JPS60154789A - ビデオディスク再生装置 - Google Patents

ビデオディスク再生装置

Info

Publication number
JPS60154789A
JPS60154789A JP59011568A JP1156884A JPS60154789A JP S60154789 A JPS60154789 A JP S60154789A JP 59011568 A JP59011568 A JP 59011568A JP 1156884 A JP1156884 A JP 1156884A JP S60154789 A JPS60154789 A JP S60154789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video disc
video
signal
identification signal
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59011568A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetomo Omatsu
尾松 滋友
Akio Oota
明男 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59011568A priority Critical patent/JPS60154789A/ja
Publication of JPS60154789A publication Critical patent/JPS60154789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、ビデオディスクに記録されているビデオ信号
を再生し、再生したビデオ信号をCRTのビデオ信号入
力端子に与えて映像表示させるビデオディスク再生装置
に係り、特には該装置に装着されたビデオディスクの種
類等を自動的に識別することに関する。
(従来技術) 一般に、記録媒体としての円盤状ビデオディスクに記録
されている記録ビデオ信号の垂直帰線消去期間内には、
ビデオディスク上の希望するアドレス(またはトラック
)を瞬時に探すいわゆるランダムアクセス機能や再生時
間表示やトラック等の表示のためのアドレス信号や、音
声2チヤンネルがステレオ、モノラル、2重音声の内、
どのモードで記録されているのかを示すオーディオモー
ド信号や、および任意の再生モード(ノーマルスピード
、スローモーション、クィックモーシタン)から静止画
モードへ自動的に切り替えるためのオートスチル信号等
の各種情報信号が含まれている。
ところで、業務用や教育用のビデオディスク再生装置で
は、記録内容が異なる個々のビデオディスクに対し、そ
れぞれのビデオディスクに対応した個別の動作をさせる
必要かある場合か多い。ところが、このようなビデオデ
ィスク再生装置に使用されるビデオディスクには、それ
ぞれのビデオディスクに個別的に対応したビデオディス
ク識別信号なるものが何等記録ビデ゛オ信号中には含ま
れていない。したかって、このようなビデオディスクを
用いる場合には次のような問題が生じる。
例えば、A地域(ハワイ)、B地域(ヨーロッパ)C地
域(アメリカ西海岸)の内、例えばA地域の旅行案内表
示の選択をし、このA地域のながで更にA1コース、A
2コース、A3コースの旅行案内表示の選択をしていく
と外にA地域は第1のビデオディスクに、B地域は第2
のビデオディスクに、C地域は第3のビデオディスクに
それぞれ記録されているとした場合、使用者は第1のビ
デオディスクを取り出して装置に装着し、該第1のビデ
オディスクに対応するビデオディスク番号等をキーボー
ドを繰作して予め第1のビデオディスクが装着されてい
ることをキー人力しておく。、これは装置が各ビデオデ
ィスクに対応した動作プログラムを有しており、その動
作プログラムにしたかった動作を行なうためである。し
たがって、使用者が第1のビデオディスクを装着すべき
であるのに誤って第2のビデオディスクを装着し、同時
にキーボードの操作では第1のビデオディスクに対応し
たキー人力操作をすると、CRTの表示画面には希望す
る旅行地域の選択画面が表示されないことになる。この
ため、従来技術のビデオディスク再生装置を使用する使
用者は、装着されたビデオディスクの確認をするととも
に、それに対応したキー人力操作を必ずすることが必要
となるか、このような確認やキー人力操作は非常に煩雑
であるとともに、誤操作するおそれが強いものであった
(目的) 本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであって、
上記のような煩雑な操作を不要にするとともに、誤操作
のおそれをなくすことを目的とする。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。第1図は本発明の実施例の全体のブロック回路図
である。第1図において、符号1はビデオ信号再生処理
部である。このビデオ信号再生処理部1は図示しないタ
ーンテーブルに載置されたビデオディスク2に記録され
ている記録ビデオ信号を検知し、その内容をビックアン
プ信号として出力するピックアップ部10と、ピックア
ップ信号を増幅するプリアンプ部11と、ピックアップ
信号をFM復調するFM復調部12と、ビデオ信号処理
回路部13と、音声復調回路部14と、ビデオディスク
2のトラックに沿って記録ビデオ信号が正しく検知され
るようにピックアップ部10の移動を制御するトラッキ
ングサーボ部15と、ピックアップ部10の移動をタイ
ムベースで制御するに当たりそのタイムベースの補正を
するタイムベース補正部16と、ピックアップ部10を
駆動するドライブ部17とを備える。3はビデオ信号出
力用端子、4は音声信号出力用端子である。
ここで、前記ビデオディスク2にはビデオディスク識別
信号が記録されている。即ち、このビデオディスク識別
信号はビデオ信号の垂直帰線消去期間内に記録されてお
り、このビデオディスク識別信号は例えばビデオディス
クの種類、その名称、等がコード化されてなるものであ
る。5はビデオ信号処理回路13からの出力に基づいて
記録ビデオ信号の垂直帰線消去期間内に含まれるビデオ
ディスク識別信号を取り出すビデオディスク識別信号処
理手段である。6は各ビデオディスク識別信号に対応し
た動作プログラムが記憶されているプログラムメモリ、
7は動作プログラムに従って制御動作をする、例えばマ
イクロコンピュータで構成された制御装置、8は前記制
御装置7に制御指令信号を与えるため各種キーが備えら
れている繰作用キーボードである。
ビデオ信号識別信号処理手段5はビデオ信号処埋回路1
3からのビデオ信号から複合同期信号を分離する同期信
号分離回路51と、この同期信号分離回路51がら垂直
同期信号を分離する垂直同期信号分離回路52と、この
垂直同期信号分離回路52からの垂直同期信号によりリ
セットされるカウンタ53とを含む。カウンタ53はビ
デオディスク識別信号が含まれる垂直帰線消去期間内に
、成る特定のラインにデートパルスを作成する。このビ
デオ信号欝別信号処理手段5はまた、カウンタS3から
のデートパルスによりゲートされるゲート回路54と、
ゲート回路5・↓を介してビデオ信号処理回路13がら
与えられるビデオ信号を所定のレベルでスライスするデ
ータスライス回路55と、このデータスライス回路55
でスライスされたビデオ信号を論理値゛′1“、“0゛
の2値化信号に変換するデータ変換回路56とを含む。
更に、このビデオ信号識別信号処理手段5は、シフトレ
ンスタで構成されてデータ変換回路56の出力をラッチ
するデータラッチ回路57と、データランチ回路57内
のシフトレノスタに対するシフトクロックを発生するシ
フトクロック発生回路58とを含む。
次に、動作を第2図を参照して説明する。
先ず、ステップn1でビデオディスク再生装置にビデオ
テ゛イ又り2を装着する。次いで、キーボード8に備え
られているキーを繰作する。ステップn2で制御装置7
がビデオディスク2の例えばリードインゾーンに記録さ
れているビデオディスク識別信号をデータラッチ回路5
7がら読み取るととも1こ、各ステップn3ないし+8
で、装着されたビデオディスク2がどのような種類のビ
デオディスクであるかを検知する。即ち、ステップn3
ではビデオディスク2が第1のビデオディスクであるか
否かを判断し、YESであればステップn4で第1のビ
デオディ又りに対応した制御をし、NOであればステッ
プn5で第2のビデオディスクであるか否かを判断する
。ステップn5でYESであればステップn6で第2の
ビデオディスクに対応した制御をし、NOであればステ
ップn7で第3のビデオディスクであるが否かを判断す
る。
ステ、プn 7でYESであればステップn8で第3の
ビデオディスクに対応した制御をする。このようにして
いずれのビデオディスクでもなければステップn9では
ビデオディスクが誤って装着されたものとしてこれを表
示する。ここで、各ステップn 4 +16 +18で
はプログラムメモリ6に予め記憶されている該ビデオデ
ィスク2に固有の一連の動作プログラムを制御装置7が
読み出して起動する。この一連の動作プログラムとして
は、例えば使用者のキー人力操作によりランダムアクセ
ス動作を基にして、必要とする映像をピンクアップした
ものかある。 なお、ビデオディスク識別信号は、アド
レス信号とは別のラインまたはビデオディスクの動作プ
ログラムの開始点、もしくは開始前のリードインゾーン
に記録することが望ましい。
また、このビデオディスク識別信号は、連続して複数個
記録し、誤り検出、訂正コードを付加したり、ドロップ
アウトなどによる読み取り誤りを防止する記録方法が考
えられる。前記実施例のビデオディスク再生装置を教育
用として使用する場合、そのビデオディスク識別信号と
しては教育科目の種類、その問題の難易度をまた、いわ
ゆるカラオケ用として使用する場合、ビデオディスク番
号、名称、曲目等でおってもよいなど種々のものが考え
られる。
(効果) 以上のように、本発明によれば、ビデオディスクに記録
されでいる記録ビデオ信号を処理するビデオ信号処理回
路と、前記ビデオ信号処理回路からの出力に基づいて記
録ビデオ信号の垂直帰線消去期間内に含まれるビデオデ
ィスク識別信号を取り出すビデオディスク識別信号処理
手段と、各ビデオディスク識別信号に対応した動作プロ
グラムが記憶されているプログラムメモリと、動作プロ
グラムに従って制御動作をする制御装置と、前記制御装
置に制御指令信号を与える操作用キーボードとを備え、
前記制御装置は前記ビデオディスク識別信号処理手段か
らのビデオディスク識別信号に対応する動作プログラム
を前記プログラムメモリから取り出すとともに、キーボ
ードの繰作に基づぎ該キーボードから与えられる制御指
令信号に応答して前記動作プログラムに従った制御動作
を行なうようにしたので、ビデオディスク再生装置を使
用する使用者は、装着されたビデオディスクがどの種類
のものであるかの確認をして、それに対応したキー人力
操作をすることか必要となくなり、したがって、操作が
非常に簡単になるとともに、誤繰作するおそれもなくす
ことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はその実施例の全
体の回路ブロック図、第2図は第1図の回路の動作説明
に供するプログラムフローチャートである。 1はビデオ信号再生処理部、2はビデオディスク、5は
ビデオ信号識別信号処理手段、6はプログラムメモリ、
7は制御装置、8はキーボード。 出願人シャープ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオディスクに記録されている記録ビデオ信号
    を処理するビデオ信号処理回路と、前記ビデオ信号処理
    回路からの出力に基づいて記録ビデオ信号の垂直帰線消
    去期間内に含まれるビデオディスク識別信号を取り出す
    ビデオディスク識別信号処理手段と、各ビデオディスク
    識別信号に対応した動作プログラムが記憶されているプ
    ログラムメモリと、動作プログラムに従って制御動作を
    する制御装置と、前記制御装置に制御指令信号を与える
    操作用キーボードとを備え、前記制御装置は前記ビデオ
    ディスク識別信号処理手段からのビデオディスク識別信
    号に対応する動作プログラムを前記プログラムメモリか
    ら取り畠すとともに、キーボードの操作に基づき該キー
    ボードから与えられる制御指令信号に応答して前記動作
    プログラムに従った制御動作を行なう、ビデオディスク
    再生装
JP59011568A 1984-01-24 1984-01-24 ビデオディスク再生装置 Pending JPS60154789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59011568A JPS60154789A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 ビデオディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59011568A JPS60154789A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 ビデオディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60154789A true JPS60154789A (ja) 1985-08-14

Family

ID=11781531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59011568A Pending JPS60154789A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 ビデオディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410462A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Hitachi Ltd Identification signal recording and reproducing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410462A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Hitachi Ltd Identification signal recording and reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817075A (en) Program selection for a digital audio disk
EP0376756B1 (en) Recording/reproducing device
EP0500391B1 (en) Apparatus for reproducing information with different scanning modes
KR940010809B1 (ko) 데블데크 콤팩트 디스크 기록 장치 및 기록방법
US4860122A (en) Device for reproducing a sequence of still pictures with an audio portion and without motion pictures between successive still pictures
KR920008112B1 (ko) 신호기록재생장치
JPS6051178B2 (ja) レコ−ドのアドレス記録および再生方式
JPS60154789A (ja) ビデオディスク再生装置
JPH04351777A (ja) 光ディスク再生装置における自動選曲方法
JPH0258717B2 (ja)
JPH02152084A (ja) 記録情報再生方式
JPS6276083A (ja) 再生信号記録装置
JP2642345B2 (ja) 情報再生装置
US5771212A (en) Method and apparatus for recording and reproducing language learning information on/from a compact disk
JP2625816B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH035029Y2 (ja)
KR0163134B1 (ko) 광디스크의 재생제어장치와 그 방법
KR0143356B1 (ko) 광디스크의 선택적인 재생제어방법
KR20000033713A (ko) 브이씨알/ 씨디 복합 제품의 제어방법
KR950006958B1 (ko) 디스크 자동 체인져 제어장치 및 방법
GB2253737A (en) Program filing in video recorder
JPS5968883A (ja) ビデオデイスク情報検索方式
JPH113557A (ja) チェンジャ−型ディスク再生装置
JPS6180664A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JP2003068018A (ja) 信号入出力装置