JPS60151203A - 精製りん酸アンモニウムの高収率収得法 - Google Patents

精製りん酸アンモニウムの高収率収得法

Info

Publication number
JPS60151203A
JPS60151203A JP374984A JP374984A JPS60151203A JP S60151203 A JPS60151203 A JP S60151203A JP 374984 A JP374984 A JP 374984A JP 374984 A JP374984 A JP 374984A JP S60151203 A JPS60151203 A JP S60151203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphoric acid
ammonium
phosphate
ammonia
ammonium phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP374984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Fujii
藤井 重雄
Chikashi Fukumura
福村 ▲ちかし▼
Tadao Sato
佐藤 忠夫
Hideo Matsuyama
松山 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP374984A priority Critical patent/JPS60151203A/ja
Publication of JPS60151203A publication Critical patent/JPS60151203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、精製りん酸アンモニウムの高収率収得法t法
に関する。さらに詳しくは、本発明は、工業用グレード
として使用tJ(能な精製りん酸アンモニウムを湿式り
ん酸から直接にかつ高収率で製造する該方法に関する。
湿式りん酸にアンモニアを反応させて得られるりん酸ア
ンモニウム(りん81アンモニウムおよびりん酸2アン
モニウム以下これらを夫々りん酸1安およびりん酸2安
両者を総称してりん安という)は、該りん酸に由来する
多くの不純物を含むので、肥料用としては使用可能であ
るが、そのま−では工業用としては使用できない。湿式
りん酸から工業用精製りん安を製造するには、次のよう
に該りん醜を予め精製することを要する。すなわち、湿
式りん酸から溶媒法によってりん酩を抽出し、該被抽出
物にアンモニアを反応させて不純物の少ないりん安を得
る。しかし、この抽出法は、L程が複雑で工業的に有利
な方法とはいえない。
他方、フランス特許第1248,055号(プレコン法
)によれば、78式りん酸にアンモニアを反応させ、該
反応液中で部分的にりん酸2安の結晶を生成させ、該結
晶分離後のノリ液の一部をカットすることにより、湿式
りん酸に由来する不純物量を減少させ、その接顔lす液
を濃縮することにより粗結晶を晶析させ、該粗結晶を再
結晶することにより、]−業業績精製を得ている。同法
により得られる精製りん耐2安零の収率は、原料湿式り
ん酸中のP、05分に対し40〜50%程度であり、残
部のP−05分は、最終的に肥料用のりん安来*となる
(註、木NI+3−N= 20.3〜20.7%、W−
P−Os 51.5〜52.7%、ただし理論値はN)
I3−N 21.2%、 W−P−Os 、本末NH3
−LN=14〜16%、 T−P−Os43〜45%、
 W−P−Os39〜42%以I−の説明中Wは水溶性
、Tは全を意味する)。
Laの説明中におけるりん安の対りん酸敗率を以下下記
のように゛抜出し率°°と定義する。
に述のように、湿式りん酸の直接中和によるときは、精
製りん安の対りん酸敗率すなわち抜出し率は、相当に低
い。
他方、湿式りん酸とアンモニアの反応により段階的に生
成する各種の化合物については、安藤。
秋山著、日新出版株式会社、昭和51年5月20日再版
発行「化学肥料の研究」によれば、湿式りん酸のアンモ
ニア中和に関し、その中和条件との関係で次のように述
べられている。
すなわち、約100°C15〜10分で該中和を行う場
合において、反応液のPHが2〜3となった段階で中和
を一時停止し、PHと温度をそのま覧維持すると、粒径
10ル程度の結晶性物質: (FeA I)NH4H2
(PO4)2・% Hv O(註、Q化合物と略称され
ている)か生成する。中和を再開してそのPHを4〜6
とすると該Q化合物は、0.02u程度の微結晶物質:
(FeAl)NH4HF2 PO4(註、S化合、物と
略称されている)に変化する。しかしながら、Q化合物
がS化合物に変化するには長時間を要する。以上の事実
を基礎とし、湿式りん酸から濾過性の良いアンモニア中
和スラリーを取得するには、該りん酸をPH2〜3まで
中和後熟成を行ない、ひきつづきアンモニアの中和を行
なってPH4〜6とする。
以1−の)1(実により、一定の中和法によって湿式り
ん酸中のFe、AI、Fを除いたりん安母液を得て、こ
れから工業用のりん安を製造する可能性が一応示唆され
る。
」一連の著書中で著者らは、上述の中和方法により、湿
式りん酸中のFe、AIは中和液のPH4,5付近で非
水溶化が最大となるので、このP)Iにおいて生成した
スラリーを濾別することにより、Fe H%。
AI 88%、 F 4B%オヨびSi 1e%が夫々
除かれると述べている。しかしながら湿式りん酸のアン
モニア中和液からのりん安の晶析に顕著な悪影響を与え
るCa若しくはMg其他の除去については何も述べてい
ない。
以上の公知技術の問題点にかんがみ、木発明者等は、湿
式りん酸の直接中和法により、高収率すなわち高抜出し
率で工業用精製りん安の取得の可能な方法を見出すべく
鋭意研究を行なった。その結果、湿式りん酸を70〜1
10℃好ましくは80〜105°C930〜 180分
好ましくは60〜90分でPH4,2〜6.5好ましく
は4.5〜6までアンモニアで中和し、生成したスラッ
ジを濾過することにより、■湿式りん酸中の大部分の不
純物が精製りん安の製造に支障のない程度まで除去され
うること、■前述のスラッジを含む中和りん酸の濾過性
は究めて良好であること、■濾別されたスラッジを水洗
溝することにより、付着したりん女性の回収が可能であ
ることおよび■スラッジを濾別した濾液(りん安母液)
を逐次濃縮晶析させることにより、再結晶を要せずして
工業用精製りん安が高収率で得られることを知って本発
明を完成した。因に、フロリダりん鉱石からの湿式りん
酸(下記組成)を本発明方法により中和およびスラ・ン
ジ瀘過処理して得られたりん安IU液の組成例は、ド記
の通りである。
湿式りん耐M1成例(P2O530L SCh 1.5
%。
C,a O、25% 、 F O、4Ei″”X、 F
e O,58%、 AI 0.21%、 MgO,17
% ) ’J ン安1:J ?&組成例(NH3−N 5.3%
 、 P、Oi 28.5% 。
Ca 0.19−0.21%、F O,09〜0.05
%、 Fe O,05〜0.04%、AI 0.03 
〜0.02%、Mg O,02%以下)以1−の記述か
ら明らかなように、未発明のl]的は、湿式りん酪から
直接に、かつ高収率で]二業用精製りん安を取得する方
法を提供するにある。他の14的は以Uの記述からIl
lらかにされる。
本発明は、ド記(1)の主要構成とド記(2)ないしく
5)の実施iiH様的構成を有する。
(1)湿式りん酸にアンモニアを反応さゼてりん酪lア
ンモニウム若しくはりん酸2アンモニウムを取得する方
法において、該反応温度を70〜110°Cに保ち、ア
ンモニアを30〜180分で反応させて該反応、液のP
)lを 4.2〜6.5とし、生成したスラッジを濾別
し、得られた濾液を使用することを特徴とする精製りん
酪アンモニウJ、の高収率収得法。
(2)i%Hr&を濃縮してりん酸lアンモニウムを取
得する前記第(+)項に記載の方法。
(3)濾液にアンモニアを反応させて、PHを68〜8
.0とした後濃縮してりん酸2アンモニウムを取11ノ
する前記第(1)項に記載の方法。
(4)濾別されたスラッジを水で洗滌した洗滌液を濾液
に添加して濃縮する前記第(+)項に記載の方法。
(5)精製りん酸アンモニウムを取得した母液を湿式り
ん酪に添加する前記第(1)項に記載の方法。
未発リンの構成および効果につき以下詳述する。
本発明で使用する湿式りん酸は、リン鉱石を鉱酸で処理
してfjfられるいわゆる湿式りん酸で、該りん酸製造
のプロセスは、半水法、−水沫、十水−水ノにその他の
いづれの方法で製造されたものであってもよい。
このようなりん酸は、原料りん鉱石および分解用の無機
酸に由来するりん酸以外のtiiJ述の不純物を含む。
このようなりん酎を反応槽に入れアンモニアを反応させ
る。アンモニアはガス状のものを直接りん酸中に吹込む
のが最も簡便であるが例えば、濃度20〜30屯量%の
アンモニア水として添加してもよい。
本発明の方法の木質的特徴は、アンモニアによる湿式り
ん酎の中和条件と中和後の生成スラッジのNbにある。
該中和温度は、終始70〜110°C好ましくは85〜
105°Cに保つ。その為心間な加熱又は除熱を反応槽
壁を通した伝熱により若しくは他の公知の方法で行なう
。中和温度が1−記範囲外であると後述のスラッジの濾
過性が低ドし、目的物(りん安)中の不純物が増加する
。該中和はまた、適当な中和速度で所期のPHまでPH
値をlJ7させなければならない。該中和所要時間は3
0〜180分〃fましくは60〜90分である。1.l
’l和所要時f!IJが上記範囲外であると濾過性良好
かつiJ液液中不純物除去にイi効なスラッジの形成が
不十分となる。
ただし所定のP)I最終値は本発明に係る目的物りん安
がりん酸1安のときは、 4.2〜6.5とし、りん耐
2安のときは6.8〜8.0とする。これらの中nnの
PHでもよいが目的物りん安としてりん酸1安とりん酸
2安の混合物が得られる。中和の進行すなわち中和反1
5液のPHの上昇と共にスラッジが連続的に生成するが
、その組織は、該PH値によって段階的に異なる。すな
わち、使用する湿式りん酸の種類(殊にその原料りん鉱
石の種類)によって変動がありfj)るが、後に詳述(
実施例1)するようにPH2,6前後ではNH+Fi3
 H8(PO4)6116ToO(註。
前述の「化学肥料の研究」にPR化合物として記載され
ている) 、 P)I 4.6前後では (Fl!、A
I)(N)14 )2 )12F (PO4b ・nH
20C訂、前掲書にT化合物として記載されている)と
前述のQ化合物の混合物が生成する。これらのJjV実
から該スラッジ除去後のlit液すなわち中和反応液か
ら不純物であるFe、AI、Fが除去されることは明白
である。また、j)す述のようにMgについてはその殆
どが除去されているが、 Caの除去は不七分である。
しかしながら、CaはP、05の抜出し率70%程度で
はりん酸アンモニラL・の晶析に悪影響を与えない。
所定のPHに達した中和反応液は、公知方法で瀘別若し
くは遠心分#等して濾液とスラッジとし、前者は後述の
濃縮晶析処理にイマ1し、後者は水洗浄を行って伺着し
ているP−Os分を回収する。
以1−のようにして得られたりん安OJ液の組成(計、
NH3−N%、Pt O12ソ(7)他不純物ノz)例
は、前述の如くであって、原料湿式りん酸と比較してC
aを除く他の不純物が、前述のスラッジの分離によって
顕著に減少していることが明白である。この組成例に係
る濾過前のスラリー状1す液の濾過性は、ポリプロピレ
ン製W織濾4jを使用し、−500層畠tagゲージの
真空濾過によるとき6〜8トン/ m’ b rと良好
であった。他方、前述のように得られたスラッジは、濾
布にで若しくは別途処理槽で水洗滌して(=J着してい
るP2O5分を十分に除去し、洗滌液は1;述のりん酸
安液(i11過後)と合体させて精製りん酸1す液とす
る。このlft液の段階でのP−Os収率は、原料湿式
りん酸中のpto%分に対して前述の例の場合88%で
あった。本発明方法においては、通常85〜82%程度
の該収率が得られる。
以上のようにして得られた精製りん安母液を法発濃縮お
よび冷−却してりん安結晶を晶析させ好ましくは遠心分
離により該結晶な濾液と分離する。
該分離された結晶は好ましくは該遠心分離中に少量の水
で水洗して精製品りん安を得る。
例えば、前述のように得られたりん安母液を濃縮して得
られるりん酸l安に対応するP、05の抜出し率(前述
)と品質の関係は、次の表1のとおりである。
表 1 註、末得られたりん酸l安 10gを100m文の水に
溶解し、溶解液中の水不溶性物を濾取し、乾燥した分の
試料に対する重量%。
表1に関連し、抜出し率が70%を超えるとりん酸1安
の結晶を水に溶解した際白濁となる不溶解 ′物(註、
 SS)が増加し、およびPfOs分が若干低下するの
でに業用精製りん安としては、下限の品質のものになる
また、例えば、前述のように得られたりん酸母液にさら
にNH3ガスを吹込み、N/Pのモル比を1゜85とし
たのち、蒸発濃縮および冷却することにより得られるり
ん酸2安に対応するPz Osの抜出し率と品質の関係
は、次の表2のとおりである。
表 2 以上のように、抜出し率が70%を超えているにも拘ら
ず、主成分的に殆ど理論値に近いりん2安が得られた。
なお、本発明の方法に関連するF記の副生物は、ド記の
ように処理することにより、肥料用原料として利用でき
る。
すなわち前述のように濃縮、冷却および遠心分離してり
ん酸1安若しくはりん酸2安を収得した後のりん安母液
中には、りん室以外に中和精製による除去の不可能な不
純物ならびに硫安が含まれ、該りん安母液を前述の中和
精製に際しリサイクルすれば、リサイクル母液には該不
純物ならびに硫安が蓄積してくる。そこで、か−る母液
又はリサイクル母液J液の一部又は全部を本発明の方法
の反応工程外に取出し、乾燥すなわち蒸発乾固して肥料
原料用として使用できる。また、本発明の方法の前述の
中和工程によって発生し、分離された前述のスラッジす
なわち非水溶性化合物と前述の遠心分離に係るりん安母
液とを混合し、つづいて乾燥(蒸発乾固)しとものもま
た肥料用原料として使用できる。
以上述べたように、本発明の方法の主要な効果は、アン
モニアによる中和方法における中和条件の特定化と中間
で生成したースラッジの分離により、工業用りん酸1安
の製法としては、原料湿式りん酸中のP、05の約70
%が同じくりん酸2安の製法としては同じ<70%以上
が利用できる点で公知方法より著しく優れている。また
、予め湿式りん酸を溶媒抽出法により精製する方法に較
べ簡明かつ経済的であることはいうまでもない。
本発明方法は、精製りん安として収得できないP= O
s部分その他原料湿式りん酸に由来する副生物をすべて
lit! 料原料として利用できるので、環境保全1−
有害な廃棄物を全く排出しない点も亦特徴的効果の−・
つである。
以下実施例によって本発明を説明する。
実施例−1 フロリダりん鉱石を硫酸分解して得たりん酸液(P、O
s 31.3$、5O30,81$、 F O,51L
Ca O,19χ、AIo、25%、Fe O,57L
 Mg O,21駕) 1108kgニ後述の条件でア
ンモニアガスを吹き込み中和を行った。中和III液1
液量重量部10重量部で希釈したものについて測定した
PH値(以下同様)が1 、84=j近から該母) 液の白濁がはじまりスラッジが発生するが、該母液温度
を85〜100℃に保ち、89でPH値4.8まで中和
した。
この間該PHが、2.6ならびに4.6となった段階で
分析用試料を採取し、この試料を濾過処理して41jら
れたスラッジ試ネ゛1について水洗後X線回折を行った
。その結果、PH2,6で得られた該スラッジは前述書
にいうPR化合物:NH4Fe 3 He (PO4)
6 ・8tlzOであり、PH4,8で得られたものは
、同じくT化合物:(Fe、AI)(NH4)zHz 
F(PO4)2* n)t20とQ化合物:NH4Fe
To (PO4)2% H2O(7)混合物であった。
以1−のようにPH値4.8まで中和した非水溶性スラ
ッジを含むりん安母液を濾過面積0.8rn’のエンド
レスベルト方式の真空濾過器を用いて、 500II1
mHgゲージにて濾過を行った。該miI!Sの速度は
、被濾過スラリーすなわちりん安母液換算で6〜8to
n/rn’Hrであった。かくして濾過されたスラッジ
を水洗(270fL/Hr) L、被水洗スラッジ17
3kgを得た。該スラッジの分析値は、(NH3−N 
3.38%、FP、O523,35%、 G−P−Os
 1[1,93%、 S−P、Os 12.87%、 
W−P−Os 3.62%、水分48.77%)であっ
た。
したがって、該スラッジ中のpt Os tJは、仕込
みの湿式りん酸中のP、 O5Mの11.7%となった
。他方、1111述のスラッジの水洗によって得られた
稀薄りん安水と前述の真空濾過後のりん安母液とを合体
させて混合し、蒸発濃縮を行いながらliJ液の温度を
60〜65℃に保ってりん酸1安を後述表3のように段
階的に晶析させた。晶析物を遠心分離して脱液した後水
洗(晶析物1kgに対し、水 100cc使用)し、洗
滌液はちとのりん安?JJ液に戻し、濃縮−晶析を続け
た。その間不純物スラッジが濃縮中のRJ液内に蓄積す
るので、該母液の一部を中和操作前の湿式りん酸に戻し
、又は系外に抜出した。以」―のようにして得られた本
発明の方法のlJ的物であるりん酸1安の品質とP2O
5の抜出し率(前述)との関係はド記表3の如くである
表 3 実施例−2 実施例1と同様にして精製りん安ltJ液を得た。
このl!I液にさらにアンモニアガスを吹込みN/Pモ
ル比を1.85に保ちながら蒸発濃縮行ってりん酸2安
を晶析させた。つづいて実施例1と同様に該晶析品を遠
心分離処理した。以」−のようにして得られたりん酸2
安の品質とP2O5の抜出し率との関係はド記表4の如
くである。
表 4 以 J−

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)湿式りん酸にアンモニアを反応させてりん酸lア
    ンモニウム若しくはりん酸2アンモニウムを取得する方
    法において、該反応温度を70〜 +10°Cに保ち、
    アンモニアを30〜180分で反応させて該反応液のP
    Hを4.2〜6.5とし、生成したスラッジを濾別し、
    tljられた漉液を使用することを特徴とする精製りん
    酸アンモニウムの高収率収得法。
  2. (2) il!液を濃縮してりんMlアンモニウムを取
    得する特許請求の範囲ffi (1)項に記載の方法。
  3. (3)母液にアンモニアを反応させて、PHを6.8〜
    8.0とした後濃縮してりん酸2アンモニウムを取得す
    る特許請求の範囲第(1)項に記載の方法。
  4. (4) ill別されたスラッジを水で洗滌した洗滌液
    を濾液に添加して濃縮する特許請求の範囲第(+)項に
    記載の方法。
  5. (5)精製りん酸アンモニウムを取得した母液を湿式り
    ん酸に添加する特許請求の範囲第(1)項に記載の方法
JP374984A 1984-01-12 1984-01-12 精製りん酸アンモニウムの高収率収得法 Pending JPS60151203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP374984A JPS60151203A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 精製りん酸アンモニウムの高収率収得法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP374984A JPS60151203A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 精製りん酸アンモニウムの高収率収得法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151203A true JPS60151203A (ja) 1985-08-09

Family

ID=11565841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP374984A Pending JPS60151203A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 精製りん酸アンモニウムの高収率収得法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151203A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129812A (en) * 1980-12-10 1982-08-12 Agrico Chem Co Manufacture of refined phosphoric acid-ammonium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129812A (en) * 1980-12-10 1982-08-12 Agrico Chem Co Manufacture of refined phosphoric acid-ammonium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0161704B1 (en) Process for the production of water soluble ammonium phosphates
HU217783B (hu) Eljárás nedves eljárással készült foszforsav tisztítására
US4639359A (en) Process of removing cationic impurities from wet process phosphoric acid
US4325927A (en) Purified monoammonium phosphate process
US4239739A (en) Manufacture of purified diammonium phosphate
US1961127A (en) Making disodium phosphate
JPS60151203A (ja) 精製りん酸アンモニウムの高収率収得法
US4610853A (en) Process for producing purified monoammonium phosphate from wet process phosphoric acid
JPS5811364B2 (ja) リン塩と塩化アンモニウムの製造方法
US4610862A (en) Process for producing purified diammonium phosphate from wet process phosphoric acid
JPH0261409B2 (ja)
US3518071A (en) Production of nitrophosphate fertilizer and ammonium nitrate-calcium carbonate fertilizers
US3726660A (en) Nitrophosphate fertilizer production
JPS5827207B2 (ja) 燐酸モノカルシウム及び燐酸の製造法
RU2812559C1 (ru) Способ получения моноаммонийфосфата
RU2420453C1 (ru) Способ получения аммофоса
CN118206087B (zh) 一种使用湿法磷酸制备肥料级和电池级磷酸一铵的方法
RU2139240C1 (ru) Способ очистки фосфорной кислоты
JPH049728B2 (ja)
CN1199382A (zh) 制备磷酸铵钠的方法
SU929612A1 (ru) Способ получени удобрени из аммонийфосфатных маточных растворов
SU1520059A1 (ru) Способ получени кормового диаммонийфосфата
RU1810319C (ru) Способ получени гидрофосфата кальци
RU2230026C1 (ru) Способ получения фосфатов аммония
RU2368566C1 (ru) Способ получения фосфатов аммония