様に係合される。交叉
軸125の同じ方向の連続的な軸方向の変位作用は、つ
る巻スプリング165の作用に抗して係合したクラッチ
要素161を関連するべベルギヤ部材141に対し軸万
同外方に変位させ、同時に関連するクラッチ部131の
非円筒状面135を関連するべベルギア部材141の非
円筒状関口153内に進入させて、回転力がべベルギヤ
部141とクラッチ部131間のスプラィン結合部を介
して伝達出来る。べベルギア部村141と交叉軸125
の両者が円錐面133と163の係合の結果一体に回転
する時、クラッチ部131がべベルギヤ部材141の関
口153内に挿入される事が判る。この様に、円錐クラ
ッチの係合作用が交叉軸125の関連するべベルギヤ部
材141との一体の回転作用を開始する様作用するが、
ベベルギヤ部材141から交叉軸125への主な動力伝
達はべベルギヤ部村141と交叉軸125間のスプラィ
ン結合によるものである。交叉軸125を、ベベルギヤ
部材141の一方と係合させて前進駆動を行う第1の位
置と、両方のべベルギヤ部材141が解放される第2の
位直即ち中立位置と、ベベルギヤ部材141の他方が係
合して後進駆動を行う第3の位置との間に軸方向に変位
させる為の装置が設けられている。
この点に関して、交叉軸は、変位レバー177の分岐部
175を収受する環状溝(第3部参照)を形成する1対
の軸万向に離間された環状肩部171を有する。変位レ
バー177は交叉軸179を有し、これは船尾駆動装置
の固定部分の前方壁面85を介して延在する為正確な運
動を行う様に支持されている。
麹部179はその前端部において、船体13の内側およ
び船尾梁部15の前方においてこの鞠部に対し変位腕1
81を固定させ、前記腕は適当な船内作動機構(図示せ
ず)に対して接続可能である。従って、変位レバー17
7の揺動運動は、前進駆動と中立と後進駆動位置間で交
叉軸125を軸方向に変位する様作用する。既に述べた
様に、交叉軸125の横方向の変位は、1対の円錐状ク
ラッチ面133と163を最初係合させ、続いて交叉軸
125と関連するべベルギヤ部村141の一方の一体回
転の間、関連するクラッチ部131を関連するべベルギ
ヤ部材141の関口153内に対して挿入を行う様作用
する。この後、動力は出力べベルギヤ126と、駆動軸
67の頂部に固定されたべベルギヤ130により交叉軸
125から駆動軸67に伝達される。
この様にして入力軸123と駆動軸67間の前進一中立
−後進に対する動力伝達作用が与えられる。更に、固定
部分19に対して煩斜運動可能部分43と操向動作可能
部分51の全ての傾斜作用位置にある間各ギヤは連続的
に噛合い係合を行う事が判る。本文に開示した伝達装置
121は、伝達装置の前進および後進駆動位置における
係合作用の結果生じる疲労が過大になる事なく、比較的
大きな回転力を伝達する事が出来る利点を有する。
更に、動力の伝達は傾斜作用の如何を間はず連続的であ
る。本発明の操向装置は、操向角度がoo、即ち直線前
進時ビン103とスロット101間の摺動係合作用を避
け、45o以下の操向角度における頃斜作用に伴う前記
両部間の摺動係合作用を最少限度に抑える。
更に、ピンとスロットによる操向結合部は、操向結合部
により制限されない傾斜運動を許容する。更に、煩斜、
操向および動力伝達結合部が、上下のハウジング部77
と79により形成されるハウジング83内に提供される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による船体に取付けた船尾駆動装置の部
分側面図:第2図は第1図に示す船尾駆動装置の一部の
拡大図;および第3図は第1図に示す船尾駆動装置の一
部破断した部分拡大断面図である。 11・・・・・・舶用推進装置、13・・・・・対合体
、15…・・・船尾梁部、17…・・・エンジン、19
・・・・・・第1の部分(固定部分)、25・・・・・
・トラニオン部、31・・・・・・煩斜軸線、43・・
・・・・第2の部分(煩斜運動可能部分)、44・・・
・・・操向軸線、51・・・・・・第3の部分(操向動
作可能部分)、61……プロペラ軸、63…・・・プロ
ペラ、65・・・・・・歯車装置、67......駆
動軸、93・・・・・・操向部材、99・・・・・・脚
部、101……スロット、103……ピン、105……
操向レバー、121・・・・・・伝達装置、123・・
・・・・入力軸、125・…・・交叉軸、126・…・
・出力べベルギア、130……べベルギヤ、131……
クラッチ部、133……円錐クラッチ面、135……非
円筒状面、141・・・・・・べベルギア部材、147
・…・・べベルギア部、149……べベルギア、161
…・・・クラッチ要素、177・・・・・・変位レバー
。 第1図第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 船体に対して固定され船体の船尾梁部後方に延在す
    る第1の部分と;第2の部分と;水平方向に延在する傾
    斜軸線の周囲に前記第1の部分に対して運動する様に前
    記第1の部分から前記第2の部分を支持する装置と;第
    3の部分と;一体に傾斜運動する様にかつ傾斜軸線に直
    角な操向用軸線の周囲に前記第2の部分に対して前記第
    3の部分を回動させる様に第2の部分から第3の部分を
    支持する装置と;を設け、前記第3の部分はプロペラ軸
    と、前記プロペラ軸により支持されかつ通常は水面下に
    位置するプロペラと、駆動軸と、前記駆動軸とプロペラ
    軸とを連結する歯車装置と、を有するようになし、更に
    前記第1の部分により回転自在に支承される入力軸と;
    伝達装置と;を設け、該伝達装置は前記傾斜軸線と同心
    関係に回動可能でかつ第1の部分に対して軸方向運動す
    る様に第1の部分により支持される交叉軸と、前記交叉
    軸と同心関係に回転する様に又第2の部分に対して軸方
    向に運動しない様に、かつ駆動軸に対して駆動結合関係
    に第2の部分により支持される出力ギヤと;前記出力ギ
    ヤと交叉軸上にあつて交叉軸と出力ギヤとを一体に回転
    せしめかつ前記出力ギヤに対して前記交叉軸の軸方向運
    動を許容する装置と;前記入力軸により駆動され前記交
    叉軸に対して同心関係に第1の部分により支持される駆
    動部材と;前記駆動部材および交叉軸上にあつて前記交
    叉軸の一方向の軸方向運動に応答して一体に回転運動す
    る様前記駆動部材を前記交叉軸に選択的に結合する装置
    と;前記第1の部分上にあつて前記交叉軸と作用的に係
    合して交叉軸を選択的に軸方向に変位させてこれにより
    前記駆動部材と交叉軸とを回転運動に関し結合する装置
    と;を有する船尾駆動装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の船尾駆動装置におい
    て、前記交叉軸は円錐形のクラツチ面と非円筒形面とを
    有するクラツチ部を有し、また前記駆動部材は前記入力
    軸上に固定された駆動ベベルギヤと噛台するベベルギヤ
    部分を有するベベルギヤ部材を有し、また該ベベルギヤ
    部材は前記交叉軸の前記ベベルギヤ部材に向う軸線方向
    運動に応じ前記交叉軸の前記クラツチ部の非円筒形面を
    駆動可能に収容するようになされた非円筒形面を有する
    開口を有し、前記駆動部材はさらに、前記ベベルギヤ部
    材上に設けられそれと一体で回転しかつ軸線方向には相
    対運動をなすクラツチ要素を有し、該クラツチ要素は前
    記交叉軸の前記ベベルギヤ部材に向う運動に応じかつ前
    記クラツチ部の非円筒形面が前記ベベルギヤ部材の非円
    筒形面により収容される前に前記交叉軸のクラツチ部の
    クラツチ面と係合し駆動するようになされた円錐形クラ
    ツチ面を有し、これによつて前記交叉軸の軸線方向の移
    動は始め前記円錐面を係合せしめ前記交叉軸を前記ベベ
    ルギヤ部材と共に回転させその後前記非円筒面の駆動可
    能な係合をもたらす、船尾駆動装置。 3 船体に対して固定されかつ船体の船尾梁部後方に延
    在する第1の部分と;第2の部分と;前記第2の部分を
    第1の部分から支持して水平方向に延在する横方向の傾
    斜軸線の周囲に前記第1の部分に対して運動させる装置
    と;前記第2の部分により支持されて一体の傾斜運動を
    なしまた前記傾斜軸線に直角の操向軸線の周囲に前記第
    2の部分に対して回転するようになされた第3の部分と
    ;前記第2の部分に対して第3の部分を接向させる為の
    装置と;を有し、該装置は前記操向軸線と同一の平面の
    1軸の周囲に前記第1の部分により回転自在に支持され
    る操向部材を含むリンク装置と、操向部材の操向運動に
    応答して前記第3の部分の操向動作を行うように前記操
    向部材及び前記第3の部分を結合させるため、前記第2
    の部分を第1の部分より支持する装置の横方向外方に配
    置された装置とを有する船尾駆動装置。 4 特許請求の範囲第3項に記載の船尾駆動装置におい
    て、前記操向部材は2つの下方に延び横方向に隔置され
    た脚を有し、また前記第3の部分は2つの上方に延び横
    方向に隔置された腕を有し、また前記結合装置は前記第
    3の部分が真直ぐな前進運動用に位置決めされたとき前
    記傾斜軸線と同軸となるように配置されかつ前記操向部
    材の横方向に隔置された脚と前記第3の部分の横方向に
    隔置された腕とを結合し前記操向部材の操向運動に応じ
    前記第3の部分の操向運動をなしかつ前記第2の部分及
    び第3の部分が第1の部分に対し傾斜運動する際には操
    向のための方向以外に関しては前記脚と腕との間で遊び
    運動を許容するようになされている、船尾駆動装置。
JP51056435A 1975-05-16 1976-05-17 船尾駆動装置 Expired JPS6015519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/578,120 US3977356A (en) 1975-05-16 1975-05-16 Stern drive unit and transmission therefor
US578120 2000-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51141193A JPS51141193A (en) 1976-12-04
JPS6015519B2 true JPS6015519B2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=24311526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51056435A Expired JPS6015519B2 (ja) 1975-05-16 1976-05-17 船尾駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US3977356A (ja)
JP (1) JPS6015519B2 (ja)
CA (1) CA1047844A (ja)
SE (1) SE7604216L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06108661A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Yano Tekkin:Kk 鉄筋固定装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4297097A (en) * 1978-02-23 1981-10-27 Kiekhaefer Elmer Carl Stern drive mechanism
US4276034A (en) * 1979-04-27 1981-06-30 Outboard Marine Corporation Stern drive gear box and clutching arrangement
US4403970A (en) * 1981-07-30 1983-09-13 Outboard Marine Corporation Marine propulsion unit having ignition interruption means to assist transmission shifting
US6435923B1 (en) 2000-04-05 2002-08-20 Bombardier Motor Corporation Of America Two speed transmission with reverse for a watercraft
US6352457B1 (en) 2000-04-05 2002-03-05 Bombardier Motor Corporation Of America Assembly and method for providing shift control for a marine drive
US6350165B1 (en) 2000-06-21 2002-02-26 Bombardier Motor Corporation Of America Marine stern drive two-speed transmission
US6368170B1 (en) 2000-07-21 2002-04-09 Bombardier Motor Corporation Of America Marine propulsion apparatus having interchangeable parts
KR100956859B1 (ko) 2005-02-18 2010-05-11 마이클 알란 비치 헤드 선박 추진장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3339517A (en) * 1965-03-02 1967-09-05 Volvo Penta Ab Steering mechanism for inboardoutboard unit
US3556040A (en) * 1967-03-24 1971-01-19 Outboard Marine Corp Slant stern drive
US3605678A (en) * 1969-07-24 1971-09-20 Outboard Marine Corp Marine propulsion device with acute angle drive
GB1382835A (en) * 1971-07-09 1975-02-05 Enfield Ind Engines Ltd Marine drive units

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06108661A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Yano Tekkin:Kk 鉄筋固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1047844A (en) 1979-02-06
JPS51141193A (en) 1976-12-04
US3977356A (en) 1976-08-31
SE7604216L (sv) 1976-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4302196A (en) Marine propulsion unit including propeller shaft thrust transmitting means
KR100956859B1 (ko) 선박 추진장치
US4373920A (en) Marine propulsion device steering mechanism
US4637802A (en) Twin outboard drive for watercraft
US3136287A (en) Inboard-outboard drive for watercraft
JP3470140B2 (ja) 船舶推進装置
JPS6015519B2 (ja) 船尾駆動装置
US4632049A (en) Marine propulsion steering assist device
US4986774A (en) Desmodromic shift adaptor for a counter-rotating propeller shaft assembly
US4861295A (en) Marine propulsion device with reversible shift apparatus
US4863406A (en) Marine propulsion device with two piece propeller shaft assembly including spring clip for releasably preventing relative movement between propeller shaft pieces
US4303400A (en) Marine propulsion device
US3486478A (en) Steerable marine drive
US3589326A (en) Inboard outboard drive
JP2525031B2 (ja) 反転型動力伝達装置
JPH04297394A (ja) 船用推進装置
US4037558A (en) Marine drive units
US3826219A (en) Marine drive units
JPH06221383A (ja) 船舶推進装置
US4929203A (en) Marine propeller drive system
US5076113A (en) Shifting device for marine propulsion unit
JPH01269697A (ja) 船用プロペラ駆動装置
US1903265A (en) Steering mechanism for boats
US2961207A (en) Tilt control device for an outboard motor
JPS6120479B2 (ja)