JPS60152997A - 放射線遮蔽装置 - Google Patents

放射線遮蔽装置

Info

Publication number
JPS60152997A
JPS60152997A JP59007347A JP734784A JPS60152997A JP S60152997 A JPS60152997 A JP S60152997A JP 59007347 A JP59007347 A JP 59007347A JP 734784 A JP734784 A JP 734784A JP S60152997 A JPS60152997 A JP S60152997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shielding
shielding plate
radiation
piping
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59007347A
Other languages
English (en)
Inventor
川合 将義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Priority to JP59007347A priority Critical patent/JPS60152997A/ja
Publication of JPS60152997A publication Critical patent/JPS60152997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は原子炉の遮蔽壁等に設けられた配管貫通部にお
いて放射線を遮蔽するための放射線遮蔽装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
原子炉では、例えば高速増殖炉について第1図に示すよ
うに、原子炉容器1内の炉心2で核分裂により熱を発生
させている。炉心2で発生した熱は、ナトリウムからな
る1次系冷却材によって1次系配管3を介してとりださ
れ、図示しない中間熱交換器を介して2次冷却材に伝え
られる。2次冷却材の熱は図示しない蒸気発生器に伝え
られ、蒸気を発生させることになる。この発生した蒸気
はタービンに送られ、これにより発電が行われる。
このような高速増殖炉では、放射線損傷を防止すると共
に生体被ばく線量率を低減し、さらに計測計装用のモニ
ター系のバックグランドを抑えるために、原子炉容器1
はコンクリート製の遮蔽壁4で囲まれている。このため
1次系配管(以下単に配管という)3は遮蔽壁4に形成
された貫通孔5に挿通されている。また貫通孔5の後段
における配管3の所定の箇所には、この中を流れる1次
冷却材に含まれる核分裂生成物から放出される遅発中性
子の量を測定する方法に基く破損燃料検出装置6が配置
されている。
ところでこのような原子炉では、配管3が熱変位したり
振動したりするので、配管3等の破損を回避するために
、配管3と遮蔽壁4、破損燃料検出装置6の間にある程
度の隙間を設けることとなる。ところが配管3と遮蔽壁
4の間に隙間を設けると、この部分を介して放射線が漏
洩し、延いては図示しない中間熱交換器中の2次系冷却
材や構造材等を放射化してしまう。一方配管3と破損燃
料検出装置6の間に隙間を設けると、この部分を介して
放射線が進入し、バックグランドレベルを高めて信号の
識別を困難ならしめ、測定ミスが生じてしまう。そこで
従来では放射線の漏洩や進入を防止する工夫がなされて
いる。
一第2図は従来の遮蔽壁4における放射線遮蔽装置の一
例を表わしたものである。この装置では、貫通孔5の後
段における配管3の所定の箇所に遮蔽板11が配管3の
軸線方向に移動自在に取り付けられている。遮蔽板11
の後段における配管3の所定の箇所には係止部材12が
固定されている。
遮蔽板11と係止部材12の間には圧縮スプリング13
が設けられている。遮蔽板11はスプリング13の力に
よって遮蔽壁4に圧接されている。
遮蔽板11は貫通孔5よりもある程度大きいので、配管
3が熱変位したり振動したりしても貫通孔5が開口され
ることはない。ことにより貫通孔5の部分から放射線が
漏洩するのを防止することとしている。
ところがこのような放射線遮蔽装置では、遮蔽板11の
重量を配管3で支えることになるので、配管3に不要な
負荷がかがってしまい、配管3の破損の原因になること
がある。特に貫通孔5を大きくして配管3のより大きな
熱変位や振動を吸収しようとする場合には、遮蔽板11
ががなり大きくなり、大重量となってしまうので、配管
3により大きな負荷がかかってしまうことになる。
第3図は従来の破損燃料検出装置6の一例を表わしたも
のである。この装置6では、支持台21の上部に遮蔽部
材22が設けられている。遮蔽部材22は、配管3が挿
通される貫通孔23を有すると共に、この貫通孔23の
中央下部に設けられた凹部24を有する構造となってい
る。凹部24には中性子検出器25が配置されている。
この装置6では、遮蔽部材22の貫通孔23の長さをあ
る程度長くすることにより、外部の放射線が中性子検出
器25に進入するのを防止することとしている。
ところがこのような破損燃料検出装置6では、貫通孔2
3が開口されているので、放射線の進入を完全に防止す
ることができない。またこのような装置6は配管3の支
点からかなり離れたところに設置されていることが多く
、このためここにおける配管3の熱変位や振動が比較的
大きくなってしまう。貫通孔23を大きくして配管3の
より大きな熱変位や振動を吸収しようとすると、放射線
の進入を防止するために貫通孔23の長さをがなり長く
しなければならず、装置が大型化してしまうことになる
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、配管
が挿通される貫通孔の大きさをある程度大きくしても放
射線を良好に遮蔽することができ、しかも配管にかかる
負荷を軽減することのできる放射線遮蔽装置を提供する
ことを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明では、放射線遮蔽板を枠体内に間隔をおいて配置
し、これらの間に遮蔽板を支持すると共にその移動を許
容する支持部材を設け、原子炉の遮蔽壁等に設けられた
配管貫通部の外側に枠体を配置すると共に、遮蔽板に設
けられた貫通孔に配管を挿通させるようにしたものであ
る。すなわち本発明では、遮蔽板で配管が挿通される貫
通孔を被い、かつこの遮蔽板を支持部材を介して枠体で
支持するようにしたものである。
〔実施例〕
第4図および第5図は本発明の一実施例における放射線
遮蔽装置の主要部分を表わしたものである。
この装置では、遮蔽壁31に形成された貫通孔32の上
方の所定の箇所にレール33が水平方向に延びて設けら
れている。レール33は図示しないボルト等によって遮
蔽壁31に固定されている。
レール33には、左右の枠体半体34からなる方形状の
枠体35が2つの滑車36を介して水平方向に移動自在
に支持されている。左右の枠体半体34は上下の係止部
材37で合体した状態に保持されるようになっている。
枠体35内には、左右の遮蔽板半休38からなる円板状
の遮蔽板39が間隔をおいて配置されている。遮蔽板半
休38の半円弧状の外周部には半円弧状の保護枠40が
設けられている。保護枠40と枠体半体34のほぼ90
°ずつ離間する所定の3箇所には圧縮スプリング(支持
部材)41がそれぞれ設けられている。
スプリング41の両端は図示しない固定金具によって保
護枠40および枠体半体34にそれぞれ固定されている
。スプリング41は、遮蔽板39が枠体35のほぼ中央
部に位置するように支持すると共にその移動をある程度
許容するようになっている。遮蔽板39の中央部には、
左右の半円孔からなる貫通孔42が形成されている。
この装置では、枠体35および遮蔽板39は遮蔽壁31
に沿って配置され、遮蔽板39の貫通孔42に配管43
が軸線方向に移動自在に挿通されることになる。配管4
3が水平方向あるいは上下方向に移動した場合には、遮
蔽板39がこれに追従して同方向に移動することとなる
。このときの移動力はスプリング41に吸収される。ま
た枠体35は水平方向に移動自在であるので、配管43
の水平方向への移動力は枠体35が同方向に移動するこ
とによっても吸収される。遮蔽板39の大きさは、配管
43が貫通孔32内でその中心部から最大に離間する位
置に移動しても貫通孔32を被うことができる程度とな
っている。従って貫通孔32が開口されることはなく、
放射線の漏洩を良好に防止することができる。また遮蔽
板39はスプリング41を介して枠体35に支持され、
枠体35は滑車36を介してレール33に支持されてい
るので、配管43に不要な負荷がかかることはない。こ
のため遮蔽板39を大きくし、その重量が大きくなって
も配管43にかかる負荷は軽減されることになる。
この装置では、枠体35および遮蔽板39が共に2分割
されているので、これらを配管43の左右から合体させ
ることができ、また分離することもできる。従ってこれ
らを取り付けたり取り外したりする作業が容易となる。
またこれらを取り外したとき重ねることができるので、
例えば原子炉の点検や保守を行うときにこれらが占める
スペースを小さくすることができる。
なお上記実施例では枠体35を滑車36を介して水平方
向に移動自在としているが、例えば第6図および第7図
に示すようにキャスタ(あるいはボールベアリング等)
51を介して水平方向に移動自在としてもよい。すなわ
ち第6図および第7図に示す装置では、枠体半体34の
下部にそれぞれ2つずつのキャスタ51が設けられてい
る。キャスタ51は、遮蔽壁31に沿って設けられた架
台52上に載置され、遮蔽壁31に沿う方向に移動自在
とされている。枠体35の上部は、遮蔽壁31に設けら
れたガイドレール53に遊嵌されている。従ってこの装
置では、枠体35がキャスタ51およびガイドレール5
3を介して水平方向に移動されることになる。
また上記実施例では本発明を遮蔽壁31の貫通孔32の
部分に適用した場合について説明したが、これに限定さ
れないことはもちろんである。例えば第8図に示すよう
に、本発明を破損燃料検出装置に適用することもできる
。なお第8図において第3図および第6図と同一名称部
分には同一の符号を付し、その説明を適宜に省略する。
この破損燃料検出装置では、遮蔽部材22の両側に、遮
蔽板39および枠体35等からなる放射線遮蔽装置がそ
れぞれ設けられている。これらの放射線遮蔽装置は、遮
蔽部材22の外側(または内側)にそれぞれ設けられた
複数の引張りスプリング61によって互いに近接する方
向に付勢されている。この破損燃料検出装置では、貫通
孔23の両端を遮蔽板39で被うことができるので、貫
通孔23の大きさを大きくしてもその長さをあまり長く
することなく放射線の進入を防止することができる。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、配管が挿通される
貫通孔の大きさをある程度大きくしても遮蔽板で放射線
を良好に遮蔽することができる。
従って配管が3次元的に比較的大きく移動しても、放射
線を良好に遮蔽しながら配管の移動を許容することがで
きる。しかも遮蔽板を支持部材を介して枠体に支持させ
ているので、配管にかかる負荷を軽減することができ、
配管の健全性が向上する。
また枠体および遮蔽板を共に2つに分割し、かつ係止部
材で合体した状態に保持することができるようにすれば
、その取り付けや取り外し作業を容易に行うことができ
る。また取り外したとき重ね合わせることにより、その
占めるスペースを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は高速増殖炉の一部を示す概略図、第2図は従来
の放射線遮蔽装置の一例を示す縦断側面図、第3図は従
来の破損燃料検出装置の一例を示す縦断側面図、第4図
は本発明の一実施例における放射線遮蔽装置の主要部分
を示す縦断側面図、第5図は同装置の正面図、第6図は
同放射線遮蔽装置の変形例を示す縦断側面図、第7図は
同変形例の正面図、第8図は本発明を破損燃料検出装置
に適用した場合を示す縦断側面図である。 31・・・・・・遮蔽壁、32・・・・・・貫通孔、3
3・・・・・・レール、34・・・・・・枠体半体、3
5・・・・・・枠体、36・・・・・・滑車、37・・
・・・・係止部材、38・・・・・・遮蔽板半体、39
・・・・・・遮蔽板、40・・・・・・保護枠、41・
・・・・・スプリング(支持部材)、43・・・・・・
配管、51・・・・・・キャスク、53・・・・・・ガ
イドレール。 出 願 人 日本原子カ事業株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 雄 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子炉の遮蔽壁等に設けられた配管貫通部の外側に
    配置される枠体と、この枠体内に間隔をおいて配置され
    、前記配管貫通部を被うと共に配管が挿通される貫通孔
    を有する放射線遮蔽板と、この遮蔽板と前記枠体の間に
    設けられ、前記遮蔽板を支持すると共にその移動を許容
    する支持部材とを具備することを特徴とする放射線遮蔽
    装置。 2、前記枠体はその水平方向への移動を許容する支持部
    材を介して前記配管貫通部に配置されるようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線遮蔽装
    置。 3、前記枠体および遮蔽板は共に2つに分割され、かつ
    係止部材で合体した状態に保持されるようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の放
    射線遮蔽装置。
JP59007347A 1984-01-20 1984-01-20 放射線遮蔽装置 Pending JPS60152997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007347A JPS60152997A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 放射線遮蔽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007347A JPS60152997A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 放射線遮蔽装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60152997A true JPS60152997A (ja) 1985-08-12

Family

ID=11663413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007347A Pending JPS60152997A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 放射線遮蔽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152997A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393597U (ja) * 1986-12-09 1988-06-16
CN103400606A (zh) * 2013-07-26 2013-11-20 中广核工程有限公司 核电厂堆坑上腔主管道的中子屏蔽装置
JP2021081306A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 株式会社竹中工務店 遮蔽構造物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393597U (ja) * 1986-12-09 1988-06-16
CN103400606A (zh) * 2013-07-26 2013-11-20 中广核工程有限公司 核电厂堆坑上腔主管道的中子屏蔽装置
JP2021081306A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 株式会社竹中工務店 遮蔽構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121077B2 (ja) 加圧水型原子炉における炉心計装装置
US3080308A (en) Simplified sodium graphite reactor system
JPS60152997A (ja) 放射線遮蔽装置
JP4101422B2 (ja) 液体金属冷却型原子炉および液体金属冷却型原子力プラント
JPS60152998A (ja) 放射線遮蔽装置
JPS62198797A (ja) 放射線遮蔽装置
Hazama Prototype reactor Monju
Selvaraj et al. Review of design basis accident for large leak sodium-water reaction for PFBR
US4332030A (en) Paired absorber elements for gas cooled high temperature reactors
JPS59170793A (ja) 中性子計装装置
Müller et al. Liquid metal cooled fast breeder reactor development and its mechanical-structural requirements and problems
JPS61145492A (ja) 燃料破損検出装置
JPS61235795A (ja) 放射線遮蔽装置
JPS62170884A (ja) 圧力管型原子炉
Imayoshi et al. Mechanical design trade-off studies of reactor core for LMFBR
Schimmel APPLICATION OF STRUCTURAL MATERIALS IN WATER-COOLED POWER REACTORS (SURVEY REPORT)
Brubaker et al. Fast Fuel Test Reactor-FFTR Conceptual Design Study
Hwang et al. Development of Permanent Reactor Cavity Seal Assembly for Operating Nuclear Power Plants
Bhatnagar Simplified determination of radiation environment outside BSW penetrations
Chen et al. Some considerations in the aseismic analysis of nuclear power plants
Bhoje et al. Safety design of prototype fast breeder reactor
Banck et al. Reracking of fuel pools, experience with improved codes and design for reactor sites with high seismic loads
Lesco Test facilities for radioactive material transport packages (Chalk River Laboratories, Canada)
Aubert Nuclear boiler with dismountable water box
King Beta and gamma dose calculations for PWR and BWR containments